• ベストアンサー

ギリシャ哲学とキリスト教の人間観の違いについて

大学のレポート作成の課題なのですが、難しくて理解できません。図書館で哲学書を借りて読んでみたものの最初から興味のない学科でいまいち理解できません。どの本を読んでも理解できず、落ち込んでいます。参考になるわかりやすい本があったら教えて下さい。ちなみにソフィの手紙は半分ほど読み終わりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicodemo
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.1

ソフィーの世界を読んだのであれば、そのまま掘り下げたのが ●『もう少し知りたい人のための「ソフィーの世界」哲学ガイド』 日本放送出版協会 (ISBN:4-14-080258-8) 1020円なり 浅く、広く知りたいのであれば ●『哲学者達は何を知りたかったの?』  飛岡 健著 河出書房新社 720円 あくまで興味がないのであれば、このへんで妥協して良いかと思います。

参考URL:
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19770568
haibisukasu3
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。浅く広くという『哲学者達は何を知りたかったの?』 という本をソフィの世界を読み終わったら読んでみます。

その他の回答 (3)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

ギリシア哲学といっても具体的に誰の、あるいは誰の流れなのかによって違いますから少々テーマそのものに疑問を感じますが・・・・ キリスト教とギリシア哲学との出会いについては#3に書かれているパウロの話が有名ですが、ちょっと注意しておくとキリスト教といっていつの時代の考え方をさすのかでも違ってきます。イエス自身の考えとパウロとではかなり違いがある、という考え方もありますし、第一成立当時ののキリスト教がすなわちパウロと同じ考えだったわけでもありません。 で、まあカトリックが確立するまでに、その理論立てに最も強い影響を与えた哲学のひとつが「新プラトン派」でしょう。 また中世末期のトマス・アクィナスとアリストテレスの哲学の関係は有名です。 というように時代、またキリスト教草創当時からカトリシズム成立まで、といったあたりを考えると「これがキリスト教の人間観」「これがギリシア(以下略)」というのはかなり乱暴だと思われます。 もしレポートをまとめられるのならいつごろの、教と主に誰のギリシア哲学というのを付け加えられたほうがいいと思います。

haibisukasu3
質問者

お礼

ありがとうございました。私にとっては哲学という言葉からもう難しい解らないと先入観があり、回答も哲学用語をずらずらと並べられたらどうしようかと思っていました。が、しかし、『パウロの話』や『中世末期のトマス・アクィナスとアリストテレスの哲学』など具体的に教えて頂きわからないなりに本を読んでみようと力がわいてきました。

  • nicodemo
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.3

~アテネに登場したパウロの宣教~(ソフィーならPP207) サウロは、イエスの死後数年後にパウロ(クリスチャン)になり、世界伝道した。 アテネには、第2次世界伝道旅行で立ち寄っている。 アンティキア→デルベ→イコニオン→→→→アポロニア→テサロニケ→ベレア→アテネ→→→→エルサレム アテネでパウロは(使途勤行録17章) (1)町のいたるところにある偶像(異教の神の像)に憤慨した。(キリスト教では唯一なるただ一人の主のみを信仰するので、偶像礼拝は罪である。) (2)アテネの会堂でユダヤ人や神をあがめる人と論じた。 (3)広場で居合わせた人と毎日論じ合った。 (4)エピクロス派やストア派の幾人かの哲学者と論じた。 (5)アテネの人々は彼をアレオバゴスに連れて行き、教えを聴いた。 ここがソフィーで引用された部分。PP208 『みなさん、あなた方は信仰に厚いけれど、偶像礼拝に侵されている。・・・ソフィー参照』 ★紀元後数年に、ギリシャ哲学とキリスト教がアテネで出会ったわけです。 哲学は、哲学の名において真理を目指していた。 キリスト教は、人間は原罪を背負った存在であり、イエスキリストを受け入れ、主をあがめることで原罪から解放されると説いた。(新約でイエスは哲学を全否定はしていないが、哲学にしばられて信仰を得られないのではダメだと言ってます。 あとは、haibisukasuさんがまとめてください。

haibisukasu3
質問者

お礼

こんなにわかりやすく教えて頂いて本当に助かりました。要所、要所が実にわかりやすい言葉で(私の知能に合わせてくれて)すんなりと理解できました。これでやっとレポート作成する意欲がでました。勉強は解らないところをわかりやすく教えてもらいそこからスタートして興味がでてくるのですね。ちょっと興味がでてきました。ほんとうにありがとうございました。

