• ベストアンサー

解雇権乱用にあたりますか

サービス業の管理をしている者です。 4年間勤めていた知的障害者(20才台)を 「技術が著しく劣り、発達の見込みがない」理由で 解雇できますか? これまで周囲知的障害者と言うことで我慢してきましたが、これまで甘やかしてきた事が本人には当たり前になり自己の主張だけはしっかりして、周囲の者への負担や我慢が限界になりました。両親と話しましたが、知的障害者だから当然だと言う態度で、これまで預かってきた会社への感謝は微塵にも現しません。 そこで30日分の賃金を払って解雇しようと思いますが、これって解雇権の乱用になるのでしょうか? 解雇通知の書く時の注意もあわせて教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.6

《4年間勤めていた知的障害者(20才台)を 「技術が著しく劣り、発達の見込みがない」理由で 解雇できますか?》 と聞かれて、できるという判断はないでしょう。採用したときの状態はどうか?4年間はどんな状態だったのか?と色々疑問が出てきます。 裁判所に提出する準備書面形式を参考に、第三者への説得資料を作っておくとよいでしょう。 なお、解雇してみて、こじれそうであれば、労働局にあっせん申請したらいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> そこで30日分の賃金を払って解雇しようと思いますが、これって解雇権の乱用になるのでしょうか? 解雇には相当の理由が必要ですね。 既に口頭での注意は行われていると言う事ですので、 文書による注意 ↓ 始末書の提出 ↓ 減給・減棒の措置 などの、改善のための努力を会社側が行ったが、それでも改善されないので止む無く解雇という事なら、妥当な措置だと思います。 今日明日に「クビだー!」ってのは難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30727
noname#30727
回答No.4

障害者を解雇する場合、公共職業安定所に届け出る必要があるはずです。 雇用であって保護ではありませんから、4年間にわたって努力されてきて、結果的に賃金を支払うに値する仕事が出来ないという事であれば仕方ないと思います。 障害と欠勤の因果関係が無いのであれば、能力の問題よりも、注意しても欠勤が減らないという方が解雇理由としては適当ではないでしょうか。

asiyayotarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 職業安定所への届け出は採用当初していたかもしれませんが、分かりません。そうであれば解雇の時も、前もって職安にも相談しておいたほうがよさそうですね。 解雇理由とあわせて参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.3

きわどいラインですが、社員の士気が著しく下がり、フォローが困難となれば解雇もやむなしという段階にあるようです。 NO.2さんがお書きのように、障害者に限らずやはり本人の意欲がなくなっていれば決断のときなのかも知れません。 さて、障「碍」者についてですが、本来は「障礙者」と書いていたものを常用漢字で表記するために「害」に書き換えたものですが、意味の異なる「害」の字を使用で悪いイメージを与えているということで、「礙」の俗字である「碍」を用いた表記を使用するという活動があります。「害」をひらがなで書く場合もあり、これを取り入れている自治体等も出てきています。

asiyayotarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「碍」の意味がよく判りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

雇用側の気持ちも理解できます。 障碍者雇用の問題は様々ですよね。 たしかに発達障碍の場合、効率等本来会社が望む状況にはなり得ない場合も多いと思います。 しかし、会社としてはせめて「本人の意欲」「家族の理解」は欲しいところです。 解雇やむなしであれば、その決断をしなければならない時もあるでしょう。 会社も利益追求は絶対ですから、障碍者を雇用するにしても意欲ある人材を雇用したいと考えるのは必然です。 また、その人物を解雇する事で、別の意欲ある障碍者の就業チャンスが生まれると考える事もできます。 しかし、障碍者雇用が周知の事であれば会社のイメージというものもあります。 今回、解雇する事で企業イメージが損なわれる事はありませんか? 公的な機関とも相談してみてはいかがでしょうか? たとえば地域の社会福祉協議会。 親と本人と社協職員、そして会社の四者面談を持ち、改善の意志が無ければ、解雇やむなしと思います。

asiyayotarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです「本人の意欲」「家族の理解」があれば多くの部分で乗り越えられると思うのですが、それがないもので・・ 第三者に入ってもらって相談するのは参考になりました。 是非やりたいと思います。 ところで障害者ではなく障「碍」者と書かれていますがどう違うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

いったいなんのために知的障害者を採用したのでしょうか? 採用にあたり、「技術が著しく劣り、発達の見込みがない」ことは理解していたのでは?それこそが知的障害に基づくものですよね。 いったん採用したものを特別な理由もなくというのは乱用になると思います。 ただ、知的障害があってもできるメニューを本人がこなせない、あるいはやる気がない、態度不良というのであればどうかとも思いますが。 本人が知的障害者ですので上記理由をご両親が納得された上でなら問題ないと思います。

asiyayotarou
質問者

補足

早速ご回答いただきましてありがとうございます。 確かに「技術が劣る・・・」は分かっていて採用しています。その後、仕事中にサボる、急に訳も無く休むことがあり、ご両親から注意指導をしていただくようお願いしてみましたが、それも「健常者ではないから」と協力してもらえません。ご両親との意思の疎通ができないのも困っている点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不当解雇について

    法律では「合理的な理由を欠き、社会通念上相当」でない解雇は 「解雇権の濫用」として無効となっています。 また「クビだ」と言われたらはっきり「NO」と言いましょう。 合理的な理由がない限り、一方的な解雇は認められていません。 との記載がありましたが30日前に通告を受けた場合、NOと言って 合理的な理由を欠いていると主張し、労働組合に相談しても最終的 に解雇されてしまうと聞きました。 仮に裁判をしても勝てずにお金を損するだけだそうです。 これは本当なのでしょうか? 私は無遅刻無欠勤で仕事も指示通りにこなし、仕事が予定より遅れている と思ったら自宅でも帰宅後に仕事をしています。 それでも上司がなんとなく気に食わないという理由で解雇通知を受ける 可能性があります。 当然経営者には私が仕事で手を抜いている、指示を聞かない等の嘘の報告 をしていると思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 解雇通知書の理由

    会社より解雇通知書を受け取りました。 理由は 身体の障害により、通常勤務が望めなく、また、改善の見込みにかなりの期間を要すると認められること。 と書いてありました。自分自身4・5年前小脳梗塞をしましたが、いまは完治しています。 最近、仕事のりょうが増えたため集中力が続かなくなっているとは自負しています。 上記のような解雇理由は正当なのでしょうか? 書き直すと言われましたが、どのように書いてもらえばよいのでしょうか? 出来るだけ早い回答をお願い致します。

  • バイトの解雇について

    先日、アルバイト先の店長に「辞めて欲しい」と言われました。 明日からのシフトも来るなとのことでした。 できれば辞めたくなかったのでそのように主張しましたが、もう決まったことだからと話が通じなかったので 解雇通知書は出して欲しいと最後に言って帰りました。(即日解雇であれば、解雇予告手当が出るのではないかと思ったため。) 昨日になって、店舗から店長の上司にあたる方が話をして欲しいと電話がありました。 話しの内容をまとめれば 「店長に解雇の権限はない。 だから解雇通知書は出せない。 不快な思いをさせて申し訳ない。 できれば続けて欲しい。」 というものでした。 その場では判断できないのでと、返事は1週間待ってもらうことにしました。 (この話し合いは録音しています) こちらとしては、辞めるのは仕方ないが急に収入が減るのは困るので(シフトもまだ4万円分ほど残っていました。) (1)即日解雇なので、30日分解雇予告手当を出す (2)シフトに入ってた分は休業補償 (3)シフトに入っている分は勤務させて貰ってその分の賃金を出す の何れか1つをと考えていていました。 解雇自体がなかったと言われると思っても見なかった為、戸惑っています。 条件等もよく、辞めてと言われるまでは自分から辞めるつもりはなかったですが、 現実的に今のまま店長の元で働くのは厳しいと思いますし、 都合が良すぎるのではないかと思ってしまいます。 バイトを続けるか、続けないか。 続ける場合、何かこちらから条件をつけたほうがいいのか。 続けない場合、なにか交渉できることはないのか。 冷静になれず、読み辛いかと思いますがアドバイスいただけたらと思います。

