• 締切済み

転職時期

病院に勤めています。4年目です。ボーナスをもらって今年一杯で辞めるつもりでいました。9月頃に言うつもりでいました。しかし他部署の人が出産を理由に辞めましたが(産休はもらわないようすすめられるそうです)所属長よりボーナスをあげるから産休の時期を延長して欲しいといわれ働き続けていました。しかしボーナス時期になると「ボーナスはこれから残る人達のものだからだせない。」といわれ貰えませんでした。私の所属長は仕方ない、こうゆう嫌がらせをするような所だから普段から媚をうっとかないと・・・みたいなことをいってました。この場合9月頃に辞める事を伝えるのは間違いなのでしょうか。忙しい時期とはいえぎりぎりの12月頃に言うことにして我慢して2月くらいまで、働き続けるべきなのでしょうか。気がかりは辞める時期をいつ伝えるかなのですが、文章が分かりにくくてすいません。

みんなの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、 健全な企業であっても、辞めると判っている人の賞与は少な目になってしまいます。まして、出産予定者にその様な対応をとる会社なら、辞めると言った後の賞与は最悪0と覚悟してください。  従って、対応は2つしかありません。 12月の賞与支給日までは、辞めるそぶりは全く見せずに、賞与支給日の翌日に辞表を出す。 はじめから、賞与は当てにせず、自分自身にとってキリのいい時点で辞表を出す。  もう一つ、「辞めるのは止めて、現職で頑張る」という選択もありますが、これを選択肢に入れる否かは貴殿の判断にお任せします。  御参考になれば幸いです。

kukiwakame
質問者

お礼

辞めるのを止めるのはもう無理です。家賃の更新もしくは引越し費用のためにできればボーナスをもらいたいという欲目がありまして。(できれば貯金を崩したくないので)そうするとやはりもらってからということになりますよね。忙しい時期にそんなことを言い出すなんて・・・と思われて迷惑をかけるかなというのが引っかかってしまいまえす。自分の問題ですよね、すいませんありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供を産んでからの転職

    こんにちは。 来年3月に出産予定です。妊娠が分かった時出血もしていて切迫流産と言われました。仕事をお休みしたかったのですが、私の部署が一人しかいない為、上司に事情を話しても仕事を休む事ができませんでした。現在は出血も止まり順調です。産休育休を取り仕事に戻るつもりでいましたが、第2子もすぐに欲しいと思っていますし、現在の職場では出産どころか子育てのサポート体制が全くなく、不安です。再び妊娠の報告をした時に「子供なんて作るなよ~」とまた、上司には言われたくありません。(できちゃった結婚ではありませんでしたが) 産休育休を取って、1ヶ月で退職し転職するか、それとも産休中に就職活動して転職するのがいいか悩んでいます。どなたかいいアドバイスをください。

  • 転職時期について

    転職する時期について相談させていただきます。 私の職場は、事務員3人、全部で20人くらいの会社です。 事務員は、10年以上働いてるベテランが1人、1年未満が2人です。 今度、ベテランの先輩が辞めることになりました。 辞める時期はハッキリ教えられていないのですが、多分今年度一杯 だと思います。 新しい人も募集してますが、条件が悪いため、なかなか誰も入って きません。 私は、ベテランの人が辞めると聞くずっと前から、辞めたいと思って いました。しかし初めて正社員で就職したため、ボーナスを貰って みたいという気持ちがあり、ボーナスを貰って、3月くらいで辞め ようかなと思っていました。 しかし働いてるうちに、心の病気になってしまい、坑不安剤を飲みながら 働く状態になってしまいました。 気分の浮き沈みが激しく、落ちてる日は、身体がだるくて動けない状態になります。 決してわざとではないんです が、周りからは怠けてるとかやる気がないと思われているみたいです。 そんな状態のときに、先輩が辞めるという話を告げられました。 正直目の前が真っ暗になりました。 覚えることが沢山ありすぎる仕事なので、一気に二人も辞めることなど できないと思います。 しかし今日、待望のボーナスでした。額を見て、ビックリしました。 最初の夏のボーナスは、初めてということもあり3万でした。 今回は、少なくとも10万はあるかなぁと思っていたのに、5万しか なかったのです。ボーナスだけを楽しみに今まで何とか頑張ったのに・・・。 ちなみに、毎日平均12時間労働、残業代なし、手取り14万ほどです。 私は、どのタイミングで辞めるのが、一番いいと思いますか? 私の考えが甘いんでしょうか?どこの会社も、こんなもんですか? 文章が纏まりなく、分かりづらいところも多々あると思いますが、 ご意見いただければ幸いです。

