• ベストアンサー

高カロリー輸液の他剤混注のケース

お世話になります。 フルカリックやアミノトリパといったIVH剤において、一緒に投与するケースがある薬剤というのは、ガスターといった胃薬、ビタミン剤、微量元素以外に、どのようなものになりますでしょうか? また、ありえないと看護師の友人に笑われたのですが、例えば、IVHラインから、側注で3つも4つもラインをつなげて、(時に、ポンプもつなげて)別の薬剤を投与するケースというのは、ありえないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rei123
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

現役医療職です。 IVH剤に一旦入れてしまうと取り返し(補整)がきかなくなるので、その他の薬剤を混ぜるケースは少ないとは思います。 バランスも難しいですし。 強いて上げるならインシュリンくらいでしょうか。 患者の情況によっては、IVHラインに三法活栓などをつけての持続的な側注はありえます。 (全身火傷など、他のルートがとれない時) 今は(感染面から)閉鎖式のルートを使っていることが多いので、側注じたいをあまり見なくなりましたね。

sunny0701
質問者

お礼

Rei123様、ご回答ありがとうございました。 そして、自分の思い違いから(確かに、文章は書いた記憶があるのですが・・・)、お礼が大変、遅くなってしまって、恥ずかしく思います。大変、失礼致しました。 ご回答により、自分が思っている以上に、輸液剤への多剤混注や側注が少ない事が分かりました。感染は、目に見えないですけど、大きなリスクですものね。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在宅IVHにおける注射薬の混注

    在宅で高カロリー輸液を行うさい、患者またはその家族が混注することのできる薬剤は「ビタミン」「微量元素」のみなのでしょうか?持続で行う薬剤を(たとえばインスリンやへパリン等)混注することは可能なのでしょうか。またそこに法的なものがあるのでしょうか? 入院中多くの薬剤を入れていたんですがそれを在宅にするには減らすしかないのでしょうか? どのようにするのが一番良いのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ガスター10という胃薬の良くない点はありますか?!

    最近、胃が痛いときがおおくて、困っています。 友人からガスター10という胃薬をすすめられたのですが、あまりこうゆう薬をのんだことがなく、飲むのが不安です。 そこで、じっさいに飲んだことがある方の感想をきかせてください。 (1)ガスターはつよい薬と聞きましたが、副作用的なことがおきた方はいらっしゃいますか? (2)胃がスーとすると宣伝していましたが、本当にスーとするのでしょうか?また、飲んでからどのくらいでスーとしはじめるのでしょうか? 先日、薬局で薬剤師の方に聞いたときに、ひとそれぞれですねの一言ですまされてしまったため 余計に不安になってしまったので、皆さんの意見を聞きたくなりました。 医者にはなるべく行きたくありません。 宜しくお願い致します。

  • 薬剤師

    薬剤師は、薬を作ったらそれを投与することは不可能ですか? それは看護師の役目になるのでしょうか。 薬剤師は薬を作ったり話を聞いたり確認するだけで、行動には移せないのでしょうか。

  • 胃薬についてー教えて下さいー

    私の祖父が就寝前に毎日胃薬が処方されています。 事情により本人に睡眠剤といい、胃薬を内服している状況です。(本人は睡眠剤と思い、睡眠をとっている状況。祖父は胃などは悪くありません。) 最近、食欲不振を訴えるのですがそれは胃薬の影響でしょうか?看護師の方に聞いたところ、「そのような影響はない」と言われてしましました。本当にそうなのでしょうか!? ドラッグストアの薬剤師の方が「病院でもビタミン剤などを出している」とおっしゃていたので、ビタミン剤などに切り替えた方がよいのでしょうか? ※胃薬はガストロームというお薬でした。

  • ロキソニンと胃薬

    こんにちは。 お世話になります。 今胃の調子がかなり悪いのですが、生理痛も酷くロキソニンを飲もうと思っています。 手元に、セルベックス、アルサルミン、マーズレン、マーロックス、ガスター、パリエットがあるのですが どれが一番ロキソニンが胃腸を荒らすのを防いでくれるでしょうか。 あと、もう一つわからないことがありまして 前にロキソニンで胃を荒らさないようにと、ガスターを処方されたことがあるのですが、ガスターは胃酸を抑える薬ですよね。 ネットで調べても(鎮痛剤による胃の荒れを防ぐ)と書いてあったのですが、胃酸を抑える薬が、どうして薬による胃の荒れを防ぐのでしょうか。 どちらか一つでもお教えいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • H2ブロッカーとプロトンポンプ阻害薬はどちらが安全ですか?

    H2ブロッカーとプロトンポンプ阻害薬はどちらが安全ですか? 医療関係者の方にお聞きします。私は重度の慢性胃炎で胃薬をかなりいろんな種類飲んでいます。その中でH2ブロッカーである、ガスターも飲んでいました。しかし、なかなか胃の調子が楽にならないということを医者に伝えたら、プロトンポンプ阻害薬であるパリエットを処方されました。ガスターはその医者から何年も続けてもらって、長期連用しています。パリエットもガスターと同じように長期連用しても問題はないのでしょうか?ネット等で調べるとプロトンポンプ阻害薬には服用の期限があるようですが、その医者は長連用しても問題ない、とおっしゃっていました。本当に大丈夫なのでしょうか??

  • 薬の保管

    自宅が木造アパートで日中35度くらいになるのですが、薬は冷蔵庫で保管してもよいのでしょうか?薬というのはガスターなどの胃薬や良い止め類、それと各種ビタミン剤などです。 乾燥剤はいれていますがあまりに高温多湿のところへ置いておくのはよくないと思い冷蔵庫で保管しようかと思うのですが、今度は冷蔵庫のようにあまりに冷たいところに入れてもいいものなのか気になっています。

  • 勝手にクスリの変更

    神経内科でプレドニンを処方されて、 胃を荒らすので一緒に胃薬(ムコスタ)を処方されています。 ムコスタの副作用らしく、喉の息苦しさがあり、 掛かりつけの耳鼻科医を受診して、 別の胃薬(パリエット)も処方されていました。 そこまでの話しは神経内科の主治医に話しています。 息苦しさがなかなか収まらないので、 また違う胃薬(ガスモチン)が耳鼻科で出て、 今度は息苦しさが治まったものの、 吐き気が酷い状態です。 もともとプレドニンが最初に処方されたときに、 ガスターDが一緒に処方されていたのですが 便秘になるので、飲んだことのあるムコスタを途中から処方してもらっていました。 お薬手帳で調べて、ガスターDを飲もうと思うのですが 勝手にクスリの変更ってどうなんでしょう。 ガスターDは今年の2月頃に、精神科で処方されたのが残っていて 便秘の対策として、整腸剤を精神科で処方してもらっています。 (去年末頃に精神科で処方されたクスリで便秘になったので) 薬剤師の母に相談したところ、胃薬2種類よりは、 ガスターDのほうが断然いいということでした。 主治医の許可を得ずに勝手にクスリの変更ってしてもいいものなのでしょうか? 主治医は週3日、午前中だけ診察をしていて ほかのときは研究室にいます。 次回の予約も1ヶ月後です。

  • カテコラミン系などの静注

    循環器病棟で勤務している看護師です。 職場ではカテコラミン系などの強心薬(生食等で希釈したもの)は医師の指示がなければ原則CVラインからの投与になっています。 他の病院では末梢ルートからの投与でも行っているようですが、原則投与に決まりはあるのでしょうか? 薬剤の項目には禁忌とはないようですが、濃度の問題なのでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎。

    先月から入院治療を行っています。 入院前 プレドニン1.5錠/日・ガスター2錠/日服用。 入院中 大腸ファイバーの結果により、IVH挿入。 プレドニン12錠/日服用にて 治療してました。 肛門からの出血は止まり、腹痛も少なくなりました。 出血が止まったのに貧血がよくならずHb4.7でした。入院時はHb10.3ぐらいありました。 今日、胃カメラをした結果 十二指腸に潰瘍あり。 出血部位をクリップみたいなので4箇所止める。 輸血600CC行う。(体重63kg→56kg。) DRより ステロイドか原因により十二指腸に穴が開いたと。もともと潰瘍があったのかどうかは分かりません。 本人も胃痛は感じてませんでした。入院してから十二指腸からの出血が酷くなったようです。 ●ステロイドの使いすぎなのでしょうか? ●点滴が胃に負担がかかったのか?DRは強い薬は使ってないとのこと。(ビタミン剤・ガスター・ノボリンR・50%TZ50cc・あと1つあったのですが忘れました。) 明日も胃カメラをし出血が止まっていなければ外科的治療かソケイ部から血管造影による治療法になるそうです。 ●ステロイドで穴が開くものなのでしょうか?

PT-D600 液晶画面が固まっている
このQ&Aのポイント
  • PT-D600の液晶画面が固まってしまった際のトラブルについて相談します。
  • アップデートを行っている最中に液晶画面が固まってしまった場合の対処方法について教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフトウェアについても詳細を教えていただけると、より具体的な解決策が見つかるかもしれません。
回答を見る