- 締切済み
保守側に立ったニュース番組
民放の2大ニュース番組が、両方とも左傾化し、バランスを取る意味でも、保守的な意見を持った、キャスターが出てきても良いと思います。 何故、日本のニュース番組は、こんなに左傾化してしまうのでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- winzer
- ベストアンサー率33% (1/3)
はっきりいってニュース番組を右左とか色分けするのはおかしいと思いますよw 保守主義者はなんでもかんでも右だ左だって色分けしたがりますが、そんな狭い価値観でバランスがどうとか中立がどうとか言うのは間違ってると思いますw
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
局の姿勢も関係するかもしれません。 >民放の2大ニュース番組 とは、「報道ステーション」と「NEWS23」のことだと勝手に推測します。 一方、ナベツネグループの「出来事」はそれほどでもないかもしれませんが、サンケイグループの「ニュースJAPAN」などは時々見るとけっこうスゴいこと言ってたりしますよ。 ただ、残念ながらというべきか、フジテレビは「楽しくなければテレビじゃない!」がポリシーの会社のようですから、ほかの局がまじめにニュースをやって左寄りのコメントを流しているような時間には、ドラマやバラエティーを流しています。で、みんなが笑い疲れてそろそろテレビを消して寝ようかな~ってころにニュース番組を始め、ちょこちょこ過激なことを言ってたりします。 そんなわけで右寄りのニュースは目立たないのでは?
お礼
「ニュースJAPAN」は僕も見たことがありますが、目立たないでしょね。ありがとうございました。
- bigskull
- ベストアンサー率23% (112/479)
国営放送や政治団体のメディアでもない限り、 「ジャーナリズム」を行なおうとすれば、右寄りのメディアであっても、「左」の要素を完全には排除できないと思います。 そもそも日本のテレビ業界では、 中立公正を原則とし、情報のみを淡白に伝えるニュース番組や、 奥様向けのワイドショー番組のようなものが中心で (ゴールデン番組的な)ニュースショウ番組自体が少ないのでは? ニュース自体が一種のエンターテイメントのように定着しているアメリカなどとは、ちょっと事情が違うような気がします。 コメンテーターが右よりだったりして、番組自体も右っぽくなっているようなワイドショー番組は日本でもあると思います。 私もNHKが右とは思いません。民放より「国際派」で、国内問題に関しては右も左も混じっているような。
お礼
ありがとうございます。 でも確かに中立公正と言いながら、意図的に左傾に偏る、番組構成も多いと思いますが… 筑紫キャスターはジャーナリズムとは、情報を整理し社会にとって問題だと思われる情報を、優先して、報道し、解説することがジャーナリズムの使命だと発言していたと記憶しています。 やはり、日本のテレビ業界でも多少の右・左はあるのでは… 田原さんなんかは完全にジャーナリストだと思いますが…
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
どの局が左寄りかはしりませんが、ようするに「左よりな番組構成の方が視聴率が取れる」ということなのでしょうね。テレビは視聴率がすべて、ですので。 新聞ではY新聞がかなり右で、購読者数ではトップですけれど、Y新聞を取っている人が必ずしも右寄りの記事を好んでいるというわけではなくて、他の記事(社会欄や家庭欄)がいいとか、長嶋監督ファンとか、勧誘につられて、とかいう理由なのかもしれません。 まぁ、「オラが村に高速道路を」という保守な地域より、左寄りの人のほうが時勢に敏感で政治経済に関心があって、それでニュースを見ているといったところでしょう。国民全体が右・左バランスよくなっていたとしても、ニュースを見る層が右と左でバランスがとれていないってことでしょうね。 両方あると対比できておもしろいと思うのですが、まぁNHKがけっこう右寄りなのでちょうどいいのかもしれませんよ。
お礼
僕は櫻井よし子さんのような、キャスターが出てきても良いのではないかなと思います。彼女は視聴率取れないのかな…NHKって右ですか…僕は変なリベラルだと思うんですけど…これもまた抽象的ですね(反省)ありがとうございました。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
現在の政治家たち(特に小泉政権下の)が、極端に右傾化したために、そのように見えるだけだと思います。 アメリカのブッシュ政権といい、小泉政権といい、極右の極地にありますから、中道の立場で物を言っても、それらの人には、左翼と見られてしまうだけです。
お礼
ありがとうございます。 僕は、現政権が極右だとは、思わないのですが… 左・右という表現を使うことも、実際に共通の概念を持つことが、難しいから不適切だったかもしれません。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。