• 締切済み

色弱は有利か不利か?

当方は色弱なのですが様々な意見があるので迷っています。 色弱障害者がプレゼン書類等を作成すれば識別しやすい色を使い、健常者には更に見やすくインパクトがあると言われていますし、200人に1人は色弱という統計もあるのでそのほうが親切だとも聞きます。 がしかし入社採用の際に色弱障害者を採用しない方針の企業もあります。日常生活では電気の抵抗の色が見えないとか位なのですが、それも色弱眼鏡を使えばはっきり見え、花や景色を見ても今までとはまるで世界が違って見えるそうです。未だ試してはいないのですが・・・

みんなの回答

  • blogtipe
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.3

こんばんわ。ぼくも色弱です。一度JR西日本に運転手になりたいのだがという希望をメールで送りました。しかし結果はNO、なんか知らん法律用語を並べて無理です。といわれました。というわけで明らかに不利です。

shrine000
質問者

お礼

そうですか残念です。 色弱眼鏡をかけても無理なんでしょうね そんな差別にもめげないで色彩検定を受けようと思っています

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29470)
回答No.2

こんにちは >入社採用の際に色弱障害者を採用しない方針の企業 色弱検査されましたよ。色弱だったら不採用とのことでした。 確かに、有利か不利かでみたら#1さんの仰るように不利のような気もします。 プレゼンの資料は資料であって、色弱の人が作ったからいいという 事でもないと思います。 ただ目の色(例えばブルーとかシルバーとか)によっても 見え方は違うようなので、万国共通とは言えないと思います。 海外の絵画を見ると日本との違いは一目瞭然ですよね。 もし、今のままでも自分で納得されているのなら、私はいいと思います。 余り参考にならなくてすみません・・・。

shrine000
質問者

お礼

大変参考になりましたよ ありがとうございました

  • kaoruq
  • ベストアンサー率17% (15/84)
回答No.1

色弱は有利か不利か?という質問ですよね? 明らかに不利です。 日常生活で困る事は少ないですが制限される職業もありますから選択肢は確実に減ります。 「作成書類の~」という事に関しては色弱じゃない人でも可能ですから。

shrine000
質問者

お礼

ですよねぇ~

関連するQ&A

  • 色弱について

    病気のカテゴリでは不適切かもしれません。 色弱、という障害について、です。 質問の内容は、以下のとおりです。 色弱の人は、どのように見えているのでしょうか? 私のパートナーが色弱なのですが、 彼も私も、絵や写真や映像、ファッションなどもとても好きで、よく鑑賞しに行ったりします。 どう見えてるのか、て、日常でたまに聞いたりもするのですが、 彼は鑑賞中は、黙って思案をめぐらせたいタイプなので、 彼の目には、どう映っているのかを、その場で想像する事ができません。 たとえば赤が識別しにくい、というのが、 赤いフィルムを通したような状態で、赤の色が白んで映ってしまうか、 色自体が認識できないのか。 わかる限りでいいのでぜひ教えてください。 彼の感じている世界を、私もちょっと、わかりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 色弱なんですけど・・・運転免許OK?

    まもなく運転免許を取得できる年齢になります。 しかし、悩みの種が色弱です。自分はどのタイプの色弱かわかりません。赤緑なのか青黄なのか・・・。ただ、全色盲ではないのは確かです。 いづれにせよ、色の点々の絵本はわからないです。それによって色弱とわかったのです。よく、赤緑色弱の人は赤と緑の識別がしにくいといいますよね。たとえば、http://www.happycolors.net/si_03.html にある「(A)緑地に赤文字」。しかし、ぼくの場合、これはわかります。はっきりと読めます。ただ、その下にある(C)緑と赤と茶などはわかりにくいですね。つまり、緑と茶色が識別しにくいです。また、青緑色(信号の青信号みたいな色)と水色が似ているように感じることがあります。よって、意識しすぎるせいもあるでしょうが、一部の水色などをみていると「これは青緑なのか、それとも」と想ってしまいます。 ぼくはこういう色弱です。ぼくの場合、信号機の識別も一応は出来ます。しかし、赤信号と黄色信号の識別がしにくいことがあったり、夜間は青信号が水銀灯のようにも見えます。 ぼくは運転免許を取れるでしょうか。 また、カラービューというワールドマンセル社から発売されているメガネを使用して、信号がみやすくなったなどの経験をお持ちの方や、サングラスをかけると識別がしやすいなどの経験をお持ちの方、ぜひ体験談を教えてください。 同じような質問を他の掲示板などでしたことがあり、そのたびに慰めていただいているのですが、どうもまだ、不安が消えません。

  • 色弱ですが学芸員になれますか?

