• ベストアンサー

うーん?

hinako_001の回答

回答No.3

はじめまして。yy30さんの質問を拝見して、失礼な表現かもしれませんが、生活がちょっと恋愛に依存気味なのかな、という印象を受けました。 私も過去に相手が浮気したために振られた経験があります。寂しさからその直後は「恋愛」というものに飢えてしまい、ちょっといいな、と思った程度の人と出かけたりしました。でも、結局、恋愛にまでは至りませんでした。多分、相手の方は私を恋愛対象として見ていなかったのだと思うし、私もなんとなく焦っていただけだったのだと思います。 yy30さんの質問を拝見すると、今がちょうどそういう時期なのかなと感じました。 >私達の年代で、働いていて、少しサバけていて、お酒も好きで、フットワークが軽い女性。格好の獲物?だって思いました。 これは違うと思いますよ。 yy30さんは今30歳くらいの方なのですよね? 男性から見ると、このくらいの年齢の独身女性であれば、逆に軽い気持ちで遊ぶ相手には選べないと思います。 女性の30歳といえば結婚を意識する年齢ですし、もし「結婚して」と言い出されたら、自分が遊びたいだけなのだとしたら、うざったくなるのは目に見えているので逆に誘えないでしょう。 年代という点だけで考えるとすればですが。 それでも誘ってくるのだとすれば、yy30さんと一緒に過ごすと楽しい、あるいはyy30さんに好意を抱いているという理由からだと思います。ですが、yy30さんがご自身のことを「酒が好きで、フットワークが軽い遊ぶには格好のタイプの女」だと思っているのだとすれば、失礼ですが、相手にそう思われて恰好の遊び相手の対象にされるのも仕方がないと思います。 男性に誘われると誰とでも飲みに行ったりしてませんか? 働いていてサバけている自分の一部分だけを強調してないですか? もし、これらに当てはまるとすれば、後輩の方はyy30さんのことを楽しい遊び相手(変な意味ではなく)として接していたのだと思います。女性として見ていなかったということです。 私の後輩にサバサバした元気のいい女性がいて、同期の男性と週末よく遊びに行ってました。 彼女はその男性とつきあっていると思っていたようでしたが、男性のほうは「同期として遊ぶのは楽しい。でも、恋人としてつきあいたいとは思ってない」と。 まわりの話を聞くと、「つきあっている」と彼女が思い込んでいただけだったようでした。 「男性=恋愛対象」としてとらえるなと言っても、yy30さんのお年ではそう思うのも仕方がないことだと思います。 でも、今は、少し、恋愛を休んでみてはどうですか? 「つきあいのいい女性」というイメージを少し変えてみてはどうかと思います。 誘うと必ずつきあってくれる女性は、確かに男性にとって都合のいい遊び相手にしかならないので。 幼馴染の方もそう考えている可能性はあります。たまにはつきあいを断ることも必要では?

関連するQ&A

  • ビビビ婚

    以前から知ってる女性なのですが、久々の集まりで楽しくお酒を飲み帰宅し翌朝起きたら好きになっておりビビビッと直感的なものがありました。数週間食事や遊びを経て告白するも彼氏が出来たとの事で撃沈w だったのですが、更にその瞬間またビビビッときました。これって何なんでしょうか?今も尚そう感じてます。

  • 幼馴染と酔ってキス

    20代女で今まで男性と付き合ったことはありません。 先日地元のお祭りがあり、地元の友達と帰省していた幼馴染たちと再会しました。 話も弾んで、幼馴染の一人と飲むことになり神社へ。 昔話とか、今の悩みとか愚痴とか弱音を吐きたかったらしく、3時間ほど話しました。 ほろ酔いになって眠いねーとかいいつつ境内に座ってたんですが 突然キスされて抱きつかれ?抱きしめ?られました。キスも1回とかじゃなく何度も唇とか首とか。 私自身えー・・・とは思ったけどまぁいっか、弱っててかわいそうだし。と思ってあまり抵抗しませんでした。幼馴染とっていうのは気恥ずかしかったですが。恐ろしいほど冷静でした。 しばらくまた話して、バイバイのときにもキスされました。 今考えると後悔しかありません。流されたことに自己嫌悪です。 ファーストキスじゃないから別イイといえばいいんですが、今後こんなことあったらいやだなって思います。 関係としては小学校まではよく遊ぶ仲 中高はみかけたら声掛けることもたまに。帰り一緒なったら一緒に帰る時もあった。 大学別々で2年ほど会ってない 特別親しくもなく、親しくないわけでもない。お互い話しやすい弟みたいな感覚 お酒買いに行く道とか手つないだり腕組んだりもしましたが 私が気持ちよく酔うと男女問わずそうするので>< それも一因なのでしょうか… 相手は長く付き合ってる彼女もいるし(恋愛感情薄いらいしけど)、そんな人でも酔った勢いでキスってしたくなるものなんでしょうか?しかも幼馴染に。好意があるんでしょうか?それともさびしいとか甘えたかったんですかね? どんな心境なんでしょうか…? 幼馴染って恋愛対象にはなりにくいと思うので今後どうということはないと思いますが。(私はそう。相手の見た目もかっこいいけどときめかない) それでもやっぱりキスする心境ってどんなだったのか気になります。お互い付き合うとかはありえないだろうし、むし返せないので是非意見伺いたいです。 私は告白されたことは何度かあっても付き合ったことはないし(ファーストキスの相手は両想いだったけど付き合わなかった)、ここ数年好きな人もできません。 マンガだとしたら幼馴染とって結構素敵なシチュエーションだと思いますが、ときめかない私って異常なんですかね?

  • 遠距離

    会社の同僚で仲が良い彼がいまし。彼とは三年間プライベートでも仕事でも助け合い、支えられたりと良い友情としての絆ができたと思います。お互い相手がいましたが今は両方フリーです。しかし彼が10月で転勤してしまい、以前も質問させて頂きましたが彼の最終出勤日に彼に挨拶され、また連絡してと何度も言われましたが、寂しさで拒否してしまいました。そのまま彼は旅立ちました。その翌々日に会社に彼から電話がありました。初っ端電話しちゃってごめん!と言われました。支店が変わる為共通の仕事はなくなったはずなのに、かけてきてまた何度も連絡してよと言ってきて、私はしないって言ったじゃんと話したら、寂しいからお願いと言われました。LINEも沢山欲しいし、連絡もしたり、して欲しい私は俺にとって必要な存在だからと言われました。いつも私より強い彼がそんな事言うなんて?新天地余程辛いし、寂しいんだなと思いました。私は会えないのに連絡なんてと思いましたが、今は彼を支えてあげた方がいいのでしょうか?遠距離が初めてで話すと会いたくなってしまうのでぎゃくに辛いかなと思うんです。

  • 結婚祝いのお返しについて

    結婚に際し、10年余り疎遠になっている幼馴染からご祝儀を頂きました。 私も、幼馴染も実家を離れているので、幼馴染のお母さんが私の実家へご祝儀をもってきてくれたそうです。 幼馴染の母:「(私が)結婚したと聞いたのでウチの○○(幼馴染)へ連絡した所、立て替えてご祝儀を渡しておいてほしいと言われたから。」 と仰っていたそうです。 それでは幼馴染のお母さんが娘に連絡しなければ知らなかった事だし、もらう事の無かったご祝儀だと思うんです。 たまたま家が近かったので子供の頃は良く遊んでもらっただけで今は連絡を取る事もありません。 私の実家の方で内祝いの品を選び、幼馴染の実家へお返ししておいたという事で、私の所へは連絡だけ来ました。 そして、私の家族から「○○ちゃん(幼馴染)にもお返しの品を送っておきなさい」と言われました。 正直そこまでする必要はあるの?と思うのです。 ご祝儀に5千円に頂いて、普通は半返しが一般的だとは思いますが、頂いた金額が金額なので内祝いの品はあまり安いものも良くないだろうと言う事で5千円前後の物を幼馴染の実家へお返ししたわけです。 それとは別に幼馴染の一人暮らしのマンションへ贈り物をする必要があるのでしょうか? この後、結婚報告ハガキ兼年賀状を出す予定にしているので、一人暮らしのマンションへ年賀状にお礼の言葉を書いて郵送しようと思っているのですがそれではいけませんか? 学校を卒業してから、二人とも実家を離れ、疎遠になって10年余りです。幼馴染の携帯へお礼の電話を入れようにも電話番号も知りません。

