• ベストアンサー

株価に織り込み済ならば??

基本的に公開されている情報ならば株価に織り込み済みであると考えるならば 指標などについていろいろ考えても意味がないような気がするのですが・・・・ どういう印に着目すればいいのかわからなくなりました。 かといって人が知らないような情報も得ることができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

指標は、予想とどのくらい違いがあったかに注目すればいいのでは? この前の機械受注のように、予想を下回ると、買いが続きません。

taetae2005
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに織り込み済みの程度が個人で違いますね~ 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「過去の情報」に対して「織り込み済み」でも、「未来の情報」に対しては敏感に動きます。 そのため、今の「未来の情報」と言うのが10分後に「過去の情報」となります。

taetae2005
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 出るぞ、出るぞというのが期待させるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169137
noname#169137
回答No.2

織り込み済みであっても、その幅によって反応は変わってきます。 例えば、+5%のぐらいを予想して織り込んでいても、 実際には+10%であれば株価は大きく反応します。 公開されてる情報であっても、それだけで株価は動きません。 いつ反応するか集中するかもありますから。

taetae2005
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そのへんのカンは 経験が少ないので経験を重ねて行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株価の見方

    当社においては上場企業との取引をする場合、株価を 基準にしています。加えて額面50円換算に直して。とあります。ところが現在は無額面の企業もありこの規定自体が無意味なような気がします。無額面の株価を額面50円換算って可能なのでしょうか? また、株価ってなんの指標なんでしょうか?こうなると企業の良し悪しを単純に反映しているものとは思えないのですが・・・

  • 株価指標の比較

    業種が異なる銘柄間で株価指標の比較をしても余り意味がないと聞きましたが、なぜですか?どなたかわかりやすく教えてください!

  • 株価と儲けに関して

    今読んでいる本でわからないところがあるので、わかる方がいましたら教えてください。 書かれているのは次のようなことです。 株式公開が近づくにつれ市場は加熱し株価を上げざるをえないことは明らかで、 経験に基づいた推測によれば現状では株価は25ドル前後となった。/ 市場が加熱すると株価を上げざるをえなくなるという仕組みについて、「株式公開が近づくにつれ市場が加熱」というのがどういう状況なのかを含めて、説明できる方がいたら、教えてください。 あと、この推測というのがよくわかりません。仮に今公開したとすれば株価は25ドルくらいになると、経験的に予想できるという意味でしょうか。 この後話は次のように続きます。 GS社は公開時の付け値を1株あたり20ドルから12ドルではどうかと会社に提案する。 経営者は、これは自分たちがつけこまれているのだと言う。 その言い分は 「GS社に気に入られていて株を入手できる人は瞬時にして一株につき4ドル儲かることになる。 何百万ドルという会社の金をなんでGS社の顧客にくれてやらなきゃならないんだ?」(一部変更)/ ということなのですが、 どういう計算をすると「一株につき4ドル」となるのですか?

  • 株価のしくみについて教えてください!

    今読んでいる本でわからないところがあるので、わかる方がいましたら教えてください。 書かれているのは次のようなことです。 株式公開が近づくにつれ市場は加熱し株価を上げざるをえないことは明らかで、 経験に基づいた推測によれば現状では株価は25ドル前後となった。/ まず、「株式公開が近づくにつれ市場が加熱」というのはどういう状況なのでしょうか。 それと、市場が加熱すると株価を上げざるをえなくなるという仕組みについて、説明できる方がいたら教えてください。 あと、この推測というのは、、仮に今公開したとすれば株価は25ドルくらいになると、経験的に予想できる、という意味でしょうか。 この後話は次のように続きます。 GS社は公開時の付け値を1株あたり20ドルから12ドルではどうかと会社に提案する。 経営者は、これは自分たちがつけこまれているのだと言う。 その言い分は 「GS社に気に入られていて株を入手できる人は瞬時にして一株につき4ドル儲かることになる。 何百万ドルという会社の金をなんでGS社の顧客にくれてやらなきゃならないんだ?」(一部変更)/ ということなのですが、 どういう計算をすると「一株につき4ドル」となるのですか?

  • 株の適正株価、株価についての考え方

    株価というのは色んな要素が絡み合って決まるもので、適正株価といっても、理論上のことでしかないのだとは思っているのですが、それでもどう考えたらよいのか分からなくなってしまいました。 特に気になることが2点ありますので考え方を教えて頂けると幸いです。 1つは「材料は株価にすでに織り込まれている」というよく使われる言葉の根拠がよくわかりません。 人それぞれ情報を得るタイミングが違いますし、織り込まれてないからこそ株価が動くのではないかと思ってしまいます。 2つ目は、何年もかけてじわじわ株価をあげて、何倍もの株価をつける株がありますが、そういった成長株というのは、「割高だ」「買われすぎだ」と常々言われながらも上昇し続けて、結局当初の何倍にもなった今考えると、「まあ適正な株価だな」と判断されるようなものなんでしょうか。 株に興味を持ったばかりの駆け出しの素人なので、変なな質問をしているのかもしれませんが、本気でよくわかりません。

  • 株価が上がると

    その企業は、どんなメリットがあるのでしょうか? 浮動株は常に売買されるので、その資金を運営に 利用出来ない様な気がしますが違いますか? 自社で保有している株が有っても、保有しているだけでは 資金が運営に利用出来ない様な気がしますが・・・? 株価が上がると、銀行からの融資が受けやすくなるのでしょうか? 新規公開の株価が高いなら、運営資金が沢山 集まるので メリットがあるのは分かるのですが、その後の株価 上昇のメリットが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 株価暴落=不景気?

    株価は景気の指標とされやすいですが、なんとなく腑に落ちないです。 紙きれと経済が混同されているような気がするからでしょうか。 私もこれまで株価暴落→企業倒産→失業者増大→デフレ・・・ だから不景気だ、 なんてことを当たり前のように考えていたのですが 株価停滞(例えば、平均株価6千円)=好景気 なんてことはあり得ないのでしょうか? 暴落だったらあり得ない気がしますが、その状態が 続けばあり得るような・・・。 素朴な疑問ですが、ご意見お待ちしてます。

  • 株価に影響の大きい経済指標

    株価に影響の大きい経済指標のある日は 発表があるまで売買は控えますか? それとも気にしないで売買されるでしょうか?

  • 株価が上がるということは

    日経平均が2万に届くとも言われています。 私の買い方はこれまでの株価の流れを見て 購入しています。 最高値近くになると、売りに出したく なりますが、日経平均が上がるということは これまでの高値をそんなに気にすることも ないのでしょうか? 今後数ヶ月は高値をどんどん更新していく期間に 突入するのでしょうか? ほかにPERなども従来の指標を基準に考えられて いますが、これらの数値も徐々に上がっていくと 考えて合っているでしょうか?

  • 平均株価が下がることは不景気の証拠なの?

    毎日のように日経平均株価が下がっていますが、 これによって実際何の影響が日本経済や一般の人に あるのでしょうか?  株で資産を形成している人がそれほど多いとは思わないし、銀行の金利が低い以上、企業にとって資金調達という意味合いもあまりないのではないでしょうか?  確かにバランスシート的には資産の目減りになりますが、それが利益を生み出す企業の力そのものには関係ないと思うのです。  個人からも企業からも外国人投資家からも見放された日本の株式市場からお金が他に逃げているだけで、日本全体の景気の指標とは違うように感じるのですが如何でしょう?  どうしてあれほどみんな株価を気にして、税金を使ってまで株価を支える必要があるのか理解に苦しみます。