• ベストアンサー

血の繋がりのない人が大切?

私は、家が複雑だったため、血の繋がりよりも大事だと思うものがあると信じてきました。 しかし、バツイチの彼と結婚をし、子供もいる彼と結婚しました。 子供もいない私には、頭でわかっていても子供が可愛いという状況がよくわかりません。 それでも、自分の子供は可愛いというのはわかります。 よくわからないながらも、その点は、理解できる範囲です。 でも、夫婦というのは、血が繋がらない関係ですよね。 中学生のときに、どういう話の流れかは忘れましたが、社会の先生が、「嫁と子供が同時におぼれていたら、迷わず子供を助ける」といった事を思い出しました。 一瞬でも、人生の伴侶となりえる妻なり、夫なりを助けようという考えは浮かばないものなのでしょうか? 私に子供がいないため、こういう思いが浮かぶだけで、子供が出来れば考えが変るのかもしれませんが、 子供を引き合いに出すのは間違いがあるのかもしれませんけれど、血が繋がらなくても一生大事だと思える存在というのはどういうものなのでしょうか? 血は水よりも濃いといいますが、水の存在が血よりも濃いと思うような状況はないものなのでしょうか? 複雑な家庭環境な私だけが、血のつながりよりも深い絆があると勝手に思い込んでいるだけなのでしょうか>? 血が繋がっていないけれど、一生大事だと思うような人が皆さんにはおありなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.12

なかなか厄介な問題ではあるのですよね。 非常に長文の回答になってしまうと思います。。。 わたしは男性ですが、昨年春、妻と婚姻すると同時に妻の4人の子供とも養子縁組をしました。 うちの場合、子供が結婚当時で上は高校生、下は小学生といった構成でしたので、状況は異なるかもしれませんが・・・。 いろいろと事情もあり、子供たちとは、その半年前から、妻とは、さらにその1年ほど前から一緒に暮らしています。 さて、「どっちを助けるか?」ですが、わたしでも「子供を先に助ける」と答えるでしょうね。 わたしにとっては、わが家に血縁関係のある者はいないわけですが、もしも妻を助けて、子供が助からなかった時、妻は心の底で生涯、苦しみをかかえて生きていくことになると思います。 子供は、いずれ時が経ち、それを乗り越えて生きていくこともできるだろうと思います。 自分がどちらを助けたいかというのは、本心、どちらを選ぶこともできませんが、助けられた者の心を考えたら、子供を選ぶのかと思います。 妻にとって、子供の命は己の命より重いだろうと思うからですかね。 逆であっても子供を助けてほしいというのは、やはり変わりません。 自分と子供の比較になれば、やはり、子供の命の方が重いと感じます。 これは、血の繋がりの問題ではないと思います。 自分の子供を持つという気持ちが分からないから、苦しくなる時だってありましたし、今もあります。 自分は、自分の子供がいないから何か大切なことを理解できていないのではないか・・・、なにか問題が持ち上がるたびに自問して苦しんだりもします。 そういう時は、妻に打ち明けます。 はっきり言って、ぜんぜん理解してくれているとは感じていません(笑)が、それでいいのです。 だって、妻は置かれている状況が違うのだから、心底分かるってことは、あり得ないですから。 ただ、聞いてもらって、妻の意見を聞いて、また、生活に戻るだけで、なんら根本的な解決をするわけではないのですが、それが、自分にとっては本当に重要です。 結局のところ、自分は、血の繋がりが大事だとか、血の繋がりより大事なものがあるとか、そんなことは、そもそも問題ではないような気がしています。 それ自体が、不必要なこだわりになっているのだと感じています。 自分は、この人と生涯を共にしたいと思ったから妻を選んだわけですし、目の前にいる子供を大切にする気持ちが大事なわけですし。 問題は、とても単純であり、だからこそ、難しい問題でもあるのではないでしょうか。 妻も大切ですし、子供も大切です。 さらには、自分だって大切です。 その時々で、どこかを切り捨てている瞬間はありますが、長い目で見て、それぞれを大切にしたいと思っている今日この頃です。 今は、自分と妻を切り捨てていることが多い気がしますが、いずれ将来のことを考えると、今から大切にしておかないと、後々、どうもなぁ・・・なんて思いもありますから。 案外ね、血の繋がりの無い自分よりも、血の繋がりのある妻の方が、子供の方をバッサリ切り捨てる時もある摩訶不思議。(笑) 最後に、文頭の部分にあった、「子供もいない私には、頭でわかっていても子供が可愛いという状況がよくわかりません。それでも、自分の子供は可愛いというのはわかります。」についてなんですが、個人的には、そうかなぁ?と思います。 だって、彼には、その子と過ごしてきた時間が既にあるんですよ。 あなたには、無いんです。 出産にも立ち会えず、退院後に初めて子供と対面した父親は、どう接して良いかわからず戸惑うといいます。 わたしの義兄(姉の夫です)が、そうでした。 母親は、その時点までに病院で子供と接していますから、既に経験値が違うわけです。 わたしも、最初から、うちの子供達が可愛いと思ったわけではありませんでした。 一緒に暮らしている時間が長くなるほどに、可愛いという感情は増えていきました。 もちろん、憎たらしいなあ・・・なんて感情も出てきたりしますけどね。。。 あせる必要は無いと思いますよ。 誰しも(きっと、血の繋がりのある親も・・・)、そんなもんなんですよ。 あまりにも長文になり、失礼いたしました。 これでも、書いたうちの半分以上は消したのですが。 しかし・・・、この想いは筆舌に尽くしがたい。。。

pocket96
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 少し、整理がついたような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.1

僕は血のつながりが全てだとは思いませんよ。 子供の場合はそうかもしれませんが、 溺れてる話。それが親と自分の彼女だった場合 間違いなく私は彼女を助けます。笑 ダメ?こんな回答じゃ。笑

pocket96
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、血よりも濃いものがあると信じたい自分がいて、質問しました。 結婚して半年もたっていません。 夫婦なので血が繋がってません。 血が繋がらなくても大事なものがあると思っているのが自分だけではないと教えていただきたかったのです。 でも、私は、両親と彼がおぼれていたら悩んでしまいますが・・・。主人にはあなたのような回答をしてもらいたいです。 勝手ですね(^_^.)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「血は水よりも濃い」

    「血は水よりも濃い」という言い方があります。 「水よりも濃い」という事の内容や側面は別にして、伴侶や姻戚や姻戚などは血のつながりといえるでしょうか。 法的、歴史や社会的には親族は血族と姻族であるといわれていますが。 皆さん親子兄弟や孫は代替性や替えることはできないですよね。 でも伴侶って他人ではないでしょうか。私みたいに誰とも親しくなる性格だと別に固定的に家内を伴侶としていなくてもいいんですが。 まぁ傘寿の私が今更、替えたり別居するつもりはありませんが。

  • 血のつながらない親子は結婚できますか?

    以前、元妻が 浮気で離婚となりました。 娘1人有で、親権は 私がとりました。 当時高校生で、自分で判断し 私についてきました。 離婚後、元妻が爆弾発言 娘は、私の子供ではないとの事。 DNA検査の結果。 親子確率は0% でも、その後も 娘は私が育てています。 最近、娘が血のつながりが無い事に 気が付きました。 血のつながりが無いのなら、私と結婚したいと言い出しました。 実は私も、娘を一生守っていきたいと思っています。 法的に、結婚 出来ますでしょうか?

  • 突然知った兄弟姉妹の存在。

    寝耳に水で、自分に血のつながりのある兄弟姉妹が存在すると知ったら逢ってみたいですか。 一生に一度でも逢っておくべきですか。 逢いたくないと思うのは冷たいでしょうか。 双方ともすでに結婚して並みの生活を営んでいます。

  • 僕は、両親と血のつながりがありません。

    僕は、両親と血のつながりがありません。 僕は、20歳の男です。1人っ子として育てられました。今年の始めに、実は、僕と今の両親とは血のつながりがないと母から言われました。聞いたその時は、うまく飲み込むことができず、その後もしばらくはその話題には一切触れずに生活してきました。 最近、それとなく話をする気になったので、聞いてみたところ (1)僕の本当の親は父が国家公務員で、母も四大を出ている。 (2)6歳上の姉がいる。1~2歳下の弟がいること。 (3)今の苗字は3文字だが、本当の苗字は2文字であること。 (4)現在の父は、種無しで、1歳の僕を養子縁組したこと。 などを、聞きました。 正直、ふぅ~んという感じです。 だって、20歳にもなってそんなこと言われたって…と思いました。(幼い頃に聞いていても理解できなかっただろうということは、僕自身、頭では分かっています。) 元の両親の元に戻って一緒に暮らせるわけでもなく(無論、そんなことは望んでいません。)、今の生活を維持する選択肢しかないではないですか。 僕は、幼い頃、今の母に虐待と思われることをされました。児童相談所にも短期間ですが、入ったことがあります。それを、母は、「頭の中に、どうしても自分で産んだ子供ではないということがあった。」と言われました。 …今の親の都合(子供をもうけることができない)で、勝手に連れてきておいて、何言ってんだ!と思いました。 親は勝手に子供を選んでおいて、自分で産んでないからって殴ったりするのはどうなんだって、今も口には出しませんが、思っています。 話が変わりますが、最近、家を建てることになりました。 状況としては (1)今の父は、定年を迎え、今は嘱託として働いています。稼ぎはそれなりにあります。 (2)父単独では、住宅ローンを組むことができないが、僕と一緒にリレー返済?親子ローンというものにすれば組める。 (3)ローンを組むと言っても、名義だけ。返済は、今の父と母の収入で出来るそうです。連帯保証人という形で、ローンを組むために名義を貸した?ような感覚です。 (4)今の家は、築30年ほど経っていて、いろんな場所にガタがきている。 大まかには、こんな感じなのですが… 書類等を書いている時、ハンコを押す時など、頭の中に、どうしても本当の親ではないことが浮かんでしまいます。 家を建てなおすのは、今の親の「夢」でした。僕は、その夢を邪魔する気もないし、返済の義務もないし(何らかの理由で返済義務が僕自身に及んだら、抵当に取らせるからという内容で話は進んでいます。) 、ローンを組むために僕の名前が必要ならと思い、ハンを押しました。 ですが、モヤモヤしています。 ローンを組んだからではありません。 その家は、いずれは僕のものになります。今の父に何かあったりした場合は、ローンを返さなくていいそうです。僕は、別に家が欲しいわけではありません。 僕は、その時好きな人と一緒ならばアパートでもなんでもかまわないのです。 …なんというか、今の父と母が他人に感じてなりません。 実際、血のつながりもないし、他人なんですけどね。 その人たちのために、数千万のローンの連帯保証人になったこと、後悔しているのでしょうか。 自分でもよくわかりません。 今の父と母にもいろんな事情があり、養子をもらったのだと思います。 今の僕は、周りが偽善者に見えて仕方ありません。 親戚も祖父母達もみんな、僕が養子であることを知っていたのでしょう。 物事がすべてよくわかりません。 養子だという事実を知りたくなかったのでしょうか。どうせなら、死ぬまで言わないでいてくれた方がよかったと思ってるのでしょうか。 でも、きっと僕は言います。「なんで、話してくれなかったの!!」って。 でも、実際、話されると今のこの状況…。 自分がよくわかりません。 僕は、誰なんでしょう。 嫌なことがあると、普通に元の親と暮らしていれば、もっと違った運命になっていたかもと思ってしまいます。 今の、親に特別な不満等はありません。 でも、たぶん心のどっかで、僕は今の親を恨んでいるのだと思います。 でも、恨んでも仕方ないこと。いろんな事情があったこと。今の親だって精一杯育ててくれたこと。 頭では、分かっているんです。 今の家での状況は、いたって良好です。 会話もあり、出かけたりもします。 今の、状況を壊さずに、僕の過去の話を聞きだしていくにはどうしたらいいでしょうか? それとも、このことは、もう封印するべきなのでしょうか?

  • 日本の血の繋がりがない人の入国について

    ややこしいのですが、分かる方教えて下さい。 私の主人(日系二世)※お爺ちゃんが日本人です。 の姪(主人の姉の子ども)は一昨年末に日本にて 出産をしたのですが半年までは彼女が育児をして 姪の旦那も日本で働いているのですが、姪の母も 旦那の父も病気(母国暮らし)で仕送りをしないと 生活が出来ない理由で、子どもを母国に連れていき 姪の姑である旦那の母にお世話をお願いする事に なったのですが、姪が(半年一緒に居たから寂しくて 仕事が捗らない…寂しい。)毎日の様に泣いています。 同じ母親として、心苦しい位です。 そこで、姪の旦那からの提案で姑を日本に連れて 子どもの面倒をお願いすれば、身近にいられるし 安心して仕事に行けるのでは?との事。 そして、去年一才の誕生日を機会に母国に帰り VISAの手続きなどをしたのですが姑の面接で 入国が危うい状況になってしまいました。 理由は、・姪は日系三世だが、旦那は日系の血の 繋がりがない為、姪の母なら未しも姑となると 困難だろう。という返答でした。 母国にいる姉以外は私の主人も含め兄姉全員 永住権ですが、姪は定住者の3年VISAです。。 そこで、100%母国の血を持つ姑が入国出来るのか… と思うと、確かに微妙な気もしますが…。 因みに国は、フィリピンです。 姑がこれる方法など分かる方いますか?

  • 血のつながりのない戸籍上の子供は相続できますか?

    父は生存。再婚してから15年後に後妻(義母)が病死。土地家屋預貯金を全部後妻名義にしてあることがわかりました。後妻との間には実子はなく、我々は先妻の子供です。つまり、血のつながりのない戸籍上の子供ということになります。結婚している人もあり、独身のまま父の戸籍に残っている人もいます。亡後妻には、親は死んでいますが兄弟が生きています。 人から聞いた話ですが、先妻の子供では遺産相続ができず、後妻の兄弟と父に相続権が発生するというのです。これは本当のことでしょうか。納得できないのが義母(後妻)の兄弟に財産が行ってしまうことなのです。

  • 実の子供でなきゃ嫌ですか?

    子供は欲しいけど、子連れの結婚相手を拒否したり、 不妊治療までして血の繋がった子供を欲しがる人が多いですが、 他人の子供だとなぜ嫌なんですかね? この世にまだ存在していない生を創るより、この世に既に存在していて親を必要としている子供を受け入れるほうが正しいと思うんでが、この考えおかしいでしょうか? でも人間の本能が血のつながりを求めるからしょうがないんでしょうか?

  • 「血が怖い」「人が怖い」

    最近悩んでいます。 まず「血」が怖いのです。例えば 何か買ったばかりのものに赤いものがついていると 誰かの血ではないか かさぶたではないかと悩む。 その赤いのに触って、万が一傷口についてなにかびょうきがうつったら どうしようと 心配でたまらなくなる。 かさぶたをはがす子どもがいると その血が移らないか心配! 蚊を殺すのなんてもってのほか、何か感染症がうつるのでは? また 万が一血が手についたら 何回も手を洗ってしまう。そして どきどきしたきもちがとまりません。 また「人」もこわく 友人など知ってる人は大丈夫ですが 家の中のものが すこしうごいていると もしかして留守の間に誰かはいったのではないか? など 心配になります。ちょうど隣の人から 以前ベランダに下着泥棒が入ったと聞いてから 余計に怖くなりました。 また何かしみがあると 泥棒が入ってつけていったのでは? 等と心配になります。主人は強迫神経症だと思うということで カウンセリングに行こうと話をしてくれますがどうも 抵抗があり、今だ行ってない状況です。 このままでは 家庭がバランスを崩しこわれてしまう!と 思うのですが どうしていいかわかりません。 だいじょうぶだよ!と言う事を聞きたい一心です。 同じような経験をされた方 など 何か良い解決策がありましたら教えて下さい! どうかよろしくおねがいします。 ちなみに結婚するまでは一人暮しをしており その際 変な人につけられたりしたことがあり その時ぐらいからそんなきもちがありました。 でも結婚するまではここまではひどくなかったのですが。。 どうかよろしくお願い致します。

  • 血が繋がっていなくても

    私には8歳の息子がいます。 息子は夫との子供ではなく元彼との子供です。 元彼とは息子の妊娠がわかってすぐに別れて、その後妊娠4ヶ月のときに今の夫と知り合って付き合って結婚しました。 夫は付き合い始める前から私が元彼の子供を妊娠していることは知って付き合い始めましたが、付き合って一ヶ月した頃に、「やっぱり他人の子供を育てる自信も勇気もないからおろして欲しい」、「今すぐにでも同棲して結婚したいけど赤ちゃんがいるならできない」と言っていました。 それでも私はおろす決断はできず、そのまま付き合い続けました。 夫もおろせない時期になっても別れるなど言ってこず結局私が出産して里帰りが終わったタイミングでプロポーズしてくれてすぐに籍を入れて、息子のことも認知してくれました。 息子は生まれた時から夫とずっと一緒に暮らしているので、夫のことは本当の父親だと思っているし今後も本当のことは伝えるつもりはありません。 私と夫は結婚するときに話し合って息子以外には子供は産まないと決めました。 私は子供が大好きで将来は3人は子供が欲しいなと考えていた為、すごく悩みました。 でも、夫はどうしても自分と血の繋がっている子供が出来てしまったら息子と自分の子供との間に差が出てきてしまうかもしれないからと言ってそれだけは譲ってくれませんでした。 私は今後子供を諦めてでも夫と結婚したかった為その時は辛かったですが受け入れました。 ですが、今になってやっぱり夫との子供が欲しくなってしまいました。 今私が36歳で産むならあと1〜2年がタイムリミットかなと思っています。 夫にはまだ相談はしてませんがどうにか説得したいです。 そこで質問なのですが、たとえ血の繋がりがなくても生まれた時から今までずっと一緒に暮らしてきた親子でも、実際に自分と血の繋がった子供が生まれたら差は出来てしまうものでしょうか? 私から見て息子と夫は本当の親子のようだしあまり子供好きではなかったはずの夫も息子とのことは本当の子供のように接して育ててくれています。 他人からは言わなければ血が繋がっていないなんて絶対に分からないんじゃないかと思います。 それでもやっぱりじぶんと血の繋がっている子供には敵わないのでしょうか?

  • 血のつながりの無い子供の子育てについて(長文)

    私は、結婚して2年目に入って今お腹の中に子供が居ます(妊娠して6ヶ月になります) こうゆう経験をした方に、教えて欲しいのですが、 今小学校3年生の男の子が居ます。 その子供は、主人の連れ子の為、私とは血のつながりはありません。 そして、人の話を聞かないし約束も守れないし物を大事にして使う事もできない子供でです。 私自身どうしていいか分かりません。 主人に言っても、何度も同じ事を言って繰り返すしかないんだと言われました。 小学校3年生今年4年生に上がる子供は、みんなそうなんでしょうか? 私が結婚する前までは、主人の母が子供の面倒を見ていました。 私の言い方もキツイ言い方なので問題も有ると思うのですが、先日の事なんですが、子供に朝学校に行く時に今日は学校が終わったら早く帰って来てね!と言って送り出したのですが、学校から帰ってきたのは4時半過ぎです。私自身その時、子供が学校で使用する物があったりしたので、買い物に一緒に行くつもりで待っていたので、結局遅い時間になってから買い物に行きました。 その時に、子供になぜまっすぐ学校から帰って来ないのと聞いたら「忘れてしまった」としか言いません。 いつも、約束をしてもすぐ忘れてしまったと言います。こういう場合どうしたらいいのでしょうか? 後学校で使用している文房具をすぐになくしてしまい物を大事にする事ができません(物を大事にしない事は学校の先生からも注意されています) 今までは(私が来る前まで)おばあちゃんが物を無くしても、すぐに買ってあげていたようです。 私自身そんな事ばかりで疲れてしまっています。 しかも私は一人の体ではないのでかなりの心労・ストレスがあります。この様な経験をして居る方がいましたら、どの様にしていけば良いのか教えて下さい。 よろしくお願いします。文章が長くなってすいませんでした。