• ベストアンサー

ミートボール

ハンバーグの生地があまったので丸めてだんごにし茹でて冷凍しました。 これで明日ミートボールを作りたいのですがどうすればいいのでしょうか? 冷凍のまま油で揚げるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GUN
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

冷凍のまま揚げて、塩と山椒を混ぜてそれをつけて食べると美味しいですよ。

miffy38
質問者

お礼

ありがとうございました。 塩と山椒、おいしそうですね。やってみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

大きさにもよりますが、レンジで解凍してから揚げるとはやく揚がります。 市販のエビチリソースとあえてもおいしいですよ。 ケチャップとソースであえるのも簡単でいいですよね。

miffy38
質問者

お礼

ありがとうございました。 おいしくできました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミートボールの作り方を教えてください。

    やわらかい、おいしいミートボールの作り方をおしえてください。 豚挽き肉でミートボールを作って 冷凍しておいたものを 今日弁当に使ったのですが ぱさぱさ、していました。すっごくかたくて。 おいしくありませんでした。 イシイのミートボールみたいな やわらかい、おいしいミートボールの作り方を 知っていましたら、おしえてください。 お願いします。

  • 冷凍(変わり種)ミートボールの料理法について

    ハンバーグのタネが余ったので小さく丸め、余っていたもち米をまぶして蒸そう!と思ったところでご飯を作る必要がなくなり、そのまま生のもち米をまぶしたミートボールを冷凍してしまいました。 これを解凍しておいしく食べたいのですが、蒸した状態で冷凍したならレンジで解凍できると思うのですが、米は生のまま・・・ 常温で解凍してから蒸せばいいのか、冷凍した状態のまま少し長めに蒸したらいいのか・・(どちらもべたべたになってしまいそう) それとも諦めてお粥のように煮込んでしまった方が失敗しないのか・・ やっかいな質問で恐縮ですが料理に詳しい方、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • お弁当にミートボールをいれたいのですが

    明日、こどもが遠足です。お弁当をもたせるのですが、レトルトのミートボールって本来食べる直前はあたためますよね。お弁当の場合あたためたら痛まないように冷まさなければいけませんよね。お弁当にいれれば冷めてしまうので、あたためる必要はないと思うのですが・・・あたためなくて、そのまま開封してお弁当につめてもよいものなのでしょうか?

  • ミートボールのたれ

    イシイのミートボールのたれの味を出したいのですが うまく出来ません… サイトで検索したら ソースと醤油とケチャップと肉汁を混ぜると大体その味になると ありました わたしは肉団子のレシピを参考にして、 挽肉を捏ねて揚げて作っているのですが、 それだとあまり肉汁が出なくて… 肉汁を混ぜると言うことは、揚げないで炒めるのでしょうか…? 今揚げようか、炒めようか迷っています… どなたか、分かるかた教えてください 宜しくお願いします…

  • ミートボールの持ち運び

    こんどの幼稚園で、保護者がそれぞれおかずを持ちよってお弁当を食べるイベント(?)があります。 私はミートボールを持っていくことになったのですが、市販のミートボールって冷蔵なので、そのまま持っていくと食べるときにも冷たいままですよね。。 幼稚園でレンジが使えるのかどうかはわかりません。たぶん、無理かもしれません。 どのようにして持っていけばよいでしょうか? ・朝早く起きて冷蔵庫から出して常温に戻しておく…? ・袋のまま熱湯で温めてから持っていく ・レンジで開封してタッパーにいれて持っていく どれがよいでしょうか?家で温めてからだと、腐ったりしませんか? ミートボールってお弁当に入れたこともなかったので、わかりません(;_;) ちなみに他のお母さん方は、卵や手作りのお焼きみたいなのを持ってくるようで手作りっぽいので、朝つくってそのまま持ってくると思います。

  • ゆるいハンバーグのネタ

    材料に対しての卵液が多かったようで、 多めに作ったハンバーグのネタがゆるくなってしまいました。 お弁当用に少し冷凍してあるのですが、 これを煮込みハンバーグにしたいと思っています。 柔らか過ぎるなら、煮込みミートボールにしてもいいと思っています。 パン粉を増やす?小麦粉を加える?煮込めば大丈夫? どうしたら良いでしょうか?   

  • チュリトス生地は冷凍保存できますか?

    一度で作る生地の量を全て揚げてしまうと食べきれないので生地を冷凍できたら便利ですがそれでも美味しく揚がるでしょうか? オーブンシートに絞った生地を冷凍し、揚げる時は冷たいまま油に入れるとうまくいくでしょうか? 揚げ物はあまりしたいのでどうなるか全く予想がつかないんですが

  • 丸大食品の製造所

    丸大食品のミートボールやハンバーグなどの加工食品はどこで製造されますか?とくにミートボールを教えて下さい。商品は、まろやか甘酢だれ肉だんごで、富良野産玉葱、国産鶏肉使用 と表示されます。裏に製造者、丸大食品と表示してあります。スーパーで普通に売ってるものです。 ちなみに丸大で中国で製造してる商品はあるのですか?何ですか?

  • パンについて教えて下さい

    パン作り初心者(2回目)です。 明日の朝食にバターロールの生地でウインナーを 巻いたのと ベーコン&チーズ&ゆで卵を入れたの と冷凍ハンバーグを入れた物を作って焼きたてを 食べたいと思っています。 生地はホームベーカリーで作りますが 朝1から 作るのは無理なのです。 タイマーを使うにもバターや牛乳が入るので夜セット したままは心配です。 生地を寝る前に作っておいて朝成型して焼くのは 無理でしょうか? なにかいいアイデアありましたら教えて下さい♪ よろしくおねがいします

  • 業務用冷凍ハンバーグの解凍について

    業務用冷凍ハンバーグの解凍について パッケージには140~150℃の油で11分揚げるか、温めておいたデミグラスソース等に煮込むと書いてあります。 (1) 約180℃の油では何分揚げれば充分でしょうか。業務進行の都合上、フライヤーで油の温度を下げるのが少し困難です。 (2) お湯で煮込む場合と各ソースで煮込む場合の時間の目安は何分、もしくは何でしょうか。某所で17分程との情報を見ましたが、あらかじめ冷蔵で解凍(2日ほど挟む)しておけば10分程度でも大丈夫でしょうか。 (3) 揚げたり煮込んだりした後の再冷凍は可能ですか。 商品は真空パックで個包装されたものではなく、袋の中にそのまま冷凍ハンバーグが入っているもの(1個あたり120g)です。 よろしくお願い致します。

青だけ印刷できない
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷で青のパターンが印刷されない問題について
  • EPSON社製品のPX-045Aで青の印刷ができない状況について
  • ノズルチェックやクリーニングを試しても改善されない
回答を見る