  • 産休後の職場復帰時期について

    12月に第二子を出産予定の29歳会社員です。 第一子を一昨年前に出産し、一年の育休後職場復帰しました。 嬉しいことに、復帰半年で第二子を授かり、現在妊娠7ヶ月です。 復帰後1年後にまた産休で、職場の方々にはご迷惑をおかけしますが、ありがたいことに上司や先輩はとても親切にしてくださり、夫の理解も得られ、11月からまた産休をいただくことにしました。 私が住んでいるのは保育所入園激戦区で、出産後5ヶ月(2014年4月)の 復帰を考えています。 ただ、そのことを上司にはまだはっきり伝えていません。職場には育休を1年間取る方が多いのもあって、上司には先日「復帰は早くても1年後なわけだから、後任者を探している」と言われました。 私の所属する部署は、私とパートの女性2人+上司2名のみの課で、実務は上司には手伝ってもらえません。 年度末の忙しい時期に休暇に入るのが大変心苦しく、後任の方が早く見つからないかと思っています。 ご相談したいのですが、上司には5ヶ月で復帰する意志がある旨を事前に伝えておいた方が良いのでしょうか? それとも、保育園入園の可否が決ま る2月頃の報告で良いのでしょうか? また事前に相談しておく場合、2人の上司のうち、直属の上司でなく、その上の実質人事権をもっている上司?のみに伝えておくのはやはり角がたつでしょうか? 常識のない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 派遣への転職タイミング

    契約社員で5年目となり、人間関係等でストレスが凄く退職を考えております。 28歳になり30歳までには子供が欲しく、妊活も今年の冬頃から始める予定です。 出産後も働く希望ですが、派遣で働くつもりです。 出来たら派遣会社で育休産休を取得出来ないかと思っています。 そこで転職のベストなタイミングをご相談させてください。 ・6/30付で契約満期、自動更新1年間 ・ボーナスはあるが支給されない年もあったため不確定。金額も不確定。 ・有給現在25日あり。 ①6月末満了の旨を5月上旬には伝え、6/1〜末まで有休消化(その際有休全ては使いきれない…) 7月以降派遣会社に勤めて、12月頃から妊活する場合すぐ出来たとしても産休育休取れるかも?但し不確定。また、現職でボーナスはもらえない。 ②更新取り交わしが6月下旬〜7月上旬にはあり。 7月中旬のボーナス(不確定)受領後、更新直後ではあるが8月末で退職の旨を伝え8月より有休消化。 ③更新直後すぎると気まずいため8月上旬まで働き9月末退職届、9月より有給消化。 本来③で考えていましたが、やはり更新した後であることと、(1年以上勤めている場合は30日前の申告でも受理されるようですが。規則も確認済) 不確定のボーナスを待って貰うより、満期終了で早い段階から派遣会社で働き実績日数を増やすことにより育休産休を取得する方が得なのではないかと思い相談に至りました。(育休産休についても派遣契約にもよるのでここも不確定ですが…) また後にずれるほどやはり妊活するにも遅れが出てくることも懸念しています。 長くなって申し訳ありませんが、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 転職について

