• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:検診結果に「標準値よりやや外れた検査項目…子宮」)

検診結果に「標準値よりやや外れた検査項目…子宮」

このQ&Aのポイント
  • 検診結果において、婦人(子宮)の検査項目で標準値よりやや外れた結果が出ました。
  • この結果についてはまだ詳細がわかりませんが、初期の子宮ガンの可能性も考えられます。
  • 結果説明会に参加して詳細を聞く予定ですが、不安を抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医療従事者です。 わかる範囲でお答えします。 子宮癌検診の内容にもよりますが、 内診や超音波検査はありましたか? あった場合、検査時に何か医師から言われましたか? この段階で特にコメントがなかったのであれば、 細胞診という、いわゆる癌検診での結果だと思われます。 細胞診にはclassI~Vの判定があります。 Iは怪しい細胞がまったくない状態、 IIは普段は見られない細胞があるが、癌ではない(炎症、老化など) IIIは少し怪しい細胞が認められる状態(詳しい検査が必要になります) IVはかなり怪しい段階 Vはがん細胞そのものが出ている段階 と考えていいと思います。 検査結果として上げられていることとしては これらのことが考えられます。 IVとかVであれば、 一刻も早い受診が必要になりますし、 そこまで進んでいる方は、症状を伴っていることが多いです。 classIIとかIIIといった結果である可能性が高いかもしれませんね。 ただし万が一子宮癌であった場合でも、症状がなく、 毎年検診を受けられている方であれば、 かなり治療後の成績もいいようです。 ご参考まで。

mana1003
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 内診もエコーもしてませんので、やはり細胞診の結果だと思います。 classIIとかIIIの覚悟で、また万が一ガンであっても、毎年検診受けているのでかなり初期だと信じて説明会に行ってきます。 ちなみに…二人目を考えていたのですが、もしガンだとしたら、やはり子供は作らない方がいいのでしょうか…。また暇ありましたら教えて下さい。○┓ペコリ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1のものです。 妊娠に関してですが、 悪性の場合、ほとんどが子宮摘出となります。 しかも、急がないことはありません。 分娩を待って手術となることは、かなり危険です。 ただし、子宮摘出が必要でない段階のものであれば、 妊娠も可能だと思います。 ただ、「やや外れた」とありますので、 まず悪性疾患であることはないと思いますね。 いずれにせよ、結果を待って、 妊娠を考えたほうがいいと思いますよ。 不安によるストレスもあまりよくないですし。 ご参考まで。

mana1003
質問者

お礼

さきほど検査結果を聞いてきました。 やはりIIIaクラスでした。 詳細は検査をしなくてはわからないとのことなので、 近々大きな病院にでも行って、再検査してきます。 いろいろとありがとうございました。

mana1003
質問者

補足

レスありがとうございます。 やや外れた、ってことで案内来ましたが、 もし悪性疾患の場合は、直接連絡が来るとかあるのでしょうか。 まぁ、確かに来週の結果を聞いてからですね。 かなり覚悟というか、精神的に安心?できました。 本当にありがとうございました。 結果報告をしてから、締めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮ガン検査の結果

    48歳主婦です。生理が始まって10日後に再び生理が始まり… 年齢が年齢だけに閉経が近いのか、子宮ガン? 心配になり婦人科で子宮ガンがん検診(頚部)をしました。 内診の結果は異常ないとのこと。 がんの検査結果は1週間後に結果が出るので電話で尋ねてください。とのこと。 1週間後に電話で聞くと事務の女の子が 「5段階の『2』で異常ありません」との返答でした。 これって、本当に大丈夫? 「5段階」って子宮ガンの進行度の段階とは違いますよね!? 子宮ガンのII期だったら…インターネットで調べると大変!! がん検査の結果判定の5段階ってどういうことなのでしょうか? どなたか詳しい方、説明の出ているサイトなどありましたら教えて下さい。

  • 子宮ガン検診の結果で要精密検査と出ました。

    はじめまして。 32歳 未婚です。 7月の26日に子宮ガン検診を受けました。 今週に郵送されてきた結果は要精密検査でした。 今は出張中の為、検診結果は実家に届き昨日 結果をみて驚いた母から連絡が来たため、私はまだ その用紙を見ていません。 そこには要精密検査としか書いてないと言うのですが必ず 検査結果の段階が記してあるのですよね?? 来年、結婚する予定もありましてあまりにも不安になり、 いろいろパソコンで調べてみるとIIIaなどの場合は 3ヵ月後の検診の案内が来るような感じですが 私は今月の24日に再検査の案内がきていたようです。 やはり結果があまりよくないから早く精密検査をうけた方が良い という意味で再検診の日時が早いのでしょうか? ちなみに私は2年前に中絶をしたことがありますがそれは関係して くるのでしょうか? 経験のある方、回答をお願いいたします。

  • 子宮ガン検診について質問です

    不整出血のため、子宮ガン検診と超音波検査を受けました。 検査結果は一週間後といわれましたが、帰宅後ネットで子宮ガンに関して検索したら、「直接指で触診した後ガンの疑いがあれば細胞を取る」といった記述を見つけました。 私のかかった病院では、指での触診はなく、最初からガン検診として細胞を取ったように思います。 超音波検査では子宮に特に問題なしと言われましたが、婦人病、癌に罹患する親族が多いので不安です。 子宮ガン検診を受けたことのある方に質問ですが、触診なしに細胞を取るのは普通なのでしょうか? 今回が初めての子宮ガン検診で、検診に関しては医師から受けた説明は特になく「これで検査結果に問題がなく、不整出血がおさまらないなら子宮体ガンの検査を」と言われただけです。 他の病院での検査状態がわからないので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 子宮がん検診とは?

