• 締切済み

本が読めるのは何歳から?

双子のパパです。子供は3歳です。子供は何歳ぐらいから自分で本を読めるようになるのでしょうか。また何歳ぐらいから教えるべきでしょうか。

みんなの回答

noname#15815
noname#15815
回答No.6

幼稚園の先生に聞いた時、こんな回答でした。 絵本を親や親しい人に読んでもらい、スキンシップを取ったり、ぬくもりを感じたり、色んな色や絵を見て親しむ。 好きな本が出てくる。好みが出てくる。 意味つけと言って、字が読めないのに、声を出して、本の絵を見ながら勝手に想像して読む。 字に興味を持って、字が読めるようになる。 この順番で絵本が読めるようになるそうです。 絵を見ながら想像を膨らまし、物語をつける「意味つけ」は字を覚えるとともに消滅するそうです。 実はこの「意味つけ」は成長でとても大事で、脳の発達を促すそうです。字を早く覚えさせるメリットはないそうです。 遅くとも5歳になれば、字は大体読めるようになるそうです。 私の子はもうすぐ5歳ですが、字がまだ名前しか読めません。「字が読めないイコール本が読めない」ではまったくありません。4,5歳用の絵本、新聞、広告、図鑑を「意味つけ」で読むのですが見ていると感心します。 一つの絵から物語を語るのは、大人でもなかなか出来ません。それを全ページに渡って話します。それと記憶力もすごいです。2,3用の絵本なら、内容を覚えて丸暗記しています。 私はまったく字を教えていませんが、子供の方から聞いて来ます。最近、聞かれる事が多くなりました。 字を教えるときって、ひらがな からですよね?そんなドリルも売ってますが、どうして ひらがな なんでしょう。 聞かれたら、漢字でもカタカナでも英語でも教えてあげると読めるようになります。書き方も教えていません。書順はでたらめですが、自分で書いています。子供ってすごいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

うちの長男は今4歳半ですが、3歳半ごろから少しずつひとりで読めるようになりました。 字の読み書きは教えていません。本人が興味を持って聞いてきたときだけ教えていたと思います。2歳から保育園に通っていますが、自分の名前やお友達の名前など日常目にする文字から順に覚えていきました。 自分で少しずつ読めるようになると、字を覚えるのも早くなって4歳になったころにはカタカナも読めるようになっていました。 長男にとって絵本は字の先生なのだと思います。今では弟に絵本を読んでやったりしています。 また絵本だけでなく目につくものすべてに興味を持って、お菓子の箱や広告、店の看板などなんでも「あれなんて書いてある?」と聞いていましたね。 書くほうは自分の名前と弟の名前、お友達の名前(簡単な子だけですが)は書けるようです。 年長さんのうちに読み書きができるようになれば上出来だと思っています。 教えるのであれば無理にではなくて、お子さんが興味をもっている様子が見られたらそれがいいタイミングではないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

赤ちゃんのうちから絵本の読み聞かせは効果があります。 この時期は内容を理解するのではなく、言葉の響きや色彩を楽しみます。 自分で文字を読み、内容を理解し出来るようになるのは2~6歳でしょう。個人差がかなりあります。 幼稚園、保育園などに通っていると、友達が一人読み書きできるようになると自分も!とみんな一斉に「おべんきょう」が流行します。 大体5歳くらいでひらがなを読み書きは出来るようになりますから(ほっといても興味を持ちます)、文章を読むのもそのくらいかな。 しかし、読めるようになっても親子のスキンシップのため読み聞かせは有効ですから、「もう読めるんだから自分で読みなさい」とは言わず読んであげる事も大事です。ここで無理に一人で読むように仕向けても、本を読むのは大変でつまらないことだと思う恐れも。 つまり、既に本を読むための準備は既に始まっているのです。一番最初に子どもがやるのは親の模倣ですから、本を読んだり字を書いたりを家でも頻繁にしていれば、すぐにでも真似を始めますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。質問者様と同じ歳(6月に3歳になりました)の娘を持つ母親です。 我が家の娘は、2歳の時からひらがなを読む・書く練習を始め、最近ようやく少しずつわかるようになってきたかな?という感じです。ただ、今は「読んでいる」というより、私の読み聞かせで本を暗記してしまっているような感じでしょうか。 母の話では、私が子供の頃は、やはり3歳前くらいから読み書きの練習をはじめ、幼稚園に入る頃にはひらがなが全部読め、名前などは書ける状態、幼稚園の年中さんで、全部書ける状態、年長さんで簡単な漢字を読め、名前は漢字で書ける状態だったそうです。 ただ、その子その子のペースがありますから一概にいつから教えるべき、というのは難しいかもしれません。絵本以外にも平仮名やアルファベットを覚えるようなおもちゃとかありますよね?(我が家は娘がアンパンマン好きなのでアンパンマンを愛用中)そういうものを使って少しずつ親しんでいくのも1つだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.2

4~5才くらいからでしょうか?字が読めるようになったら・・・というのが正解なのかもしれませんが。 私の経験上、母親や父親・祖父・祖母等周りの大人が「本を読む」ということをしていれば教えなくても本を読むようになると思います。 私の母は本が好きで、一日のうち手が空いた時間は何かしら本を読んでいました。ほとんどTVを見なかったですしね。 一日のうちに1時間でも30分でもいいから、家族みんなで本を読む時間を作ってみてはどうですか? 最初は絵本とかから。一緒に図書館にかりに行っても楽しいかもしれませんね。 大人がすることを子供はしっかり見てますよ。 大人がしないことは興味をもちません。やって見せてあげるのが一番かと思います。 うちの子はまだ1才7ヶ月ですが、私が本を読んでたら真似しますよ(^_^;)まだまだわかってませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.1

うちの子は、4歳くらいから、すこし読めて、5歳からは、ぬいぐるみを相手に読み聞かせをしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 双子が出てきて、離婚したパパ・ママをくっつける!

    「双子が出てきて、離婚したパパ・ママをくっつける」 …という内容の映画を知っていますか? しばらく前、深夜にやっていて、途中から見たのですが タイトルが判らないんです^-^; 双子ちゃんの物心つかぬ内に、パパ・ママは離婚し、双子は離れ離れになります。 その数年後のキャンプで双子は偶然出逢い、お互いが姉妹であると知り、 自分の知らないパパ・ママに会おうと入れ替わります。 そして離婚した両親を元に戻そうと頑張ります。 パパにはちょっとイヤ~な恋人がいて、その恋人の事を「クルエラ」と呼んでいました。 それから、ゴールデンレトリバーが出ていたと思います。 ちなみにコメディでした。 回答宜しくお願い申し上げます。

  • 3歳ですること。しなければいけないこと。

    双子の2児(女の子)のパパです。3歳になったのですが、そろそろ色んな事を教えてあげたいと思いますが何を教えるべきでしょうか。また私は子供に対して何をすべきでしょうか。全く何をしたらいいかわかりませんので質問しました。(例えば、絵本を読んであげるとか、歯磨きを始めるとかなど)

  • この本のタイトルを教えてください

    その本を初めて読んだのは10年前でジャンルは外国のSF。ハードカバーでした 内容はたしか主人公は男女の双子。 その双子が色々な神様と協力したり戦ったり、世界樹も出てきた気がします 10年前の記憶で、途中で読むのをやめてしまったのでこれくらいしか分かりません

  • ママが育児で忙しいパパさんの気持ちを聞かせてください。

    3歳の双子男児の母です。 待って、待って、高齢出産ぎりぎりでやっと生まれてきてくれて、 双子ということもあり家の中が全く子供中心の生活になってしまいました。 私にとっては構う相手がダンナから子供に変わったくらいですが、 ダンナにとって「自分中心」の生活だったのが急に「子供中心」に 変わったのでどう思っているのかな?と気になったりしています。 世の中のパパさん、今まで何年も自分を最優先にしてくれていた奥さんが 子供最優先になってしまった時の気持ちってどうですか? そして、「ここをこうしてくれるといいのにな~。」なんて思うことってありますか? ダンナに対する愛情は変わってないので、できるだけ参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 「もしも…」な本

    こんにちは。 「もしも…」な本で思いつくものを教えてください。自分で思いつかない本を見つけたいので、ざっくり聞きます。 カテゴリは子どもの本にしましたが、絵本~大人向けまで、マンガではないもので。 よろしくお願いします!

  • 本のタイトルが知りたい!

    子供の頃(20年前はいってます)、家にあった本なのですが、何篇かの童話集で、双子の女の子がでてきて、熊も出てきます。熊は、双子の女の子の片方が出かける所でいつも困っていて、その女の子がその度に助けるのですが(とってもク-ルな女の子です)、実は、魔女に魔法をかけられていた王子様で、最後、忘れたのですが、女の子のお陰で、魔法がとけ、まるで熊の着ぐるみを脱ぎ捨てたるかのように、王子様が 出てきます。で、その双子ちゃんは、どちらも幸せに結婚したお話なんですが…。白バラ、赤バラ、イザベラ、熊、こんな名前が関連していたような気がします。 お願いします。絵が好きだったんですよね。 又、その童話集の中のお話だったと思うのですが、 庶民の娘が、ある時、王子様に、この藁を一晩で金に変えたら、結婚してやる、(できなかったら罰があったような…横暴な奴だった記憶が)とそのようなお話で、困った娘が泣いていると、小人が出てきて、困り事の度に、髪の毛を頂戴とか取引をして、最後は、王子様と結婚したら、生まれた子供をやると取引をして、娘は結婚します。で、生まれた子供を、その小人が取りにくるのですが、娘は、最後のお情けをお願いして、小人は、自分の名前を言えたら、いいと、期限をつけて帰っていきます。娘が、国中に使いを出し、あきらめかけた時に、家来からの報告で名前がわかって、めでたしというお話なのですが…。長くてすみません。  

  • 育児・子育ての本を探してます。

    みなさまの中で育児や子育ての本でおすすめの書籍が御座いましたら 教えて下さい。 題名・著者が分かると助かります。 ほめて育てるとか色々な本があるとは思うのですが、教えて下さい。 新米ぱぱです!

  • 心構え

    初めまして。 32歳の男です。 入籍はしていませんが、同棲をしている婚約者がいます。 同棲を始めたのは3ヶ月前で、7月下旬に彼女の妊娠が発覚しました。 お腹の中の子供は双子で、彼女はヒドイつわりで、とても辛そうです。 辛そうにしている彼女をただ見ているだけというのは嫌なので、何かしてあげたいと思うのですが、何をしてあげていいのやらわかりません。 お腹の子が双子じゃなくてももちろんそうですが、妊娠中のつわりで苦しんでいる彼女にしてあがられることって何がありますか? それから、双子のパパになる立場として、心構えしておくことはありますか? 何でもいいので、教えていただきたく思います。

  • この本を探しています

    20年ほど前に読んだ小学生高学年向けの本で、 ○表紙絵・挿絵は宇野亜喜良氏 ○主人公は女の子、名前は確か「あき」 ○高級洋品店を経営するシングルマザーと暮らす主人公は  成績優秀で目立つ美少女、特にピアノの腕前は将来ピアニストにと  期待されるほど。でもクラスでは浮いた存在で、母親とも上手く  いってない。友達は大事にしている人形だけ。  精神的に参ってしまった主人公は、ひと夏母方の親戚宅(母の  叔父夫婦と母にとっては従兄弟にあたる双子の娘達がいる)  に預けられそこで自分の出生の秘密を知る。 ○出生の秘密とは、自分の父親は母の従兄弟の双子のうちのひとりと  婚約している人だった。 タイトルに「水玉」という言葉がついていたような記憶があります。 今でも出版されているかなど、ご存知の方よろしくお願いします。

  • いい本

    今会計・経理を独学で勉強してるのですが、どの初心者向けの本をよんでも自分にとってはいまいち理解が難しいです。本当に子供が読んでもわかり易いような経理が理解できる本なんてないものでしょうか。

専門家に質問してみよう