• ベストアンサー

★裁判官に「賠償額は、民法416条・相当因果関係云々」と諭されました!

 今晩は、本人訴訟をやっております。  相手方には、弁護士さんは就いておりますが、お陰さまで、裁判は有利に進んでおります。ある程度は、勝訴しそうです。  先日、被告が損傷させた、私の所有品の損害額の確定する場面で、裁判官から諭されました。  損傷させた物品は、私がチベットで購入した、薬です。薬の封を全て開けられました。糖尿病の薬で、結構糖尿病患者には、人気があります。但し、チベットでしか購入出来ません。インタネットや通販では購入出来ません。また、単価はメチャメチャ安いです。通貨の力が違いますから!日本とチベットでは!  私はチベットへの旅行代金等を込みで請求したら、裁判官は、「旅行は見聞も含むから・・・・・」私は「通販やネットでは、購入出来ません」と反論したのですが、「賠償額は、民法416条で相当因果関係がなければ」と一蹴されました。購入価額で積算したら、真に二束三文ですし、実際チベットまで行かなければ購入は出来ないし(ムムムム)  何とか、積算額を積み上げる方法はないでしょうか!よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.2

●チベットに居る人に、依頼して薬を日本に送ってもらう事はできないのでしょうか? 裁判官が問題にしているのは、あなたがチベットに薬を買いに行くと 観光目的の見聞もしてしまうので、いわゆる“焼け太り”になる 恐れがあると気にしているのではないでしょうか? 私は交通事故で相手100%の責任で車を全損されました。 その時、簡易裁判所で調停を体験しましたが、裁判官は自分の判決で、被害者が 焼け太りになる事を恐れます。 チベットから日本に薬を送ってもらうための、純粋な費用なら認めてくれる可能性はあると思います。 一番良いのは、加害者がチベットに旅行して薬を買って帰国する事だと思いますが、 これも裁判所は認めないと思います。 私の壊れた車と同じ物を加害者が日本全国の中古車屋から探して、 持ってきてくれる事ができないように... ところで、質問者さんは大量に薬を購入して日本国内で販売するつもりだったのでしょうか? それなら、損害額として日本国内で薬を売って得られたはずの金額を請求する事ができると 思いますが... でも、薬事法に触れるので、薬を売るつもりはなく、全部自分で使うつもりだったのでしょうか..

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/silver_dolphin_1453/archives/13073461.html
hana-yuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  ●チベットに居る人に、依頼して薬を日本に送ってもらう事はできないのでしょうか?>出来ます。これなら出来ます。チベット人には知り合いが多いので!  ところで、質問者さんは大量に薬を購入して日本国内で販売するつもりだったのでしょうか? それなら、損害額として日本国内で薬を売って得られたはずの金額を請求する事ができると 思いますが... でも、薬事法に触れるので、薬を売るつもりはなく、全部自分で使うつもりだったのでしょうか>もちろん自分で使うためです。糖尿気味なので・・・・商売のつもりではありませんでした。友人で、チベットに行く時は、買ってきてもらう時もありますし、私もチベットに行く時は、買ってきてあげるときもあります。互いにお願いする時は、それなりにお礼もしあっております。ビジネスライクに!  ご回答ありがとうございます。  

その他の回答 (4)

回答No.5

和解は、被告側が堅く断るのは良くわかります。本件では判決の方が賠償額が少なくて済むところです。 チベットの友人から送付を受けたと仮定した時の取得原価には、送料、国際電話代、送金手数料等はの経費は参入できます。アメリカから輸入でも同様です。 今までに輸入したことがあれば説得力が強いのですが、まあ、一応日本で入手しようとすればこの程度の原価がかかるので、時価額はこの金額以上であると主張することは可能ですし、仮にということで時価算定の主張として言うことで、裁判所が日本での時価算定の参考とする可能性は高いかもしれません。

hana-yuka
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  チベットの友人から送付を受けたと仮定した時の取得原価には、送料、国際電話代、送金手数料等はの経費は参入できます。アメリカから輸入でも同様です。>具体的なアドバイスありがとうございます。心強いです。方針が決まってきました。  

