• ベストアンサー

「お安く提供・・・」表現の仕方

イベントを開催する立場にあります。 そのイベントのポスターに、協賛として、いろんな会社等の名前をいれるのですが、「***社 手頃な価格のTシャツ提供」の感じの文字を英語でいれたいのです。 締め切りが近くて急いでます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lanwtwis
  • ベストアンサー率65% (29/44)
回答No.6

イベントの性質・雰囲気(たとえば地元の夏祭りか、産業ショーか)、会社の性質・雰囲気、協賛の意味合い(そこで商品を提供することを会社自身がどのように意味づけているのか(ビジネス度・商売っ気の程度)など) などによって違ってくるように思いますが、 "t shirts at * prices" site:uk OR site:us http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2003-43%2CGGLD%3Aja&as_qdr=all&q=+%22t+shirts+at+*+prices%22++site%3Auk+OR+site%3Aus&lr=lang_en から判断すると、 さしあたり条件を選ばず無難に使えそうなのは、やはり reasonable のように思います。 たとえば、 社名: Quality T-Shirts at Very Reasonable Prices これを標準に Very Reasonableのところを Best Buy (私個人の感じでは、人を値段の方により注目させるとともに、またやや澄ました感じになるかも) Bargain (日本語のバーゲンも含みますが、英語ではもっと一般的に、広く、お買い得、という意味です。値段の安さがより強調され、より庶民的になるかも) Real Bargain (もっと庶民的か) などなど、いろいろ置き換えられるのではないかと思います。 handy priceも ggると、全体に少数で、また直接T-shirtsの例は見当たらないかもしれませんが、 ゲーム、コンピュータ、家電、バッグ、不動産その他もろもろの商品・サービスに、幅広く使われているようです。 語呂合わせめいた例: A handy little gun at a very handy price 社名: Quality T-Shirts at Handy Prices などというのも、コンパクトで、新鮮な感じがしていい、と私は思います。 参照 "handy price" site:uk OR site:us -guide http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2003-43%2CGGLD%3Aja&as_qdr=all&q=+%22handy+price%22++site%3Auk+OR+site%3Aus+-guide+&lr=lang_en 協賛社名が、A社、B社……と(縦に)並記されるイメージで かりに 社名: Quality T-Shirts at … Prices のスタイルで説明しましたが、 社名Offers Quality T-Shirts at … Prices. 他、ほかのみなさんがおっしゃっていられるように、いろいろなスタイルがあると思います。 時間が許すようなら、上ふたつの検索結果をご自分でたどってみられると、他にもいろんなヒントが見つかるのではないかと思います。

shin-883rider
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

handy price って私は見たこと有ります。 辞書にも載ってます。 実際使う物に使用することが多いのは確かですけど 使えないことないと思います。 good priceは かなりの値段って意味が多いみたいな気がします。

shin-883rider
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

handyというのは価格を表す場合にはあまり使われないように思います。電気機器や小物等、身の回りのものを指して使われることの方が多いです。this wallet is handy.(この財布は手頃なサイズだ=使いやすい)といった感じで。handy-man=便利屋なんていう言葉もありますね。 価格というのは実際に手につかめるものとして存在しない抽象的な単位ですからhandyというのはちょっと合わないでしょう。 私だったら"Best price T-shirts from ....(会社名)"とするかな... あるいは"...'s T-shirts! Best price in town!"とか。 あと"good price"というのは、厳密にはNO3さんのおっしゃる通りなのでしょうけれど、日常の会話の中では「安い」「高い」どちらでも使われます。会話の流れによって判断するという感じでしょうか。 参考になれば幸いです。

shin-883rider
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadaoyagi
  • ベストアンサー率26% (86/322)
回答No.3

windiaさんの"good price"は、多くの人がする間違いです!これは、逆に『高価な』という意味になってしまいます。 T-shirtごときで、"reasonable price"っていうのも大げさなので、個人的には、enna2005さんの"handy price"が最適だと思います!

shin-883rider
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • windia
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

「***社 手頃な価格のTシャツ提供」 *** T-shirts for good price     T-shirts for reasonable price こんな感じでどうでしょうか? ***という社名を後ろに持ってきてもいいかもしれません。 from ***みたいにして。

shin-883rider
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.1

手頃な価格のTシャツ提供 offerring T-shirts at handy price かな? あっ!これってマナー違反になるんだっけ?

shin-883rider
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 協賛企業から戴いた商品は無償で提供するべき?

    クラブイベントを開催予定です。 ありがたいことに、とある企業の方が協賛を申し出てくれました。 自社の飲料(約定価300円くらい)を無償でたくさん提供してくださるそうです。 イベント中は飲み物は有料で販売する予定ですが、 協賛企業から戴いた商品は、お客様には無償で提供するべきでしょうか?