  • 女性の方へ質問です

    私は23歳♂で17歳の彼女がいます。 付き合って2年以上になります。 お互い家が離れていて(電車で2時間弱)軽い遠距離です。 彼女にとって私は初めての彼氏です。 今、彼女との関係が微妙な感じです。 いま、私は携帯が止まっており、PCからのメールと家の電話が連絡手段なので、仕事などで家を離れるときは連絡が取れない状態です。 最近、彼女はバイトを始めて、偶然バイト先の近所で幼馴染(♂)に会ったそうです。 それから彼女は幼馴染と連絡を取るようになり、毎日のように遊んで朝帰りのような状態が多いです。 遊んでるときは夢中らしくメールしてる時間もないと言われ、ほぼメールや電話をしても無視されます。 遊んで帰ってきても、すぐに寝てしまい『おやすみ』等のメールもありません。 (それ以前は毎日、『おやすみ』等のメールは当たり前でした) 彼女の事はそれなりにわかってるので、彼女と幼馴染には男女の関係などはありません。 それに幼馴染にも彼女がいて、私の彼女と幼馴染の彼女は知り合いだそうです。 それでも、連絡が無い事などで不安になり、彼女に『せめて遊ぶときは先に言って』や『泊まりはやめて』など言ってますが、いっこうにやめてくれません。 彼女がなんでそんな事になっているかと聞くと、【○○(←私です)と連絡を取ってると会いたくなる。でも、バイトなんかで会う時間が無くて辛くなるから、幼馴染と遊んで気を紛らわせている】との事でした。 彼女の性格からして、これは本当で、彼女は精神的な病気もあり、リスカなどもあるので、強くは言えません。 良い事があったのは、付き合った記念日はバイトの休みを取ってあるとの事です。 ですが、泊りなどの状況が1週間続いています。 昨日、私がサッカーで足を軽い筋断裂する怪我があったのですが、それを彼女に言っても、彼女は幼馴染の家に遊びに行き一切連絡は来ませんでした。 彼女と別れるつもりはありません。 彼女を信じて遊びが減る事を信じてます。 ですが、彼氏が居るのに、幼馴染との遊び方に困ってるのに、彼女の私に対する反応が信じられません。 女性に質問です。 ・幼馴染のような関係で相手を男と思ってない場合、相手の家に遊びに行きますか? 個人的に思ってるのは、気を紛らわすために、遊ぶのは良いと思うのですが、彼氏を心配させるような遊び方はイヤです。 なんか、オレへの愛情のようなものを他の人にあげてるみたいで。

  • 親友の助けになりたい。

    親友の助けになりたい。 1人目は、幼馴染で彼の母親が私の実家で長年パートをしている事、実家同士が近い事もあり幼少からの仲です。 お互いに、助け合う関係を築けて居ます。 しかし、最近向こうが連絡をまめに取ってきます。(自分が、地元を離れているため) 嬉しい反面、友情に関して不安にさせてしまっていたら申し訳ないと思い何か出来ることがないか探しています。 2人目は、中学の頃の同級生で高校の通学で一緒になった事が契機に話すようになりました。 彼とは、俺から9割型連絡を取り相談などに乗って貰っています。 (第三者から見ると私が彼に依存して彼が受け入れている関係です) 彼には、普段から助けて貰っているため私も親友の支えになりたいです。 彼自身、人に心を開くタイプではなく人をあまり寄せ付けないため彼の本心は理解しにくいです。 そのため、私は常にアンテナを張り小さな変化を読み解けるようにしています。 (押し付けるのも申し訳ないので会話の端に違和感があるかなど) 他に、できる事はないでしょうか。 3人目も、中学の頃の同級生で私の苛めを庇ってくれた事で遊ぶようになりました。 一昨年、成人式で2年ぶりに再会して少し会話をしました。 その際も、私の事を心配しており上記の二人程連絡を取り合わないのですが特別な絆で繋がっています。 向こうは、私に連絡を取りたがっているらしいのですが私に迷惑がかかると遠慮しているようです。 私も本人に遠慮しないでとは伝えたのですが中々来なくて。 重大な事を抱えているらしく誰かを頼りたい心境らしく。 俺は、彼の為ならいつまでも傍で支えるつもりですが。 こちらが、あまり距離を詰めすぎても向こうが引いてしまうと思うので対応に困っています。 どうしたら、良いでしょうか?

  • 長年の友人と喧嘩になりかけています。

    御閲覧ありがとうございます。 事の始まりは、友達のルーズさです。 その友人にはお金を貸していますが、期限を過ぎても返してもらっていません。 少しずつは返してもらっていますが、毎月の返済日(額が大きいため、分割で返してもらっています。)を毎回1週間ほど遅れて返してきます。 当然、返済が遅れること前もって連絡もしてきませんし、お詫びもなしです。 私から催促しなければ返済してくれません。 しかし、友達と旅行に行くお金はあるそうです。。。(3-4万使ったと言っていました。) また、私たちは、あるボランティア活動に一緒に申し込みましたが、友達が予定が合わない可能性が有るため、「予定がわかった時点か前日に事務所へキャンセルの連絡を入れる」と言っていました。 しかし、既にボランティア実施日まで1週間を切っていたので、 「欠員補充などでの対処が必要で、直前のキャンセルは事務所に迷惑がかかるし、補充ができなかった際は、他のスタッフにも迷惑がかかる。せめて1週間前には連絡を入れるのが常識だと思う。大人として責任もった行動を。」と注意したところ、逆切れされました。 借金があって、旅行に行く態度が許せなかったこともあり、少しストレートに言い過ぎてしまったのかもしれません。 この際、冷静さを失っていた私にも非がありますが、友達の非も大きいと存じます。 私と友人は幼馴染であること、本音で話し合えていたこともあり、私から謝って事を荒立てないようにするか。 幼馴染のためにならないので、相手に先に謝ってもらって、私も謝るか。 いっそ、縁を切るか。。。 まだまだ人生経験が浅く、対処の方法に悩む所です。本当の友情とはなんなのか。 似たような経験がある方の意見をお聞きしたいです。 非常に読みにくい文章で申し訳ありません。ご回答よろしくお願い致します。

  • 既婚同士の微妙な関係。

    以前にも同じ人の事で質問させて頂いてます。 30代、既婚、女です。 相手の方はひとまわり上の妻子あり。 以前、勤めていた会社で知り合いました。 相手からお酒の勢いで迫られたりもありましたが一線を越える事はなく、私が転職した後に偶然に再会したのがきっかけで、何度か食事に行ったりするようになりました。 (全て私から誘ってます。) 彼は女好きで過去に浮気の経験もあり、それが奥様にもバレて家庭円満ではないようです。 以前にも私とのメールのやりとりがバレてかなり揉めたみたいです。 それでも私とはランチだけでも行きたいと言われました。 私は彼に微かな恋心を抱きながら自分の事も相談したり。(主人との不妊の問題) 優しいので甘えてしまってるんだと思います。 お酒が入ると手を繋いで来たりはあります。 私も嬉しい気持ちがあって… 身体の関係こそ無いものの、もう浮気と同じ事ですよね。 最近、主人と少しケンカした事で、お酒の勢いに任せて彼に会いたいと電話してしまいました。(泣きながら) 「こんな時に夜遅くまで一緒にいたら、おかしな事になってしまう。自分みたいな子といると抑えられない。今日は帰った方がいいよ。ごめん。」 って言われました。 冷静になってみると、彼の対応は正しかったと思う一方、一度だけ彼に抱かれたいなんて思う自分もいて複雑な気持ちなんです。 私は今後、彼と全く会わないようにした方が良いのか迷ってます。 会いたいけど、会えばやっぱり何かを期待してしまう私。 彼も私が参加すると聞いた飲み会(以前の仕事仲間)には必ず来るようになったり。 男女の縁とか友情とか難しいと思います。 回答者の皆様で、以前は恋愛感情もあったけど、(身体の関係あるなしに限らず)今はお互いの近況を報告したりたまに食事に行ったりする仲になった方はいらっしゃいますか? いつか私も割り切れるようになれるのでしょうか?

  • 冗談で・・・

    自意識過剰な質問でお恥ずかしいのですが、 目に留めていただけたらお願いします。 先日、今年度から同じ研究室に所属することになった人(Aさん、男性)に 連絡先を聞きました。 他の方にも聞いているので、特別彼にだけというわけではないのですが・・・ その際、私たちの横を通りかかり挨拶を交わした同研究室の先輩2人に、Aさんが 「(私達)きょうから付き合うことになったので」と言ったのです。 もちろん冗談とはわかっていますが、私はビックリしてしまいました。 実はAさんのことが少し気になっています。 それもあって、もしかして私のこと気にしてくれているのかな等と 考えてしまい、冷静な判断ができずにいます。 (というか気にせずにいられません・・・(つД`)) 逆に何とも思っていない、実際には私と付き合う可能性が元々ないから 冗談として軽く言えるような気もするのです。 または、異性と連絡先を教えあっている所を見られたので 照れ隠しに言った・・・等でしょうか。 これはどういう風に思っている相手に対して言ってしまう言葉だと思いますか。 このままでは根拠もなしに盛り上がって、撃沈してしまいそうなので どなたか冷静なご助言をお願いします。。

  • 恋愛の発展!?

    飲みに行った際、定員のお兄さんに一目ぼれしてしまい、 連絡先を渡しました(><) 初めての事でかなりドキドキしたんですが、私も以前に何度か お客さんから連絡先を渡された事もあり、びっくりしたものの 案外嬉かったのと、お酒が入っていたのもあり渡しました。 その日の夜中にメールが来たのですが、内容が 「今日はありがとうございました。●●店の○○です。 ホールが今日で二回目でスキルのない接客ですんません。 ぜひ、またいらしてください☆」 というメールでした。 多分、お客さんとしてしか興味をもたれて いないんだろうなぁってカンジだと 思うのですが、やっぱり、普通は女の子 からってひかれますか?? 発展はむずかしいですかね・・・!? なんだか、冷静になってきたら いてもたってもいられなくなってきました 同じ経験などされた方などいましたら、 ぜひアドバイスお願いします!