• 締切済み

褒められたときってどう答えればいいの?

どう答えればいいのでしょう? 1, 明白なお世辞を言われたとき 2, 本音なのかお世辞なのかどっちつかずの褒め言葉をもらったとき 3, 予期しない本音の褒め言葉をもらったとき 4, 予期していた褒め言葉をもらったとき 私は次のように返事をします。 ですが、私はすごい人の目を気にするので、今のままの返事では嫌な子と思われていないか不安でしょうがありません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 1,⇒軽いノリで認めてしまう   例)『okusちゃんって可愛いよねぇ~!』     『そう?ま、知ってたけどぉ!!w』 2,⇒密かに意識していたことだったりしたら、嫌味に聞こえないように慎重になってしまう。逆効果な気がする。でも、どう答えればいいのかわからない。 3,⇒一瞬たじろぐ。それを認めない。自嘲的になってしまう。 4,⇒嫌味にならないように気を使い、反復して訂正しようとしてしまう。おそらくこれは逆効果。。。 本当に悩んでます。どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • k-seria
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.12

私の場合、どんなパターンの時も 「あらあら、褒めたって何にも出てこないわよ~」 「まったまた、そんなこと言っちゃってーなにか企んでるんじゃなーい」 と冗談ぽく返します。笑顔で! 「そんなことないですよー」とか 「○○ちゃんの方が~」などと返すと、その後の会話の発展が虚しい気がするので言いません。 だって例えば、「○○ちゃんの方がかわいいってー」と返したところで「いやいや、××(自分の名前)ちゃんの方が~」って、堂々巡りする気がしません?私だけですかね? ちなみに年上の方に褒められた場合は大抵、 「ありがとうございます(照れ笑い)」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.11

質問、面白い!☆ だから、答えちゃぉぅ!(^▽^)o 誉め言葉をもらった時、それが本音か皮肉か、どっちにしたって、マジで認めると角が立つので、避けるべきは真面目な顔で認めるということでしょうねぇ。 具体的には、以下の対処はどうでしょう? (1)認めて笑いにする これはokusさんが提案しているパターンと同じです。 例)「okusちゃんって、かわいいよねぇ」  →「そうそう、かわいすぎんねんなぁ(笑)」 (2)ツッコんで笑いにする キャラにもよるでしょうが、明らかな皮肉とかは、相手がツッコんで欲しいと思っているかもしれないので、真面目に否定すると、逆に角が立ったりすることがあります。 例)「okusちゃんって、かわいいよねぇ」  →「どこがよ、めっちゃ太ってるやんッ!(笑)」 (3)キレて笑いにする 本気でキレる必要はないですが、本気でキレるように演じたら、すごく面白いときがありますね。 例)「okusちゃんって、かわいいよねぇ」  →「コラーッ!適当なことゆってたら、しばくヨ(笑)」 (4)猜疑心を装って笑いにする これは相手が本心から褒めてくれていても、ある程度通じると思います。 例)「okusちゃんって、かわいいよねぇ」  →「そんなん言っても、何も出てこないよ(笑)」 (5)褒め返し これは笑いに変えるばかりではありませんが、とても主観的な褒め言葉をもらった時(「かわいい」とか「優しい」とか)は使えそうです。数字で証明されるような事柄はあまり向かないですね。嫌味になります。 例)「okusちゃんって、かわいいよねぇ」  →「いやいや、○○ちゃんの方がかわいいって☆(笑)」 (6)受け入れ型 あえて、これは否定しないパターン。しかし、あくまでも笑いに変えるようなタッチで。 例)「okusちゃんって、かわいいよねぇ」  →「うそーん、褒められてるぅぅぅ(笑)」 まあ、色々類型を試みましたが、いかがでしょうか?私は楽しかったです。参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu-03
  • ベストアンサー率24% (41/170)
回答No.10

こんにちは 褒められたら、お礼を言うのが礼儀正しいかと思うので「ありがとうございます うれしいです」を基本に少し変えて言います。 明白なお世辞だったら 「ありがとうございます」と言った後、相手の事も褒めます。 本音かお世辞かわからない時 「あら、そうですか?(驚いたけど嬉しいと言った気持ちで)ありがとうございます」 予期しない本音の場合 本当に嬉しいでもちょっとテレる表情になってると思うのでそのまま「ありがとうございます」 予期していた褒め言葉の場合 気軽に身につけている物などを褒められたら、「嬉しい!これ気に入ってるのよー」とか。 仕事で気遣いした事に対してだったら「お役に立てて嬉しいです」とか。 彼に褒められた場合だったら「あなたに褒められるのが一番嬉しい」とか。 自然にさらっとありがとうを言えば相手には不快な思いをさせないとおもうので、変に訂正しないほうがいいと思います。 私も褒められるのは苦手だったんです。 で、褒められ上手な方を観察していたら、いつもにっこり「ありがとう」と言ってるので、真似していたら慣れました。 参考になったら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんばんゎ★ 職業柄か良く褒められますがいつも「ありがとぉございますぅ~自分的にゎ全然そんなことないんですけどね~」って言ってますよ。 そんなに考えなくてもどんな状態でもとりあえず「ありがとぉございますぅ♪」って言っておけば良いと思いますね★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya05750
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.8

私の場合・・・ 1, 明白なお世辞を言われたとき →「そう?ありがとっ☆」と明るく言います。 2, 本音なのかお世辞なのかどっちつかずの褒め言葉をもらったとき →「(*^^*)ありがとうございます」と言います。 3, 予期しない本音の褒め言葉をもらったとき →「えっ(////)ありがとうございます(*^^*)」と言います。 4, 予期していた褒め言葉をもらったとき →「へへっ(*^^*)そうですか?ありがとうございます!」と言います。 ニュアンスをつけたかったので顔文字で表現してみました…伝われば嬉しいのですが。 やっぱり、褒められたら「ありがとうございます」が一番無難だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 素直に「ありがとう!」とか「ありがとうございます。」でいいと思います。 『そう?ま、知ってたけどぉ!!w』→これはあなたは軽いノリ かもしれませんが、ちょっと自身過剰に聞こえなくもありません。(私が友達でなく、あなたの事を良く知らず、隣でたまたま聞いてしまったら、「何、この子、自惚れてるの?」って思うでしょう。)  他の答え方は御自分でお気付きのように、ダメでしょうね。  卑屈にならず、謙遜し過ぎず、お世辞とわかっていても、やっぱり言われたら嬉しい事は「そうですか?そういってもらえると嬉しいです。」って返事をすれば、言った方も気分がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YUIYUI25
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.6

私の場合。 「嘘ーん。もっと褒めてー。誰も褒めてくれないのよー^^」 です。 笑われますが、無難かな ・・・・。 恥ずかしいし、嬉しいし。で、こんな答え方をしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jovis
  • ベストアンサー率16% (18/111)
回答No.5

こんばんは。 私はホテルで働いているのですがよく〔美人〕とか〔聡明〕とか〔容姿端麗〕とか言われます。 もちろんこれは口からでまかせだって分かってるし自分でもそうは思いませんが『ありがとうございます』て言ってます。 日本ではあまり男性が女性を褒めたりする事はないですが海外では挨拶のように女性を褒めちぎります。 その時もやっぱり私はありがとうって言いますね。 日本では例えば友達の友達や友達の家族、電車で席を譲ってあげたお年寄りなど様々な場合がありますがその時は『いえいえ、そんな』みたいに謙遜します。 今日ナンパ(キャッチ?)されたのですが『君、綺麗だね』って言われたので『当たり前でしょ!月、いくらかけてると思ってんのよ!』ってどなって睨んだら相手は呆然としてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12037
noname#12037
回答No.4

私はどの場合もとりあえず「ありがとう」です。 二の句を次ぐとしたら「ホントに~?」。 このホントに~?の部分で言葉の下の意味をちょっとニュアンスとして加える…という感じかな。 マジで褒めてくれてる時ってのはわかるので、それには本当に「ありがとう」って思いますけど、それ以外は軽~く流すというか受けるというか、そんな感じ。 あからさまに嫌味な時以外は心の内がどうであろう褒め言葉なのでお礼で返します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私だったら、ですが。 1.「いやー、恐れ入ります」で、笑う。あきらかに流す。 2.「そうですか~?」で笑う。相手が本気ならもう一押し来る。そうでなければ流れる。 3.「ホント?そういってもらえるととても嬉しい」と驚いた後笑う。 4.「実はちょっと自信あったんだ。ありがとう」と笑う。 …とりあえず笑っとけ!て感じですが(笑)。 あんまり気を使わないほうがいいですよ。気にすると、相手もそれを気にします。 褒められて嬉しいと思ったら、「褒めてくれて嬉しい。ありがとう」。 褒めた方だって、お礼言われたら悪い気はしません。 変に恐縮するのはどうかな?とも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほめられたら「ありがとう」はへん?

    かなり他愛もない質問なのですが・・・ ちょっと気になっただけなので、世間話程度で気楽に考えをお聞かせください。 わたしは人からほめられた時、「ありがとう」と言うようにしているのですが、たまにその「ありがとう」に対してへんな反応を受けます。 たとえば、以下のようなかんじです。 (1)以前知り合ったばかりの男性に、「もてそうですね」と言われ、わたしは美人でもないしいたって普通の顔なので、お世辞だと思ったのですが、仮にお世辞だとしてもそう言ってくれるのは嬉しいというかよく扱われた気がしたので、「ありがとう」と返しました。 後日その男性と仲良くなったあとに、ほかの友だちと3人くらいで話していたら、「こいつはこのあいだ”もてそうですね”ってほめたら”ありがとう”って言ったんだぜ」とからかわれ、それをきいていたほかの男友達にもその後かなりしつこくからかわれました。 (2)バイト先の後輩に、「その靴可愛いですね」とほめられたので、わたし自身がほめられたわけではないことはわかってたんですが、とりあえずほめてくれたし返事として「ありがとう」と言いました。そうしたら「べつにあなたのことをほめたわけじゃないんですよ」と笑いながら言われました。 (3)髪型を変えたら「かわいいね」とほめられたので、嬉しかったのでにっこり笑って「ありがとう」と言いました。そしたらちょっと笑って「素直だね~」と言われました。本音半分、からかい半分ってかんじでした。 べつにそんなに嫌みじゃなかったので、「あなたは素直だね」と言われたのも嬉しかったのですが、いっぽうで「ありがとう」とこたえるのがふつうだと思い込んでいたので、わざわざ素直だねと言われるのはふしぎなかんじがしました。 内心「なんだとう」とは思いつつも笑って流しているのですが、ほめて「ありがとう」と言ったら上記のような反応を受けると、「あんたらいったい何がしたいの」という気分になってしまいます。 この場合「いや~そんなことないですよ」とか言うのが期待されるのでしょうか。あまりわたし自身おおげさな謙遜だとか自分を卑下するのが好きではないので(きいてるほうはそんなにいい気分にはなりませんよね)、せっかくほめてくれてるんだし、「ありがとう」でいいじゃないかと思うのですが。 だって「はいそうですね。もてますよ」っていうのもへんですよね?「ありがとう」だったら否定も肯定もしてないし、感謝の気持ちが伝わってとてもいいと思うのですが。 ほめられたら「ありがとう」は変なのでしょうか?ほめられたら「ありがとう」はふつうだと思うので、うっかり褒め言葉を流してしまったらあわててあとから「ありがとう!」と必ず言うようにしているのですが(褒め言葉がお世辞と思ったとしても)、一般的にはちがうのでしょうか? ちなみに「ありがとう」はふつうに「ありがとう」と言っているつもりです。嫌味っぽくとか高飛車なかんじには言っていないつもりです。 こういうのって日本人特有のものなのでしょうかね。 よろしかったらみなさまのご意見をおきかせください。「わたしだったらほめられたらこう言うよ!」というお話もよかったらお願いします。