  • 不当解雇+最低賃金法違反

    月給20万と言われてある会社に正社員で就職しましたが、 入社後に残業代50時間分含んで20万だと言われ、最低賃金を満たしていません。 そのため、60時間ほど残業をして、支給された残業代はわずか6500円です。 50時間分と休憩時間(実際は休憩してない)を引いても、 1時間の残業代が900円程度にしかならず、最低賃金を満たしていません。 (この会社は、残業代未払いや不当解雇で何ども訴えられているため、 新入社員に対してこのような給与体系にしています。 同僚の給与明細も見てますが、残業代は支払われてませんが、 基本給は20万になっています。) その後、4月23日に解雇予告(整理解雇)をされ、5月末で解雇を通告されました。 (5月以降は、自体待機と言われ出勤していません) 理由は「業績悪化に伴う大阪事業所閉鎖のため」と言われましたが、 実際は、事業所閉鎖するかどうかも決まっておらず、 社内の体制に問題があり、社内で作る力がない事に気がついたため、 社内の仕事を全て外注するための解雇です。、 社内の体制に問題があるのは、入社時から分かりきっていたことなのですが、 今頃になって、やっぱり外注するから解雇するというめちゃくちゃな言い分です。 整理解雇の要件は当然満たしておらず、完全な不当解雇です。 その後、地域の労働組合にはいり、団体交渉を行い、 明らかに雇用契約書が最低賃金を満たしていないことと、 不当解雇であるということを認めています。 不当解雇+最低賃金法違反を認めた上での会社の回答は 下記の通りでした。 1、入社後に残業代50時間分含んで20万だと言われ、最低賃金を満たしていません。 ・会社の主張 契約書の給料の内訳が間違っておりました。 こんなふうに計算したら時給900円になります。 などと、最低賃金を満たしていない雇用契約書を突きつけておきながら、 「給与の内訳をこんなふうに変更したら最低賃金を満たします」と 一方的に主張してきています。 「雇用契約書の内容が間違っていました」という説明自体ありえないのですが、 当然契約書の内容が誤りなら、20万の給料に残業代が含まれているという 会社の主張自体が誤りなので、残業代は全額請求できると考えています。 そもそも、固定給与に見込み残業を含めるのであれば、見込み残業の金額がいくらかを 明示する義務があるのではないでしょうか? それを満たしていない以上は、残業代を全額請求できるはずです。 2、不当解雇について ・会社の主張 不当解雇の損害賠償として一ヶ月分の賃金20万を支払います。 ただし、5月1~31日は無断欠勤になりますのでその間の給料は払いません。 と主張しています。 不当解雇の損害賠償が一ヶ月分の賃金なんてありえないでしょう。 安すぎます。 おまけに、4月23日に解雇予告をしている以上、一ヶ月間はたとえ出勤しなくても 解雇予告手当で一ヶ月分の賃金は支払わないといけないはずです。 自宅待機といっておいて、無断欠勤だから給料を払わないなんてありえないでしょう。 これでは即日解雇と同じです。 当然、無断欠勤なんてそんな馬鹿なことがあるかという話です。 、 明日6月11日に労働組合に打ち合わせに行くつもりですが、 あまりに馬鹿げた回答にどう対応すべきか悩んでいます。 何か判例や意見等ありましたら、教えていただけると幸いです。 また、この会社の事業所は大阪市で組合も地域労相なので大阪市です。 しかし、私は実家が大阪市ではないので、退職に伴って近日中に引っ越します。 そのため、長引くと交通費などの経費がかかることになります。 その場合、交通費等の経費も会社に請求できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇理由における妥当な「社会通念」とは

    別カテゴリでも質問した件なのですがカテゴリ違いな部分もあったため、該当箇所について改めてこちらで質問させていただきます。 (参照:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2382598) 試用期間中の解雇について、1~3ヶ月以内(期間に幅あり)の試用期間中に、試用中の者に優劣をつけ一番優秀だった者1名のみ本採用し、他は「○○さんより劣っている」という理由で随時解雇していくという採用条件は合法でしょうか。 (ただし解雇された者については責められるべき事実はないと仮定(勤務態度、健康状態、出勤率、提出書類に問題はなく、協調性もあり、与えられた業務は全て成し遂げたとする)。また解雇にあたって30日前に解雇予告をするか、30日分の賃金を支払うことは双方了承ずみ) 労働局の総合労働相談コーナーにも電話で質問したのですが、相談員によって対応が異なっており混乱しています。 事前に選抜のための試用期間だと通知すれば問題ないという回答もあり、またそれとは逆に、相対評価で1名のみ選抜して他は勤務状態に問題がなくとも解雇するのは事前の通知があるないに関わらず社会通念上相当であると認められないとされる可能性大、という回答もありました。 短期間の雇用を終えた後、一名のみ契約更新という形で実質的に選抜をするとのなら理解できますが、あくまで「試用期間の上、本採用か解雇か」という判断をするとのこと。 解雇について、客観的に合理的な理由か・社会通念上相当であるかというのは、線引きが難しいとは思うのですが、1名の本採用者以外は解雇となることを前提とした試用期間であり、また解雇についても相対的評価のみを理由に業務不適格とするのは、解雇の権利を濫用しているように私には思えます(素人判断ですが)。 この件は法的にみてどのように判断されると思われますか? 類似の判例などはあるのでしょうか。

  • 不当解雇の問題で労働局にあっせんをお願いしています。

    現在不当解雇の問題で労働局にあっせんをお願いしています。以下2点の質問宜しくお願い致します。 1.会社より雇用保険被保険者離職証明書に署名、捺印の上会社に郵送するように指示があったのですが、この書類に署名、捺印、郵送することにより、不当解雇で争っていくことに関連して不利な問題はありますか?もし問題が無ければすぐにでも提出しようとは思っているのですが。 2.解雇に際し、即日解雇だったので会社側からは解雇予告手当て(1ヶ月分の賃金)を銀行口座に振り込まれました。労働基準監督署に相談に行ったときに解雇予告手当てを受け取ってしまったら解雇を認めたことになり、不当解雇を主張するあっせんはできないかもしれないと言われました。しかし振込みなので拒否は出来なかったと説明し、特に問題にならずにあっせん開始通知書が労働局から送られてきました。そこで不安な点ですが、不当解雇を主張して争う際に解雇予告手当てを会社に返さなければいけないなどの注意点はありますか?正直生活が苦しく、そのお金を使わなければならなくなりそうです。 どちらかの質問だけでも結構ですので、経験者、詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 休業命令書と解雇予告通知書

    先日(2月16日)会社より、「休業命令書」及び「解雇予告通知書」を渡されました。 内容 I 「休業命令書」・・・2月16日~3月15日の期間中、営業不振に因る人員削減の為、休業を命じる。 II 「解雇予告通知書」・・・3月15日をもって、営業不振に因る人員削減の為、解雇する。 この、「休業命令書」及び「解雇予告通知書」を渡されたのは私だけです。 よって、出勤日数が減らされる者・解雇される者も私だけです。 質問 1、「休業命令書」について 「休業命令書」により、出勤日数が(約40%)減らされました。これは、労働条件の不利益変更ですか? 又、当該命令は使用者側の責任に因る為、 (1)労基法26条に基づく「休業手当」の請求 (2)民法536条2項に基づく「反対給付」の請求は可能ですか? 2、「休業命令書」及び「解雇予告通知書」について 「解雇予告通知書」により、形式的には、解雇は1ヵ月後ですが、 「休業命令書」により、出勤日数を減らし、労働者を働かせず解雇するのは可能なのですか? 3、「解雇予告通知書」について 解雇は「人員削減の為」なので「整理解雇」となるのでしょうか? 「整理解雇」であるなら「整理解雇4要件」 (1)経営上、人員削減の高度の必要性が存在すること(・・・2月初旬、新しく社員を雇った) (2)解雇を回避するための努力が尽くされていること(・・・役員報酬のカット等は不明) (3)解雇される者の選定基準と選定が合理的運用であること(・・・選定基準・選定理由不明) (4)解雇に至るまでに労働者、労働組合に誠実に説明・協議をしたこと(・・・一切の説明・協議無し) を満たしていない可能性がありますが、当該解雇は有効ですか? 読みにくい文章で申し訳ないですが、宜しくお願いします。 自分としては、先月の「未払い分の深夜割増賃金請求」に対する「意趣返し」と思っていますが・・・証明が難しいです・・・