    今日、頻発月経の疑いで婦人科へ行ってきました。 頻発月経の方は一応問題なしだったのですが、 私が子宮がん検診を受けた事がないという事で 急遽 子宮がん検診をしました。 検査結果が出るのは1週間後らしいのですが、 通常、子宮がん検診と言われてやる検査は 子宮頸がん検査なのでしょうか? それとも、子宮体がん検査なのでしょうか? 私は処女なんですけど、もう少ししたら 叫びそう!!って位の痛みと、少々出血がありました。 それと、ちょっと電気が流れてるのでは?という感じの感覚も・・・。 どっちの検査だったのか気になるのでよろしくお願いします。

  • これは何の結果?子宮がん検診の結果ですか?

    こんばんは。 以前,婦人科にかかり,内診の際にお医者様から 「ついでに検査しておきますか?」と聞かれ 「何の検査ですか?」と聞いたら 「子宮がんとか」と言われました。 年齢は24なのですが,ついでにと思い,検査をお願いしました。 後日結果の紙をいただきました。 そこには クラミジア トラコマチスIgG カットオフIndex クラミジア トラコマチスIgA カットオフIndex HBs抗原 定性 HCV抗体CLIA法 S/CO という項目がありました。 先生のお話では全て陰性なので心配ないとは言われたのですが, これらの検査は性感染症の検査では?と思ったのです。 先生も結果のお話のところでは,がんのことは全く言われませんでした。 私もなんとなく聞けず,ずーっと気になっていました。 がん検診ってこんな紙で結果がでるものかな?とも思っています。 もしもがん検診でないのであれば やはり若いうちから習慣的に検診をして行こうかなとも考えています。 どなたかご存知の方,教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子宮がん検診・MRI検査

    70歳の母の件でご相談します。 約10年前に乳がん手術を行い、毎年5月にCT、MRIでの検査を受けています。 今のところ問題なく推移しています。 毎年この検査が終わった後で、子宮がんの検診を受けているのですが、 MRIでの骨盤の撮影を勧められ、きょう予約を入れられたようです。 先月にも腹部、胸部などのMRI検査を受けているのですが、身体に影響はないのでしょうか? 婦人科の医師からはっきりした説明がなかったようです。 よろしくお願いいたします。

  • 乳がん検診・子宮がん検診の要精密検査

    検診月間と自分で称して気楽に健康診断を受けてきました。 今の所、大腸 乳がん 子宮がんと三個要精密検査との結果が出ました。 順番に一個一個受診した方がいいんでしょうか? 乳がんだったら「乳腺外来」に行った方がよさそうだし、子宮がんは「婦人科」まだ着てないけど胃がん検診の結果が大丈夫でも再検査でも通知が着てから大腸と合わせて「内科」に行こうか・・・・。 なんだか年齢なのかことごとくひっかかって正直「あらーどうしましょう?」って感じです。 まとめて診てもらえると時間も金銭的にもラクなんですけどね。

  • 子宮けい癌検診の検査結果は最速でどれくらいでわかりますか?

    子宮けい癌検診の検査結果は最速でどれくらいでわかりますか? 2日前に子宮けい癌検診を受けた所、昨日付けの検査結果が今日届きました。以前病院に問い合わせた時に検査結果が分かるまで一週間位かかると言われていたので、早すぎてちゃんと見てもらえたのかな…と逆に不安になってしまいました。 細胞診がどのような検査か分からないのですが、即日結果が分かるような検査なのでしょうか? 考えすぎだとは思うのですが、ちゃんと安心したいので、詳しい方教えてください。

  • 子宮癌検診の診察結果

    近々、会社の健康診断があります。 今回は一般検診のほかに、婦人科検査も受診する事になっています。 そこでお聞きしたいのですが、子宮癌検診の問診票に性交経験について記入するようになっているのですが、この問診内容は検査結果にも記載されてしまうのでしょうか? 私は30代で経験がありません。会社は法律で検査結果を保存する義務があるんですよね?今まで婦人科検査もした事がないので、検査結果がどのように記載されるのか心配です。 例え担当者しか見ないとしても恥ずかしいです。。。

  • 子宮頸ガン検診の結果

    子宮頸ガン検診をうけ上皮内癌の疑いのようで精密検査を受けるようにとのことでした 精密検査をうけ結果異常なしとなることはないのでしょうか また精密検査受けてから結果がでるまでどのくらいかかるでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 部屋のwifi環境は整っていてスマホなどは正常にwifi接続できています。しかし、同部屋にある「px1600f」については、何度やってもwifi(無線LAN)できません。
  • マニュアル通りに、プリンターのパネルから設定を試みているのですが、何度やっても「接続に失敗した」と表示され、アンテナも0本の状態です。
  • wifiの緑ランプも消灯した状態です。2重ルーターになっていないことは確認済みです。ご助言いただけたら幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう