• ベストアンサー

セブンイレブン店員の名札

17300の回答

  • 17300
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.10

セブンイレブンではないですが、私が働いていた全国展開の某コンビニは直営店でなかった上、店長が何も言わない人だったため、 アルバイトのやりたい放題で、名札もふざけた名前を書いてつけて楽しんでいました。 (お客様に対しては失礼極まりないことですが、私が下っ端で勇気がなかったために注意すらできませんでした・・・。) セブンイレブンはコンビニの業界では教育が徹底していると聞きますが、 店舗によってはニックネーム等でも本社の社員が毎日見回りに来るわけでもないので許されているケースもありうると思います。

chaoman
質問者

お礼

コンビニによってはむちゃくちゃな店もあるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんなことって・・・セブンイレブンの店員さんが!

    こんばんわ。 今日、友達と話しているとどうも「本当かな~」と思ってしまうような話がありました。 セブンイレブンのレジで、店員さんが5と言う数字をすべて「ファイブ」と口に出すそうで、例えば135円だとしたら「ひゃくさんじゅうファイブ円」です。などというそうです。 一度ならず、数回にわたり、5000円札を出すと「ファイブせんえん」のお預かりです・・・などと店員さんが言うそうなんです。 ちなみに場所は難波の四ツ橋筋沿いにあるセブンイレブンだそうです。 その友達は絶対に本当だと言っていたので、疑っているわけではないのですが、もし同じご経験をされたお方やこのコンビにい行った事のあるお方がいらっしゃれば、教えていただけたらと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • セブンイレブンって自由?

    コンビニのバイトの店員と言えば ちょっと、ヤンキーっぽいとか茶髪、態度が悪い・・・等 イメージがあります。 うちの近所のセブンイレブンはソレに付け加え ネームプレートが自分の苗字ではなくニックネームのような物なのです。それとネームプレートの写真がニコっと笑っている物なのです。 例えば「○○っち」とか。 いかにもふざけているって感じがして、金銭の受け渡しもあるし 立派な商売ですよね? 男性アルバイトで黒のマネキュアをつけている人までいます。。 これって、ありなのでしょうか?? うちの近所のセブンイレブンだけですか? 全国そうなっちゃったんでしょうか。。。 ちなみにネームプレートは本人が書いた感じでは無く、 印刷されている感じなのでやはり本社も知っているのでしょうか。。 不快なのでやめて欲しいです。

  • セブンイレブンについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 セブンイレブンとセブンドリームについての質問なのですが、Webのセブンドリームドットコムで先日 「ワンダースワンファイナルファンタジー同梱版」を 検索したところ在庫アリの表示であったものの購入 (まだ発売されていないので予約ですが)はできませんでした。結局セブンイレブンで予約したのですが、 最初の店舗では予約受付終了になっていて2件目のセブンイレブンで予約しました。そこでふと疑問に思ったのですが、 セブンドリームドットコムとセブンイレブン各店の商品の つながりみたいなものはどうなっているのでしょう? てっきりどこかで一括管理されている(POSシステムのような・・)と思っていたのですが、セブンドリームでない商品でもセブンイレブンにあるとかその逆、また、ひとつのセブンイレブンでないものでも他のセブンイレブンでならあるとかその辺のつながりのようなものが知りたいのです。 なにかを探すとき、ホームページや店舗などどれか一つ調べればすべて同じなのかホームページと店舗、また店舗でも 一ヶ所にないからとあきらめないで他もあたってみるべきなのか・・・ 今回の質問をした理由は今後商品を探すときの参考だけでなく、今回の状況を見る限りではすべて別の情報のようですが、もし本当はすべて同じところの情報でなにかの間違いで予約受付になっていないものが予約できた形で商品が 手に入らないんじゃ・・・ という不安が少々ありまして・・・(^.^; 一応予約ができたのだから心配しすぎなのはわかってるし この質問も答えが出ている気もするのですが、 なにぶん心配性なものでご意見・アドバイス等お聞きしたくて質問することにしました。 誰かセブンイレブンに詳しい方、教えてください。

