点滴ロックの微量投与薬剤についての対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 点滴ロックの際に微量投与薬剤が中止される場合、危険な方法は避けるべきです。
  • 末梢で単独投与されていた場合、ヘパリンではなく別の方法でロックする必要があります。
  • ルート抜去は一つの方法ですが、患者さんにとって貴重なルートである場合、他の方法を検討するべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

点滴ロック 昇圧剤など微量投与薬剤の場合ははどうする?

看護師です。 点滴ロックの件です。 昇圧剤や降圧剤などの微量投与の薬剤を中止(または一時中止)する場合、 そのルートが末梢で単独投与されていたとしたら、 ヘパリン(生食)でフラッシュしてロックすると危険だと思います。 その場合、どのようにロックしたらよいでしょうか? もちろん、ルートを抜去すればよいのかもしれませんが、 その患者さんにとって、やっとルート確保できた貴重なルートの場合もあります。 ものの点滴ルートを本をいろいろ調べたのですが、このことに関して解説されているものがありませんでした。 ベテランナースの方などわかる方がいらっしゃいましたら、 ご回答の程、よろしくお願いします。 もし、この件に関して解説されている本などがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

看護大学の教員です。 その薬をやめてよいということだと思いますので、薬剤を生食(ヘパ生)に交換し、同じ流量でルートの中の薬品が生食で押し流されるまでシリンジポンプで押し続け、適当なところで、ロックすればよいと思います。 フラッシュして危険な量(濃度)の薬品であれば、CV管理したほうが安全管理の面では良い感じもしますね。

hanapetya
質問者

お礼

そっか!!!!! すっごくスッキリしました! ありがとうございました!!! 感謝感謝でございます。

関連するQ&A

  • ヘパリン投与中

    初めまして。 新人看護師です。 質問があります。 持続でヘパリン投与中の患者さんのルート交換で、ルートキープする際、延長チューブ内はヘパリンフラッシュのをみたしておけばよいのですか? それとも生食フラッシュを満たして、サーフロと接続して生食を流した後にヘパリンフラッシュを流し、持続でいくヘパリンとつなげばいいのですか? 教えてください!!

  • 看護師さん。ヘパロックについて。

    新人看護師です。 病院でルートをキープしておく時に、ヘパロックをするのですが、この間、点滴が終わって血液が逆流してしまった患者さんに、ヘパリン生食を流しました。10mlでは流しきれずに2本(つまり20ml)使ったのですが、ヘパリンはそもそも抗凝固薬で流す量が多くなれば、その薬効が起きてしまうのでは? と思ったのですが、どうなのでしょうか?

  • 看護師の生食注射について

    近年、看護師の静脈注射に関して、いろいろ議論がされていますが、 次のような行為は、保助看法違反になるのでしょうか? 医師がサーフロ刺入してヘパリン生食ロックされているルートから 看護師が点滴を開始する際、注射指示伝票などに指示はないが、 生理食塩水を注入して、ルートが静脈に入っていることを確認する。 静脈注射のことを調べていて、ふと疑問に感じました。 生食は日本薬局方に収められている「医薬品」ですが、 点滴漏れが疑われる場合などにも、看護師の判断で静注することがあるようです。 医療関係者、法律に詳しい方からの回答を希望します。

  • カテコラミン系などの静注

    循環器病棟で勤務している看護師です。 職場ではカテコラミン系などの強心薬(生食等で希釈したもの)は医師の指示がなければ原則CVラインからの投与になっています。 他の病院では末梢ルートからの投与でも行っているようですが、原則投与に決まりはあるのでしょうか? 薬剤の項目には禁忌とはないようですが、濃度の問題なのでしょうか?

  • 癌とヘパリン

    母が脳梗塞治療で2週間エダラボン、その後ヘパリンを点滴投与して間もなく1ヶ月経つのですが、全身状態が悪く手術不可の胃癌が発覚したため大量出血の可能性ありでヘパリンをやめぜる得ないと言われました。それから1週間経ちますがまだ点滴投与していると看護師さんから聞きました。このまま続けて大丈夫なのでしょうか?また3センチの癌から大量出血することはあるのでしょうか? ヘパリンを辞めた場合、脳梗塞は無治療となり再発が心配ですが他に治療薬はありますか?

  • 脱水の補液について

    脱水症で点滴を投与する場合、血液検査をしていないときは、 最初に何をするのがよいでしょうか?それほど重篤でない場合 です。 1号液、リンゲル液、生食のうち、何が一番良いですか?

  • 淋病、クラミジアについて

    淋病、もしくはクラミジアに感染してしまい、点滴と、薬の投与を行いました。 が、点滴のロセフィンが、アナキラフィシー反応が出てしまい途中で中止し、錠剤のジスロマックのみになりました。 淋病の場合、ジスロマックではなくロセフィンが効果的とききましたが、ロセフィンが使えない場合どうすればいいでしょうか?

  • 数学おねがいします!

    問 10mlに5mgの薬剤が入った点滴がある。この薬剤は体重1kgあたり1日16mg投与する必要がある。体重50kgの場合、この薬剤の入った点滴は1分間あたり何ml投与する必要があるか。少数点第三位で四捨五入し、小数点第二位まで求めよ。 答 1.11ml 解説おねがいします(><)

  • 点滴に関して(点滴中の過ごし方と薬剤に関して)

    現在侵入奇胎という病気のため、MTXの抗がん剤の治療をしています。 5日間投薬×6クールが終わりましたがまだhCGというマーカーは基準値にならず、もしかしたら別の抗がん剤になるかもしません。 入院生活は5ヶ月目突入です。 MTXは筋肉注射ですぐ終わるのですが、それ以外に吐き気止めや肝臓庇護剤を今は点滴しています。 大人のくせにわがままなのですが、点滴が精神的に辛くなってきました。 副作用とかではなく、点滴の棒にずっとつながれていると思っただけでどうしようもなくいらいらし始めるのです…。 テレビを見てみたり、雑誌を読んでみたりしても点滴が気になってなかなか続かず、点滴中は悶々としています。 寝ようと思ってもなかなか寝られません。 手術後3日間ほど24時間点滴していた頃に比べれば慣れたはずなのですが、入院生活が長引くにつれて点滴中のつらさが増していきます…。 大人のくせに我慢しなさい!というご批判以外で、こうすると点滴中快適に過ごせるよという経験者の方のアドバイスがあればお願いします。 また、点滴の輸液(?)って減らすことは無理なのでしょうか…? たとえば、肝臓庇護剤として強ミノを2アンペアを100mlの生理食塩水に溶かしてつかっているのですが、生理食塩水を50mlに減らすこととかは 専門的に見て難しいですか? 経験者の方、お暇なときにご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ステロイドパルス療法の点滴時間について

    前々から少し気になっていたのですが、 ステロイド内服では、生体機能に合わせて1日1回なら朝、 2回以上で錠数が奇数なら朝が多めになるよう医師の指示がありますよね。 でも、点滴の場合は、医師が時間指示を出していることは あまり無いように思うのですが、これは何故でしょうか。 点滴の場合は、内服と違って朝に投与する必要性があまり無いという ような根拠でもあるのかな?と考えてみたのですが、 参考書などでだいぶ調べてみましたが、答えにたどり着けませんでした。 先日も、1本のルートで ・朝・夕の抗生剤 ・朝のみの抗ウィルス剤 ・ソル・メド ・イントラリポス200ml を投与しなければならなかったケースに遭遇しました。 1番目の点滴を深夜勤務帯から投与開始しないと、全ての点滴を午前中に 終了することは無理なのですが、医師の指示(時間も順番も)が無かったため、 日勤の勤務帯から開始していました。 ナースによってはソル・メドを最後に投与することもあり、そうなると開始時刻が 午後になってしまっていることもありました。 ベテランナースが、「(生体機能に合わせて)せめて2番目か3番目にするべきっ!!」と 息まいていたのですが、 順番や時間が大事なら、なぜ医師の指示が無いのかギモンなのです。 ・点滴投与の場合も朝に行うべきですか? ・毎日異なる時刻に投与開始しても問題ないのでしょうか (血糖測定の時間は決まっているのに)? いまさら聞くに聞けない中堅ナースです。 無知でお恥ずかしいのですが、根拠と合わせて どなたか教えて下さいm(__)m。