• ベストアンサー

設置台を作るにあたって

elaboraterの回答

回答No.3

こんにちは。 自信がないようでしたら、専門の業者に依頼されたほうが いいかと思います。 工場の設備などに使う、組立式のアルミフレームがありますが、1トンだと難しいかも知れません。 下記URLで相談されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.nic-inc.co.jp/seihin/alfa/index.html
hilo
質問者

お礼

elaborator さん、情報提供を含めありがとうございました。 自信の程はまったく無いので、皆さまおっしゃるようにきちんと考え直します。

関連するQ&A

  • 雨水タンクのトユへの接続

    雨水タンクを買ったのですが、「雨どい口径55mm又は60mmに接続可能」となっているのを見逃しました設置予定場所のトユ(塗装で少し太っているように見えます)外側を円く計ると24センチほどあり、計算上直径は75mm程度になります。雨水タンクにはT型継ぎ手が附属しています。太い雨トユを途中で切って55又は60のトユを継ぎ足せれば、その途中でT型も利用できるかなと思うのですが、何しろ素人の悲しさで全く知識がありません。継ぎ足しなどで太い現状のトユから55又は60mmのトユに細めて接続することは可能でしょうか?その場合どのような名前の材料や接着剤?(必要であれば)を準備すればいいでしょうか?お教えいただければ幸いです。なお当質問以外に洩れているようなお教えいただける事項があれば合わせてよろしくお願いいたします。「雨水タンク50L。ミツギロン製」

  • 雨水利用タンクについて

    今度、住宅を新築するにあたり雨水利用タンクの設置を検討している者です。 タンクは市販のものでろ過機能、ポンプ機能付きでトイレへ送水してくれる物で便利そうですが、お値段が100万円前後します。(設置費用除く) メンテナンス性やお値段の高さに不安がありますが、どなたか設置した経験のある方や知識のある方いらっしゃいませんか? ランニングコスト(電気代や点検手入れ代)が低ければやがて元は取るのかもしれませんが不安があります。

  • 作業台の作り方を教えたください

    日曜大工を始めようと思っていて、まず手始めに作業用テーブルを作ろうと思っております。 そこで、作業用テーブルを作るのに必要な工具は何が必要でしょうか。 また、作り方が分からないのですが、作り方等を紹介しているHPを知っている方が居たら教えてください。 ちなみに、作業台は木材を切ったりするから、強度等を考えると、素人(初心者)が手作りするより、買った方が後々安全性を確保できていいのかな?とも思いますが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雨水利用施設について

     雨水利用の設備について教えて欲しいのですが、現在、雨といから分岐させて雨水タンクに水をいれる雨水タンクを設置できるかどうか検討中ですが、現在つけている方や、かかった費用、問題点などをおしえてください。  また、設置しようとしている家ですが、屋根の形状が複雑な為か、雨といの数が多いように感じます。(建坪22坪対し5箇所、屋根形状は寄棟)  あと、免震工法を取り入れた家の為、『家の周囲60cm以内に物を置かない』為、設置箇所も  (1)雨樋から分岐した雨水タンクは家の壁に付ける(エアコン設備はこの形です。)  (2)地中に雨水タンクを埋め込む(取水のときにポンプが必要?)メンテナンスが難しい  など、問題が他にもあります。

  • エコキュートのタンク設置 基礎工事について

    先日、エコキュートを取り付け工事をしていただいたのですが、メーカーに別件で問い合わせをしたところ 問い合わせたことより、設置方法のほうが問題だといわれました。 確かに工事は1日で完了しましたし、コンクリートの打設工事もしていません。基礎工事も土を平らにならし、ブロック(エコベースのような形のもの)を2つ置いて その上にタンクを設置しブロックとタンクを金具で固定し、タンクの上部と家の壁を金具で固定しているだけです。取り付け業者(販売店)の工事の方に確認したところ、「会社に言われてこのブロックを使ったまでで いつもこのやり方でやっている(既設住宅では)。地震などで転倒するかどうかまでは分からない。」とのことでした。きちんと正しい知識を仕入れていなかった(確認しなかった)こちらも悪いのかもしれませんが、道路に面した場所なので 地震などで転倒し、もし通行人に大怪我でもさせてしまったら誰が保証してくれるのだろうと不安になってしまいます。メーカーによっては 転倒保証をつけているところもあるみたいなのですが、きちんと基礎工事をしていないものまで保証してくれるかどうか分かりません。(保証がないかもしれませんし)安易に安い販売店に頼んでしまったことを後悔もしています。もし、基礎のブロックがエコベースだったとしても、設置方法の通りにコンクリートを全く使っていませんし 同様の強度があるとは思えません。まだ、費用は払っていないのですが 基礎工事をやり直してもらうなり、設置業者に何か文書で保証してもらった方がいいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 水資源の有効活用

    社員の環境意識を高揚させる為に「水資源の有効活用」として工場敷地内に雨水タンクの設置を検討しています。 利用目的としては樹木の散水です。こちらをご覧になっている方で、会社で雨水タンクを設置している事例や又は水資源を有効に活用するための取り組み事例などがございましたら、お教え願いえれば幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 雨水利用で水圧を増すソーラーポンプ

    畑の水遣りに利用しようと雨水タンクを地上から2mの高さに設置したのですが水圧が足りません。 水中ポンプではなくってタンクに繋がった散水用のホースの途中に設置するポンプで安価なのはないでしょうか? しかもソーラーで駆動するようにしたいのですが、どなたか良い案をお持ちの方いらっしゃいましたら 回答をよろしくお願いします。

  • SUSタンク脚の強度計算

    現在進めております設計で、強度計算が必要な所が出てきたのですが、どう計算していいのかわかりません。どなたか分かる方がおりましたらご教授願います。 内容は下記の通りです。 ★概要 SUSタンク(製作品)脚の強度計算 ※下記、条件で問題ないか計算が必要になりました。 1)SUSタンク Φ360×H400×t2.0 ※容量(微細固形物)を合せて重さは約50kg 2)タンク脚(SUS製) Φ27.2×H650×t1.5 ※脚部のみ、参考サイトの商品と違い丸パイプを溶接する構造 ※タンク底面から脚上面、まで70mm(溶接箇所) 以上です。お手数ですが宜しくお願い致します。 参考のURLに間違いがありましたので訂正します。 ★加藤ステンレス様_ホッパー型タンク http://www.ksk-sus.co.jp/02_kikaku/03_tank/thp.html THP-ST-36を参考に設計しました。見た目はほとんど同じですが、違うのは板厚と脚径および、地面から600mm以上としています。また補強は無しの状態での強度計算をお願いします。 ※万が一、強度不足であれば補強を予定しています。 類似品参考サイト(日高商店様) http://www.hs-reuse.com/zaiko/003-001/003-001-18.html

  • タンク天蓋の補強

    円筒型のタンクに円形の5t程度の蓋があります。 中心部には撹拌機用のノズル+フランジがあります。 その補強材として鋼材が蓋上を放射状に配置しなければなりません。 鋼材の強度計算の考え方とノズルの板厚の強度計算の考え方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 物置のブロック基礎工事

    今通販で洋風の物置の購入を検討中です。ホームページには日曜大工レベルで組み立て可能と書いてあります。たしかに私も日曜大工はしますが実際組み立てる前の基礎ブロックの設置(水平になるようにしたり)アンカー固定等の知識は全くありませんので購入を迷っています。又仕事も忙しく子供も小さいのでまとまった自作工事の時間も取れないので物置の設置工事をやってくれる便利な業者はないでしょうか?ちなみに私は石川県です。