• 締切済み

色弱の未来 矯正は可能になるか?

ぼくは現在、色弱です。今まで、色弱で苦労することはないと聞いてきましたが、最近ショックを受けました。 電車の運転士や警察官などではなれないということです。 (文字で書くと、淡々としていますが、本当に悲しいのです。) 自動車の運転免許はとれそうですが、夜間の運転は難しそうです。なぜなら、赤信号をよく見ていると黄色信号にも見えてくるからです。。 運転ができないのは、そうとう苦労をすることを意味します。今や、自動車なしに生活するのは不自由極まりないです。 でも、今は色弱は治りません。嘆いても仕方ありませんから、悲しみをかみしめて我慢しています。 しかし、色弱の人に朗報な「色弱補正メガネ」(ダルトンみたいな)はありますよね。このメガネが将来的に進化し、色弱補正メガネとして、色弱の完全な矯正を可能にするものはできると思いますか? また、遺伝子治療などにより治療できるようになったり。。。 やはり無理な話でしょうか。 色弱の治療(矯正)に関して、現在の時点でどの程度研究がなされているのでしょうか? なんでもいいです。色弱の未来についてお知りのことがあればお教えください。 こう言ってはなんですが、「色弱でも日常生活に支障はない。」なんていいますけど、そんなことはありません。「個性」などと認めずに、治療(矯正)すべき対象として、研究していただきたいです。

みんなの回答

回答No.3

こちらの方が実際に免許を取られました「新しい時代と朝日。」 http://blogs.yahoo.co.jp/a_to_top/MYBLOG/yblog.html フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia この中に資格が取得出来ない説明が有る。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E8%A6%9A%E7%95%B0%E5%B8%B8 色盲・色覚異常による制限 http://www.shikimou.net/about/limitation.html Wiki: 色覚異常 その他電気工事士関係は配線の色分けなどの関連で不可が多い http://wapedia.mobi/ja/%E8%89%B2%E8%A6%9A%E7%89%B9%E6%80%A7 色覚異常と仕事  発言小町 ここは本来女性が90%以上ですがたまには男性も http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0126/290533.htm 数日前に色覚障害者の資格取得不可が一覧になったサイトを見たんですが、見付からない。 この先頭の「新しい時代と朝日」さんのサイトを見つけて以来、あちこち調べてBlogに書いています。 視能訓練士のちゃめさんのBlogの中に「色覚異常」について纏めたページが有ります。 http://blogs.yahoo.co.jp/swdsn/folder/1146044.html これは別な所の古い質問に私がコメントした一部です MyBlogの中に富士通のColorDoctorとゆうのは健常者が見るとゆう前提で書かれてると思うのですが、これが色弱者の方が見た時どう見えるのかと、実は私も大いに関心があるのですが、「参照」ボタンが無いので一寸使い憎い。 http://infohdc.blog55.fc2.com/blog-entry-992.html これが貴方が望んで居られる可能性に繋がるのではないかと注目されている。 http://www.eyeworld.jp/ ここはダルトン系かも知れませんが、この「セルフチェック」がどう見えるか、私がここで験して見ると、スレスレではっきりはしないけど、何回か験すと「弱ゴッホタイプです」となるのです、「弱ゴッホ」をググって見てもはっきりしない「弱ゴッホ」とは何ぞや。 貴方かどちらにお住まいか判りませんが、地元の図書館で「カラーユニバーサルデザイン」で検索して見て下さい、私は東京付近の都市で図書館には有り何度も借りてます、きっと有ると思うので読んで見て下さい、何しろ¥3,800もするので、とても買えません。 先ほどのNatureNewsの件は或るいは進展が期待出来るかも、現在はリスザルなんで何とも言えないけど、赤い光を強く感知するL錐体がないか、或るいは機能しない色覚タイプがP型なのでこれが網膜の細胞に旨く入れば、可能性が考えられますね、健常者(C型)が感知出来る可視光線の範囲は凡そ380-720nmで720nmより長い波長域は見えない赤外線になる、C型が感知出来る680nm付近の赤をP型の人は感じることが出来ない、このL錐体が旨く網膜に入れら(表現が難しい)れれば、可能性が有るのでは、私見ですが。 ユニクロは女性向けファッションですが、こちらではタグに色名を英文で色番号も書いて有るので、色弱者でもコーディネート出来る、アクセントなども選びやすい、その他色弱者を考慮したカラーデザインが普及しつつ有る、例えば東京都庁のエレベーターには色分けされた部分に「色名」が書いて有るから色弱者でも戸惑うことは無い、JRの階段の端の滑り止めは健常者用と色弱者用と2色でセットになって着いているとか、血液型などと同じ遺伝子の多様性だから病気ではない、従って残念ながら治療とゆう意識は存在しないのです。先ほどのネイチャーの場合は将来遺伝子操作とゆう事になるかも知れない、治療とゆう感覚では無いのでは、本来の質問の趣旨からちと離れた感が有るけど、お役にたてられれば幸いです、残り223文字になってしまった。まだ続きが有るのですが、次にします、ベストアンサーが有れば別ですが、出来ればもう1通書くまで解決済み待って戴けませんか。

回答No.2

何で2000文字をOverすると、全部ふっとんじゃうんだょ、何文字超えてると警告して呉れても良いじゃない。ガックリ

回答No.1

私は赤緑色弱です。私の時代はそれで理系への道は閉じました。自分の自覚では紺系のものを単独で見せられると黒か紺か断定できません。 > 自動車の運転免許はとれそうですが、夜間の運転は難しそうです。なぜなら、赤信号をよく見ていると黄色信号にも見えてくるからです。 これは大丈夫だと思いますよ。夜昼問わず、運転中信号を見る場合、これは赤かな、黄色かなと悩むようなことはありません。色だけでなく一瞬で目に入ったものを、真ん中か右かという位置、周囲のクルマ・歩行者の挙動から判断するパターン認識なのです。 それからもうひとつ、私がほっとしたことを。男女二人の子どもがいますが、長男には私の色弱は遺伝しなかったようです。 元気出してください。

blogtipe
質問者

お礼

お陰さまで元気出ましたよ~ ただ、信号機の不便はこれだけではなく、 遠くから見ると、夜間など青信号が信号に見えないんですよ。 つまりただの水銀灯みたいにみえるんですね。 お昼はいいんですが ありがとうございました

関連するQ&A

  • 色弱用のダルトンレンズはいい品ですか?

    色弱用メガネのダルトンのレンズがありますが かけると、良く見えるのですか? 信号とか見えにくくはありませんか? 値段はどの位ですか? どこに行けば買えますか? 他にもっと良い物がありますか?

  • これは色弱を補正できる新研究なのでしょうか?

    ど素人なのでよくわかりませんが、最近ではいろいろな色弱補正に関する研究があるようです。自分で見る限りは補正できるのかなぁと希望がもてます。この分野に関して見識がおありの方、お答えいただければ幸いです。 例えば、こんなホームページです。 http://www.ise.chuo-u.ac.jp/ISE/outline/Gmajor/event/seminar/68_20071220.htm http://ci.nii.ac.jp/naid/110006248629/ これらは将来的な「色弱補正」を可能にしうる研究といえますか? ちなみに、こういう質問をした場合の常として「どうせ、補正できるといってほしいんでしょう?」などと、人の心をあざ笑うかのような書き込みをされる方がいらっしゃいます。たしかに「補正できてほしい」です。色弱のせいで、馬鹿にされたり、就職が制限されたり、何だかんだいって、信号を見るのには苦労するし。。。でも、嘘は聞きたくありません。本当のことを教えていただきたいのです。

  • 色弱ですが学芸員になれますか?

    日本画の修復保存専門の学芸員を目指しています。高校三年生です 小学校の時に検査をうけ、色弱疑いだと診断されました。まだ小学生なので自分の意思がはっきり伝えられないということで疑い扱いのようです。それからは部活やらで忙しく、検査にはいっていません。 鈍い赤と茶色、ピンクと灰色、ときどき黄緑と肌色、紫色と藍色、オレンジと緑色の見分けがつきません。自分でも絵を描いていたので、ある程度は覚えているのでわかるのですが(この見え方は青色だなーとか)、淡くなるにつれて判断しづらいです。黒板の赤が見えないだとかではなく、日常生活にも支障はないので軽度だとは思います。 色弱で学芸員の就職制限はないですが、やはり色を扱う仕事ではあるので、諦めるしかないのでしょうか? また、センター試験が終わってから学校を休んで検査に行こうと考えていて、場合によっては色弱補正メガネを買おうと思っています。修復保存の専門の学芸員になるには色弱補正メガネをかけていてもダメでしょうか?

  • 色弱と就職活動

    現在、大学院一年(化学専攻)で就職活動をしている者です。 私は重度ではないと思いますが、色弱だと医者に言われました(今度、大学病院でちゃんとした検査を受けるので、どの程度かまだわからないのですが・・・) 現在、就職活動中で、メーカーの研究職を希望しています。ですが、私は色弱のために研究職では大きなハンデとなると思います。最近、どうすればいいのかわからなくなり、相談することにしました。 やはり色弱だと、どのメーカーの研究職も厳しいのでしょうか? 選考が順調に進み、最後、健康診断で色弱ということで内定取り消しということはあるのでしょうか? ネットを調べていたら色覚補正メガネというものを見つけたのですが、これについても教えて下さい。 色覚が関係ない仕事はどんなものがあるのでしょうか?(情報関連は興味がなく、メーカーの技術職関連を希望しています) 長文になってしまい申し訳ありません。上の相談に限らず、アドバイスや体験談など教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 色弱でも自動車を運転している方へ

    質問をまとめられず、つい別の質問を立ててしまい、すみません。一応、前回の質問(教習所の件)は「締め切った」ので、堪忍して下さい。 私は、色弱です。おそらく、赤緑型の色弱です。ただ、小4の時に、学校で「色の点々の本」を答えられず、「あなたは色弱です」と言われただけなので、あくまでも自分の色弱タイプが赤緑だというのは「おそらく」ということになります。 常日頃で不便を感じることはあまりありませんが、それは不便がないのではなく、生まれつきの色弱だから「不便を不便」として認識していないだけなのだと思います。「慣れた」という感じなんでしょう。でも、ときどきは痛切に不便を感じることもありますし、問題なのは、信号機の識別です。自動車信号の赤信号と黄色信号の区別が非常に難しいです。お昼なら位置で見分けられますが、夜は信号の外枠も見えないので、その方法では判別が出来ません。 こんな私でも免許は取れるでしょうか。 そして、実際に私のような色弱の方で運転されている方、いらっしゃったらお話をお聞かせくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 色弱は有利か不利か?

    当方は色弱なのですが様々な意見があるので迷っています。 色弱障害者がプレゼン書類等を作成すれば識別しやすい色を使い、健常者には更に見やすくインパクトがあると言われていますし、200人に1人は色弱という統計もあるのでそのほうが親切だとも聞きます。 がしかし入社採用の際に色弱障害者を採用しない方針の企業もあります。日常生活では電気の抵抗の色が見えないとか位なのですが、それも色弱眼鏡を使えばはっきり見え、花や景色を見ても今までとはまるで世界が違って見えるそうです。未だ試してはいないのですが・・・

  • 色弱なんですけど・・・運転免許OK?

    まもなく運転免許を取得できる年齢になります。 しかし、悩みの種が色弱です。自分はどのタイプの色弱かわかりません。赤緑なのか青黄なのか・・・。ただ、全色盲ではないのは確かです。 いづれにせよ、色の点々の絵本はわからないです。それによって色弱とわかったのです。よく、赤緑色弱の人は赤と緑の識別がしにくいといいますよね。たとえば、http://www.happycolors.net/si_03.html にある「(A)緑地に赤文字」。しかし、ぼくの場合、これはわかります。はっきりと読めます。ただ、その下にある(C)緑と赤と茶などはわかりにくいですね。つまり、緑と茶色が識別しにくいです。また、青緑色(信号の青信号みたいな色)と水色が似ているように感じることがあります。よって、意識しすぎるせいもあるでしょうが、一部の水色などをみていると「これは青緑なのか、それとも」と想ってしまいます。 ぼくはこういう色弱です。ぼくの場合、信号機の識別も一応は出来ます。しかし、赤信号と黄色信号の識別がしにくいことがあったり、夜間は青信号が水銀灯のようにも見えます。 ぼくは運転免許を取れるでしょうか。 また、カラービューというワールドマンセル社から発売されているメガネを使用して、信号がみやすくなったなどの経験をお持ちの方や、サングラスをかけると識別がしやすいなどの経験をお持ちの方、ぜひ体験談を教えてください。 同じような質問を他の掲示板などでしたことがあり、そのたびに慰めていただいているのですが、どうもまだ、不安が消えません。

  • 色弱・色盲の方専用のメガネのことですが?

    昨年、あるテレビ局で色弱・色盲者用のメガネを研究開発されているという、男性が出演されている番組を見ました。 なんでも、そのメガネを開発されている方は中国のあるレンズからヒントを得て新しい色弱・色盲者用のレンズを研究開発し、販売を実現させようと努力されているようでした。 テレビでは製品化するまでのいろいろな努力のプロセスや、商品が実現されたら利用者の生活の枠が広がり、色の識別が可能になると色弱・色盲の方々ににとっては夢のようなメガネであるとを紹介している内容でした。 是非その開発者・もしくは販売会社と連絡を取りたいのですが、ご存じの方いらっしゃったら是非教えてください。

  • 色弱、色盲の方(長文です)

    私は色弱の20代の女です。 今まで、色弱で経験したことといえば、色弱を理解されてなかった友人に「はあ?何でこの色の違いがわからないの?」とバカにされたり、買い物で店の照明で色がわからなかったり、車の免許をとる為に教習所に行ったときのパネル検査が全滅で、信号の色はわかりますから、と言い試験を受けました。 今、動物看護士をしていますが、尿検査のペーパーは色の違いの検査なんで私はしていません。私の働いている病院が寛大なんで働けているのでしょうかね… あまり深く考えていなかったんですが、こちらでいじめられた、とか就職で悩んでいる、とかありましたので考えてしまいました… 女で色覚異常ってめずらしいんですよね…? 確かに、子供の頃、将来の夢を語ったとき、親に全部私はなれないよ、と言われました。(スッチー、婦警、看護士など)そっか~って感じで動物看護士になりました。(専門学校の先生に努力で働けるといわれたんで) 色弱や色盲の方、悩んでいることや、苦労していることありますか? 私は5歳の頃に検査をして色弱が発覚したときの母親の顔が忘れられません。(父親の遺伝です)私の兄も色弱です。

  • 就職での色弱で

    はじめまして 不毛な質問だとわかっていますが不安で不安で質問してしまいました 私は、現在大手出版業界の技術(編集、DTPではなく、システム系だと思います)の最終面接をパスし、最後の健康診断を受けてきましたが そこで、色覚検査があり異常と判定されました。 もちろん小さいころの検査で色覚異常ということは知っていたのですが、日常生活で困ることがないため全く頭から抜けており、今ものすごく焦っております。 信号の色が分からないとかのレベルでなく、軽度だと思います。 人事の方には今まで健康診断で落とした人はいない、実質内定とおっしゃられましたが、印刷技術は色弱はだめという風潮にネットで調べるとなってるみたいで、最終面接通過時に他社の内定を辞退したので、落とされたらどうしようと泣きそうです。 20人に一人は色弱と言いますし、健康診断で落としたことがなければ少なくとも色弱の方は一人ぐらいはいたのかと勝手に自分で合理化したいのですが、不安です。GWずっと不安で、どきどきしてそうです。 もちろん企業のみぞ知ることですが、どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう