• ベストアンサー

別居中の養育費は?

surinrinの回答

  • ベストアンサー
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.6

#4です。 あなたに離婚の意思はなくても、奥さんのほうは離婚状態を望んでいるわけですし、奥さんの実家の両親もそれを支持しているわけですよね。元の鞘におさまる可能性ってあまり高くないと思います。 こういっては申し訳ありませんが、奥さんが離婚しないのは「離婚しないほうがオカネになるから」でしょう。正式に離婚した場合、よほどあなたの方に落ち度がない限り、子供1人で6万の養育費というのはありえません。それどころか、男性側の経済状態の都合で実質「0円」というケースもとても多く、その場合はどんなに女性側ががんばっても「とれないものはとれない」ということで、裁判をしても何をしてもどうしようもありません。 6万という数字は法外な数字ではありませんが、あなたの実情を知っている人が請求しているのだとすれば、これは尋常な数字ではありません。どのあたりにお住まいかは知りませんが、手取り15万だと生活保護を申請すればとおりそうな金額です。そこから6万なんて支払ったら、あなたは最低限度の生活すらできません。 あなたは愛していても、奥さんのあなたに対する愛は冷めているのは現状です。何で冷めたのかによっても今後の対応は変わってくるかと思いますが、まずは離婚前提で今後のことを2人で話し合ったらいかがですか?本当に奥さんを愛しているのであれば、ここで奥さんを自由の身にしてあげることも大切なことです。もし奥さんがあなたを愛したことを思い出せたのであれば、あなたが不幸になることはしないはずです。

joynjoynjoyn
質問者

お礼

再々のアドバイス本当にありがとうございます。 金銭面について、アドバイスを聞き心が軽くなりました。 昨日、スーパーテレビで捨てられた夫についてやってました。dvと行かないまでも、思い当たる節もあり、 現実的に離婚を考えないといけないかもしれません。 本来の質問内容と変わりますが、本当に別れたくないんです。おっしゃるとおり、愛してるのなら、こちらが折れ、 愛のある離婚を選択せねばならないときがくるのかも知れませんが、アドバイスを真摯に受け止め、復縁に勤めたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別居中の養育費・・・

    今現在、離婚を前提に別居中です。子供(4歳)は夫が養育する予定ですが離婚成立までは保育園等の関係があり私が養育しております。 月3万8千円の養育費をもらっていますが週末(土日)のみ子供は夫のところで見ておりますが・・・最近養育費をわたしているのだから週末自分のところで見るときの費用は渡せ・・と言い出しました。これってどのように思いますか?やはり渡す必要があるのでしょうか・・? すみません、おしえてください・・

  • 別居中の生活費について

    別居中の生活費について 今月から夫が一人暮らしの別居生活がはじまりました。詳しくはこちらを読んでいただけたら助かります。http://mobile.okwave.jp/qa/q6041487.html?sid=402f9169ba26a0c6a446f9e7c0b4005a6b3542ac 簡単に言えば妻の言動に夫が傷つき浮気ギャンブルにはしり夫から冷却期間をおきたいと一人暮らしになりました。 夫の手取りは32万円ほどで住宅ローン\光熱費\新聞テレビネット\携帯\こどもの学費学童保育料習い事など固定費(食費雑費抜き)で24万円位です。残りの8万円プラス私の給料からの1万円で夫は9万円で生活すると言いました。私も働いているので自分達の生活費(食費や雑費など)は私の給料から出してます。 夫の生活費9万円の中には家賃水道38000円も含むので相当厳しいはずですが勝手に出ていった夫の生活費を私の給料から出すのは嫌です。 家賃二ヶ月分前払いだったので生活費も二ヶ月分渡し計30万円渡しました。まだ2週間なのにもうお金がないからちょうだい,との連絡。 お金の価値観も見直したい,とも言ってたのにもう使い果たしたって有り得ません。会社でのお昼代はカード引き落としなので別です。単純に夜と遊びだけで2週間で10万円\\\\歓迎会などもあったみたいですが同居ならこずかいと別に出してもいいですが今は別居だし夫が9万円で生活するって最初に言い出したので私の給料から追加で渡すのはおかしいですよね?別居前に夫に通帳を渡した時期がありその間にパチンコなどで貯金はなくなりました。 夫はあればあるだけ使います。 私は戻ってほしいですが一応まだ戻らない,と言ってます。 ただ,追加で渡さないともしかしたら借金とか財形貯金をくずされたりが心配です。 追加で渡さない方が戻ってきやすかったりします?私は渡したら戻ってこない気がするし何のための別居かわからない気がします。

  • 妻と別居したのに。

    妻と性格の不一致で離婚したくて裁判を起こしました。 しかし、別居となり私が家を出ました。 そうしたら、妻が仕事の土日などに子供の面倒をみろと 言われ、私を妻が育児をしろと脅迫してくるので、 何度も何度も妻子の家や妻子の家の外で暴れて騒いで 死んでやる!と警察や救急車を妻子の家に何度も呼びました。 そうしたら警察は私がもう妻子の家に行かないように 言われたので、子供からの連絡も無視し、 一切子供と関われなくしようとしましたが 子供からひつこく連絡がきたり、 子供の世話をするように、まだ言ってきます。 こんな妻子をどうしたらいいでしょうか? 妻は警察の言うこともききません。 妻を訴え罰してもらうことはできますか? 妻は家の前で警察や救急車を何度も呼ばれて とても近所迷惑で、恥ずかしい思いをさせられたので 別居している私に近所のことをしろと言ってきます。 こんなことありえなくないですか?

