• ベストアンサー

子供が難聴の疑い

6歳(1年生)の娘の事で質問します。学校の聴力検査で“難聴の疑い有り”との診断を受けました。 すぐに近くの耳鼻咽喉科に連れて行き、再検査をしたろころ、やはり少し難聴の気かあるかもしれないといわれました。その後、中耳炎の検査、神経の検査をしましたが問題はありませんでした。それらの結果をふまえた上での先生の診断は「中耳炎・神経には異常がないから、子供がうまく検査できなかったのではないか」との事でした。その為、一ヵ月後に再検査となりました。最初にした聴力検査は防音室ではなく診察室とカーテンで仕切られている程度の部屋でした。難聴の疑い・・・と聞くととても心配です。(一ヶ月まつなんて・・・)他の病院でも検査してもらったほうがいいのでしょうか?また、学校と病院とで少なくとも2~3回検査を経験しているのに、子供はうまく検査できないものなのでしょうか?(娘が早生まれ(2月)というのも。理解力の差がでるのでしょうか?) どなたか経験・お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • tmyrk
  • お礼率100% (108/108)
  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の弟が、小学校入学の際に難聴を言われたというのが我が家の笑い話だったのですが(うまく検査に反応できなかったらしい)、我が家の次男もやはり幼稚園で「難聴では?」と言われた経験があります。二人とも、中学生になって検査してみたら、全く正常でした。小学校入学のころだとまだ検査が苦手の子はいるようです。 お子さんは、テレビの音量はどうですか?お母さんよりも大きい音量を好むとかはありますか。そうしたことが特になく、言葉は普通にお話されているのでしょうから、あまり心配はないと思います。 精密な聴力検査をうけるには、専用の設備のある大きな病院に行く必要があります。我が家の次男は実は詳しい検査を受けに行きました。実際には聴力の問題ではなく、「先生の指示を受けてすぐに行動する」ということが特別苦手なのでした!お嬢さんは学校での様子はどうですか?我が家は「指示に対する反応が遅いし、やっぱり難聴では?」なんていわれてパニックでしたが、単にのんびり屋だったようです。今は普通の元気な中学生で、聴力検査も何の問題もありません。 ご心配であれば我が家のように子どもの聴力検査が出来る病院を紹介していただいて行ってみるという方法もありますが、少し様子を見られてどうしてもご心配なら夏休みとかにいらっしゃるのでもよいかもしれませんね。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <実際には聴力の問題ではなく、「先生の指示を受けてすぐに行動する」ということが特別苦手なのでした! ・・・なんだか、うちの娘の事を言われてるまたいです(笑)。本当にのんびり屋なんですよ。そのような事も検査に関係してくるなんでビックリです。テレビの音量も大きいとは感じませんし、言葉も普通に話します。うちの場合も笑い話になるといいのですが・・・。様子を見て他の病院の受診も考えてみようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • kounotori
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.6

うちの息子も少し難聴です。原因は分りません。やはり小学校の時の検査で指摘され、その後耳鼻科で検査をしました。 高い方の音が聞き取りにくいらしいのです。しかし、日常生活には全く支障はなく、現在大学生でロックバンドのサークルでボーカルをしています。 原因も?治療法も無し、このままこれ以上悪くならないように経過観察をするしかないと言われています。 職業的には消防署とかは無理でしょうと言われました。 五体満足で生まれて、ずっと健康でいてくれたらと願っているのに、今でも何故うちの子が??と思う日もありますが、今のところ耳以外は大丈夫なので、悪化しないことを願うのみです。 ちなみに病院は個人の耳鼻科と県立病院の耳鼻科で診察しましたが、同じ検査結果でした。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 <五体満足で生まれて、ずっと健康でいてくれたらと願っているのに、今でも何故うちの子が?? ・・・そうなんですよね、私も普段の生活で心配に思うことは何もなかったので(テレビの音量等)、難聴の疑いと言われ正直戸惑っています。 息子さんは検査前に何か疑われる症状はありましたか?もし、お時間がありましたら教えてください。

noname#119854
noname#119854
回答No.5

4です。不安に思う1ヶ月は長いと思いますが、何度も耳鼻科を変えて診察受ける方が、お子様は不安になると思います。お母様もご心配でしょうけれど待つことの不安をお子様に感じさせないように注意してくださいね。「いつも大丈夫よ」と親は不安でも構えてゆきましょう。赤ちゃんの時、生まれてすぐ足の付け根の以上を医師から整形外科で検査を3ヵ月後にと言われました。3歳の時はひきつけでで癲癇のの疑いで脳の検査も5ヶ月先とか沢山ありましたが全て取り越し苦労でした。 テレビの音量に注意して観察してみるとよいですよ。お母さんと同じくらいの音量なら心配ないのではないでしょうか。興味のあるテレビを低めにしても自分の好きな番組なら気がつくとか、どんなに高くしても興味なければ振り向きません。心配なら日々注意して観察してみてください。以外と気がつかないお子様の興味のあることに気がつくこともありますよ。(これ意外な発見でした。)音が聞こえてから反応する人と音が聞けた瞬間反応する人とボタン一つ押すだけで聴力テストに心配しないで待ってみてください。クイズにしてもタッチの速さは解ってタッチか問題予測タッチで違うでしょ。聞こえてからか聞こえた時かの反応の違いもあると思います。

tmyrk
質問者

お礼

再びの回答有難うございます。 反応の違いというのも納得できますね。観察によって普段気づかないことの気づく・・・大切なことですよね。 私が心配が娘に伝わらないように心がけようと思います。(取り越し苦労でえあることを願います) ありがとうございました。

noname#119854
noname#119854
回答No.4

6才の時、息子が風邪で病院に診察に行った時の話ですけど「この子左耳聞こえてないよ。」・・・耳鼻科の医師 「失礼ですけど藪じゃありません?」私。でも本当は心配でしたが息子の前で無神経なの思いからでした。主人の同僚にお願いして診察いただいたら「異常ないよ」・・・超一流の医師です。事情を話しましたら「だんなさん一回で返事する?」「いいえ、時々何度も同じこと繰り返しても変じないのですけど・・・」「何だ、それじゃ心配ない。」「・・・・」それから余り習い事に興味ない息子が「ピアノならう」「ギター習う」勉強より音キチ生活の毎日を送ってますよ。耳がよいのか何でも弾きこなせてます。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先生の言う一言一言がとても心配になってしまうものですよね。私も再検査までの一月がとても長く感じられてしまって・・・。医師によっても診断が違うのですね。そういったことも考えて、やはり別の耳鼻科に診てもらおうかと思います。ありがとうございました。(息子さんの音キチ生活羨ましいです。娘もこの一件が笑い話になればいいのですが・・)

  • invalid
  • ベストアンサー率61% (67/109)
回答No.2

ウチの子も小学1年生の聴力検査の際に「一度、病院で見てもらって下さい」と云われました。 不安に駆られながら耳鼻科で検査をしたところ、特に問題はなかったのですが、 その時、耳鼻科の先生に言われたのが、「聞く気がなければ聞こえませんから」との事。 …ウチの子は他所事を考えていて聞こえてなかったようです。 その耳鼻科の密閉された検査室で子供は泣きそうな顔で一所懸命聞いていました。 お子さんもうまく検査できなかっただけだと思いますよ。 心配ならば他の病院で検査をしてみては?

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 <その時、耳鼻科の先生に言われたのが、「聞く気がなければ聞こえませんから」との事。 ・・・なるほど~、と思いました。うちの娘の性格からしても、そのような事が有り得るかも・・・です。 念の為、他の病院でも調べてみようかと思います。 有難うございました。

回答No.1

娘さんは、ママの話すことは理解できるのですか 理解、出来れば難聴ではないと思います 難聴になると、聞こえませんから。 姪っ子〔今18歳)が難聴なので、補聴器付けてますから、大体理解できます 娘さんは、6歳だし、子供だから、わからないだけだと、思いますよ。日常の会話ができれば、平気ですよ

tmyrk
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。娘は私の話しは理解できていますし、会話も普通にできます。今まで特に気になることもなかったので、今回検査に引っかかってしまい動揺してしまいました。いただいた回答を読んで少し安心しました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 詐聴と心因性難聴

