- 締切済み
PS/2端子について
マウスやキーボードの接続に使うPS/2端子はレガシーインターフェイスとして将来なくなってしまうようですが、それはいつ頃なんですか? BIOSの次世代の規格EFIと関係はあるのでしょうか? Longhornが出る頃でしょうか。 また、PS/2がなくなった後はUSB(ワイヤレスUSB?)になるのでしょうか? USBでも支障がないのですが、BIOSが操作できないことがあるのでPS2の方がいいと言う話を聞きます。 起動中でも抜き差しできるので(規格上はできないらしい)、PS2でも不自由ない(転送速度)のにどうしてなくなってしまうのでしょうか? 考えられるのがレガシーインターフェイスとしての コストですが..... 暇な時にレスしてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>BIOSが操作できないことがあるので 初期の頃のマザーはともかく、最近のマザーはちゃんとUSB接続のキーボードでBIOS操作はできます。 ただし、現状でもXPの回復コンソール等ではUSB接続機器はUSBドライバ読み込まれない為操作できませんね。 個人的にはPS/2ポートはもーすこし現役で使われると思いますけどねぇ・・・。
- Mac0
- ベストアンサー率29% (165/562)
legacyFreeとよく言いますが、小型化でコネクターがじゃま。 大手メーカー製で、USBだけで十分という事で無い場合もありますが、 MBメーカーでは未だにシリアル、パラレル、PS/2すべて付いている場合が多いです。 一番はコストダウン。メーカーは1円でも安く作りたい。 又、小さくしたためにスペースが無い。 Intelの最新MB945、955は、IDEのコントロールにもlegacyモードを用意してあります。 (メーカー製PCには無い場合が多い) 日本は世界的に非常に特殊な地域で、大手メーカー製PCの占める割合が多いです。 legacyFreeと言いつつ、世界的にはそんなに進んでないです。(さすがに、ISAバスは無くなりましたが・・・) >BIOSが操作できないことがあるのでPS2の方がいいと言う話を聞きます。 これは自作のMBでBIOSの設定不良のためです。 この頃のMBでは改善されております。