  • 転勤での別居で離婚は出来ますか?

    性格の不一致で妻と離婚したいのですが妻が別居も拒否。 だから転勤の希望を出しましたが妻子はついてくると言っています。 私は子供学校や妻の仕事もあるのでついてくるなと言っています。 転勤で私一人で何年間住んだ場合、別居と認められ調停をすれば離婚出来ますか? 転勤して土日も妻子と関わらなければいいのでしょうか?

  • 別居中についてと調停を経験している方、お願いします。

    私は別居には同意していませんが、主人が勝手に「少し距離をおきたい」と出て行きました。その後、私が何度も「戻ってきて欲しい」と伝えても「そのつもりは無い。離婚ってそういうことでしょう?」と言うので、(明後日初めての調停で主人が申し立て人です)「私は離婚するつもりもないし、やり直したい」と言いますが、聞き入れる様子もありません。 そこで、妻が同意していない場合も別居扱いされてしまうのでしょうか?生活費、(食費電気代等細々したものに至るまで)等は主人に支払う義務はないのでしょうか?車検が丁度切れていて、私が車を利用するからと主人名義の車の車検、任意保険等は私が20万円近く払いました。私に離婚する気持ちはありません。一方的な主人の離婚の意思で離婚が可能なのでしょうか?主人に言わせれば性格の不一致です。子供もおります。

  • この生活費は少ないですか?

    夫と私と子供(5歳幼稚園)の3人暮らしです。 夫の手取り年収は500万円前後です。 家賃、光熱費(ガス、電気、水道、携帯電話等)は、夫の口座から 引き落とされて、 1か月分の食費と雑費として6万円を渡されています。 正直、6万円ではキツイです。 恐らく、夫の小遣いは毎月10万円近いと思われます。 生活費を増やして欲しいというと 「6万円で十分。これ以上、必要だと言うならお前が浪費家なだけ。」 と、言われました。 食費と雑費で6万円って、どうなんでしょうか? 子供の幼稚園で必要なちょっとしたものも購入できず困っています。 化粧品も美容院も大変です。

  • 食費や雑費、かかりすぎですか?

     主人、私、2歳10ヶ月と0歳3ヶ月の子ども2人の4人家族です。将来のことを考えるともっと貯金をしなければと思っています。  だいたい生活費が食費2万5千円(米、茶を含まず、酒類なし)、雑費4万、電気5千円、ガス5千円、水道(2ヶ月)6千円、電話6千円くらいかかります。  食費を抑えたいのですが、どんなことから始めればいいのか具体的に教えてくださると助かります。それから「これはかかりすぎ」と思う項目があったら教えてください。お願いします。

  • 生活費

    生活費なのですが、我が家は7万円を妻に渡しています。 生活費は家賃等は含まれず、光熱費(ガス電気水道)、食費、雑費(子供がいるのでオムツ代やその他など) これで7万円はどうでしょうか? 本来9万円渡していますが2万円は貯金で抜くため7万円です! 妻いわく毎月ギリギリと… 結構お菓子を食べるのでそれが響いてるのかなと思っています

  • 別居について  (子供あり)

    別居について (子供あり)  性格の不一致での離婚をかんがえていますが、  子供(小学4年生)のことを考えると 我慢したほうがいいのか  悩んでいます。  そこで 別居しては と思いました。   近くにアパートでも借りて 子供が行き来しやすいように と 思っていますが、 考えが甘いでしょうか ?  多分主人は別居を許さないまたは 別居した場合 子供は 私には渡さない、会わさない というに決まっています。  因みに 離婚したい一番の理由は 自己中で私に 食費しか渡さない ケチです。  何か私が物を壊してしまったとき、自然と壊れたものでも、  すぐに「弁償しなさい!!」と言ってきます。 他にも色々ありますが、  「誰のおかげで」と思っている人です。2回ほど言われました。   私の考えに似たような 別居経験された方いましたら  アドバイスをお願いします。  

  • 別居してるのに近所、学校の行事?

    妻と性格の不一致で離婚したくて私が家を出て別居しました。 しかし妻が子供の世話をしろと言われ、妻子の家に 呼ばれるため、私は妻子の家で大声を出して暴れたり わざと妻子の家から警察や救急車を呼び騒ぎを何度か起こしました。 それに、子供の部活の保護者に 夫婦関係が悪くて別居していると話してまわりました。 そうしたら妻が近所や部活の用事、学校行事に出るのが 恥ずかしいといい、私に 私が騒ぎを起こした責任をとって出ろ!と言います。 こんな住んでもいない近所の行事や子供の学校、部活関係の 行事に私が出ないといけませんか? 妻の言っていることはおかしくないですか?

専門家に質問してみよう