  • ma-po
  • ベストアンサー率70% (42/60)
回答No.4

 こんばんは・・・ >何とか、積算額を積み上げる方法はないでしょうか  この事案、どうみても無理そうです。  民法416条は、以下のような条文です(債務不履行の関連条文ですが、不法行為にも準用されます)。  民法 第416条 (損害賠償の範囲) (1)債務の不履行に対する損害賠償の請求は、これによって通常生ずべき損害の賠償をさせることをその目的とする。(2)特別の事情によって生じた損害であっても、当事者がその事情を予見し、又は予見することができたときは、債権者は、その賠償を請求することができる。  第1項が通常の損害賠償の算定基準となる条文です。  第2項は第1項の損害には含まないが、賠償制度の目的である「損害の公平な分担」を実現するために認められるべき賠償の範囲を示した条文です。  この416条の条文中の「によって」の部分、これが相当因果関係の根拠といわれています。いずれにしても、「賠償されるべき損害」は「加害行為によって生じた損害」に限られるのです。  薬品が使えなくなったことについては、もちろん、行為によって直接生じた損害ですから、文句のつけようがありません。因果関係ありありです。ずばり416条1項の損害です。  では、旅行費用は「加害行為によって生じた損害」といえるのかどうか・・・  本件の場合、「旅行に行かなければ、毀損された薬品の購入はできなかった」。この意味での関連性はあります。  しかし・・・加害行為は「薬品」に向けられています。薬品を毀損することが、購入行為にかけた費用とどれほどの関連性をもつのか。ここが問題になってきます。  例えば本薬品が薬事法上承認されており、薬品業者が適法に本薬品を買い付け、適法に国内で販売する、という前提があり、かつ全量を毀損されたとします。買付担当者の旅行が本件薬品買付の遂行を目的とする出張であれば、因果関係が事実上推認できます。この事例であれば、416条1項の損害といえなくもないです(場合によっては2項の損害として扱われるかもしれません。)  ところが一般人の場合、見聞を広めるために海外に行くことが一般的です。そのついでに、薬品やお土産を買う・・・ですよね。この場合、薬品の購入は旅行という機会を利用して(ついでに)行われた、程度というのが通常の認識をもつ一般人の判断(裁判基準)となります。  もし、つぎのような事情がすべて立証できれば、461条2項の損害として認められる可能性もあります(あくまでも『可能性』にすぎませんから、ダメかもしれない)・・・(1)旅行の全過程を精査し、観光などの意図を含まず、購入者が専ら本薬品購入のためにした旅行と客観的に認められる事情が存在すること。(2)加害行為者が、購入者がこの薬品をチベットに行って購入したこと、購入者が専らこの薬品の購入目的でチベットに渡ったこと、この薬品はチベットでのみ購入可能なこと、の全てを知り、または知りうべき状況の下で加害行為をしたこと。  これら全て満たすなんて、普通はまず絶対に無理ですよね。なんせ観光その他一切禁止の旅行なんて満たしようもないですから・・・しかも加害者の認識も加味されますし。  なので、旅行費用はあきらめていただくのが・・・ どうしても、なら、裁判上の和解に持ち込む位ですね・・・精神的慰謝料なども#3様ご指摘のとおりとなりそうですし・・・  

hana-yuka
質問者

お礼

    ご回答ありがとうございます。  耳が痛かったですが、よく理解できました。   旅行費用はあきらめていただくのが・>そうですね。あきらめました。  和解は、被告側が、堅く断っておりますので・・・・その他の物品でも、被告側は、補償を迫られ、裁判官は認める方向でおります。  #2の方が、おっしゃっられた、チベットの友人から送付を受けた時、送付料、国際電話代、送金料等はどうでしょうか?認められるでしょうか?  この点、ご指導していただけませんか?

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.3

損害賠償で請求できるの金額は、そのものの時価額なんです。再度入手することが不可能であろうと、時価額。再度入手するのにどんなに交通費がかかろうと、そのものの時価額で、交通費等の間接損害は相当因果関係が無いので請求する権利も賠償する義務も無いのです。 新婚旅行でフランスで記念に買った1000円の皿で日本での価値も同じなら、1000円が限度(実際には中古扱いで時価額として200円くらいが限度)。法律上がそうなっているんです。 再取得不可能なペットの交通事故などの場合がそうです。どんなにかわいがっていようが、雑種はほとんど損害が無い扱いです。 アメリカのように懲罰的賠償請求ができればよいのですが、日本の法律では、結果、加害者天国状態なのです。 残念ですね。 物の損害の場合には慰謝料は請求できませんので、和解のせきで相手が譲歩してくれない限り無理です。判決まで至れば、まったく考慮されません。あくまで、その薬の日本での時価額(実際に無い物なので、類似商品や他の輸入物の価格等から時価額を算定します)です。 裁判官からそのような話があったということは、口頭弁論ではなく、弁論準備か進行協議でしょうか?和解の場合の相手の腹を探るしかありません。一般的には、判決に至ったほうが金額は低くなるケースだと思います。

hana-yuka
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  nhhtbsさん!アメリカ経由では購入できるかもしれないとしたら、どうでしょうか?アメリカ経由で輸入出切るのが、立証できればどうでしょうか?  またアメリカから送料や、アメリカで取り扱っている会社への連絡費用とか認められる事は出来ないのでしょうか?  どうか教えていただけませんか?  裁判官からそのような話があったということは、口頭弁論ではなく、弁論準備か進行協議でしょうか?>口頭弁論です。簡裁ですので!円卓テーブルで、被告代理人と対峙しております。裁判官は、熱心に和解を勧めてきます。私も応じてもいいと申しておりますが、被告側は、突っぱねてます!  

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.1

適正な法律上の請求では不可能です。

関連するQ&A

  • 民法185条と187条の関係について

    民法185条と187条の関係について 民法185条は占有の性質の変更に関する規定で、187条は占有の承継に関する規定です。 私の理解としては、185条は占有者の変更がない場合において占有の性質が変わるための要件を示す一方、187条は占有者が変更する場合において、占有の性質が承継されるのかどうかを示していると思います。すなわち、占有者の変更がない場合には185条の問題となり、変更がある場合には187条の問題となるのです。つまり、両者が同時に適用される場面はないことになります。 ところがある見解によれば、一般論として占有が承継される場合において、占有者が前主の占有を主張しない場合は、185条は適用されず、占有の性質については186条1項の推定(暫定真実)が受けられるものの、相続によって占有を承継した場合に限っては185条が適用されて、自己の占有のみ主張する場合においても186条1項による推定(暫定真実)が受けられないのです。 私は、187条が占有の二面性を表しているとすれば、相続であっても、自己の占有のみを主張するのに前主の占有の性質の影響を受けるのはおかしいと考えます。だいたい、相続を「新たな権原」と言うのにはかなり無理があります。権原というのは、権利を正当化ならしめる根拠であって、相続は占有を承継するきっかけに過ぎないからです。 私の理解、ある見解、それぞれについてどう思われますか?

  • 民法210条と、283条の関係

    五十年以上も袋地通行権を行使している者は、時効による地役権も取得できるのか? 

  • 損害賠償額の上限設定と民法416条の関係について

    お世話になります。 零細IT企業に勤める営業職の者です。 大手のクライアントとソフトウェア開発の契約を締結するにあたり、 損害賠償額の上限について、もめています。 先方から提示された契約書案によると、民法416条に沿った形で 損害賠償の上限が青天井になっております。弊社としては、 案件金額を上限としたいのですが、さすが大企業の法務とあって 「民法416条に反する合理的な理由を説明せよ」と御尤もな意見を 求められております。 そもそも損害賠償なんて事案を起こしたら、会社が吹っ飛んで しまうくらいの規模なので、案件金額を上限とするのも精いっぱいの 企業努力ではあるのですが、ここへきて民法416条なんてものを 根拠とされたら、ぐうの音も出ません。 上述、せめて案件金額の上限とする方向へ進めるために何か良い お知恵があれば、是非ともご教示願えませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 民法479条と478条・480条の関係

    民法479条と478条・480条の関係容がよく理解できません。 たとえば、民法480条の受取証書の持参人への弁済と479条は無関係でしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。 第四百七十八条  債権の準占有者に対してした弁済は、その弁済をした者が善意であり、かつ、過失がなかったときに限り、その効力を有する。 第四百七十九条  前条の場合を除き、弁済を受領する権限を有しない者に対してした弁済は、債権者がこれによって利益を受けた限度においてのみ、その効力を有する。 第四百八十条  受取証書の持参人は、弁済を受領する権限があるものとみなす。ただし、弁済をした者がその権限がないことを知っていたとき、又は過失によって知らなかったときは、この限りでない。

  • 民法176・177条の関係

    民法176条と177条の関係について 学説を交えて教えてください!! お手数かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 刑法 相当因果関係

    相当因果関係について質問させていただきます 行為時の稀有な危険が結果発生 行為時の危険が稀有な因果経過により結果発生 この違いを教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 相当額の賠償って、いくら?

    不妊治療における医療過誤について、賠償額はいくらが適正でしょうか? A個人医院で、不妊治療を1年間10ヶ月受診した。この間、漢方薬やクロミッドでの治療を受けたが排卵は有るものの妊娠には至らなかった。自らの意志でB病院に転院した。ここで「卵管造影検査はしたのか?この検査は不妊治療では一番大切な事だ」言われた。しかし、この検査を受けていなかった。卵管造影検査で卵管が片方は完全に詰まり、他方も検査によってわずかに通っただろうと言われた。医師の「排卵は有る」との言葉に卵管が詰まっているとは全く思いもよらない事だった。(私自身が無知であった事を反省し悔やむが、治療を受ける際には自らが基本的知識を持たなければならないのだろうか?)B病院での治療も1年弱受けたが、A医院での2年間もの不妊治療に疲れ、ほとんど性交ももたないまま不妊治療を止めた。不妊治療を受けた事がある方なら、自分がどんなに惨めで女性として役に立たないと責めたかおわかりになりますよねぇ。以上は、平成5年からの3年間余りの出来事です。つい1ヶ月前、A医院を別の件で訪ねたとき、10年もの間、心の奥底でくすぶっていた事を吐露した。すると、いとも簡単に「申し訳ない」と言われ、その後、説明はあったが、釈然としない言い訳ばかりだった。やっとの思いで「赦罪をする」旨の書類を書かせた。この事について、賠償請求の調停申し立てをしている。 医師は「貴方の気が済むようにする」とも言っが、子供ができなかった事も要因でパートナーを失ったのだから・・・これから先、「ママと離れたくない」も「おばあちゃんランドセル買って」もナシで生きていくのだから、本当に悔しいです。 適正な賠償額って、どのくらいなのでしょう? 客観的な意見をよろしくお願いいたします。

  • 民法574条は、民法484条の特別法ということが出来るのでしょうか?

    民法574条は、民法484条の特別法ということが出来るのでしょうか? また、請負契約にも574条が準用されるのでしょうか?

  • 民法715条と国家賠償法1条

    特命出場中の救急車との接触事故において少額訴訟の訴状を提出しましたが、 被告人をを運転者個人と都道府県としました。 当然運転者個人には損害賠償責任は問えないのが通説ですが、あえて本人と接触するために被告人としました。(現在までに組織が本人にとの接触を拒否していて事故の詳細について明らかにされないため) (1)当然被告個人に対する請求は棄却されますが、本件自体がすべて棄却されてしまうのでしょうか? それとも被告個人に対しては棄却、都道府県に対しては請求を認めると分離して判決が出るのでしょうか? (2)うっかり都道府県への請求の原因について「民法715条によって使用者責任があるため」 と記述してしまいましたが、本来国家賠償法1条が適用されると思います。 この誤りによって本請求が棄却されてしまう事はあるのでしょうか? どなたか詳しい方がおりましたらアドバイスをお願いします。

  • 民法193条と240条の関係(遺失物)について

    こんにちは。お尋ねします。 240条で3ヶ月以内に落とし主が現れない場合は、所有権は拾得者に発生するかと思います。 一方で、193条では落とし主は2年間、現占有者に対して回復請求できるとの記述がございます。 両条文から考えますと、「拾得者は拾ってから3ヶ月経って所有権を獲得したとしても、あと21ヶ月は落とし主から返せと言われたり、弁償しろと言われる可能性がある」と規定しているのでしょうか? そうだとしますと、240条で得られる所有権は暫定的というか、無意味なのではないでしょうか? 両条文の関係をご教授ください。宜しくお願い致します。