• 締切済み

3歳ですること。しなければいけないこと。

双子の2児(女の子)のパパです。3歳になったのですが、そろそろ色んな事を教えてあげたいと思いますが何を教えるべきでしょうか。また私は子供に対して何をすべきでしょうか。全く何をしたらいいかわかりませんので質問しました。(例えば、絵本を読んであげるとか、歯磨きを始めるとかなど)

みんなの回答

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.8

何を教えるべきかっていうのは一言で言える物じゃないです。 いろんな世界を見せてあげたいのなら動物園とかに連れて行ってあげるとか、本を読んであげるとか、音楽を聞かせてみるとか、体を動かしてみるとか… しつけのことを考えているのなら、歯磨き、トイレ、お友達となかよく遊ぶ… ひらがなを教える、英語を学ばせる ほんと、キリがないでしょ。 何かを学ばせようと思っても、子どもの方に興味関心がなければ長続きしません。 とりあえず自分が子どもの頃のことを思い出して、 嬉しかったこと、楽しかったことなどを実行してみたらどうでしょう。 子どもの方で取捨選択をして好きなことをするようになると思います。その時点で好きな気持ちを伸ばしていったらどうでしょうか。 もっとも子どもは好きなこともころころ変わりますので親もそれに合わせていく必要がありますが。 また「何をすべきか」ということですが、 あなたに「こういう人間になって欲しい」という理念があるのなら、 その理念に近づいていけるよう子どもをしつけていくべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんばんわ。3歳7ヶ月と1歳2ヶ月の男の子のママです。 なんでも3歳から始めるといいんですよねぇ。私の妹が3歳からピアノを習い始めたのですが、小4から始めた私とは上達が違いましたね。音楽でも水泳でも英語でも、やらせられるのなら今から始めるとすごく上達しますよ! でもお子さんが興味を持たなければ、親が必死になってやっても何の意味もないですよね。tours777さんの娘さん達は何か興味を持っていることありますか?それを見つけて、伸ばしてあげるといいですよ。 たとえば文字に興味を持っているのなら絵本を読んだり文字をかいてみたり、音楽に興味があるのなら童謡のCDを聞かせて一緒に歌うとか、絵に興味を持っているのなら一緒にお絵かきをするとか・・・ 子供の可能性は無限大です^^ うちの長男は歌が大好きで毎日朝から晩まで歌ってます。車に乗れば、ずっと童謡のCDをかけてます。将来は歌手かしら♪なんてかなり親ばかですね^^; パパに遊んでもらえるなら、娘さんたちは大喜びしてくれますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8494
noname#8494
回答No.6

私も初めての子のときは育児書とにらめっこ状態で一喜一憂でした。特に習わせたわけでもないですが、覚えの早い子で1歳半でオムツが取れ、2歳で文字を読み、2歳半ではローマ字も・・・。でも、3さいしたの子は全くできませんでした。文字を読めたのは学校に入ってから。個々の興味の問題も個性も色々ありますよね。でも、下の子は恐怖心のない子で、公園の遊具なんかは上の子の手本になる動きをしてましたよ。じっとしてられない下の子には文字を教えるどころか絵本もダメでしたが上の子は教えてもらうのが大好きで、歌とか物の名前もよく覚えましたね。でも、いいんじゃないかなぁ。みんな一緒なわけないもん。周りの大人見てください。みんな違ってますよね、子供だって、3歳児だからって同じじゃないよ。最低限の危険を教えるだけでいいと思う。歯磨きも三歳なら仕上げ磨きも必要ですよね、でも、今更って感じですよ。歯磨きとか奥さんと話してください、きっともうずっと前からしてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.5