  • 初めての投稿なので質問の仕方間違えていたらすみません。

    初めての投稿なので質問の仕方間違えていたらすみません。 株式会社日本廣報社という会社から『幼児の防犯ポスター協賛広告の依頼』が電話で私の会社にありました。 毎年、幼児の防犯ポスターを制作して、幼稚園年長の子供一人一人に配布するポスターだとの事。 FAXで広告依頼書と前回協力の企業のリスト、配布予定保育園・幼稚園のリストも送ってもらいました。 が。。。私の住んでいるのは盛岡市、その広告会社は群馬の高崎市。。。なんだか信用出来ません。 ホームページも探してみたのですが、企業のホームページも見当たらず、どこに真偽を問い合わせて良いのかも分りません。どなたか真偽を確認出来る方法分る方いらっしゃったら教えて下さい。

  • Tシャツを作りたい、でも安いは一番大事

    会社のイベント用のTシャツはほしい、どんな方提供できますか

  • 経理処理について

    A社が創立5周年記念イベントを開催し経理処理として特別損失に平成19年度に計上することになりました。(経理処理が違法か合法かはしりませんが) イベントの中身は、社史読本制作、やコンサ-ト協賛など新聞広告掲載などです。 A社としては今期に費用処理したいのですが、これを請け負ったB社では、経理処理で困ったことが1つあります。それは、急遽コンサ-トの協賛を3年にわたり年1回興業したい、 A社としては、3回に分けてやりたいということになりました。 A社は平成19年中に特別損失で計上したいのですが、B社の経理処理はどのようにすればよろしいでしょうか?

  • 「A社のオフィスで働いていますが、B社の社員です。」はどう表現すべきでしょうか?

    以下のような内容を英語で言うならば、どういう表現が適当でしょうか? ・「私はA社のオフィスで働いていますが、B社の社員です。」 ・「A社のオフィスを離れて、自分の会社であるB社に戻ることになりました。」 英語でそういう区別が必要かわかりませんが、出向ではありません。 しかしA社の社員と同じ立場で、A社の顧客にサービスを提供しており、普段はA社の何某と名乗っています。 B社の社員であることを隠しているわけではありません。 「~の社員です」は「be working for~」と覚えていますが、こういう場合A社にもB社にも使えそうなため不適当かと思うのですが、良い表現があれば教えていただけませんか。

  • 協賛金と広告料と寄付金の違い

    あるイベントを予定しているのですが、協賛金という名目で企業が資金を提供してくれるお金と、企業がウチの会社の広告を出して宣伝をしてくれといって出してくれるお金と、寄付と言う名目で無償で出してくれるお金は経理的にどう扱わなければいけないのでしょうか?またそれぞれのお金はイベント主催側が自由に使うことができますか?

  • 庭園美術館で開催されていた20世紀のポスター展

    先日まで庭園美術館で開催されていた20世紀のポスター展【タイポグラフィー】で、気になるポスターがあったのですがデザイナーの名前がわかりません。どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。 日本人デザイナーの方で、新聞紙に文字が書かれていないビジュアルのデザインポスターでした。 お願いいたします。

  • パチンコ★ファン感謝祭でやってもらいたいことは?

    とあるパチンコメーカー協賛でファン感謝祭を開催します。 都心の大型P店を貸し切って 大々的なイベントを開催する予定なのですが どんな内容のイベントであれば足を運びたいと思いますか? 芸能人・コンパニオンを呼ぶ。対抗戦を行う。プレゼントを用意する。 テレビ放映する。カップルシートを利用し婚活と絡める。 などの案は出ているのですが目新しい感じはなく いまいちピンときていないのです。 ターゲットは既存ファンを中心に、 パチンコ・スロット離れをしたユーザーです。 何かこんなことしたら面白いのでは?的なものがあれば 実現可能か不可能かなしにして書き込みお願いします。

  • 座間キャンプ 基地の開放日 2008

    今年の座間キャンプの夏の盆踊りはいつでしょうか。 相模原のHPでも去年のまま更新されてないようですが、 市の立場上、あまり宣伝はされていないとのこと。 開催は、ポスターなどを見た地元の人しか知りえないようですので、 ご存じのかたいらっしゃたら、教えて下さい。

  • うさぎのTシャツ…どこのショップ?

    去年か一昨年か、面白Tシャツを売っているイベントに行きました。 そこで、うさぎのイラストのついているTシャツを買いました。 表に「ふっきん なわとび うでたて つかれた」という文字と、腹筋や縄跳びをやっているうさぎの絵、背中に「はなぢ」という文字とつっぷして倒れて流血しているうさぎの絵がかいてあります。 絵と文字は筆で書いたような感じです。 質問は、このTシャツがどこのショップのものか…ということなのです。 ネットショップでも出ていたと思うのですが、そこにたどり着くためにブックマークしていたサイトが閉じてしまって、行くことができなくなってしまいました。ショップの名前も覚えていないし…「うさぎ はなぢ Tシャツ」などで検索しても出てきません。 他のデザインもカワイイものがあったので、是非探し出してまた購入したいと思っているのですが。 どなたか、心当たりのある方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PT-P700を使用して外部サイトの情報をラベルに印字しようとする際に、PC画面に「プリンターエラーが発生しました」と表示される問題の解決方法を紹介します。
  • Windows 7を使用している場合、PT-P700のラベル印刷時にプリンターエラーが発生することがありますが、有線LAN接続を使用している場合には以下の手順で解決できます。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載されていません。これらの情報を提供していただくことでより具体的な解決方法が提示できます。
回答を見る