• ベストアンサー

警備員体験談教えて!警備業法とは?

nhktbsの回答

  • ベストアンサー
  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.4

警備業法の平成14年の改正で、警備員の制限として、次の欠格要件に該当したら警備員になることができません(警備業法7条)。 したがって、採用時にはそうでないことを証明する必要が出ます。 1 18歳未満の者 2 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ない者 3 禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又はその執行を受けることがなくなった日から起算して5年を経過しない者 4 最近5年間に、この法律の規定、この法律に基づく命令の規定若しくは処分に違反し、又は警備業務に関し他の法令の規定に違反する重大な不正行為で国家公安委員会規則で定めるものをした者 5 集団的に、又は常習的に暴力的不法行為その他の罪にあたる違法な行為で国家公安委員会規則で定めるものを行うおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者 6 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第12条若しくは第12条の6の規定による命令又は同法第12条の4第2項の規定による指示を受けた者であって、当該命令又は指示を受けた日から起算して3年を経過しないもの 7 アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者 8 精神機能の障害により警備業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者 したがって、住民票と身分証明書、健康診断も必要です。 健康診断を警備会社が指定したところとしたのは、通常の会社入社時の健康診断が指定の病院である時と同様、その会社の採用時の決め事であると思います。 健康診断は、健康保険適用外ですし診断書の交付だけでも通常数千円しますので、相当額が警備会社負担となっているものと推測できます。

syataru
質問者

お礼

学校や国立病院しか今まで健康診断を受けた事が、なかったので、健康診断にそんなにお金がかかるとは知りませんでした。それと警備業て、立っているだけでいいと思っていました。色々と誓約があり、大変だという事をおかげで知ることができました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 警備員

    アルバイトで警備員に採用されるには住民票、身分証明書は必要なのでしょうか? たいていのアルバイトではそのような重要な書類は必要ないと思いますが。 悪い会社でしょうか? なにより悪用されないか不安でなりません。 宜しくお願い致します。

  • 警備員の仕事

    最近警備員のバイトをしようと思って、説明会に行ってきたのですが実際働きはじめるまでに、色々しなければいけないことが出てきました。 住民票・身分証明書(本籍地)の提出。 健康診断と研修を受ける。 過去5年間の経歴を確認するために家族以外の第三者に会社からの電話そして実家にも会社から電話。 派遣のバイトをしていたのですが、学生証を見せるだけで済んだのですが。 此処まで色々こなさなくてはいけないのは(就職ならもっとやること多いのでしょうが)この会社特有なのでしょうか?それとも警備会社はどこも此処まで要求するのでしょうか?ちょっと変な会社じゃあないかと不安もなくもないので、実際仕事するまでの体験談など教えて頂けたら幸いです。

  • 警備業の身分証明書

    私は先日、警備会社に入社しました。 勤務開始にあたって必要なことの中で 身分証明書の提出というものがありました。 警備業にたずさわっている人、また携わっていた人ならご存知かと思いますが、この身分証明書は免許書等とは別のものとのことです。 私は明日この身分証明書を発行しに行こうとおもっているのですがその際に必要な物があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 原付免許取得の際の住民票の発行

    教えてください。 原付の免許を取得しようと思いまして 調べたところ住民票が必要と記載されていたので発行してもらいたいんです。 ですが住民票には 住民票記載事項証明書?と 住民票の写し?がありますよね・・・? あやふやでごめんなさい。 どれを発行してもらえばいいんでしょうか? 住民票の発行は市役所だけでなく公民館でもできますよね? また住民票発行の際、身分証明できるものや印鑑など必要なのでしょうか? 高校生なので身分証明できるものは学生証で大丈夫ですか? 印鑑が必要な場合、どの印鑑を持って行けばいいのでしょうか。 一応頑張って調べてみたのですがわからないので、御回答いただけたら嬉しいです。

  • 住民票

    埼玉から愛知に住民票を移動したいのですが、市役所以外で手続きできますか? それと今現在身分証明が埼玉の住民票しかないのですが、だいじょうぶですか?

  • 身分証って何ですか?

     友達が運転免許証を停止状態になり、丁度引っ越すので住民票を写すついてに市役所で身分証なるものを発行してもらうと言っていたんですが、身分証ってなんでしょうか?。  勉強不足でわからないのですが、どういう証明書なんでしょうか?

  • 高校生 免許 バイク

    高校生でバイクの免許をとろうと思っています。 校則では禁止ですが、停学処分覚悟のつもりなので そこに関しては、ふれないでください。 免許をとりにいくとき教習センターの受け付けの際に 身分証明書と住民票が必要ですよね? 学生なので学生証も提示すべきなのでしょうか? 住民票だけでは、いけないのでしょうか? あと、住民票って市役所にあるのですよね? 市役所にいってどうすれば住民票を発行できますか? 学生証をもっていくべきでしょうか? バイクの免許とりたいので発行してくださいといわなければ ならないのでしょうか? あと、免許をとるだけで学校側にわかってしまうのでしょうか? 回答お願いします。

  • 期限切れのパスポートについて

    パスポートの期限が切れてしまいました。 しかし、住民票記載登録証明書を発行するには身分証明するものが必要なのです。期限の切れたパスポートじゃ発行してもらえませんよね。 私にはパスポートぐらいしか身分を証明するものがないのですが、この場合、パスポートの有効期限の延長などを行わないといけないと思うのですが、役所に行くとき必要なものはありますか?

  • 警備業の提出書類について

    まず、重複しているのは承知での質問です。 他の方々の質問の回答を見させていただきましたが 世の中このようなご時世なので念には念をと思い質問させていただきます。 警備のアルバイトをしようとおもい面接を受けたところ 1.履歴書 2.証明写真 3.住民票 4.調査票 5.身分証明書 6.登記されていないことの証明 7.診断書 8.誓約書  などがあるのですが、大体の書類はいることは他のかたの質問でわかりました。 しかしながら精密な個人情報を渡す場合資料などの中に個人情報保護法などの誓約といった形で明記されているはずだと思うのですが私の手元にある書類の中にはそういったものが明記されておりません。 こういう場合も信頼して大丈夫なのでしょうか? できればなぜこの提出書類が必要なのかを綿密に教えていただければありがたいです。

  • 破産歴有りでも警備会社のパート採用は可?

    警備会社のパート雇用を検討中ですが、約9年前に自己破産の経験があります。役所の身分証明者を取ると、破産等はなしとの証明書は発行されたのですが、過去に破産歴がある場合は期間は関係なく採用に影響するのでしょうか?