    現在、塗料製造会社で働いていますが 年収がなんせ安く 本当に貧乏です。 僕より年齢は下ですが先輩で未婚で年齢は25歳の人は手取り13万円です。 別の部署の役職ついて37歳の班長でも20万円です 将来性が全く見えません。 転職を考えて 面接を受けようと 行動しています。 しかし 7月には安いながらもボーナスはあり 8月から働けるところをさがしています。 今の時期から探して面接にいくのは早すぎますか? あと7月のボーナスある月で現在の会社をやめるのは都合よすぎですか? 僕はちなみに31歳の家族持ちでございます。

  • 出産手当金取得と産休に入る時期

    11月12日出産予定で、現在7ヶ月目です。 そろそろ産休に入る時期を考えているのですが、タイミングを迷っているのでアドバイス頂けたら…と思います。 よろしくお願いします。 事務仕事なのでぎりぎりまで仕事をしたいと思い、11月から産休を取ろうと考えていたのですが、出産手当取得の際、給料が発生するとその分差し引かれるとのことでした。 そこで、会社の締め日が20日なので10月21日から産休に入ったほうがいいのか迷っています。 差し引かれたとしても、給与と合わせると支給される金額は11月から産休に入っても10月21日から入っても同じなのでしょうか? 初めてのことで仕組みがよくわからないので、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 出産手当金 申請時期について

    妻が8/18に出産予定日になっており、産休を7/8から取る予定です。 (産休は会社も認めて頂いてます) 7/8から産休に入りますが、会社と色々を話し合いをして7/15で退職 することになりました(会社は十数年間勤めています) 今年の4月から出産手当金の制度が変わったのは知っていますが、申請 条件は満たしていると思います。 継続給付という方法でもらえると思うのですが、出産手当金の申請時期 がわかりません。 他の質問の回答には「出産手当金をもらっていたら継続給付ができ る…」 ように書かれていましたので混乱してます。 産休を取った日(7/8)から退職日(7/15)までに申請するのか? 産休を取った事実があれば、退職して出産後の申請でもOKなのか? よく分かりませんのでお願い致します。

  • 転職の時期-教員になるためには?

    夫(27歳)が転職を考えています. 転職を考えていて教員を視野に入れているようなのですが,教員免許を持っておりません. 社会人から中学校もしくは高校の教員となる方法はありますか? もう一度4年間大学に通いなおすことは家庭の事情からできません. Wikiの教員資格試験の項目を読んだのですが,中学校の免許の試験は最初からなく,高校の免許の試験も2004年に廃止になったと書かれていました. つまり,もう無理だと言うことでしょうか? また,転職そのものについても併せて質問させていただければと思います. 以下の条件を読んで,転職するべきか否か,また他にどのような方法があるか,アドバイスいただけないでしょうか. 現在は,大手の建設系企業に勤めておりますが,転勤(1年程度の長期駐在)と,残業の多い(月400時間を越えています.申告できないので認められている残業時間以上の分はサービスです)部署であることから,転職を考えているようです. 大学院を卒業後今の会社に入社し,現在社会人2年目です. 半年ほど前に子供が生まれ結婚しました(出産と結婚はほぼ同時期). 子供ができたことで,少なくとも今のままの生活スタイルではいけない,と考え始めたようです. 新卒時は,学歴や学生時代の行動力を買われ今の会社に入れましたが,社会人として何ができるか,と問われればそれを証明する手立てはありません. 年に1つを目標に資格試験に挑戦しているようで,溶接管理や危険物取り扱い(いずれも建設系,しかし2級程度)の試験に受かりました. 年収は600万程度(手取りはもっと少ない),20代にしては多い方かと思います. しかしこれは相次ぐ出張や駐在のため,それらの手当てが厚くついているからと,かなり増えたボーナスです.(家族がいるのに国内中たらいまわしにしてごめんねの意味か?)基本給は月25万ほどです. 私も正社員として同じ会社で勤めております.年収は350万程度ですが,私の部署は出張もなく,また夫ほどの激務をこなす人はごく稀で本当に忙しい一時期のみです. 夫は家族を持ったことで人生観が変わり転職を口にしているのだと思いますが,安易に転職してしまって良いものでしょうか. しかし,事実上の別居状態では,私も小さい子供を抱え,私たちの関係を継続させていくことに対し,不安であることは確かです. これじゃあ,お金を毎月振り込んでくれるおじさんがいるんだよー,です. 教員を出してきているのは,夫の両親が教員で,共働きでもうまく家庭を機能させてこれたことが影響しているのだと思います. 私は社内での部署異動を勧めていますが,なぜか尻込みします.もしかすると夫の部署には,もっと楽な部署への異動を負け犬だと捉える風潮があるのかもしれません. 入社してすぐの転職は避けるべきでしょうか? それともこの生活を続けたくないことがはっきりしているのなら,20代の若い頃に,転職しておくべきでしょうか? 何でも良いのでアドバイスいただければと思います.