  • 不当解雇だと思うのですが、、、

    以前 不利益変更について質問させて頂きました。 従業員14人(正社員4人、パート・外国人研修生10人)の会社の事務員(正社員)をしてます。 先月、8月1日に社長より「暇だから」と言う理由で不利益変更を口頭で言われ、今月の9月6日に来月から賃金値下げを再度、口頭で言われました。(ボイスレコーダーをとりました。) 「自分だけが不利益変更をされる理由証明書をください。」と社長に請求しました。いまだに証明書はもらってません。 事務所のパソコンを見ていたら、私宛ての「解雇通知書」を発見してしまいました。 そこに書いてあったのは、 「経営状態が向上しないのが実績であり、今回従業員の削減に決断するしか方法がないと判断し通知します。代表取締個人が曜日、時間を問わず対応できる業務をしては、事務作業であるので事務員の削減にとりくむ事を決定しました。10月31日をもって解雇させていただきます。」と書いてありました。 6項目の理由がかいてあり 1~3項目が現在までにしてきた支払いの延長、 4.・役員報酬の減額、 5・以前在籍していた固定給の従業員についても話し合いにより退職してもらい時給制の者といれかわり日給月給にした。 6・最後に営業努力については現在も最大限の努力は怠っていない。 と書いてあります。 この解雇は普通解雇なのか整理解雇なのかどちらでしょうか? 整理解雇だとしたら4要件揃ってないと思うのですが、こんな理由で正当な解雇といえるのでしょうか? ちなみに、役員報酬減額はだだの給料明細の数字だけで、実際は社長個人の通帳へ給料明細以上の金額が振り込まれてます。 固定給の従業員の退職も自己都合で辞めてます。(会社都合で辞めて貰ったのように書いてありますが理由は全く関係ないことです。文書偽造?) 従業員の削減どころかハローワークにパートの募集もかけてます。 今回、私一人への解雇通知です。 解雇撤回を求めて訴えたいと思うのですが、、、 のちのち裁判になった時に、とっておいた方が良い証拠とかあれば教えて下さい。 みなさんのご意見をお願いします。

  • 傷病手当金と解雇予告金

    2月21日、会社側から解雇予告通知書を渡されました。 1ヵ月ほど前から上司の風あたりが悪く辞めようと思っていました。なので退職する事に何の迷いもないのですが、解雇予告通知書を渡された以降、1ヵ月ほど我慢してきた気持ちが切れ、ずっと休んでいます。眠れず何もやる気が出ない為心療内科を受診したところ適応障害との診断をうけました。 解雇予告通知書には、3月10日までに退職届を提出してください。提出がない場合は3月22日をもって解雇する事を予告します。尚いずれの場合であっても再就職を考慮し4月10日までは基本給が支払われます。 と書いてあります。 私としては、3月10日付けの退職日で退職届を提出しようと思っています。有給が残っていないので傷病手当金を請求するつもりですが、この予告書によれば給与が支払われるように察するのです。会社側から給与を支払われれば傷病手当金を申請できないはずなので、解雇予告金を拒否する事はできるのでしょうか。またどのような対処がありますか。アドバイスお願いします。

  • これって解雇予告通知ですか?

    パートで働きだしたばかりの者です。 勤務2日目に経営者より「契約したときにお話しした仕事を急遽自分の娘にやってもらうことになったので、あなたに回せなくなった。あなたという人材を会社で生かすことができないので、知り合いの会社にあなたを雇ってくれないかと問い合わせをしている。今は契約とは違う仕事をやってもらっているがそれではもったいない。考えてほしい。」と言われました。 採用決定からまもない間に事情が変わってしまったのでやめてほしいと言われているような気がしました。 これって解雇予告通知ですか? 1ヶ月後にはクビになってもおかしくないのですか? 会社を休んで就職活動をしても、職務の放棄とは見なされず身分や賃金の保証はされるのでしょうか? うまい具合に職探しができる方法を教えてください。