  • セブンイレブンの店員経験者の方へ質問です。

    セブンドリーム・ドットコムで買い物をし、 セブンイレブンで受け取る場合、 店員さんに買ったものがわからないっていうのは本当ですか? 店員さんは中身が見れないようになっているんですか? どういう工夫がされているのか気になったもので、 ぜひご回答よろしくお願いいたします。

  • 最近のセブンイレブンの乱立はウザくないですか

    ドミナント戦略とかいうやつみたいで、セブンイレブンからみても、その店が儲かろうともうからなかろうと、 決まった額のお金を本社に店は払わないといけないので、セブンイレブンからみれば、店舗数が多ければ、 多いほど金が入ってきて、メリットはあるらしいですが、 あまりにも、うじゃうじゃありすぎて、地元などマンションと同じで増えまくって景観などが悪くなってるだけです。 ローソンやファミマなどは乱立というほど作ってないし、適度かちょっと多いなぁ程度しかありません。

  • セブンイレブンのCMについて

    セブンイレブンのCMに出てくる女性店員を演じている女優さんの名前を知っている方がいましたら、教えてください。暇な時で結構ですので。

    • 締切済み
    • CM
  • セブンイレブンバイト募集写真転用

    セブンイレブン公式サイトでバイトを探しています。 すると同じ女の子が写っている写真が3店舗に掲載されています。 それぞれ別の写真ですが、どう見ても同一人物です。 これは店舗で撮影しているのではないのですか? セブンイレブン本社が求人用に写真を用意しているのですか? さすがに3店舗で掛け持ちというのはないと思います。

  • コンビニ「セブン・イレブン」について

    1973年に日本に設立されて以降、急速な成長を遂げて今や国内最大手の「コンビニ・エンスストア」になった「セブン・イレブン」について質問なのですが、そもそもの発祥国はアメリカ(テキサス州)だと聞きました。 しかし現在では本来本家に値するはずの「セブン・イレブン」(アメリカ) を日本の「セブン・イレブン・ジャパン」が幾つかのアメリカの「セブン・イレブン」支社を買収していることを知りました。 買収してしまうということは名前こそ受け継いでいるものの今やまったく別のコンビニ・エンスストアと考えていいのでしょうか? それとも、勢いは日本の方が良くてもあくまでアメリカ本社の系列店なのでしょうか? 詳しい事情を知っている方がいれば教えてもらえると助かります。

  • セブンイレブンは日本企業

    セブンイレブンは、他社が持っていた株を取得し、実質日本での経営権も営業権も日本のセブンイレブン(株式会社セブン-イレブン・ジャパン)が持っていると思います。 また、現在中国を中心に、アジア地区への進出も日本のセブンイレブンが中心に行っているのも有名だと思います。 ところで、もともとのアメリカの資本だった7-イレブンですが、すでに日本のセブンイレブンは全世界すべての店舗や経営権を掌握していると考えていいのでしょうか。 あるいは、各国の地域によって発展の仕方もそれぞれであったため、セブンイレブンの名前が使われていても、日本のセブンイレブンの管轄外にあるものもあるのでしょうか。 HPの沿革だけでは、よくわかりませんでした。 ビジネスカテゴリと思われますが、ぴったりくるカテゴリがなかったので、こちらで質問させていただきます。

  • セブンイレブンへの苦情はどこへ言えばいいの?

    よろしくお願いします。 唐突ですが、セブンイレブンを利用していて、苦情があるのですがどこへ良いのでしょう? どのような苦情かと言いますと、次の通りです。 ある日、セブンイレブンへ「クロネコメール便」を出しに行ったところ荷物のサイズが規格からオーバーしていますので受け付けられませんとの事。 しかし、それは店員の認識不足であり、クロネコヤマトにも確認したところ本当は余裕で規格内のサイズでした。 そして、その旨を店長にも言ったところ「クロネコメール便はポストに入るサイズしか受け付けられません」と思いこみと思われる事を言って受け付けてくれません。 そこで、次回からこの店舗で普通にメール便を使えるように苦情と言うか要求をしたいのですが、どこに言えばいいのか分からず質問しました。 フランチャイズ・チェーンですので親会社に言えばいいのかなと思い調べてみましたが、問い合わせ先が見つからないでいます。 フランチャイズに詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。 ※あきらめて別の店舗を使えというのは、なしでお願いします。 その店舗が一番地理的に利用しやすいので・・・。