  • 出産退社する場合、下記の退社する時期で何が変わってきますか?

    初妊娠兼業主婦(勤続7年・正社員)です。 今月中には会社に妊娠している事を伝えて、今後の働き方を相談するつもりです。しかし私の会社では、産休を取った人はいるのですが、産休+育児休暇を取得し職場に復帰した人がいません。 (前例がない)なので法律で解雇はできないと決まってはいたとして会社もそれを知っていたとしても、なんやかんやで退職に持っていかれると想像しています。 そこで、復帰したいと交渉はするつもりですが、力が及ばず「退社する事」が決定になってしまった場合、下記退社する時期が違った場合、それぞれの退社する時期で、何か違いは発生しますか? 今妊娠4ヶ月で、出産予定日は来年2010年1月15日 出産予定日42日前は、2009年12月5日 予定日当日産まれたとして、産後休暇56日目は2010年3月12日 ケース1 2009年12月15日付けで退社(給与の締めは各月15日なのでうちの会社の場合15日か月末退社が基本です) 産休が取れる出産予定日42日前の12月5日~15日は在職している扱い 12月16日~産休に入った形になり、12月16日から出産後56日目までの出産手当金をもらう ケース2 産前・産後休暇を取得後退社する 予定日に産まれたとして、2010年3月12日の産休取得後、3月15日付けで退社 12月15日まではお給料がでると思うのですが、12月16日~産休に入るとすると、3月15日付けで退職するまでは有給消化か欠勤扱いで無給になると思います。 (有給扱いでもお給料はでないので、出産手当金をもらう形になる・・・のかも・・・この辺がわかりませんが) ケース1と2の場合、貰えるお金関係、主人の扶養に入れる・入れない 出産手当金がもらえる・もらえない 税金関係・・・・などについて何か差は出てきますか? (丁度年度をまたぐので、扶養関係も違いがでるのではと思うのですが) どちらで退社した方が得なのでしょうか? わかりづらい文章ですみません。補足がありましたら追加させて頂きますので、ご意見宜しくお願いします。

  • 退職時期を希望より早めるよう言われた

    こんにちは。こちらのカテゴリで良いのか分からないのですが教えて下さい。 7年半勤めた会社を、10月に出産予定の為、7月末で退職したいと昨日上司に相談しました所、 会社側はもっと早く(GW明け、もしくは5月末)にして欲しいと言って来るだろうと言われました。 私の会社は産前産後休は規約にあるのですが、育児休暇が、規約を読んでも【介護・育児休暇】となっていて、「育児休暇中の給与は支払わない」とあり、産休・育休共に取った前例の方がいらっしゃいません。 なので会社としてもよく分からないのが事実だと思います。 もともと育児休暇は取るつもりは無かったのですが、 私としては責めて7月に支給されるボーナスを貰ってからと言う希望もあったのです… 会社から退職時期を早められたら それに従わなければならないのでしょうか。もし5末で辞める事になったら 退職理由は自己都合になってしまうのでしょうか。 産後の金銭的に不安な事も多い為、どうか教えて下さい。