• 締切済み

遅刻はどの程度許されていますか

 会社、職種などの違いにより遅刻に対する許容度が違うと思いますが、皆さんのところは如何でしょうか。 知人が勤務してます部署では遅刻する人はいないそうです。知人は営業職で遅刻のときは客先に立ち寄ったことにして問題ないとの事です。 以前私が勤務していた職種は技術職で、忙しい時は一週間に一度位は許されている感じで、遅刻しても昇給などの評価には影響しませんでした。 一番厳しそうなのは大会社の事務職かなと想像しています。

みんなの回答

noname#15025
noname#15025
回答No.7

>忙しい時は一週間に一度位は許されている感じで 勤務先の場合、遅刻2回で欠勤です。1分だろうが遅刻です。当たり前ですね。 電車の遅延も遅刻理由とは見なされていません (許す規定が無いので)従って、遅延証明書も意味がありません。 実際にはお互い様なので、電車遅延は「仕方がないか~」で大目に見られますけど、その他の理由による遅刻が多い場合「退職」へ持って行かれます。 仕事を安心して任せられませんからね。 この件については男女共通です。 実際ルーズなのは女性ですね。我が社の場合 ちなみに勤務先は中小企業です、というか法律上の大企業は我が業界には存在していません。

motden
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。 >勤務先の場合、遅刻2回で欠勤です。  これは私が聞いた中で一番厳しい規則です。有給がある場合、有給を使うと言うことでしょうか、それともあくまで欠勤扱いなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15194
noname#15194
回答No.6

 仕事のできる人はまず「遅刻しない」ものです.  遅刻が許されるかどうかを考えること自体社会人としてまずいことでしょうね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.5

タイムカードがあります(正確にはWebタイムカードですけど)ので 遅刻すれば、社内規定に従って減給されますし 理由無き遅刻3回で欠勤1回扱いです こういう規定は多いと思いますよ。 この場合の理由は交通機関の遅延証明が一番多い免除される理由です 寝坊だの遅延証明なしでの遅刻は遅刻です。 遅刻・欠勤があればそれを補って余る業績が無ければ当然評価が大きく下がります 職種に関係なく遅刻は遅刻。 約束を守ってこそのビジネスマナーですよ。

motden
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >理由無き遅刻3回で欠勤1回扱いです >こういう規定は多いと思いますよ。  これは皆さんにお聞きしたかったのですが、このような規定は多いと思いますが”ノーワーク、ノーペイ”の原則に反するように思います。 >遅刻・欠勤があればそれを補って余る業績が無ければ当然評価が大きく下がります  営利企業ですから、当然と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

これはアンケートですか? 実際のところ、技術職、とくにフレックスだったりすると、1週間に1回、1時間程度の遅刻は、黙認されている場合が多い気がしますね。 とくに、成果がちゃんとでていれば、評価にもほとんど影響ないと思われます。 ただ、成果がでているときは問題ないですが、成果があがっていない時期の遅刻は印象がすごく悪いような気がします。

motden
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。 >これはアンケートですか?  遅刻に対する会社の対応、企業姿勢、勤務評価などを含めての質問のつもりでしたが、十分に整理しないまま質問してしまったようです。 >ただ、成果がでているときは問題ないですが、成果があがっていない時期の遅刻は印象がすごく悪いような気がします。  これはよく理解できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

遅刻は許す許さないの問題ではなく、 個々人の常識の有無だけではないでしょうか? 私のつとめる会社にも遅刻する人はいますが、 その人には信頼がありません。 仕事も回ってきません。 でも、別にボーナスなどの査定には響きません。 つまり、窓際族みたいなもんです。 遅刻をして怒られるのは、学生や新入社員ぐらいなもんじゃないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 遅刻をした場合、事後報告での半日有休を使うことが黙認されているという状況です。とはいってもフレックスも導入されているので、コアタイムにかかるほど遅れる人は滅多にいませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.1

質問の意図がわかりかねます。 大企業だろうが零細企業だとうが遅刻は厳禁です。 許容範囲なんて普通ないでしょ。 >忙しい時は一週間に一度位は許されている感じで、 生産効率の悪い職場だったんでしょうね。 遅刻してもうるさくない職場をお探しですか? だったら、自営してください。 だれも文句いいませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 技術職採用のはずが営業職になりました。

    技術職採用のはずが営業職になりました。 本日入社した会社には技術職採用で入社しました。 しかし実際の配属は営業なのです。 営業は事務職採用の職種だと聞いていましたので、戸惑っています。 同期に聞いてみても技術職採用者は技術職部門配属ですし、事務職採用者は営業など事務職部門に配属となっていました。 私はなぜ、営業部署に配属されたのでしょうか… 念願の技術職に就けることとなり、張り切って入社したのです。 加えて営業職の様な、会社の顔となる器量が自分にあるとも思えません。 もちろん、営業職でも出来る限りの努力はするつもりです。 しかしどうしても、営業部署に配属されたことに納得できません。 人事部の方に「なぜ営業になったか」尋ねても問題ないですか? また営業職の人間が身に付けるべきスキル?資質とはなんでしょうか?