  • 私の性格に合った都道府県を教えて下さい。

    新天地に引越して2年、地域性が全く肌に合わず疲れ果ててしまいました。 今住んでいる所は、本音と建前で違う事を言うのが当たり前で、直前までニコニコと話していた人の悪口で盛り上がっているのをよく見かけます。 口下手な人や突拍子もないギャグをいう人は白い目で見られ、辛辣な嫌味を言われます。 表面的な人間関係にすっかり疲れてしまいました。 私は曲がった事が嫌いで、議論好きです。 お世辞や軽いノリが苦手で、周りの空気に合わせるのが下手です。 でも、ジョークが好きなので、面白い事を言って友達を笑わせるのが好きです。 真面目さ誠実さが評価され、じっくりと人間関係を作っていける場所。 できれば、ジョークや笑い話が好きなユーモアのある場所。 そんな所に引越したいなぁと思っています。 どこかピッタリな都道府県を知っていたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 嫌いな人との接し方

    こんばんは。 今日1日は最悪でした。朝の朝礼から、嫌いな人に嫌みを言われて、一緒に仕事しても、失敗の連続。自分が嫌いだから、相手も嫌いで、波長が合わないため、どうしても、痛手を受けるのは、 なぜか、要領が悪い自分になってしまい、いつも、損をしてしまいます。お世辞など、嫌いな人には、言えません。 でも、嫌いな人にも、お世辞を言える人がいます。言われた側は、お世辞とわかっていても、悪い気がしないんですね。嫌いな人に嫌いな心で接するから、なおさら、嫌われるんですね。 そして、いつも、損してしまう。 どなたか、嫌いな人との、接し方をアドバイスしていただけませんか?仕事が、嫌になってしまいます。よろしくお願いします。

  • これって恋??

    前カップリングパーティに行きノリでカップルになった人がいます。(暇つぶしに遊んでもらおうかななんて) その後2対2で2回遊びました。 彼は私のことが好きみたいです。 彼は私が遊びだということはわかっています。 それでも遊ぼうと言ってくれます。 でも最初は暇つぶしのはずが最近メールがくるとうれしくなったりしてしまい逆にメールを待ってしまいます。 でもその人はとってもいい人だけどお世辞でもかっこいいといえないし車もボロボロです。 いい人なのにルックスや車が気になってしまって、、、。 いっそのこと私がイメチェンさせようと考えましたが彼は外見気にしない人だし今の自分に満足してると思うので難しいです。 外見や車が気になるなら彼に失礼なのでこのまま友達のままで2人で会ったりしないほうがいいのでしょうか? なにかアドバイスお願いします。

  • 女性を褒めることについて

    女性を褒めることについて はじめまして、既出でしたら申し訳ありません。 僕は基本女性のことは褒めるのですが、今までの経験から女性の反応は無理やり2つに分けた場合 (1)たとえお世辞だとしても素直に喜ぶタイプ (2)褒め言葉を否定するタイプ この2つに分かれるときがします。 (1)の女性には褒めまくっても問題ないんです。 しかし(2)の場合、あまり褒めると喜ぶどころかだんだん不機嫌(に見える)になってくる女性さえいます。 僕が考える理由としては A 嬉しいけど照れくさい B 褒められる事自体に慣れてない C 褒め言葉が白々しく聞こえている 実は今気になっている女性がこのタイプなんです。 二人で食事に行けるくらいの仲にはなりましたが、会話をしていて僕が褒めると変な空気になって、どうすればいいか困ってしまいます。 理由がAかBならまだいいんですが、Cの場合「こいつ私を落とそうと必死だな」みたいに思われるんじゃないかと思って、素直に褒めるのをためらってしまいます。 これらを見分ける方法というかサイン見たなものがあれば、ぜひアドバイスしていただきたいと思います。

