• ベストアンサー

車両代について・・(素人質問です;)

恥ずかしい質問でスミマセン・・; 「個人」→「法人」にしました。 個人時に3台購入し、ローンで支払っています。 法人になってから、1台購入しローン払いです。 この毎月支払っている各車両のローン代というのは、 経費に計上してはいけないのでしょうか? 未払金で計上して、毎月未払金を消す?!という方法で 処理して行くやり方はしないですか? 素人でスミマセン・・。 近々、会計事務所などを見つける予定ですが 今の所、相談出来る所がないので、教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します<(__)>  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

これは個人か法人かの問題ではないです。個人でも法人でも扱いは同じです。 自動車は減価償却資産ですから、ローンがそのまま毎年の経費になるわけではありません。 ローンの返済についても、経費になるのは利息部分だけで、元本の分は資産と負債の振替に過ぎません。 【車の購入(頭金)】 車両運搬具/現金 (or当座預金等) 【車の購入(割賦分)】車両運搬具/借入金 【車の経費】 減価償却費/車両運搬具 【元本の返済】借入金/現金 (or普通預金等) 【利息の支払】利子割引料/現金 (or普通預金等) 減価償却についてはお分かりですか。車種によって 3年から 6年の幅がありますが、この年数をかけて毎年少しずつ経費として落としていくのです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.htm
siena2004
質問者

お礼

有難うございました。 分かり易く参考になりました。助かりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 siena2004さん こんばんは  以下の事は 個人・法人の区別なく同様に処理します。  例えば100万円の車を10年のローンで購入したとします。 まずは 車両 100万円/未払い金 100万円 となります。  そして毎年10万円の支払いは 未払い金が10万円ずつ減る形になります。  ここまでは経費とはなりません。  ところで実際のお支払いはローン購入に対して金利がかかっています。上記の例の場合だと10万円+数万円の金利の合計額を毎年支払う事になります。この金利数万円については,「支払利息」という科目で経費になります。  ところで、毎年10万円の支払いで10年契約のリースをくみ使用する車については、10万円のリース代については、「リース料」と言う科目で経費になります。  何が経費で何が経費でないかを 一度勉強されたらと思います。

siena2004
質問者

お礼

只今、勉強中です^^;今回の事でまた勉強になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業、車両仕訳について

    教えてください。個人事業主です。 車両をローンで購入した場合、減価償却で経費計上するのですが、 毎月のローンの引落しの仕訳はどうしたら良いのですか? ひとつの口座を事業用としているので、すべて記帳しています。 毎月の引き落としは事業主貸になりますか?

  • 個人から法人に変更した場合の車両ローンについて

    法人に変更したときに、個人名義の車両(ダンプ3台 貨物車2台)を所有していました。 そのうち2台のローンが個人名義で残っており、個人の口座から引き落とされています。 法人後は、税金や車検代等の経費はすべて会社経費で落としてますが、ローンの支払いは個人で払っている状況です。 ローン代を経費で落とすいい方法はないでしょうか。 車両名義は、車庫証明やほかの問題で個人名義のままとなっており、変更することが難しいです。 詳しいサイトやひな形など教えていただければ、ありがたいです。

  • 車両費について

    車両ですが、リース5年払いでおこなっています。 所有者もリース会社になっていますが、これを一括で残金を払いましたら、その残金は経費に一括で参入できるのでしょうか? 現在は毎月のリース代金は車両費で計上しています。

  • 事業用の車輌の購入

    事業用の車輌をローンで購入した時の仕訳は分かるのですが、貸方を借入金とするか未払い金とするか悩んでいます。毎月会社の通帳から引き落とされますが、利息も含まれています。購入時に利息分を前払い費用とする方法は今はあまり使われていないとのことですので、毎月支払利息を計上していきますが、未払い金とした場合は利息は計上できないのでしょうか。いろいろ調べましたが、どちらも使われています。自動車会社に支払います。

  • 原価償却のやりかた

    個人事業をはじめる前に自家用車として車を2台購入しています。 H19年12月に300万の車を200万借入100万現金払いと、100万の車を現金で購入しました。 H20年10月に開業し2台とも事業50%個人50%として任意保険/ガソリン等経費として申告し、車両については、経費としていませんでした。 今年になり車両を資産とし、減価償却費として計上したいのですが、やり方がわかりません。 ●始め10ヶ月は個人100%という事 ●開業したH20年やH21年には計上してないのにH22年で計上できるのかという事 ●1台は現金ですが、もう1台はローン払いという事 資産として計上するところからくわしくよろしくお願いします。 あと仕訳の仕方なんですが、(開業後、購入車両の場合) 車両300万 現金100万   →  車両300万 事業主借300万          借入200万 というような仕訳の仕方はありですか?ローン支払を毎月記入する手間を省きたい(他の事業主貸の中に含める)のですが・・・。 2年もたって今さらな質問だと思いますが、どうか教えて下さい。

  • 車両を売却した後に残ったローン

    こんにちは 事業用車両を購入する際、ローンを組みました。車両を担保に入れていたわけではなかったので、所有者は私です。 利息を事業の経費として計上していましたが、この度、売却をしました。 ローンは特に組み替えず繰上げ返済もせず、そのまま、払い続けます。 この場合、残ったローンの利息は 経費として計上してもいいのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 車輌の計上について

    会社Aに資産として車輌を計上することにしなりました。 今期から自社の営業として使用する目的ですが、 その車輌は、5年ほど前に購入しローンで支払いをしている状態です。 そこでですが、 通常、車輌をローンで購入した際は、 資産に車輌価格(詳細は抜きにして)を計上し、 支払い残額は、未払い金の支払いとしていれていくと思うのですが、 今回のような、 途中で資産に入れ残額を払っていく際は、 どのように経理上していけばよろしいのでしょうか?

  • 法人成りに伴い車両の名義変更をします。

    法人成りに伴い車両の名義変更をします。 現在個人事業主です。個人名で車両二台を所有しています。(業務用) これを法人成りに伴い、会社名義にする予定です。そこでいくつか質問です。 (1)車両は所有者を会社にしないと会社の資産として計上できないでしょうか?(任意保険/車検代等も経費扱いにならないか) (2)所有者を会社とした場合、任意保険は法人契約しかできないのでしょうか?  記名被保険者を個人にした場合は契約は個人ということになるのでしょうか? (3)また、法人契約の場合、同じ条件下では個人契約と比較して保険料は高いものなのでしょうか?

  • 個人から会社への車両譲渡における経理処理

    個人事業から法人成りしたため、個人で所有していた車両を会社に譲渡しようとしています。 過去の質問を参考に、以下の方法で進めようかと考えています。 1. 個人と法人で売買契約を結ぶ 2. 車の代金は 60 ヶ月の分割払いとする(耐用年数が5年残っているため) 3. 私用分として、毎月一定額を支払いから差し引く 4. 名義変更はせず、個人名義の保険を継続する 5. 駐車場も個人名義のままとする このとき、経理の方法は 1. 車の時価が 100 万円だとして、消費税を入れて 車両運搬具 1,050,000 | 未払金 1,050,000 期末には通常通り減価償却する。 2 & 3. 毎月の支払いは 17,500 円。私用分を 5,000 円として 未払金 17,500 | 現金預金 12,500        | 雑収入 5,000 4. 個人で年払いした保険料(60,000円とする)がまだ 10 ヶ月残っているので、60,000 * 10/12 = 50,000 円を個人に支払い。 保険料 50,000 | 現金預金 50,000 次回からの保険料は、個人で払った額をそのまま計上。 5. 個人で払った額をそのまま計上。 地代家賃 10,000 | 現金預金 10,000 以上で問題ないでしょうか?

  • 青色申告 車両運搬費について

    今年初めて確定申告をします。 個人用として前年にローンを組んで購入した普通自動車を、今年から個人と事業半々で使用する事になり、事業に使用していない期間の未償却残高を計算して減価償却をしました。 所得した日に借入金として計上し、毎月支払うローンの金利手数料(支払利息?)を経費として計上出来る事はわかったのですが、それは減価償却をあげたら必ず必要なのでしょうか? 車両の減価償却だけ行い、金利手数料については経費計上を行わず事業主借勘定で処理してしまっても問題はないのでしょうか? 質問が分かりずらかったら申し訳ありません。 お力添え頂けたら幸いです、どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 既婚者同士のキス後、SNSでの足跡に不安を感じている
  • 今後どのような心境でSNSを見に来たのか、そしてブロックしてもカドは立たないか教えて欲しい
  • 立場もあり円満家庭の男性が自ら妻や相手の夫に自分の行いをバラすことは有り得るのか
回答を見る