• 締切済み

耳硬化症の疑いで手術を勧められています。でも・・・・。(かなり長文です)

広島市在住の40歳前半の女性です。1年位前、電話の聞き間違いや、塞がっているような感じがして耳鼻科へ行きました。聴力に少し異常があり(軽い難聴)2000Hzが特に聞こえにくいという事でした。 聴神経腫(CT)の検査をして異常ありませんでした。病名は付きませんでした。 よくなるかどうかは解らないが 投薬治療をするかと問われ、治る可能性があるならと 思い 投薬を受けました。薬の名前は忘れましたが きつい薬なのでという事で 3日おきぐらいに通院して投薬を受けました。それも2週間が限度という事で治療は終わりました。 結果はほんの少しですが聴力は回復しました。しかしこれ以上の治療は出来ません。という事で 様子を見ることになりました。  それから1年後 余りにふらつくので(メニエールかと思い) 総合病院の耳鼻科へかかりました。問診の時 1年前の難聴の件を伝え 聴力の検査もしました。結果は めまいは全く異常なし どうしてなるのかは?です。 そこでびっくりする事を告げられました。 どうも 耳硬化症の疑いがあるので 手術をしてみたらどうか?と言われたのです。めまいで受診して まさか 手術の話がでるとは考えもしていなかたので 唖然としていたら 先生に1年位様子をみて それから検査をしてその結果をふまえて決めましょうか と 言われました。 それから2ヶ月経ちました。2ヶ月前は 左耳だけだったのですが 最近右耳も耳鳴りがして 閉塞感があり 聞こえにくいと 感じています。 電話の応対の仕事もあり このまま 進行するのは 仕事にも差し支えるので困ります。でも やはり 手術は怖いです。もし 全く聞こえなくなったらどうしようか?と 考えてしまいます。しかし このまま難聴がひどくなるのも どうしても困ります。 どうすればいいのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#47513
noname#47513
回答No.1

大変ですね。。。怖いという気持ちはよくわかります。 ドクターは、イオンフォームドコンセントという面から、「今はどのような状態で、その処置をすることによってどうなるか、そしてどのような危険性があるか」、などをきちんと説明してくれるはずです。その説明などを受け、質問者様がやってみようと思えたら手術をすればいいと思います☆もしどうしても怖いようでしたら、しないほうがいいと思います。どっちにしても、ドクターは質問者様の同意なしで手術を行う事はありません。 もちろんドクターも人間ですから、万が一ということもあるかもしれませんが、ドクターは専門家です。不安なことも相談してみてはいかがでしょうか?

kanpoushou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 次の受診までに 10ヶ月以上もあり とにかく色々と考えてしまいます。進行性なので やっかいです。現時点では 怖さの方が 大きいので yorukazeさんの 言われるように手術しない方向で行くために どのような方法があるかを調べてみようと思います。こんなに自分が臆病だったんだと 初めて気づきました。

関連するQ&A

  • 突発性難聴の治療について

    ストレスと疲労が貯まっているためか、一週間ほど前から耳の痛みと塞がった感じがあります。 耳鼻科で聴力検査をしましたが、やや聴力が落ちていました。 突発性難聴の疑いがあるがまだ重症ではないので、一週間後にまた検査しましょうということでした。 ステロイドにアレルギーがあると言ったので、漢方薬(柴苓湯)とメチコバールを処方してもらいました。 水分の排泄や血流を良くする薬のようですが… 質問させて頂きたいのは、突発性難聴の治療としてはこれは普通でしょうか? 確実な治療方法がない疾患ではあると思いますが、治療は早い方がいい、日数が経つほど治りにくくなると言われますよね。 もっと他に別の投薬や治療法があるなら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 子供が難聴の疑い

    6歳(1年生)の娘の事で質問します。学校の聴力検査で“難聴の疑い有り”との診断を受けました。 すぐに近くの耳鼻咽喉科に連れて行き、再検査をしたろころ、やはり少し難聴の気かあるかもしれないといわれました。その後、中耳炎の検査、神経の検査をしましたが問題はありませんでした。それらの結果をふまえた上での先生の診断は「中耳炎・神経には異常がないから、子供がうまく検査できなかったのではないか」との事でした。その為、一ヵ月後に再検査となりました。最初にした聴力検査は防音室ではなく診察室とカーテンで仕切られている程度の部屋でした。難聴の疑い・・・と聞くととても心配です。(一ヶ月まつなんて・・・)他の病院でも検査してもらったほうがいいのでしょうか?また、学校と病院とで少なくとも2~3回検査を経験しているのに、子供はうまく検査できないものなのでしょうか?(娘が早生まれ(2月)というのも。理解力の差がでるのでしょうか?) どなたか経験・お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 難聴治療と手術について教えてください

    60代の主婦です。3か月ほど前に心配事が2,3あり、耳鳴りがひどくなりました。実は、40年ほど前に、左の中耳炎手術を受けています。加齢のためか、左は聴力が低い状態でした。加えて、10年ほど前に、受診した医院で右の鼓膜が破損しているとの診断も受けています。介護していた母を見送り、2年ほどたった頃突発性難聴と診断され、治療後、現在まで3年ほどこの病院に3か月に1度の通院をしています。今月に入って、テレビの音、人の会話が聞きづらくなり、聴力検査の結果、右も左と同じレベルまで低下していました。現在、血行を良くする薬と耳鳴り改善の薬に加えステロイド剤を10日分処方され服用しています。これで快方に向かわない場合、右耳の手術を考えようといわれています。年齢のこともあり、手術をして元の聴力が取り戻せるか大きな不安です。 どなたか、手術によって聴力を取り戻された方がおられましたら、具体的な経過をお教えくださいませ。

  • 突発性難聴から始っためまい

    1年前難聴症状になり、浮いたようになるめまいに襲われ(回転性ではない)耳鼻科に行ったところ、メニエールの処方をされました。 たいして効いたような感じはなかったです。 その後も良くならないので同じ耳鼻科に行きましたが、聴力検査に異常はなくなり、医者も「検査に異常がないので何ともできません」とのことで、心療内科に通って安定剤を飲んでいる状態です。でも逆に1日中眠たくて不快です。 そもそもストレスや不眠などにはまったく憶えがなく、他の耳鼻科やめまい専門医にも行きましたが、「ストレスだ」と言われるばかりで進展はありません。 仕事がコンピューターに1日向かっている仕事なので、首の後ろから耳への筋肉に違和感があり、サイト検索したところ、その筋肉疲労からくる難聴やめまいもあるそうです。 もしも同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、良い食品、薬、健康食品などに覚えがありませんでしょうか?

  • 感音性難聴について

    9歳の息子が学校の検診の聴力で右の耳がひっかかり耳鼻科へ検査へ行きました(今まで聴力でひっかかったことはありません) 鼓膜の動きも正常、外耳も異常なしでした オージオグラムではやはり左耳は正常で右耳は中度程度の感音性難聴の様です (GW前に一度検査して先日の再検査の結果も同じ結果でした) 診察してくださった先生のお話では 「成長期に強い薬を使うと 副作用の方が心配」(薬を使ってもさほど、もしくは快復の見込みはないというような言い方でした) 「夏休みに再度検査をして、その後は半年毎とかに検査をする」 「風邪が長引いたりしたら良い方の耳が悪くならないように早めに受診する」との事で 何も治療はしないとのことですが 個人病院を受診したのですが総合病院へ受診すればオージオグラフ以外で更に詳しく検査できるようなものがあるのでしょうか? ネットで色々調べたところ感音性難聴は突発性でさらに早期でないと治療できないとの事ですがもし詳しく調べれば正常には戻らないにしても少しでも回復の可能性がでてくる異常が見つるかるという可能性はないのでしょうか? 治療をすれば状態が少しは回復、せめて現状維持できたのに治療をしなかったことにより全く聞こえなくなってしまうということは避けたいのですが よろしくお願いいたします

  • メニエール?(長文です)

    朝起きたら天井がぐるんぐるんまわる回転性の目眩に襲われ、びっくりして起き上がろうとしたけどそのままゆっくり横に倒れてしまいました。 目眩でも意識ははっきりしているので会話はできる状態です。 鏡を見ると顔が真っ青で冷や汗まででてきてました。 目眩を例えるならぐるぐるバット50回くらいした感じ。 酷い目眩で吐いてしまい、その後も胃がムカムカ… 視界に入る全てのものに気分が悪くなってしまい横になるものの天井向いて寝るとまた目眩がし、横を向いて寝たら目眩が少し治まる感じでした。 突然の目眩からここまで約1時間。 調べてみるとメニエールと言う病気に症状がかなり当てはまったので近くの耳鼻科で調べて(とは言っても聴力検査のみ)もらったところ、聴力の異常無しとのこと。 低音が聞き取れないと言うのがメニエールの症状だと言われ、メニエールではなく一時的なものと診断されました。 薬はアデホスコーワ、ガナトン錠、メイラックス錠の3つを処方されました。 強烈な目眩から3日間くらいはフラフラする感じが続きそれ以降は何事もなく生活していました。 が、それから20日後… 前ほどの目眩ではないのですがまた頭がクラクラする感じが出てきています。 メニエールと診断された方はみなさん難聴の症状がありましたか? 難聴以外全ての症状(目眩など)がメニエールとそっくりです。 メニエールでないとしたらなんなんでしょうか? 何科の病院で診断したら良いかもわかりません… 似たような症状の方や詳しい方ぜひ教えて下さい。

  • 手術の必要なしと言われましたが…

    半年前に慢性中耳炎から真珠腫性中耳炎になり保存治療をしていますが体調が常に悪く、手術をして根絶治療をしたいです。 中耳炎になると治りにくく、治ってもすぐ2週間ほどで再発してしまうので常に耳鼻科通いになっています。 炎症が治っても毎回めまい、吐き気が残ってしまうので仕事も休みを増やしてもらったりしていますが休日は病院か家で寝込んでしまい毎日しんどいです。 中耳炎が治ってもいつも吐き気だけが残ることが多く薬を飲んで様子を見てるんですが中耳炎が治って2週間ですが酷いめまいで常にふらふら状態でたまに目が回ります。 今までこんな長く続くめまいは経験したことがなく休んでいても全くよくならず仕事も休みがちになりました。 先日CTやMRIの検査をしたいといったところ中耳炎が治っているし、疲れじゃないかと断られてしまいました。 真珠腫があるとめまいが起こりやすいとも言われ、3か月前にCTを撮っているので必要なしのこと。 私としてはしょっちゅう中耳炎を繰り返しているし、めまい、吐き気はやはりしんどいです。 前より疲れやすくなり、日常生活にも支障があるので手術をしたいのですが主治医の許可なしに総合病院で検査してもいいのでしょうか? セカンドオピニオンで別の耳鼻科に行きましたが検査については主治医に従うようにと言われどうしていいかわからなくなりました。 ただ真珠腫は再発しやすいようで、こんなに中耳炎ばかりになっているので医師の言うとおり下手に手術しないほうがいいのかなとも思います。 私はこの先どう治療を受ければいいでしょうか?

  • 正しい病名?

    去年の10月に右耳の感覚がおかしくなり(ピーという少し高い耳鳴りと詰まった感じ) 3日後に近くの耳鼻科に行ったところ、低音部分が悪くなっていて(40~45dB) 突発性難聴とだけ言われました(病気の説明などは言われませんでした) それからプレドニンやビタミン剤などを服薬し 3週間ほど通院しても低音部分は回復が見られず、最終的には「固定した」と言われ、通院をやめました。 まだその時も、その内治るのかなと思っていたのですが、後で自分で病気のことを調べると まず「早期に適切な治療を開始し、一ヶ月以内に完治しなければ聴力や後遺症は一生治らない」 とあって、唖然としました。(せめて、これだけは知っとくべきでした) 突発性難聴とは違う低音型特有の「急性低音障害型感音難聴」や「蝸牛型メニエル」 という病名も知りました。 もう遅い、どうしようもないと思いながらも別の大学病院へ行き CT検査や、聴力検査では気道検査に加え、骨導検査というものをやりました。 結果は、気道聴力は耳鼻科のと変わらないような数値でしたが 骨導聴力は低音部分も、健聴な左耳と同じと言われました。 そこで初めて「伝え」「伝音性」と言われました。(その時は何のことかさっぱりでした) CT検査にも異常は見られないと言われました。 そして、一週間イソバイドという飲み薬を飲んだのですが回復しないので 大学病院の耳鼻科医も正しい病名がはっきり分からないようだったので 明日、紹介された耳の専門医がいる病院に行く予定です。 前置きが長くなってしまいましたが、質問します。 明日の病院でも質問することなのですが、詳しい方がいたら教えていただきたいです。 ・低音型の難聴はメニエル病に移行しやすいと聞きましたが、 感音性、伝音性に関係なくなりやすいのでしょうか?(今のところめまいは一度もありません) ・僕の病名は「伝音性の難聴」の可能性が高いのでしょうか? ・伝音性の難聴は、手術をすれば回復するのでしょうか? ・もし回復するのであれば、それに伴って耳鳴りなども消える(小さくなる)ことはあるんでしょうか? ・始めの治療中に低音部分の回復が見られなかったのはどうしてでしょうか?(治療が間違っていたのでしょうか) ・「固定した」と言われましたが、難聴が進行することはないんでしょうか?

  • めまい、難聴などで二箇所の耳鼻科にかかったのです

    今年の3月に大学を卒業したものです。 大学は実家を離れ、一人暮らしをしていました。 4年間、軽音楽部でドラムを担当していました。4年生の終わり頃、卒業間近というところで、突然耳が聞こえなくなるということがあり、騒音性難聴と診断されました。 耳鳴り、めまい、頭痛、吐き気が主な症状でした。 しかし、もうすぐ卒業することもあり、めまい止めを処方され、週一で通院することになりましたが、ドクターストップは出ませんでした。 4回ほど通ったところで、めまいが長引いていることから、平衡感覚の検査を初めてしました。 「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」という検査でしたが、目を閉じるとすぐによろけてしまい、重心が安定しておらず、三半規管が傷付いていると言われました。平衡感覚を失っているとのことでしたが、言われてみれば、背後から声をかけられて振り向くだけで転んだりしていたので、納得しました。 しかし、それから卒論が忙しくなり、病院に通わなくなってしまいました。薬は無くなりましたし、ライブもありましたが、もうすぐ卒業、引っ越しでどうせ転院ということもあり、それからその耳鼻科には行きませんでした。 難聴と言われましたが、会話に支障はありませんでした。めまいと耳鳴りだけがしつこく残っています。 4月からパソコンをずっと使う仕事に就き、めまいが酷く出るようになりました。発作的に、回転性めまいが起こるようになったため、ようやく5月頭に耳鼻科に行きました。 前に行った耳鼻科より大規模な設備で、難聴であった経緯も説明し、レントゲンや眼球の動きなど様々な検査をしました。 前の病院と同じように、聴力検査と平衡感覚の検査も行いました。 ただ、平衡感覚の検査は、以前の病院では体重計のような機械に乗って重心の移動を測っていましたが、今回の病院では、床の上に立って目を閉じるだけでした。倒れかけたら看護師に止められるのですが、やはりこの検査はすぐに倒れかけてしまいました。 様々な検査をした結果、めまいや耳鳴りが起こっているとは思えないほど、耳には何の異常も無いと言われました。難聴も無いと言われました。薬も処方されず、通院の必要もないとのことでした。 難聴が治ったのであれば喜ばしいことですが、疑問に思ったのは、難聴と言われていた頃と同じように耳鳴り、めまいが起きていることと、なにより「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」が出来なかったことに、一切言及されなかったことです。 以前の病院では、 目を閉じてまっすぐ立っていられない→三半規管に難あり でしたが、今回の病院は、目を閉じてまっすぐ立っていられないことを問題視していないようで、三半規管に異常はない、めまいや耳鳴りは気のせいだというような言い振りでした。 聴力検査は同じ方法でしたが、これも回復していました。よって、難聴でもないという診断でした。 今回の病院の方が検査を詳しくしてもらったので、こちらが正しいのかとも思いますが、めまいや耳鳴り、平衡感覚がないことの原因が全く不明になってしまいました。 本当に難聴は治ったのでしょうか? 目を閉じて立てないこと、平衡感覚がないことは大きな問題ではないのでしょうか?自転車などは乗れますが、よく転倒する時期もありました。 また、めまいや耳鳴りは、何科にかかればいいのでしょうか?別件で眼科にはかかっていますが、めまいが起こるような病気はありませんでした。 長文すみません。回答よろしくお願いします。

  • メニエール病?

    メニエール病? 少しでもご存じの方、教えていただけましたら幸いです。 5年ほど前に耳の聞こえが悪くなり、耳鼻科に行った所メニエール病と診断されました。 薬の服用で回復しました。 そして1ヶ月ほど前にまた両耳の閉塞感を感じ耳鼻科に行きました。 最初の病院でメニエール病と診断されていたので、それを伝え、聴力検査(両耳共に低音に軽度の難聴)、骨に振動を与える検査(異常なし)をして、急性低音障害型感音性難聴と診断されました。 ステロイドを内服し聴力は戻りましたが、よくなったり悪くなったりを繰り返していてメニエール病の疑いと言われています。 が、ネットなどで調べると自分がメニエール病というのが腑に落ちない部分もあります。 ?ぐるぐるめまいは一度も起きていない。(ふわふわめまいや、頭が揺れるようなめまいはおきます。) ?両耳が同時におかしくなった。(聴力検査でも毎回左右の耳に難聴の程度の差がない。) ?平衡感覚を調べる検査などは一度もした事がない。 ?耳がおかしくなる前に明らかな強いストレスがあった。 ?耳がおかしくない時期でも、疲れていたりすると頭がぐらっとするようなめまいはあった。 ?聞こえやめまいで調子が悪くても、平気平気と思っていると勝手におさまる。 ?イソソルビドを二週間以上服用していますがハッキリと効いているような感じがしない。(副作用で食欲がなく体重がどんどん落ちています。) ?ネットで心因性難聴というのを見た。 (メニエール病との慎重な判断が必要らしい) などから、心因性のものなのかな…と思ったりしています。 ただ、私も一番始めの病院でメニエール病と言われ、最近までそうだと思っていて、今の耳鼻科にもそう伝えた手前、なかなか言い出しにくく… セカンドオピニオンを受けてみようかと思っていますが、もし心因性であった場合、耳鼻科で正確な診断はでるのでしょうか。 それとも、まずは心療内科などでストレスを取り除くのが先でしょうか…。 なんだかもやもやしてしまってます。 何かご存じの方、同じような悩み(?)をお持ちの方、メニエール病と診断が確定されている方、心因性難聴の診断をされた事があるかたなど、ぜひアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう