• ベストアンサー

猫がカーテンを・・・困ってます

with4416の回答

  • with4416
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.7

初めまして。 我が家にも主人の連れ子?連れ猫?がおりますが、カーテンはもちろん、ソファー・床・壁・家具・・・傷のないところはなかったですね~(涙) うちもNO.3の方と似たような境遇で、家を新築したときに私が猫を入れるのに猛反対でした。(あまりの傷と諸々の理由で、私がノイローゼ気味になっていた為) 結果的には私の意見が通り、現在は大き目のケージで飼っていますが。(猫好きさんには激怒されそうですが、半分ノイローゼになってしまった私には最良の方法でした。気分を害されましたら申し訳ありません。) 脱線しましたが、ケージ以外の方法がないかと探していたときに、猫の爪カバー(ソフトクロー)があったのですがご存知ですか? 色もカラフルで、完全にではないかもしれませんが、傷が防げるものだそうです。 ただ、一度付けたら永久に取れない!という物ではないので、価格的にどうかな?とは思いますが・・。 宜しければ参考URLを見てみてください。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/animaldepot/923914/923916/

関連するQ&A

  • 猫飼いです。バルサンを使いたいが…いいの!?

    ゴキブリを退治したいのです。バルサンつかってみたいのですが、猫は別室にいかほど避難させればよろしいでしょうか? また、布ソファ、カーテンなどはそのままでいいんでしょうか? 機械類には全部カバーをかけないといけないんでしょうか? 母が「部屋を全部ふかなくちゃいけないからバルサンはいや!」というのですが、おそろしゅうて自分の部屋だけでもなんとかしとうございます。 おすすめ製品、おすすめ使い方などありましたら教えてください~

    • ベストアンサー
  • 猫がカーテンを噛んで困っています(T_T)

    先日、別カテゴリで同様の質問をしたのですが、こちらのカテゴリの方が 良いアイデアをいただけるのではと思い、質問させていただきます。 我が家は猫を飼っているのですが、猫がカーテンをしょっちゅう噛むので かなりボロボロになってしまい困っています。 元々布を噛む癖?がある子で、部屋の中は極力片付けているのですが カーテン類を取り払うことは難しく、どうしたものかと悩んでいます。 (夏はまだ良くても、冬は寒くて耐えられないと思います) 猫を飼っている以上、ある程度室内が傷んでしまうのは仕方ないと思う一方 もう本当にボロボロなので、悲しくなってしまいます…。 いくら部屋を綺麗にしてても、そのカーテンのせいで一気に貧乏くさいというか 汚~い印象の部屋になってしまっています。 新しく買い替えてもまたすぐに噛んでしまうと思うので 何かカーテンの代わりになるようなものはないかと考えているのですが ブラインド以外でそういった物は何かあるでしょうか? 一番被害が酷いのは、猫が普段過ごしているリビングです。 カーテンレールが天井に付いているタイプなので、カーテンの長さも260cmくらい必要で その長さのブラインドをつけるのは見た目的にどうなのかな?というのと、 お値段がかなりかかりそうなので、ブラインド以外で何かあれば…と探しています。 (ベランダへ出入りする窓でもあるので、ブラインドでは不便かなというのもあります。) 同じようにカーテンを猫に噛まれて困っていらっしゃる方はどうされてるのでしょうか? しつけというか、注意してやめさせるのはなかなか難しいようです。 (↑今回はしつけに関する質問ではありませんので、ご了承ください) ブラインド以外でカーテンの代わりになるようなもの、 または見た目をそれほど壊さずカーテンを保護するような方法があれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • カーテンの色について

    インテリアコーディネーターやカラーコーディネーターの方へ質問です。 今度引越しをするのですが、リビングのカーテンを買い換えようと思っています。 今使っているラグはアイボリー、ソファ(大きめの皮張り)がイエロー、家具はダークブラウン系が 多いのですが、カーテンはどんな色がオススメでしょうか? ソファが大きくて色の分量が多いため、場合によってはカバーで色を変えたいなとも思っています。 お店に行くと悩んでしまって決められないような気がして、事前にある程度色を決めておきたいと思い、相談させていただきました。 他にも家具を買い足すならどんな色がいいとかアドバイスがあればお願いします。

  • 猫がカーテンを食べる

    2才の雌猫がカーテンを食べます。忌避剤も使っていますが、それが使用されていないところを探してそこを食べます。また、忌避剤を布が吸ってしまって、効き目が早く切れている気がします。 カーテンはレースのカーテンのみが対象で、それをはずすのは外から室内が丸見えになるので現実的ではありません。ブラインドに替えるのは、あれは紐がありますので猫のじゃれ付きの対象になるのでやはり現実的ではありません。 フードはプレミアムをあげており、猫草ももりもり食べます。住居の規定で動物は1匹しか飼えません。 お留守番が長いです。在宅時間をすべて猫に当てるわけにもいきませんので、できる範囲で遊んであげています。 ネズミのおもちゃは尻尾のみが好きで、最後は食べてしまいます。尻尾のないネズミは見向きもしません。それ以外でも、決まったおもちゃ以外は全然興味を示しません。おもちゃ=獲物だと思っているようで、最後は必ずフードボウルまで持って行って、獲物を食べた気になりながらフードを食べています。 異食を防ぐ方法が何かありましたら、ご回答をお願いします。

    • 締切済み
  • カーテン選び(猫がいます)

    カーテンの購入を考えているのですが、猫の毛がすごくついて掃除が大変なので、少しでも毛のつきにくいカーテンを探しています。 ブラインドだと登ってすぐ壊すんじゃないか、ロールスクリーンだとロールの部分に毛がたまるんじゃないか、プレーンシェードならまだいいかも・・・とか考えれば考えるほど選べなくなります。使っている方でこれはお勧めとかあったら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • カーテン生地を加工前の状態で入手する方法を教えてください。

    ベッドスプレッドを作りたいと、生地を探しました。 カーテン生地のような、色は無地で光沢のある糸でキレイな地模様のある生地を探しています。 近くの手芸店では見つかりませんでした。 そこで、カーテン生地を布だけの状態で、 通販されているところを探しています。 なさそうな気もするのですが、もしかしてあれば教えてください。 ソファーカバーやクッションカバーもお揃いで作れたらいいなと、考えております。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カーテン、ラグ、ソファのカラーについて

    7.5畳ワンルームの部屋の家具のカラーで悩んでいます。アドバイスを宜しくお願いします。 壁は 白です。 床は 明るめの茶のフローリングにするつもりです。(現在グレーの石のようなタイルなのでクッションフロアをひきます) 家具は ウォールナット系にするつもりです。 カフェ・北欧風を目指しています。 カーテン、ラグ、ソファのどれかで明るめのグリーン(ミントとモスの中間位のグリーン)のものを選び、白、茶、緑の配色の部屋にしたいと思っています。 その場合それぞれの家具をどのカラーにすると良いでしょうか? グリーンの家具が (1)カーテンの場合、ラグとソファは何色? (2)ラグの場合、カーテンとソファは何色?(ローテーブルもウォールナット) (3)ソファの場合、カーテンとラグは何色? 部屋の構造上、 白の壁側にTVボードなどのウォールナット、その正面の壁が窓になるのですが そこに遮光性のあるカーテンをひいて、そしてそのカーテンの前にソファ。ソファとTVボードの間にラグです。 色々画像を見たのですがどうも これ!っていうのが見つからなかったので。 よろしくお願いします。       

  • 防火カーテン

    今度入るマンションが 「防火カーテン」必須のところです。 防火カーテンを探すと、まったくおしゃれじゃないので、布を手に入れておしゃれに演出したいのですが、布自体なかなか売っていません。 どなたか、おすすめの防火カーテンの布があるところをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

  • 猫がカーテンに・・・

    家の猫がカーテンにのぼって困っています。成長したらやめるかと思いましたが、やめません。何か、やめさせる、または予防の良い方法はないでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
  • カーテンの丈の計り方について

    ネットでカーテンの丈の計り方を調べると、『カーテンレールの端のリング~床』と出てきます。 でも、通常カーテンって、レールを覆う(リングより高い位置までカバーする)のでそれより長いですよね?ネット検索で出てくる『リング~床』の長さのものを買うと、実際のカーテン布はもっと丈があるのでしょうか。