• ベストアンサー

郵便局の無駄遣いとはこのような感じ?

郵便貯金の無駄遣いについてのことがよくわからないのですがこのようになってると考えていいですか?    企業(20億円の赤字)    ↓ 60億円返却        ↑(100億円の中から80億円貸す)    郵便局 ←政府が税金で20億円郵便局にただで渡す          (ここが民営化することでする必要な                       くなる         ↑郵便局に貯金する(100億円貯金)       国民 質問1 このような感じで良いでしょうか? 間違いがあったら教えてください。 質問2 企業とは一般のところだけではなく郵便局自身が 赤字企業を作ってその企業も赤字分は税金で負担させているのか?(郵便局自身も企業をつくっているのか?) 質問3 上の図で税金は郵便局に直接渡しているが これは合っているのか?(税金を企業に渡して 企業が郵便局に払うお金を80億円にさせている?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.4

No.2のものです。 先ず、この仕組は郵便局と特殊法人と言うより、国家予算を考えてください。約85兆円の国家予算で30兆円以上の国債が発行されてます。 特殊法人も金利を払う所が今までの累計赤字(約50~100兆円?)が有ります、その金利の一部を国が負担しているのです。 よって、普通に考えは国家・特殊法人・地方公共団体(県等)は民間で言う倒産に至っていると思う。 (国家の場合はそう簡単ではないが危ないのは確か・物のわかる若者は他の国に移住したがっている人が多い。) ここで、話を郵便局・特殊法人に戻します。 昔、公共事業を行う場合、国にお金が無い時は国際銀行からお金を借りてました。 しかし、政府は民間からお金を集め公共事業に使おうと考えました。 そこで、郵便局を作り、そのお金を特殊法人に使わせる為に特殊法人を作りました。(国が直接使うには問題が有ります。) ここで国の公共事業の為のお金を集めるために郵便預金・保険には高い金利と国の保障が着いたのです。 高い金利で預けられたお金は、それより高い金利で特殊法人に流れました。 ここで、政府は採算性など考えて無いだろう。ただ民間のお金を集める為にこの様な仕組を作ったのでしょう? この責任は政治家(自民党)が大きいと思います。

suhajia
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません 民間から集めるために高い金利、保証をつけた・・それ故 特殊法人に貸すときにも高い金利を取ることになり それを特殊法人が返せないから政府保証してる関係から税金で補填していると言うことですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

1 郵便局が一般企業・特殊法人に直接貸し付けることはしません。郵便貯金や簡易保険積立金などのその多くを国(財務省)に預けます。或いは,国債を購入して資金を国に回します。この時,国が元本と利息を保証します。郵便局は損をしない構図です。  預けられたお金は,国が特殊法人や地方自治体などに貸し付けられます。特殊法人や地方自治体は,借入残高に応じた補助金や交付金を国から頂戴しながら返済します。  つまり,郵便貯金の利息は,税金で賄われているという側面があります。   2 郵便局自身も子会社27社,関連会社11社,関連公益法人20法人を抱えています。これらが赤字なのか黒字なのか,残念ながら,私は知りません。   3 図式は間違っています。国から郵便局に直接税金を投入していません。

参考URL:
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/j2003/cyokin/2/4-5.html
suhajia
質問者

お礼

お礼がおくれて申し訳ありません >。郵便貯金や簡易保険積立金などのその多くを国(財務省)に預けます。或いは,国債を購入して資金を国に回します。この時,国が元本と利息を保証します。郵便局は損をしない構図です ここが大事なところですね。 国が元本と利息を保障しているから税金を投入しているということですね ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

>質問に書いた企業の部分が特殊法人となり 税金が直接特殊法人にわたっているということでしょうか? 利子補填や赤字補填を、特殊法人に税金をつぎ込んでいます。 一応、郵便局には税金は入れていません。

suhajia
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ないです 郵便局に返す利子補填を特殊法人にしているのですね ありがとうございました。

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

郵便局が一般企業に貸出す事は出来ません。 昔は特殊法人(道路公団・住宅都市等)にお金を貸していました。 しかし、世論の反感が強くなってのでワンクッション置いて特殊法人にお金が渡ってます。 ここで、問題に成るのが郵便局の預金・保険には政府保障がついて、金利も高く設定されてます。 皆さんは、特殊法人を悪く言いますが特殊法人も一般の銀行から借りた方が金利が安く済むのですが、許されてません。 よって、高く設定された金利を国(税金)で補填しているのです。 しかし、この仕組は国会議員・政府関係者が決めた事なので責任は政治家(自民党)に有ると思います。 小泉首相も昔の責任を棚に上げて、改革を叫んでますが誰がこんな、組織を作ったと思って居るのか? 最後に、民間になっても特殊法人に貸出す規制はありません。 何のための民営がなのか?

suhajia
質問者

お礼

>ここで、問題に成るのが郵便局の預金・保険には政府保障がついて、金利も高く設定されてます これはどういう意味でしょうか。政府保証とは? なぜ金利を高く設定しているのですか? つまり金利が税金からとられているだけで 特殊法人は金利以外はきちんと払えていると言う事ですか? ありがとうございました。

suhajia
質問者

補足

金額の大小は無視してください あくまで例なので (ここが民営化することでする必要なくなる  (特殊法人の金利を税金で10億払う)    政府        特殊法人  ↓    ↓ 80億円返却できるが金利がはらえない   ↓            とりあえず金利10億とする   ↓     ↑(100億円の中から80億円貸す)     郵便局       ↑郵便局に貯金する(100億円貯金)       国民 このような図式であってますか? またみなさんに質問1,2,3にも答えていただきたいです また政府がなぜお金を払うのですか? (特殊法人をつぶさないため?郵便局が赤字にならないようにするため?)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

郵便貯金から、官僚天下り組織である特殊法人に年間13兆円流れています。 特殊法人は以前の借金も返します。しかし、無駄遣いをしているので、大赤字ですから、税金で補填しています。 その額は年間4兆円です。(消費税2%分) 防衛庁の予算は年間いくらかご存じですか? 年間4兆8000億です。 つまり、郵貯資金を特殊法人に流し、そこで無駄遣いし、それを補填するためだけに、防衛予算並の税金が捨てられているわけです。 つまり郵政公社は、巨大な官僚のマネーロンダリング組織なのです。

参考URL:
http://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2005/yosan.pdf
suhajia
質問者

お礼

金額はこの際置いといて 質問に書いた企業の部分が特殊法人となり 税金が直接特殊法人にわたっているということでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A