• 締切済み

学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関

学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関係する本を一冊読んで、自分で問題を立て、4000字程度のレポートにしなさい」 というものです。 問題を立てるとはどういうことなのでしょうか? あと、そういうものが書きやすい本も教えて下さい。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.6

本を読めば分かります

tottoro20
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 コメントありがとうございます。

回答No.5

鷲田こやた氏の「哲学が良くわかった」様の本がおすすめです。これは、西洋哲学に偏重していますが。

tottoro20
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 機会かあれば読んでみたいと思います! ありがとうございました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

罪と罰 は? ドストエフスキーの作品は、人間の本性をえぐっているので、題材にしやすいかも。 罪と罰だと、ラスコーリニコフは自分が悪をやったとは、本当は思っていないんです。 あの本は厚いので、何度も読む気にならなくって、どうしてラストの方でラスコーリニコフは罪を意識していないのに、極楽のような心でいられたのか わからない。 改心したわけじゃない。 金貸しの老婆の妹を殺してしまったという罪の意識はあるが、それでも穏やかな気持ちでいられるのは、ある意味狂気が去ったからだと思えるんですね。 狂気を実行できない環境にしてもらったことで、ほっとしたんじゃないかと。 サンクトペテルブルク。名前からして聖なる都のようだけど、石畳で自然とは完全に違う喧騒の世界において、ラスコーリニコフは自然から離れたことで、だんだん心が蝕まれていったんじゃないかと。 流刑地は自然に近い環境だったので、やっとそこで安らぎ得られたのではないかな って思うんです。 そう考えると、自然と人工、正直と嘘、善意と欺瞞、これらが混ざり合わさった混沌さが、人の心を蝕み、柱を失っていくのではないかと思う。 あとは、黄金と灰 って本。 ある哲学者は絶対悪の研究の第一人者。 その作者が研究の成果を文学で表現したのが黄金と灰。 この本の方がスラスラと読めると思う。 絶対悪とは何か。 それはどうやって人の心に住み着くのか。 住み着かれた人はどうなるのか。 何故善良な人が、無実の子供たちを殺したのか。 どうしてそれが罪だとは認識しないのか。 これは、心理学だとアイヒマン実験で、善良な人も罪を意識せず殺人を正当なものだと認識してやることがある ということが証明されましたが、哲学ではどうやって証明できるのでしょうね。 それに挑んだ作品が 黄金と灰。

tottoro20
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 詳しくありがとうございます!!

  • AXIS_
  • ベストアンサー率12% (9/71)
回答No.3

>問題を立てるとはどういうことなのでしょうか?  問題点を見出し、何が間違っているように思うかを書く。見解の違いを書く。あるいは不十分と思われる箇所をさらに補足する。あるいは文章の中でまだ触れられていない、関連したことについて思いついたまま述べる。  ということかな?

tottoro20
質問者

お礼

とても分かりやすい説明ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

問題は、山積しています。お金に困っていませんか?日本の借金は、800兆円以上あります。年1%の利息だけで、8兆円です。8億円ではありませんよ。国民が全員、700万円の借金をサラリーマン金融か、高利貸しから借りて、返済できずに、借金が雪だるまみたいに、ふくれあがっているのです。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio/r2_rinri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio/r2_seikei/ 学校の課題なら、授業か講義で、哲学の話か、哲学の本の紹介があったはずです。 図書館にいって、司書に相談してみてください。 先生(教員、教授)の授業や講義の内容を否定したり、関係ない哲学や、関係ない本でも、よいのでしょうか? 世界は、つながっていて、同じことの繰り返しのように見えるが、確実に前進している。とくに、大きな変化、前進のまえは、重苦しく、出口のみえない閉塞感が、世の中にみちてくる。 坂本竜馬が、日本の洗濯(大掃除)をしたように、21世紀に、人間らしい世の中にするために、大掃除をするのは、tottoro20 さんたちです。 ご両親や、おじいさん、おばあさんたちは、応援しますが、主人公はtottoro20 さんたちです。借金をふやして、ごめんなさい。 今日は、涼しいですね。室温が、32度です。いつもは、35度以上あるのですが。おかげで、冷静に回答できます。

tottoro20
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 HANANOKEIJさんのおっしゃるように、学校の司書の方に聞いてみました。 良いアドバイスをありがとうございました。

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.1

質問者の方は何歳ですか? 男性ですか、女性ですか? 高校の課題ですか、大学の課題ですか?どういう授業の課題ですか? 先生は男性ですか?女性ですか? おおむねお幾つぐらいの先生ですか? どういう授業をする先生ですか? その先生は好感が持てますか?バカですか?

tottoro20
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう