• ベストアンサー

家族に写真をみせたいんですけど...

santamaの回答

  • santama
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.1

写真を見せるだけならyahooとかでアドレス作ってメールに添付した方が楽かと・・確かファイル5個か6個まで添付できますが、何枚あってもフォルダにまとめてzipに圧縮すればひとつのファイルとして登録できるし・・。

locklen
質問者

お礼

わざわざ答えてくださり、ありがとうございます。 でも、zipって何ですか? 圧縮の仕方とかもわからないんですけど。。。 yahooですね。早速行ってきます!!

関連するQ&A

  • ホームページに家族の写真

    タイトルの通りです、 ホームページに家族の写真を掲載するにあたっての賛否の意見を聞きたいのですが…。 最近、あるメーカーから発売されたホームページ作成ソフト(○○mix)を使って、 ホームページを作った人の中に、やたら家族(それも子供ばかり)の写真が目立ちます、 たまたま友人も作った(作ってしまった)ので、 「出来れば、子供の写真はやめた方がいいんじゃないの…、」と注意しましたが…。 このメーカーは、とにかく初心者にやさしいソフト作りが得意なようで、 パソコンの知識が何もなくても、誰でも簡単にホームページが作れてしまいます、 どうして子供の写真を掲載したがるのか、その真意は別として、 私は、セキュリティーの問題上、家族(特に子供)の写真は控えた方がいいと思っているのですが、 考えすぎでしょうか? それにしても、子供の写真ばかりを掲載する「親」って、自分の写真は掲載しないんですよね~?

  • 家族写真の入った年賀状ってどうでしょう?

    結婚してからは夫婦で、子供が生まれたら、家族でと 家族写真を載せた年賀状を出してきました。 けれど、赤ちゃん待ちの友達や 結婚前の友達には、家族写真の年賀状というのは 受け取るには抵抗があるものなのでしょうか? (周囲は30代前半です) それとも家族写真ならさほど抵抗はないのでしょうか? 昨年は一部の友人のみ イラストの年賀状を作って出したのですが そうやってデザインを変えて出すことと 家族写真のものを出すのとでは、どちらの方がいいと思いますか? 今までずっと家族写真だったのに 急にイラスト入りの年賀状が送られてきたら 「私だけ別の年賀状を出された??」と思われてしまうものなのでしょうか? 個人的には「幸せいっぱい!見てください」 という自己満足では出したくないと思っています。 けれど、久しく会っていない友人などに 「今はこんな感じだよ」という報告の意味をこめて 自分が写っている家族写真を年賀状に入れておきたいという気持ちもあります。 (写真入の年賀状はイヤだという人がいるのも知っていますが)

  • 家族の写真の感想

    英語でメールをやりとりしているドイツの方が 自分のホームページのアドレスを教えてくれたので見に行きました。 ドイツ語で書かれていたためほとんど内容が理解できませんでしたが そのホームページには家族の写真が載っていて 家族の写真についてだけは何か一言でも感想を書かないと まずいような気がしています。 写真を見た後に書く無難な一言・決まり文句みたいなものがありましたら 教えてください。簡単で短いものだとありがたいです。 こういう経験は初めてで本当に困っています。

  • 写真を載せています。

    ホームページというほどでもありません。 Clubphotoというサイトの会員に入っています。 画像閲覧のサイトです。 http://members2.clubphoto.com/robert984496/3242178/guest.phtml かなりの量の写真を放り込めます。 ログインして、アップロードしたい写真をドラッグするだけです。 すごい気に入っています。 ただし欠点!! このサイト、めちゃめちゃ遅いんですよ。 せっかく気に入ったアルバムをアップして、友達にURLを送っても、「遅いので全部見てないよ。」と言われて終わりです。 この手のサイトで何かお勧めのものありますでしょうか?? 有料でもかまいませんが、無料ならすごい助かります!!!

  • ホームページ作り挫折しちゃうよー!支援サイト教えてください!

     以前にも同じ様な質問をした事があるのですが(すいません)ホームページ作りの支援サイトを探しています。  ホームページ作りを始めたものの、なかなかというか全然前に進めないんです。 一つの事をやろうとすると、それにまつわる問題が山のように・・・っていうのは大げさですが、このままでは挫折してしまう・・・。  希望としてはこんな感じのサイトなんでが。    質問掲示版がある(検索できれば、とてもいいのですが)  管理人さんや常連さんがよく出入りしている(連絡がとりやすい)  もちろん自分でも探しています。一応gooの友達募集等でもホームページ作りの師匠を探したりしています。でも返事来ないし・・・。支援サイトも色々回っていますが、作りが懲りすぎていて、いまいちピンときません。ホームページ作りの友達を探せるような掲示版とかホームページが無いですかね?  前に一つあったのですが、そこはホームページが無いとダメらしくて・・・。 皆様、本当にすみませんが、かなり煮詰まっています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 写真を掲載できるホームページを借りたい

    初心者です。gooの簡単ホームページとブログを持っています。 ここに最初は文章を載せていましたが自分で撮った写真を載せたくなりました。しかし、ここには一度にそう多くの写真は載せられないようです。写真だけまとめて載せられるページを作りたいのですがやり方が分かりません。 ホームページを一から作るのでなく、gooの簡単ホームページのようにある程度フォームが出来ていて、後は写真を載せるだけーといったものはないでしょうか。 gooの簡単ホームページ写真版 みたいなものがあればいいのですが。

  • なんとか・・・

    僕の今利用しているGOOの簡単ホームページ作りのなかで、みなさん字を動かしたり、写真をいれたりしてますよねー。あれってどうすればいいんですか??面倒かもしれませんが教えて下さい。

  • 写真かジャーナリズムか【大学】

    オーストラリアの大学に進学しようと思っています。 今まではずっと写真学部で行こうと思っていたのですが、いま現実的に考えて写真だけで食べていくのは難しいと考えています。 そこで興味のあるジャーナリズムに専攻を変えようか迷っています。 写真は本当に大好きです。 しかし留学費用も膨大にかかるので好きという気持ちだけでは決めることができないのが事実です。 それに芸術系を大金を出して学ぶことはある意味で賭けだと思うのです。 後悔しない選択をしたいです。 どうかアドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 画像・写真を編集するソフト

    少し前に初めてホームページ作りにトライし、なんとかそれなりに出来ました。 しかし、見栄えがどうやっても全くもってイマイチな有り様です。 いきなり見違えるようにはできないでしょうけど、とりあえず今のところは、物に影を出したり、写真を白っぽく霞んだようにさせたり… といったようなことが出来れば、第一歩としてイイかなぁと思っています。 何か画像や写真を編集・加工できるお勧めのフリーソフトってないでしょうか? (またこういった技術やコツについて解説しているサイトについても、出来たら知りたいです。 ワガママですいません) お願いします。

  • オーストラリア、コミュニティーについて

    こんにちは。現在ワーホリでケアンズに来ている者です。オーストラリアにワーホリや留学に来ている人たちの情報交換や友達作りのためのコミュニティーやチャット、サークル等のサイトをご存知の方いらっしゃいますか??自分なりに色々探してみましたが、停止しているものが多くなかなか見つけられません。