  • 大手企業で、お気に入り期間雇用社員の毎日の遅刻を容認

    ある、大手の会社で、一年ちょっと前にできた部署に働く期間雇用社員です。一番古い人で若くてよく仕事のできる人のことなのですが、毎日遅刻です。タイムレコーダーがなく、自分で出社時間を書き込みます。支社ぐるみで彼女の遅刻をごまかしているところがあります。総務課長まで彼女のことではグルです。小さな会社なら社長のお気に入りで済みますが、大変大きな組織です。勤務状況の評価が時給の評価になります。もめごとが絶えない部署で、次次に人が辞めました。辞める時に彼女とのトラブルがありました。誰だって彼女一人遅刻を許してもらえているのはおもしろくない。ましてやその部署を仕切っているのですから、、。彼女に「遅刻には何か事情があるのですか?」と勇気をもって聞いてみましたら、「あるんです」と言われましたが、それからは、1-2時間の遅刻が5-15分になりました。きちんと勤務時間は決まっています。こんなこと許されるのでしょうか?私は彼女とうまくいっていなくて何の仕事もさせてもらえません。彼女の評価が私たちの評価にもなっています。その部署の長のお気に入りで、副のつく人もそのことにはふれません。面白くないです。時間にルーズで、交替で食事をとるのですが、彼女は自分の仕事のきりがいいところでしか食事にい行きませんでしたので、昼食の時間がめちゃくちゃになってしまい、体調が悪くなってしまいました。それはきちんと言いましたが、、。たとえば昼食が夕方の5字をすぎたりとか、、。気になる仕事はある時もありますが、もうし送りをして順番に食事をとらないと、空腹で頭がぼー、としたり。細かい事より、その様な大きな組織で、毎日遅刻。彼女のクビはないのでしょうか?

  • 早く帰るか遅刻するか

    社会人1年目の女です。 とある技術職に就いています。 会社は約30名ぐらい居ます。 技術職なのでサービス残業が当たり前で、 定時は18時ですが、 大体皆22時~終電(もしくは泊まり)まで仕事をしています。 私は21時半ぐらいに退社するのが平均です。 (仕事が終わらなければ終電&泊まりもする) 業務は個人で各々仕事を持つので、私の仕事を誰かがやるということはありません。 周りが遅くまで仕事をしているので、毎日申し訳なく思いながら退社しています。 ですが、その為か社内では遅刻が蔓延していて、 毎日必ず誰かが1時間ほど遅れてきます。(寝坊で) 3回遅刻すれば有給が1日分消えますし、上司から注意も受けています。 私は遅刻は1度もしたことがありません。(当たり前ですが) ここ3カ月以内でほぼ全員が遅刻をしています。 常習者は週に2~3回遅刻しています。 私はあまり体力が無く(幼少期に心臓病を患ったため)、 現在は初期の子宮内膜症を治療中です。(入社してから発症) そのため、生活リズムや食事等にとても気をつけています。 毎日くたくたですが、お弁当と朝食・夕食は必ず和食を自炊しています。 遅くまで残業されている方は、既婚者(男性)or3食コンビニです。後者が多いです。 私の事情は会社に正式に報告をしていますが、 やはり毎日周りより早く退社する事が申し訳なくて、自己嫌悪になり、 ストレスが溜まってしまいます。 毎日22時~23時まで仕事をしていたら、私も必ず遅刻が出てきてしまうと思います。 始業時間を守るのが大前提なのは分かりますが、 遅刻してでも残業するか、遅刻しないように残業を切り上げるのか、どちらが良いのでしょうか。 転職も視野に入れていますが、あと1年は続けたいのでアドバイスをお願い致します。

  • 当初の契約・契約書と違う職種に就かされようとしています。

    現在、技術職の契約社員として勤務しています。 このほど会社の業務変更に伴い、現在勤務している契約社員全員が営業に回るようにと言われております。 当初契約時に会社側とは契約書に技術職として勤務する事に両者納得した上で捺印したのですが、今度から営業職となると聞いて私の本意とは異なるので正直困っています。そこで会社に確認したところ、その職種が変わる際に、契約書の「技術職」も「営業職」へと更新はあるのか?と聞いたところ、契約書の更新も職種の変更も一切しないとの事でした。 こうした場合、私的にはこうした書類の更新なり、事前同意書なりが必要なのでは?思うのですが、会社側の言い分としては、技術的な事が絡む営業なので、そうした契約書の更新や事前同意書は必要ないという回答でした。 今やっている技術職の仕事は完全に特定の専門分野に関わる事なので営業となるとこれまで私を含めて営業経験も無い者や営業職を全く希望していない者にも強要しているようで、どうもその会社の回答に納得できなくてこちらにご相談申し上げた次第です。 皆様のお力を頂けたらと思います。 私としては営業職の業務を行う気が全く無いので非常に困っております。こうした場合、会社側、労働者側、双方どういう対応を取るのが正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遅刻の評価

    私の会社は、大手です。 しかし、営業があっての利益ですので、社風的に遅刻は許される ところがあります。たとえば、今年の新入社員は遅刻がひどい感じ でした。最初30分、1時間、ひいては昼出勤。。。これは、直属の 上司が何も注意しなかったことが原因だと思います。とりあえず、 その子は気づいて起きた時点で電話で報告を上司にいれますが、叱らないので、結果的にエスカレートしていった感じです。私は、こういうの は、ちゃんと上司が目を配って対処する(愛情をもって)のが大事だと 思うのです。私の部署でも、これと同じケースがあり、やはり上司 が叱れないのです。なので、うちの場合は電話で私たちが起こす羽目 になって、だんだん嫌気がさしてきました。なんで、私たちが電話で 起こさないといけないのか?とりあえず、上司がその場しのぎに「 電話で起こしてやってくれ」というから、やっていました。うちの遅刻 する子は、5分のところに住んでいました。上記の新入社員は、2時間 くらいかけてきていましたが、他の新入社員はちゃんと遅刻なくきて いました。 どうして、上司は注意しないのか?そこが、疑問なのです。 私は、大事に思っているからこそ、叱る。。。というスタンス、 どっちのコも20代前半で若いし、将来もあるから。。。 他の会社の営業マンに聞いても、遅刻はありえないというのです。 しかし、当社は許される社風なのです。それは、遅刻間が営業成績が そこそこよいからです。ビリではないです。2人とも、要領がよい 感じです。営業成績が悪くないから、遅刻は許されるのでしょうか? 遅刻する人間は、社内で出世、大成できますか? あと、上司がなぜ仕方ないというような、あいまいな態度をとるの でしょうか?

  • 応募した職種と違う職種での採用

    34歳男です。 先日、ネットワークエンジニアの募集で応募しました。 第一志望の会社から連絡があり、ネットワークエンジニアでの採用は 既に採用人数を満たしたため、営業職での勤務はどうかと提案されました。 技術は特定派遣として客先での勤務になりますが、自社商品の営業なので自社での勤務となります。 この先、特定派遣として40歳、50歳を超えて常駐先で仕事することを考えると自社での勤務は非常に魅力的に感じます。 しかし、技術職での募集としておきながら営業職での採用を提案されるのは何か引っ掛かるものを感じます。 みなさんは、どのように思われますでしょうか? また、応募先企業の真意を見破る良い質問方法などあればアドバイス下さい。

  • 総合職

    会社の総合職と言うのはどんな職種でもやるって意味ではないですよね? 同じ会社で営業から技術職へ異動とかはないですよね?

  • 技術的な知識を必要とする職種について

    研究開発職として大手電子部品メーカーに勤め4年目になります。光栄にも社内では高い評価をいただいており、職場に関して不満はほとんどない(給料が安いことを除けば…)のですが、勤務地の関係で転職する必要性が出てきました。 現在の職務内容(電子部品用材料の基礎研究から量産化まで)にはこだわらず、勤務地優先で考えています。 大学を卒業した時は、理系を出ているからどうせなら研究職にと考え、現職につきましたが、外に出歩くことや、人と関わることが好きな性格でもあり、基本的に大雑把なので、コツコツと基礎的な検討を行う職種は向かないのかとも考えています。 技術的な知識を生かせる良い職種はないでしょうか? 技術営業、製品開発等、いろいろ考えているんですが、具体的にどのような仕事をするのかイメージがわかないため、非常に悩んでいます。現状で、ピックアップしている職種は、知的財産部門、製品開発、FAE、技術営業、等です。自分のイメージとしては、視野の小さい分野でなく、技術部門を全体的に見れる浅く広く知識の必要な職種があれば良いのですが…。 研究開発職からその他の職種に移動された方、上記の職種経験者の方、お教えいただけないでしょうか? 比較的出世欲も強いため、技術系で出世に有利な職種等ありましたら、それも併せてお教え願えないでしょうか?

  • 6回目の遅刻・・・

    入社3年目の技術職のものです。正社員です。 体質なのか非常に朝に弱く、今日入社して通算6回目の遅刻をしてしまいました。 理由は寝過ごしてしまった為で、始業より30分後に電話して上司に 正直に「申し訳ありません!!」と謝りました。 すると「もうこなくていい」と言われました。 これってクビってことでしょうか?電話で「クビですか?」って確認するのも変な様な気がしてしまい、投稿しました。 明日一番に謝りに行って、二度と遅刻しませんと謝ってくるつもりです。今は猛反省していますので・・・ でもこれって自主的に「やめます」って言えって促しているのでしょうか・・・ 正直どうすればいいのか混乱しています。

  • WEBデザイナーの評価制度について。一般の製作会社ではどういう制度でやっているのか教えてください。

    現在あるWEB製作会社に勤務しているのですが人事評価制度がありません。(今後つくる予定ではあるらしいのですが) なので、このままだと給料がいっこうに上がらない状況です。 普通の製作会社ではどんな評価制度でやっているのでしょうか? 営業職のように具体的に数字が出る事のないデザイナーという職種はどんな点を評価項目にしているのでしょうか? 実際に製作会社等に勤務されている方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。