    日本画の修復保存専門の学芸員を目指しています。高校三年生です 小学校の時に検査をうけ、色弱疑いだと診断されました。まだ小学生なので自分の意思がはっきり伝えられないということで疑い扱いのようです。それからは部活やらで忙しく、検査にはいっていません。 鈍い赤と茶色、ピンクと灰色、ときどき黄緑と肌色、紫色と藍色、オレンジと緑色の見分けがつきません。自分でも絵を描いていたので、ある程度は覚えているのでわかるのですが(この見え方は青色だなーとか)、淡くなるにつれて判断しづらいです。黒板の赤が見えないだとかではなく、日常生活にも支障はないので軽度だとは思います。 色弱で学芸員の就職制限はないですが、やはり色を扱う仕事ではあるので、諦めるしかないのでしょうか? また、センター試験が終わってから学校を休んで検査に行こうと考えていて、場合によっては色弱補正メガネを買おうと思っています。修復保存の専門の学芸員になるには色弱補正メガネをかけていてもダメでしょうか?

  • 色弱の未来 矯正は可能になるか?

    ぼくは現在、色弱です。今まで、色弱で苦労することはないと聞いてきましたが、最近ショックを受けました。 電車の運転士や警察官などではなれないということです。 (文字で書くと、淡々としていますが、本当に悲しいのです。) 自動車の運転免許はとれそうですが、夜間の運転は難しそうです。なぜなら、赤信号をよく見ていると黄色信号にも見えてくるからです。。 運転ができないのは、そうとう苦労をすることを意味します。今や、自動車なしに生活するのは不自由極まりないです。 でも、今は色弱は治りません。嘆いても仕方ありませんから、悲しみをかみしめて我慢しています。 しかし、色弱の人に朗報な「色弱補正メガネ」(ダルトンみたいな)はありますよね。このメガネが将来的に進化し、色弱補正メガネとして、色弱の完全な矯正を可能にするものはできると思いますか? また、遺伝子治療などにより治療できるようになったり。。。 やはり無理な話でしょうか。 色弱の治療(矯正)に関して、現在の時点でどの程度研究がなされているのでしょうか? なんでもいいです。色弱の未来についてお知りのことがあればお教えください。 こう言ってはなんですが、「色弱でも日常生活に支障はない。」なんていいますけど、そんなことはありません。「個性」などと認めずに、治療(矯正)すべき対象として、研究していただきたいです。

  • 色弱・色盲の方専用のメガネのことですが?

    昨年、あるテレビ局で色弱・色盲者用のメガネを研究開発されているという、男性が出演されている番組を見ました。 なんでも、そのメガネを開発されている方は中国のあるレンズからヒントを得て新しい色弱・色盲者用のレンズを研究開発し、販売を実現させようと努力されているようでした。 テレビでは製品化するまでのいろいろな努力のプロセスや、商品が実現されたら利用者の生活の枠が広がり、色の識別が可能になると色弱・色盲の方々ににとっては夢のようなメガネであるとを紹介している内容でした。 是非その開発者・もしくは販売会社と連絡を取りたいのですが、ご存じの方いらっしゃったら是非教えてください。

  • 色弱でもなれる職業・・・

    色弱者です。どんな職業なら就けるでしょうか。 希望するのは・・・ 公務員系 ・文部科学省 ・厚生労働省 ・東京都庁(23区役所でもいいですが、書き込むと住所が特定されかねません) 民間企業系 ・ユニリーバジャパン株式会社 ・イオン株式会社 ・株式会社朝日新聞社 ・株式会社テレビ朝日 やっぱり、色弱は大きなハンデですかね? 以前、電通や博報堂は色弱者は不採用だと聞きました。 今、受験勉強をしているけど、どんなにがんばったって、先天的障がいで落とされるのかなと思うと、やる気も出ません。

  • カリフォルニアでの飛行機(セスナ)の免許・・

    タイトル通りなんですが、私の主人は飛行機の免許(=セスナの免許)が欲しいそうです。 3年前にカリフォルニアに10ヶ月程、滞在していた時にチャンスだと思って、(滞在が長くなれば)飛行機の免許を取りたいな~と言っていました。 日本では『メガネを掛けていると飛行機の免許は取れない』そうで、海外(アメリカ)ならメガネを掛けていてもセスナなどの免許を取れるそうです??(←主人談)。 しかし、一つ、主人には大きな問題がありまして、主人は色盲ではないんですが、「色弱」だという事で、 細かな色の区別が出来ません。 例えば、紫や紺色や黒の違いなどや薄い色同士など、色を並べられると、「どれがどれで・・」という風に判らないそうです。しかし、日本の信号などはハッキリ判るそうです。モチロン日本の車の免許は持っています。 もし、主人が(セスナの免許を)取るのが難しいのなら、今から可哀想なんですが、諦めて貰うしか無いと思い、質問させて貰いました。 あと、試験の日数、また費用など詳しく教えて頂ければ有り難いです。 ちなみに主人の語学力なんですが、日常会話ぐらいは出来ると本人は話していますし、また会社は外資系に(アメリカ大手の会社です)勤めて居ます。今後、またアメリカに海外転勤の可能性もあるので、宜しくお願いします。 どなたかカリフォルニアでのセスナの免許を持っている方でこの件について分かる方、教えてください。 宜しくお願いします。 出来るだけ(私としては)主人の夢を叶えさせて上げたいと思います。

  • 色弱者の航空業界就職について

    小さい頃に色弱と診断されましたが、航空関係の就職を諦めきれず投稿しました。自分としては信号機の識別などもできるし(一応、自動車免許は持っています)日常生活では全く自覚していません。しかし精密な検査をすると多少なりとも異常があるのは自覚せずとも承知しています。 (1)航空保安大学や各種資格受験の身体検査においての色覚検査は現在どのように行われているのでしょうか? (2)また現在、色覚補正眼鏡といった補正器具がありますがこれを装着しての各種受検は可能なのでしょうか? (3)色弱者でも航空関係の業務に携われる職種は他にどのようなものがありますか? もちろん大勢の乗客の安全に関わる職業ですのでそのような検査を課しているのは十分承知の上です。業界の方や経験者の方、宜しくお願いします。

  • 私の眼のことでお聞きしたいのですが・・・。

     私の身内はみんな近視で眼鏡をかけています。私だけは眼がそれほど悪くない為、裸眼で不自由なく生活してきました。3年前に車の免許をとった時も視力検査で特別問題ありませんでした。昨年まで仕事をしていて自宅から15kmの職場へ車で通勤していました。仕事柄夜勤もあり夜の運転も日常的でした。その夜の運転で気づいたのですが、昼間と比べ道路標識などがかなり見えにくいのです。例えば町、市、村などの地名が書いてある字がぼやけて見えにくく又ダブって見えるような感じです。知っている道なので迷わないが見知らぬ所だと多分迷ってしまうでしょう。あと信号の色は識別できるのですが信号の下の緑の矢印の方向が縦、横かが分かりにくい。危ないので眼鏡を作って運転時のみかけています。眼鏡ショップでの視力検査では左右とも0.4から0.5でした。(以前は1.0ありました)おかげで眼鏡をかけると良く見えます。度はおそらく普通の近視の眼鏡より弱そうです。(レンズが薄いので)  確かに夜は誰でも視力は昼よりも低下しやすいとは言え、私の場合そのギャップがありすぎてなんなんだろうと思います。アドバイスお願いします。

  • 色弱

    色弱です 今度検査のお仕事をするようになりました あからさまな赤青緑は解かるのですが薄い緑とか黄色はなかなか判別できません 黒地なのに細い白とかどこにあるのやらという感じです そこで色弱矯正メガネっていうのを購入しようかなと思ってます いろいろとブランドがありますが、色弱自体が一般的でないためかネットで検索しても古い情報しかヒットしません どういうのを買えばいいでしょうか? もちろん眼鏡屋に行き注文する予定です しかし色弱用レンズ自体を取り扱ってなかったり、取り扱ってても良いとされるブランドは取り扱ってなかったりなどあると思うので不安です 本当に嫌な因子を受け継いだものだと自殺したくなりますね

専門家に質問してみよう