あなたは偉い!! そんな考えや悩みすら自分の娘が3歳半なのに 何も起きません。 ただ、日曜大工をしていると「パパ自分で出来るの?」とか仕事場に連れて行き、働いている姿を 見せたり、近所であろうが、ちょっと遠くであろうがひたすら色々な所をただ連れ回して見せています。 お祭り、花火、虫取り、買い物、ドライヴ、 川遊び、海、山、遊園地、公園、何でもいい じゃないですか。 でも、必ず毎回何か食べるモノでも遊びでも何でも 初モノの体験や体感をさせてあげると喜びますよ。 ライオンもただ連れまわすだけじゃないですか。 自分は習慣的な事はどちらかというと妻にまかせて いますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.4

奥さんにも相談されてみたらいかがでしょう? 双子で大変でしょうし、「もっと家事手伝って!」て思っておられるかも知れませんよ。円満な家庭が何より良い教育になるでしょう。子供には優しいが女房には冷たい父親の反省を込めた意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7857
noname#7857
回答No.3

弟がいるのですが(2歳)絵本を読んであげたり、おもちゃで遊んであげたりするといいと思います。とくに決められた「しなければならない」ということはないと思います。もし教えたりするならば、「あ・い・う・え・お」を教えてあげたらどうでしょう?図書館などでそういう本が借りられます。 長く見にくい文になっちゃいましたけど、おわります^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tamp
  • ベストアンサー率32% (37/113)
回答No.2

私はまだ子どもがいませんが、自分が3歳だったころ、お絵かき教室と、スイミングスクール、ピアノを習い始めました。 父の教育方針で、幼稚園に入る前に習い事の習慣をつけさせたいと言うことでした。 女の子は音符が読めたほうがいいし(女性の職業で代表格の幼稚園や小学校の先生はピアノ必要なので)、泳ぎは小さいほうが覚えやすいし(本能で)、お絵かき教室は私がクレヨンと画用紙で絵を描くのが好きだったからです。 実際3歳から高校生くらいまで、生活の一部としてずっと通い続け、今でも身体を動かす休日を楽しみながら、音楽活動(合唱団に入り)を続け、高校の芸術科目の先生になりました。 将来を考えるときに自分にできることが他の人より多かったので本当に幸せだったと思います。 同時に、自分の長所ややりたいこと、趣味程度でも何か特技がある人と言うのは意外と少ないように思います。 学校が始まって忙しくなる前に何か始める、というのも参考になるといいなぁとおもいます。 両親から直接してもらったことは、文字の読み書きです。 幼稚園に入るちょっと前から毎日絵日記をつけて、お父さんに読んでもらっていたのを覚えています。 嫁入りの時にどさっと渡されました(^^; 両親にひたすら感謝です。 tours777さんもお子さんに色々な夢を託しているでしょうし、いろいろな形の幸せな人生を歩んでほしいと思っていることでしょうから、そのための一歩となるようなことを(どんな些細なことでも)してあげたらどうでしょう。 意外と3歳くらいの記憶ってずっと残っているものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

パパさんなんですね。 あまり「しなければならない」とか堅苦しく考えなくて 良いのではないでしょうか。 日常生活の中でごく自然に触れ合えれば。 とはいえこれでは回答になりませんので(笑) 男親がしてあげられる事がいいかなって思うんですよ もちろん、絵本の読み聞かせもパパがしてあげれば 良いと思いますしね。身体を使った遊びなんかも パパさんの方がママより向いていますしね(笑) 歯磨きは是非、さっそく始めてあげて下さいね してらっしゃるでしょうけど、なかなか5歳未満では 虫歯になると治療難しいですからね。 パパさんの得意分野を教えてあげてはどうでしょう。 子供には解らない、は禁物ですよー(笑)結構覚えます からね。色んな事に触れさせたり経験させてあげると 子供の脳はスポンジですからどんどん吸収すると 思いますよ。まあ、関心がない事にはとことん無関心 でしょうけど(笑)なんだか、回答になってるような なってないような。もし、こういう事をさせたいって 考えてらっしゃる事があるのならそういう環境作りを されてもいいと思いますよ。

tours777
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。 あまり堅苦しく考えないほうがいいのかもしれませんね。本当に子供は何でもよく覚えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しつけ絵本

