- 締切済み
塾の仕事について・教職と両立
現在、就職活動をしている大学四年生です。 私はずっと教育関係の仕事に興味があり、塾という業種で就職活動をしています。しかし、将来的には学校の先生になりたいというものがあり、来年から通信教育か、大学などで教職を取りたいと思っています。バイトしながらということも考えましたが、やはり社会の目も見てみたいと思い、教員免許に必要な単位を取るまでの間は就職することにしました。しかし、塾の講師の勤務時間などを見てみると午後から夜までとなっており、実際には午前中にも出社しなくてはいけないのではないかと思います。そうした場合、教職の勉強をする時間がかなり厳しいなと不安に感じております。 実際のところはどうなっているのでしょうか? それと、力のつくほうを考えた場合、大手と中小ではどちらがよいのでしょうか?大手は社員がすぐに辞めていくイメージがあり、あまり気乗りしません。給料は良さそうですが・・・ 塾で働いている(いた)方・仕事と教職を両立させている方など、どんな方でもご意見いただけると助かります。どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
こんにちは、 (1)小中高などの「教職」に就きたい (2)教員免許不要(実力本位)の大学講師になりたい。 (3)専門学校講師でも何でもよいので、「教える」仕事に就きたい。 質問文からは、イマイチ区別できませんでした。ですから、それぞれに分けて、お答えします。 (1)ならば、教員免許をとり、教員採用試験に合格するのみです。学費が不足なら、それをカバーできるバイトなら塾講師のバイトに拘る必要はありません。時間が不足なら、費用は親でも誰でもいいから援助してもらい、時間を確保できるバイトを選択すべきです。 (2)ならば、大学院博士課程に進むのみです。運がよければ、母校の講師として雇ってもらえるでしょう。 (3)問題はこれです。(辛口失礼!) 一般企業に勤めても、専門知識に自信があるなら、教壇に立てる可能性は常にあります。但し、「知識がある」とか「教えるのが好きだ」だけでは、誰も相手にしてくれません。短時間で「受講生の知識や能力が格段にUPした」と誰もが認める実績が必須です。 教えることは誰でもできます。好きなら尚更です。 でも、それだけでは、誰も雇ってはくれません。 大事な事は「生徒を納得させる能力があるか否か」のみなのです。 実は、小生も、一般企業に勤めるか、高校教師になるか悩んだ時期がありました。結局、前者をとりました。当時は教壇に立つのはあきらめたつもりでした。しかし、いろいろあって、現在は、現職(技術職兼人事兼権経営職?)のまま(非常勤ですが)時折、母校の教壇に立つ日々です。どうしたら、そうなれるのかは自分で考えてくださいね。小生も30年近く考えて、やっとわかったことですから、 御参考にならないかもしれないけど、御参考まで。
お礼
お礼大変遅くなって申し訳ありません。 ご意見有難うございます。 最近は塾の教師もいいなと思い始め、もうその方向でいこうと思います。しかし、学校での教師でも塾での講師でも、結局は実力次第だと思います。結局は仕事なのですから、その能力がなければダメで、私は体育会育ちなのでそのことがよくわかります。力があれば、その分野での非常勤講師としてDIGAMMAさんのように教壇に立つことができるのだと思います。塾の講師として教壇に立ったときには、生徒がついていきたいと思うような講師になりたいと思います。そのために、立派に教えられる力をまずは学びます!