  • nicodemo
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.2

~キリスト教世界の人間観~ 教会にも聖書にも親しんでいなければ、レポートといえどてこずると思います。私の聖書についての『教えて』(No.1482950)を参照下さい。(聖書で検索すれば他の人の質問もいっぱいありますよ。) とりあえず、ざっと書きますと。 (1)人間は、神が(自由意志を持つ)完全なものとして創造された。 (2)楽園で暮らしていたが、そこの知恵の実は食べてはならないと神に言われていた。(完全であった人だけど、禁断の実を食べるかは自由意志にゆだねられていた。) (3)蛇(サタン)にそそのかされて禁断の知恵の実を食べてしまった。 (4)よって、知恵を得るかわりに罪(原罪)を背負い、楽園を追放された。 ここまでが、旧約(ユダヤ教)の最初(創世記)で語られる事ですが、哲学的には旧約はここまで押さえるだけでOK 以後、新約(イエスの宣教)になります。 イエスの教えの骨子 (1)イエスは、旧約を成就する為にメシャ(キリスト)として来た。(要するに新約は契約の更新) (2)イエスがどのおきてが一番重要かと言われて答えたのは下記の二つ。 一つめは、「神なる唯一の主を魂を込め、心を込めて崇拝しなさい。」 2つめは、「自分自身と同じように隣人を愛しなさい。」 *「隣人とは誰の事か」というのが重要ですが、これはサマリア人のたとえで説明されています。アメリカに●●サマリア病院というのが沢山ありますが、これは誰でも困っている人は(隣人のように)受け入れるという理念を表したもの。 (3)イエスは、十字架の死をあがないとして契約を成就し、人間を罪(原罪)から解放した。 よって、イエスキリストを神のみ子と信じ、また父である主を崇拝し、イエスの教えを信じ、守るものは原罪から救われている。 というのがキリスト教の基本教義。 *細かいところはすっとぱしてます。(^^; 基本教義終わり!! 文字数が足りませんので、次回、いよいよ哲学の舞台にキリスト教がどう登場したか書きます。

参考URL:
1482950

関連するQ&A

  • 哲学のレポートについて。

    はじめまして、大学1回生の者です。 最近哲学のレポート課題が出されたのですが、「哲学者、もしくは哲学思想を一つ取り上げて、その内容と貴方の意見を書きなさい」と言うものです。もう一つは「デカルトの思想について取り上げなさい」というもので、どちらか一つ選ぶのですが、私はネットで軽く調べた時哲学者のキルケゴールの思想に興味を持って調べてみようとしました。 ですが図書館で「死に至る病」や他の参考図書を借りて読んでみて思ったよりかなり難解で、最初の方から書いてある内容がほぼ分からず躓いてしまっています。本当はキルケゴールについてレポートを書きたかったのですが、あまりにも分からなくて、こうなったら他の哲学者にしようか悩んでいます。 ちなみにネットで調べた時は噛み砕いて説明されててとても分かりやすくて、彼の思想については何となくですが理解は出来たと思います。実存主義とか絶望の話とか。でもキルケゴールが実際に書いた文も読めないのにその思想についてレポートを書くのは何だかなぁ、と思って、、やはりまだ比較的書きやすい哲学者の方にした方がいいのでしょうか? 書く量はそこまでないですが、締め切りはもう1ヶ月もないです。相談に乗っていただけると嬉しいです。

  • 大学で学ぶ哲学

    自分は結構前から哲学に興味があります。最初は哲学と言うものかわかりませんでしたが、色々と疑問に思うことが多く、「ソフィーの世界」と言う本を読んでからはそれが哲学なんだと思い、哲学に興味を持っています。そこで、大学で哲学を勉強しようと思っています。ただ、どういうことを大学で学ぶのか全くわかりません。自分は今、カナダに留学してて、哲学を学ぶとしたら、カナダの大学で学ぶと思います。もし、海外で哲学を学ばれた方がいらっしゃったら、どのようなことを学んだのか教えていただきたいです。また、日本で学ばれた方でもいいんで情報を分けてください。

  • 哲学のレポート

    学校で哲学について勉強しています。 教科書としてソフィーの世界を使用しました。 それで、この本を読み「人間とは何か」を考えて レポートを提出しなくてはいけません。 1度提出したのですが不合格になってしまい 再提出になるかもしれません。 または、哲学についての筆記試験・・・・。 本当は自分で考えて書かなくてはいけませんが 他のものも参考にしたいので質問しました。 課題に関係した感想文や論文が載っているサイトや 本を知っている方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おススメの哲学書は?

    現在大学生です。大学での専攻は哲学ではないのですが、ある科目で哲学書を読んで、その内容をレポートにまとめる課題が出されました。 高校生に教えるくらいの内容のものでいいみたいですが、哲学のことは全くわからないので本選びに困っています。 哲学が苦手な私にも読みやすく、且つ、内容的に意味のあるおススメの哲学書がございましたら教えてください。 ちなみに、レポート提出まで1週間を切っているので、できればすぐに読み終えられるようなものがいいです… よろしくお願いします。

  • 哲学を学べる大学

    わたしは現在高3で、大学で哲学を学ぼうと思っています。全然詳しくはないのですが、『ソフィーの世界』という本を読んだことが興味を持つきっかけとなり、深く考えさせられました。 哲学を学ぶのにふさわしい(と言ってはなんですが…)大学を探しています。大概の大学には文学部の中に哲学を専攻できるコースがあるみたいなのですが、多すぎて、決められないのです。いまのところ、近畿圏内の私立を考えています。もしお心当たりがあったり、こういう決め方をしてはどうかというのがあれば是非教えてください!

  • 哲学の本を探しています 功利主義について

    功利主義について書かれている哲学の学術書を探しています。 大学の課題で本を3冊読んでレポートを書かなくてはいけないのですが 学校の図書室や、周りの本屋や図書館をまわっても2冊までしかみつからず とても困っています。 ネットなどの通販で買おうと思うのですが、ネットだと中身がわからないので タイトルを見て買ってから中身が思っていたのと違うと嫌なので おススメのものがあれば、是非書名を教えていただきたいです。 功利主義の本ならたくさん検索でみかけるのですが、 哲学の専門書で、著者が大学の先生のようアカデミックなものでないといけない という指定付きなので探すのに苦労しています。 宜しければ、どうか力をかしていただきたいです・・・。

  • 哲学科・・・途方にくれています。

    私は、某大学の哲学科の二年生です。哲学科に入ろうと思ったきっかけは、自分とかこころとかいつも不思議に思ってしまうことへの興味からでした。他大学の文学部の違う学科も受けましたが、第一志望に落ちてしまったので、第二志望であった大学の哲学科に来たというわけです。 大学では、哲学史を事細かに学び、ゼミで文献を扱い、レポートを書く。そのような授業の繰り返しの中でたくさんの先人たちの哲学書を読んでいったのですが、はっきりいって到底理解し難いものでした。少しずつ文章を読んでいっても、何を言っているのか全くわかりません。ゼミで要約の発表の順番がまわってくることもありましたが、頑張って何とか要約したものを発表した時に担当教授から「君は全然わかっていない」と怒られてしまいすごく落ち込みました。他にも授業の中で哲学用語の意味を聞かれ、「わかりません」と答えると「それじゃぁこの**学派の発展もわからないじゃないか」と言われることも多くあるし、「**という本も読んでないのか」と呆れられることもあります。 このようにいまだに哲学科という場所に馴染めません。友人と話してみると、同じ学科の中にもこのような気持ちを抱いている子は多くいます。しかしやはり自分に努力が足りないのではないか、とか自分は人に比べて馬鹿なのではないか、とか思ってしまいます。そして二年目の今、何をしたらいいかわからないといった完全な宙ぶらりん状態です。 もしよかったらこんな私にアドバイスを下さい。こんな哲学書が読みやすいとか、こうやって読むのがいいとかいう意見もあればぜひよろしくお願いします。

  • 学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関

    学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関係する本を一冊読んで、自分で問題を立て、4000字程度のレポートにしなさい」 というものです。 問題を立てるとはどういうことなのでしょうか? あと、そういうものが書きやすい本も教えて下さい。

  • 事前学習レポートについて

    希望していた大学への進学が決まった高校3年生です。 大学から、入学までの事前学習として指定課題図書を読み、大学で何を学びたいかについて、2000字以内のレポートを書くようにとの指示を受けたました。ですが、今までレポートを作成した経験もないため、書き方が分からず困っています。 指定課題図書は、進学する学科の分野に関して幅広く扱った、入門者向けの論文集でした。かねてより興味を持っていたテーマがあったので、私は課題図書を読んだ後、そこに読書案内や参考文献としてあがっていた本を何冊か読みました。 しかしいざ書くという段階になると、志望理由書のように何に興味があるのか自分の意見を書くのか、あるいは、学びたい内容について調べたことを書いた上で、そのことへの疑問点をあげるような形でまとめればいいのか分からなくなってしまいました。 (レポートの書き方について書かれたサイト記事などを参照すると後者の方かな、とは思うのですが・・・) レポートの書式についての指定は無く「書式自由」となっているのですが、やはり表紙などはつけるべきでしょうか? また、表紙や見出しの文字は字数として数えられるのでしょうか? 長々とすみませんでした。 本当に困っているので、ぜひアドバイスをお願いします。                            

  • 哲学者が何をしたか

     失礼します。 私は、都内の大学に通う二年の者です。 今、大学の夏季レポートのために 読む哲学書を探しています。 哲学書を読み、内容の要約や自分の見解を述べるという レポートなのですが、 どの哲学者にしようか迷っています。 世の中に大きな影響を与えた哲学者の本を読みたいと 思っているのですが、いまいち哲学者が どんな功績を残したのかわかりません。 そこで、お願いですが 後の世界に大きな影響を残した哲学者、またその著書を 教えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願いします。