    私は子供をしつける事ができません。 立ち回ってご飯を食べたり、「こうしてね」と言っても聞いてもらえなかったり、幼稚園に行く前のテレビは私が言っても消してくれないので、ブレーカーからおとして、テレビが壊れた事にします。 しつけが全くできていません。 歯磨きも大変苦労していますが、私は絵本が好きなので、はみがき絵本を図書館で借りてきて、毎日読んで聞かせてるのでだんだんとやらせてくれるようになりました。 ご飯は座って食べる、幼稚園行く前にはテレビは消す、自分で服を着る、落としたものを拾って上におく、等を教えてくれるしつけ絵本を皆様教えていただけませんでしょうか。

  • 3歳の子供と一緒に遊ぶ内容!

    私は男で3歳の娘が居ます。 少し前から毎日のように娘が「えほん、よんでー」と本を持ってきます。 娘の言いたい事は多分、本当に絵本を読んで欲しいのはあるのですが、 「パパ・ママと遊びたい」が本質だと思います。 絵本を読む際は100%優しい声になりますし。 私も絵本を読むことはやぶさかではないのですが、 正直何度も同じ本を読んでいると自分が「面白い」と思えなくなっています。 「パパ・ママと子供が一緒に楽しめる」ようなものがあれば良いのですが。

  • 男女の双子がでてくる絵本

    男の子と女の子の双子がてでくる絵本を 知っていましたら教えていただけますでしょうか? 自分で調べたものでは ぐりとぐら からいしかわかりませんでした。 おすすめのものがありましたらよろしくお願いします。

  • 生後三ヶ月の赤ちゃんとの毎日

    双子の女の子がいます。うちの子は夜行性・・・というか夜の方が起きてることが多いです。お昼に起きているときは歌をうたってあげたり、ごろんとうつぶせにして遊んだり、絵本を読んであげたりなるべくするようにしていますが、あんまりすやすや眠っていると起こすのもかわいそう・・・なんて思っていると夜中におめめパッチリ、そして大絶叫~!!いまだに睡眠のリズムがうまくとれず、どうしたらよいのか悩んでいます。 あとこの月齢の子供な「これやって良かったよ」などいうことがありましたら教えて下さい。

  • 「見て~、見て~」な子供の心理

    昔から思っていたのですが、子供って「見て~、見て!!ねえねえ見てよ!!」というタイプの子がいますが、これは性格が影響してるだけなのでしょうか? うちには4歳の双子がいるのですが、(女の子です)気が付くと「見て~」タイプの子供のようで、年がら年中言っています・・・・。 子供には優しく接してやりたいと思いつつ、「も~いいかげんにして」って思ってしまって冷たくしちゃったりしています・・・。自己嫌悪なんてもんじゃないです。 双子だから、確かにゆっくり構ってあげられなかった事ばかり。愛情が足りないから、こんな風にいつもいつも見て見てって言ってるのでしょうか?それならかわいそうな事をしたな・・と思いつつも、本当にいつも私を呼んで私の視線を独占したい双子に本気でイラついてしまっています。 「見て見て」って言うのは、他人にはないようです。でも慣れた人に、そう言うのだとしたら、近い将来幼稚園の先生とか(来年からです)お友達にしつこくして嫌われたりしないかも、心配です。 子供の事は、一生懸命やってるつもりですが、(ご飯を工夫したり、散歩したり、公園で走ったり、絵本を読んだり、図鑑をみたり)してるからこそ、 「毎日ずっと一緒にいて、今さらなんなの???」と余計に憎たらしくも思えてるんです。(これって異常なのかもしれないけど) 長くなりましたが、これは性格に問題があるのでしょうか? 大きくなれば落ち着くのでしょうか? 経験者の方、幼稚園、保育園の先生、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 本が読めるのは何歳から?

    双子のパパです。子供は3歳です。子供は何歳ぐらいから自分で本を読めるようになるのでしょうか。また何歳ぐらいから教えるべきでしょうか。

  • 私の娘は自閉症の疑いがあるのでしょうか…。

    明日で1歳1ヵ月になる娘をもつ母親です。 娘の成長で気になる事がありまして、もしかして自閉症の疑いがあるのではと思い質問させて頂きます。 ・名前を呼んで振り向かない時がよくある。 ・絵本の読み聞かせをするも、すぐ飽きるのか続かない。仕掛け絵本など引っ張ったり、振り回したり触って楽しんではいるが、絵本は読む物だと理解していない。 ・おしゃべりはよくするが、宇宙語ばかりで言葉がでない。ママ、パパ、マンママンマ、ワンワンなどは言いますが、ママ、パパは理解出来てない状態で言っている。ママ、パパと言われてるのかも分からない。ママママママ、パ~パパパ~パとか言う事が多い為。 ・指差しする。 ・バイバイする。 ・子供が多い所に行くと近づいていく。 ・興味がある事をしている時はじっとしているが、普段やたらと動き回り落ち着きがない。ご飯を食べる時等もじっと座っていられない。 何より不安なのが、吸引分娩だった事。 ネットで調べると無痛分娩や吸引分娩の子供が比較的多いと書いてあるので、心配になりこの場で質問させて頂きました。 1歳1ヵ月だとこの様な感じの成長は普通でしょうか?皆さんのお子様はいつ頃から言葉がでてきましたか?女の子は男の子に比べ話だすのが早いとよく目にする為本当に不安です。 些細な事でも構いませんので、何か情報を頂きたいです。

  • 虫歯の絵本について

    1歳10か月の子供が歯磨きを嫌がります。虫歯の絵本などを読んであげれば、歯磨きの必要性が少しは理解してくれるかなと思いました。お勧めの本があればお教えください。

  • 絵本の大切さを教えてください

    幼稚園の子供を持つ母親です。 恥ずかしながら絵本の大切さがイマイチわかりません。 絵本を読むことによって【子供とのふれあい】【子供との時間】をもつと言う部分と内容によっては為になる絵本があるという事くらいです。 為になる絵本は例えば ●子供が物を大切にしない→物を大切にするというのを促している内容絵本 ●友達とケンカした→ケンカして仲直りまでを内容にしている絵本 ●歯磨きの大切さを内容にしている絵本 などです。 このような内容の絵本は子供の感情、生活面で為になる内容の絵本だと積極的に読んであげたいと思うのですが生活や感情面以外の言い方が失礼なのですが【へ~】という感じで終わってしまう絵本の大切さがイマイチわかりません。 私の理解力が足りないからだと思うのですが【それでこの絵本はなにがいいたいのだろう?】と思うような絵本が多いのです(T-T) あくまでも私が読んだ感想なので子供にはどう響いているのかわからないのですが絵本はこんなに子供の心を育てるとよく聞きますが絵本はどのようにいいのでしょうか? よろしければ教えてください<(_ _)> 私に問題ありかも?と思うと凹みそうなのでお手柔らかにお願いします。 参考URLを貼って頂いても結構ですので宜しくお願いします。

  • 双子が出てきて、離婚したパパ・ママをくっつける!

    「双子が出てきて、離婚したパパ・ママをくっつける」 …という内容の映画を知っていますか? しばらく前、深夜にやっていて、途中から見たのですが タイトルが判らないんです^-^; 双子ちゃんの物心つかぬ内に、パパ・ママは離婚し、双子は離れ離れになります。 その数年後のキャンプで双子は偶然出逢い、お互いが姉妹であると知り、 自分の知らないパパ・ママに会おうと入れ替わります。 そして離婚した両親を元に戻そうと頑張ります。 パパにはちょっとイヤ~な恋人がいて、その恋人の事を「クルエラ」と呼んでいました。 それから、ゴールデンレトリバーが出ていたと思います。 ちなみにコメディでした。 回答宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう