• ベストアンサー

K-1の試合は本当に八百長抜きなんですか?

pbfの回答

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.4

 私も第一回のK-1や、それ以前から正道会館の興行を観ています。でも、質問者さんのお感じになるような疑惑を私は特に感じません。これは、格闘技エンターテインメントのとらえ方にもよるのではないでしょうか。  ひとつには、八百長という言葉の定義にもよると思います。例えば、巨人ばかりに良い選手が集まって、楽天には売れ残りの選手しかいないのだって、八百長と言えば大八百長ですよね。まあ、そこで面白いドラマが生じているわけですが。はたまた刑事ドラマや漫画だって、こんなの嘘じゃないかと矛盾を突き詰めていけば、全くつまらないものになってしまいます。いえ、だからと言って偉大なるK-1ファイターたちが偽者だなんてこれっぽっちも思っていませんよ。でもかつてのプロデューサー・石井館長の才覚・敏腕ぶりに比べたら、現在のスタッフには、はがゆいものがあるのかもしれませんね。  でもところで、たとえば試合が時間内に収まるのには、裏方のスタッフが大変な努力をしていてるという話も含めて、さきほど申し上げた理論ですが、村松友視氏の一連の「私、プロレスの味方です」本でも展開されていたと思います。かなり古い本ですが、格闘技好きなら、ぜひご一読なさるとよいかと思いますよ。あら、まったく回答になっていませんでしたね、失礼しました。  

taka-ism
質問者

お礼

 ご返答ありがとうございます。  確かに、初期のK-1や正道会館、現在の極真やPRIDEなんかに八百長臭はほとんど感じません。選手間で緊張感が高かったせいなのか、エンターテイメント率が低い試合だったからか、レベルが高い試合だったからなのかはわかりませんが、本当に八百長が無かった感じがします。同じ感じとして、猪木vsアリ戦なんかがあげられます。エンターテイメントを突き詰めると格闘技は結果が見えて、八百長に見えるだけかもしれません。  ただ、筋書きの無いドラマと筋書きのあるドラマは大きく違います。試合結果がすでに決まっているスポーツはすでにスポーツではありません。たとえ楽天が勝とうとも奇跡ではありませんし、それはすでに決められたものです。これは確実な八百長だと思います。  私もK-1ファイターは尊敬しているんです。そして、プロレスラーも尊敬しています。しかし現在の角田、サップ、バンナの評価は故橋本、武藤、蝶野、三沢と同じラインにあります。ノゲイラ、ヒョードル、吉田、シウバなんかと同列にはありません。  もしかしたら、「私、プロレスの味方です」をあげた段階で、プロレスを八百長ではないと信じる方かもしれませんが、PRIDEとハッスルは同じ格闘技とは言えない気がします。  格闘技は見せ方、そのときの条件一つで八百長っぽくなったりすることは事実です。ただ、それは本当に八百長している可能性もあるのです。  すんごく分かりにくい長文申し訳ありません。もしK-1がプロレス路線で進んでいます、と谷川本人が言ってくれればこちらも納得いくのですが・・・。  なにわともあれ、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • K-1は八百長?

    大の格闘技ファン、K-1の大ファンでもあります 子供のときから猪木の大ファンでプロレスを見ていましたが、つい最近ミスター高橋(当時のレフェリー)が出した本によると数々の名勝負がほとんどやる前から勝負は決まっているという事です、八百長じゃない、エンターテイメントだとのことです 今流行のプライド、K-1などはどうなんででしょう そう言えばK-1も最近はエンターテイメント化してますが

  • 「K-1」は、八百長なのでしょうか?

    もう何ヶ月も前になりますが、疑惑の判定の亀田VSランダエタ選手のボクシングの試合後、スポーツ評論家の人が、雑誌の記事で、下記のようにいっていました。 「あんな最初から勝敗の決まっている茶番劇をしていたら、ボクシング界は、滅んでいく。あれじゃあ、K-1と同じだよ。」 わたしは、それを聞いて、「K-1って、八百長だったの?最初から勝敗が決まっているの?」って思って、ちょっとショックでした。 ■K-1って、そのようなものなのでしょうか? 以前から、知りたいと思いながら、今になってしまいました。どなたか、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 八百長について

    プライドやK-1において果たして八百長は存在するのでしょうか。 ファンの気持として常に八百長なしのガチンコ勝負であってほしいのですが、実際のところ憶測ナシで八百長、もしくはガチンコだといえる根拠はどこかにあるのでしょうか。

  • K1やPRIDEの試合のTV放送予定を知りたい

    タイトルの通りです。 K1やPRIDEの試合のTV放送予定を知りたいのです。 オフィシャルサイトを見たのですが、 それらしき物は載ってないようです。 こういうものTV放送予定などはどこのサイトで調べれば よいのでしょうか?? 教えてください。 .

  • 地上波民放でボクシング世界戦が放送されないのは?

     格闘技ブーム昨今ですが、プライド、K-1などさかんにTV放送されています。プロレスもたまに深夜時間帯で放送されます。いずれもショー的要素の強い格闘技です。  所が、ボクシングの放送は最近、地上波の民放TVで世界タイトルマッチでも放送が殆どありません。  視聴率が取れない、スポンサーが付かないからなのでしょうか?  今、日本のボクシング界には数人の世界チャンピオンいますが、試合を見たのは徳山選手の試合ばかりです。  その他のチャンピオンは放送がされないので、名前は聞いたことがあるが、どんな選手なのか分かりません。顔も知りません。  辰吉、畑山の頃は結構、放送されていましたが、この頃は徳山の試合でも放送されることは少ないです。  チャンピオンの人気が低いからですか? 王者の防衛戦以外にも、世界挑戦の試合もありません。  先日、越本選手が王座に着きましたが、これも私の地域のTV局では放送されませんでした。  BSやスカパーなどでは観れるとは思いますが、契約していませんので見ることも出来ません。  昔は世界戦なら必ずといって良いほどTV放送がありました。何故、放送してくれないのでしょうか?ファンが増えないと思います。選手を知れば応援するファンも増えると思うのですが、日本ボクシング界は何の働き掛けもしないのでしょうか?  協栄、ヨネクラ、三迫、大阪帝拳、松田など何人も世界王者輩出した名門ジムがありますが、ジムの会長の力がないからなのでしょうか?教えて下さい。

  • 本日のK‐1とPRIDE

    よろしくお願い致します。 格闘技ファンの方には失礼な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。 今日のK‐1とPRIDEで個人的に見たい試合があります。ところがわけあって外出しないといけないのでせめてその中の何試合かは見たいのですが、各試合の放送時間ってわかるものなのでしょうか? ちなみに自分がどうしても見たい試合は ・元気 vs KID ・小川 vs 吉田 この2試合はどうしても見たいのです。 あと、 ・ボビー vs 曙 ・武蔵 vs サップ もできれば見たいですが、無理そうだったらこっちは諦めるつもりです。 どなたかある程度の時間がわかる方、よろしくお願い致します。

  • サムグレコ VS ヒースヒーリング の試合

    格闘技を経験された方にお願い。 この前の、サム・グレコVSヒース・ヒーリング戦にて、八百長だ、いや真剣だ!と、友人同士がもめております。(本気でモメてる。。ちょっとなさけない。。) 私は本気のように見えた派なのですが(最後のヒースへの後頭部へのキックとか、、、)でも八百長派の意見は 「いつもプロレス以外の試合には出場に関して超慎重になるサムが緊張感が感じられないように見える」 「あれがPRIDEで暴れ馬と呼ばれる男のファイトスタイルと同じに見えたか」 「試合直前にまで足元でテーピングをするのは観客へのアピールだった」 「アルティメットとは思えないような、お互いのパンチ」 「汗をかいてない」 「マサト&ガオの試合で、谷川さんでさえ困っちゃう程の疑惑判定が6チャンでは多いから裏ではどーなんか、」 「真剣勝負の日に、サップのセコンドをする余裕がある人はいない」 などなどなど、是非、正直なところを格闘技を経験した人の目で教えていただけますか。お願いします。

  • ボクシングと、K-1と、PRIDEの、それぞれの良さを教えてください。

    タイトル通りです。 初心者なので、シンプルに教えてくださるとうれしいです。 格闘技ばやりで、 ボクシング、K-1、PRIDEといろいろありますが すみわけと言うか 各々のファンの方はどう区別して好きなのかなーと思い、 質問してみました。 例えば 「腕だけで勝負っていうシンプルさが、奥深いのさ!」 「最強を決めるなら、●●だろ!」 「いや、単純に●●ってヤツが好きなんだ!」 など いろいろ教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • K-1,Dynamite,PRIDEその他?

    最近、TV各局で格闘技をやってますね。 昔はボクシング、その後力道山などのプロレス、更にややマイナー?な沢村のキックボクシングと三種類位しかなかった訳ですが、 (1)どの様な変遷を経て現在の格闘技になったのですか? (2)タイトルのK-1,Dynamite,PRIDEその他の明らかな相違点はなんですか? (3)各試合の(所属と言うか?)やっている有名な選手は? (4)下世話な話、元オリンピックメダリストの柔道選手は、大学など後進の指導より金ですか? (5)外国選手が多いですが、その国で同様の格闘試合をやってるのですか? 質問が多くなってしまいましたが、詳しい方お願いします。

  • 今週の張本氏の渇!のコーナー、亀田の試合どうなる?

    毎週楽しみに観ています 前々からボクシングの試合で八百長っぽいのがある度に出演者の方々がこのままだとプロレス的なコンテンツにボクシングもなってしまう。と危惧したコメントをしていましたが、立場上張本氏は八百長を匂わす訳にも行かないので、いつも押し黙ってしまっていました しかし今回は韓国側もいきり立ち提訴し大きな問題となり今回亀田の試合結果を放送した際にはスルー出来ない問題になってきていると思います TBSは亀田全面支持、そこで使ってもらってる張本氏、しかしスポーツコメンテーターとしてのプライドと本人の公正さをモットーとする性格、在日としての気持ちもあると思います このようなことを踏まえて今回のコメントはどのようなものになると思われますか? 亀田よりか韓国よりか