  • 男性に質問です。メールについて。

    2週間前に知人の紹介で会った男性がいます。 1度しか会っていませんが好きになりました。 彼のことについては正直分からないことが多すぎますが、これから知りたいです。 なので、メールをしていますが、ここで質問です。 ・彼から始まるメールは最初の1回だけ。 ・返事はすぐ返ってくるが、話が続かない返事。(「そ~だね♪」のみのような) この場合、何度も私からメールを出すのは迷惑でしょうか? 顔文字なども混ぜて不快ではないと思われる雰囲気ですが、 返事が話の広がりようのない文なので 「早くメールを終わらせたいのかな?」と思わざるを得ません。 話の内容は天気などの雑談です。 いつも私からなので、向こうからのメールを待っていますが一向に来ないので 脈なしなのかなぁ…と毎日落胆しています。 男性(大きく括ってしまいますが)は、脈なしからの女性から頻繁にメールが来るのは 迷惑でしょうか? 彼は頭の回転も速いので自分はそんな気はないのに…と気付いているのかもしれません。 会った後のメールでは 「食事や飲みに行って●●さんのことをもっと知りたいな♪」 と言ってくれてますが、ノリがよく人当たりもいいので社交辞令なのかもしれません。 いきなりメールが途切れた時は、数日後にメールボックスがいっぱいで分からなかった、と 言われましたが、そんなことってありますか? ガツガツしているとも思われたくないので、毎日送るのは我慢しています。 ノリがよくて、活発なので御世辞で知りたいなど言ったのでしょうか。 メールが来ないのは彼が受け身だからでしょうか…。 メールを読み返しては、来ないメールにがっかりです。 24歳で初めて本気の片思いで苦しいです。アドバイスお願いします!

  • 質問の続き

    前回このような質問をさせて頂きました。 ↓ 最後の一文 現在29歳なのですが、 普段すっぴんでいます。 友達にすっぴんだと40歳くらいに見えると言われ、 マジー!と思い、違う知り合いの人に、メールで尋ねてみました。 『こんばんわ、(内容を説明して)。○○さんはどう思う?正直な意見ちょうーだい!』 とメールしたところ、真剣に尋ねているのに、大丈夫39歳くらいにしか見えんよ(笑顔マーク)と、ちょっとふざけて送って来たので、 ホントなのかふざけて送ってきてるのか、解りかねたので、 もう一度、尋ねたら、気を使っているのか年齢とは全く関係ない事を言ってきました。 ちょっと、イラっとしてしまい、ショック受けないから正直に教えて!とメールすると、 31と返って来ました。 で、その後、 気すんだ!? じゃあね、おやすみ。 とメールしてきました。 気済んだって何よ?何か、嫌味みというか感じ悪く聞こえたのですが、 やはりこの一文は嫌味ですか? ↑ 前回このような、相談をさせて頂きました。 この質問に対して、回答を頂きました。 私が悪いという意見でした。 その意見とは、相手は私の年齢なんて興味なんてないしどうでも良い事で、相手は気を利かせて、 冗談ぽく答えてくれたのに、再度尋ねた私が悪いと。 今回は、相手が冗談ぽく答えてき為に、 本心なのか、冗談なのか、解りかねた為に、再度尋ねました。 冗談か本当か解らないから本当の事を教えてとというような内容で。 私としては、本当の事が知りたかった。 なので、改まって事情を説明して、本当の事教えてとお願いした。 私が逆の立場なら、初対面などの軽いノリで「私、幾つに見える~?」というような場面では、 御世辞を言うし、相手が長い知り合いや仲の良い友達から、改まって事情を説明されて言われたら、 真剣に答えてあげます。フォローも交えて本当の事を言ってあげます。 イラっとしても、そんな小さな事で嫌味や相手を傷つけるような事は 言わないですし、ましてや、相手は悩んで尋ねてきてるのだから、 それくらいの事で。。どんだけ器の小さい人間なの?どんだけ冷たい人間なの? と思ってしまします。

  • 勉強になった事

    前回このような質問をさせて頂きました。 ↓ 最後の一文 現在29歳なのですが、 普段すっぴんでいます。 友達にすっぴんだと40歳くらいに見えると言われ、 マジー!と思い、違う知り合いの人に、メールで尋ねてみました。 『こんばんわ、(内容を説明して)。○○さんはどう思う?正直な意見ちょうーだい!』 とメールしたところ、真剣に尋ねているのに、大丈夫39歳くらいにしか見えんよ(笑顔マーク)と、ちょっとふざけて送って来たので、 ホントなのかふざけて送ってきてるのか、解りかねたので、 もう一度、尋ねたら、気を使っているのか年齢とは全く関係ない事を言ってきました。 ちょっと、イラっとしてしまい、ショック受けないから正直に教えて!とメールすると、 31と返って来ました。 で、その後、 気すんだ!? じゃあね、おやすみ。 とメールしてきました。 気済んだって何よ?何か、嫌味みというか感じ悪く聞こえたのですが、 やはりこの一文は嫌味ですか? ↑ 前回このような、相談をさせて頂きました。 この質問に対して、回答を頂きました。 私が悪いという意見でした。 その意見とは、相手は私の年齢なんて興味なんてないしどうでも良い事で、相手は気を利かせて、 冗談ぽく答えてくれたのに、再度尋ねた私が悪いと。 今回は、相手が冗談ぽく答えてき為に、 本心なのか、冗談なのか、解りかねた為に、再度尋ねました。 冗談か本当か解らないから本当の事を教えてとというような内容で。 私としては、本当の事が知りたかった。 なので、改まって事情を説明して、本当の事教えてとお願いした。 私が逆の立場なら、初対面などの軽いノリで「私、幾つに見える~?」というような場面では、 御世辞を言うし、相手が長い知り合いや仲の良い友達から、改まって事情を説明されて言われたら、 真剣に答えてあげます。フォローも交えて本当の事を言ってあげます。 イラっとしても、そんな小さな事で嫌味や相手を傷つけるような事は 言わないですし、ましてや、相手は悩んで尋ねてきてるのだから、 それくらいの事で。。どんだけ器の小さい人間なの?どんだけ冷たい人間なの?と思ってしまいました。 私は人の相談にのったり、力になってあげたりする事が 好きなので、これくらいの事で。。と正直思ってしまいましたが、 こういう事で嫌がる人が多い、という事を勉強しました。 私が逆の立場では今回のような事は、全く嫌ではないので、自分なりには相手に気を使っていたつもりですが、今回のようなちょっとした事でも、人に何かをしてもらう時には、 下手に下手にでるのが賢いのでしょうか?

  • 女性への気の利いた誕生日メッセージ

    職場で年上の女性(51歳)が誕生日を迎えます。 プレゼントとともにメッセージを添えたいのですが、 お世辞でも無く、嫌味でもなく、素直に受け止めてくれる 表現・文言はどのようなものでしょうか? その方は、年齢の割にとても明るく元気できれいな方です。 そして、とても謙虚・謙遜する方です。 ”いつまでもキレイな○○さんでいてください”と言う旨のメッセージを 考えているのですが、少し大げさなような気もします。 ”いつまでも素敵な○○さんで・・・”は少しストーカーみたいかな・・・と思います。 正直、少しその方に恋心を抱いています。ただ、下心でなく心から喜んでもらいたい、 と思っています。 どのようなメッセージが喜ばれるでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 軽い男性へのアピールの仕方

    好きな男性がプレイボーイ風でした。 そういう男性には、派手で綺麗な女性が軽いノリでよってくるものだと思い、自分はそういう女性とは思われないようにしようと気をつけて奥手な女性をアピールしました。実際そうなんですが・・。 頑張って遊びに誘ったりして好意を伝えつつも、「好き好き」ということを全面的にはアピールせず、決して軽いノリでボディタッチ等はしませんでした。 でもダメでした。 派手で綺麗な女性が好きでも、彼女には純粋でいてほしいかと思いましたが、軽いノリでアピールしたほうが軽いノリの彼にとっては自然に受け入れてくれ居心地よく感じたのかなぁと思ってしまいます。 「○○君、かっこい~」とか「私が好きなのは○○君だよ」とか自然に腕を組んだりしてアピールしたほうがよかったのでしょうか? プレイボーイ風な男性には、純粋で本気モードでのアピールは逆効果なのでしょうか?

受信したFAXの印刷方法について
このQ&Aのポイント
  • A4サイズのFAX原稿をA3で印刷されてしまう問題について解決方法を教えてください。
  • FAXで受け取ったA4サイズの原稿をA4で印刷する方法を教えてください。
  • ブラザー製品を使用して受信したFAXの印刷サイズを変更する方法を教えてください。
回答を見る