• ベストアンサー

陸上 400mリレー

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらをご覧ください。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~ookobat/batonmotikata.htm

関連するQ&A

  • 世界陸上男子400m*4リレー、おかしくないか?

    1位のジャマイカのタイム、37.04秒であるが、4人で割ると1人当たり9.26秒 全員が100mを9.26秒で駆けたことになる。 100m走で9.26秒などという記録を出せる人間が4人もいるはずがない。 ってか、100mが9.26秒なら世界記録大幅更新ペースである。 一人で100mを走ると9秒を切るのがやっとこさなのに、4人でリレーするとなぜこんなに速くなる? 1 バトンゾーンが重複している?(実際には1人当たり100mは走っていない?) 2 バトンの長さだけ、距離が短くなる?(たかが30センチ、されど30センチ?) 3 バトンタッチのさい、後ろの走者がちょっと背中を押している? 4 強烈な追い風が吹いた。 5 神のなせる業? 陸上競技に詳しいかた、お願いします。

  • 陸上の400Mリレーのアンカー

     陸上のリレー(例えば400Mリレー)って、水泳のリレーと違って、走る距離が特に第一走者と第四走者で大分違うような気がします。  第一走者の方が、バトンを受け渡すテークオーバーゾーンの分長く走り、第四走者がバトンを受け取る助走の分、走るのは短いと思います。  極端に書けば、4人が走る距離は 100・100・100・100 ではなく 110・100・100・90 のような感じです(誇張してあります)。  だったら、第一走者に一番速い人を持ってきた方が、一番長い距離を走る分だけ記録が出るのではないでしょうか。  走る距離が短いアンカーに一番速い人を持ってくるのはもったいないと思います。  アンカーに一番速い人を置くのが、演出や名誉のためであれば、そんな事よりも記録を選ぼうよ、なんて思うのですが、これって素人考えなのでしょうか。

  • リレーのバトンパス

    中3の女子です。 校内陸上大会で選抜リレーに出るんですが、バトンパスがうまくいきません。 私は中3で初めて選抜に出るので、4人の中では1番リレーに慣れていないというのも ありますが、バトンが渡せないんです。 私の学校ではリレーは、「はい」っていうともらう人が走り出して、2回目の「はい」で バトンをもらうという風になっているんですが...。 どれぐらいの距離のところで「はい」って言えばいいのかがわからないんです。 私は2走目ですが、3走目の人がすっごく速いので、「はい」っていったら、走っていっちゃって私が追い付けなくてバトンが渡せなかったり...。 次の人が速い場合はぎりぎりで「はい」って言えばいいんだろうけど、どの程度の距離で言えばいいんでしょうか。 たくさん書いたので、わかりづらいと思うのですが、誰かいいアドバイスがあったら教えてください!!

  • リレーで早く走る方法!

    今度の体育で、リレーをすることになりました。 私は、50m走【9.1秒】という、素晴らしい遅足の持ち主です。 私のリレーのチームに、陸上部の女子二人がいるのですが、 そのうちの一人は、とても気が強くて、 「みんな、遅くなったら怒るで! 絶対にあたしらのチームが、一位になんねんで!分かった?!」みたいな感じなんです。スッゴク張り切っています。 そしてその子は、とても50m走が早いのです(陸上部なので;)。 もし、私のせいでドベになってしまったら、 その子にすっごく責められそうでイヤです。 誰か、短時間で早く走れる方法、教えてください。お願いします・・・。

  • 陸上リレー走者の順番の決め方

    陸上競技400mリレーの走者4人の順番の決め方について 教えてください。 1.バトンの受け渡し技術に差のない場合 タイムの早いものから どのように配置したらよい という 常識?通説?はあるのでしょうか。 知り合いは(タイムの早い順に1234とした場合) 3142の順だと教えてくれました。 正しいですか。 また、その根拠は。 2.バトン技術に差がある場合 やはり「渡すのが下手な者を最後に」とか 「受け取るのが苦手なので最初に」とか はありですか。 よろしくお願いいたします。

  • 陸上4×100mリレーのバトンパスについて。

    リレーの時はオーバーゾーン内でバトンを渡さないとだめですよね。 ゾーン内で渡せればどこで待っていてもいいのでしょうか?? 青い線で待っていたり、青い線を目印として線も何もないところで待っていても違反にはならないのでしょうか?

  • リレーのバトンは何がいいですか?

    こんばんは ☆^^☆ 陸上のリレーではバトンが必要ですよね。 でもよくあるバトンでは面白くないです。 皆さんもそうお考えのことでしょう (^^) オーソドックスなバトンの代わりに何を使えばいいでしょう? 理由等もあればよろしくお願いします。 *お礼が明日夕方以降になると思います。  ご了承ください。

  • リレーで成功するコツ

    私は中3の女です。 一週間後に体育祭があるんですが、その種目で全員リレーと言うものがあるんです。 名前のとおりクラス全員でリレーをするのですが、私は文化部で走るのもあまり得意じゃありません。 50Mのタイムが確か8・8秒だったと思います。 中学最後の体育祭、絶対失敗したくないんです!! そこで、 ・足の速くなる方法 ・コーナーをこけないようにうまく回る方法 ・バトンの渡し方 などを教えて欲しいのです。 一週間なんて短い期間ですが、できる限りの事はやりたいんです。 今からできるどんな事でもいいので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 陸上の悩み・・・

    僕は中3の陸上部員男子です。種目は短距離をしています。 さて、突然ですが4月29日に大会があります。その大会で4×100mリレーの一走をすることになりました。 ですが、カーブの走りがあまりよくありません。今日400mトラックで午前中に計った結果・・・ カーブ 15'5 直線の100m 13'1 でした。先生からは、足が後ろに行ってるといわれました。 なんとか29日の本番までにあげたいと思っていますが、何かいい練習方法があれば教えてください。 また、このような相談がもちかけられるHPを教えていただくことでもOKです。

  • リレーについて

    リレーのバトンの渡し方について 教えてください。息子がリレーの選手になりました。 バトンの受け渡しがうまくできません。 バトンを相手に渡す時に 減速してしまい、手はバトンを上から 相手の手に置く格好で走ってしまいます。 (うたく伝えることができずに すみません) 相手にぶつかりそうで、怖いと言っています。 減速せずに手を最後まで振って バトンを渡したいのですが 何かよい方法はありますか?