    中(3)の女子です。 ずっと外リンパろうの疑いで治療してきましたが 大学病院での精密検査で 耳の機能には異常がなかったことから 心因性難聴だと診断されました。 去年の6月に外リンパろうの疑いで入院していて 一応、その時は聴力も改善しましたが 去年の12月から聞こえが悪くなり今に至ります。 一昨日に病院に行き、診断されましたが 精密検査を受ける前の予診のときからすでに 「内耳窓破裂症or機能性難聴」と カルテに打ち込まれてました。 機能性難聴って心因性難聴と詐聴のことですよね? 一応最終的には心因性難聴になったけど 嘘ついてると思われてるのかな・・と心配です。 左だけが聞こえないのですが オージオグラムでは60dbが平均なのに abrの検査結果では30dbが平均でした。 聞こえてないのに聞こえてるという事実がまだ受け入れられません。 主治医もなんか優しそう?ってかよくわからない・・・人なので どう思ってるのかわからないし・・ 不安で不安で仕方ないです。 ちなみに自分に今心配なこととかストレスとかはないです。 心療内科に行くことも勧められたけど 行く必要がないと思うので・・ 信じてもらえてないのかもしれないことが一番不安です;; 診断書には 感音性難聴、心因性難聴、滲出性中耳炎と書かれました。 これは本当の診断と思っていいのでしょうか? 私が心因性難聴という言葉にすごくショックを受けたし 受験にもひっかかるので 一応同情で書いてくれたのか分かりません。 とりあえず、すごくショックです。 どうやって受け入れればいいですか?

  • 下垂体脳腫瘍と難聴について

    2年前に右耳が突発性難聴になり入院し早期治療しましたが現在全く聞こえません。突発性難聴になって3ヶ月後、下垂体脳腫瘍が見つかりました。頭痛とめまいの症状がありますが、とくに治療はなく痛みを抑える薬(ピリナジン)を飲んでいるのと3ヶ月ごとの検査だけです。左耳の音が聞こえにくいというので、昨日病院で聴力検査をしたら中度の難聴と診断されました。現在、脳腫瘍でお世話になってる病院では聴覚神経とは関係ないと言われてますが、なんの原因もなく聴力障害になっているので納得できません。他の病院でも検査してもらうよう今病院を探していいます。ただ偶然に脳腫瘍と難聴を併発しているのか、聴覚神経の腫瘍の見落としなのか・・・「セカンドオピニオン」他の先生の意見を聞きたいのですが、ただ転々とするのは嫌です。セカンドオピニオンで注意点があれば教えてください。お願いします。

  • 低音難聴です。教えてください!!

    耳鳴りがし低音難聴で突発性難聴と初めは診断されましたが、病名が判らない様です。その為病院を変えた方が良いのでしょうか?今は心身共に安静が必要と言われ会社を1ヶ月休み仕事も心配です。聴力が落ちる事もあるのでしょうか?長い間の風邪が原因でしょうか?どのような生活をすれば良いのでしょうか? 4月中旬めまいがする。5月1日 ライブで耳の詰まった感じ。2、3日で治る 6月8日ライブで耳鳴りと詰まり。6月11日耳鼻科で聴力検査をし、突発性難聴(低音が35~50)と診断される錠剤 ステロイド、ホルモン剤、トローチ、風邪薬。 6月16日聴力検査で変動なし。6月22日聴力検査で変動なし。6月23日総合病院紹介2週間入院検査 頭のCT(異常なし)、聴力検査(低音が35~50)血液検査(白血球が多くなっている?)点滴 ソル・コーテフ注、ATP注、メチコバール、ソリタT3号、ザンタック注(9日間7月1日まで)錠剤 カルナクリン錠501U。6月29日聴力検査変動なし。7月2日点滴 ATP注、メチコバール、ソリタT3号、白い血管拡張剤?(7日間、6日まで)。7月1日~7月6日微熱が続く為、漢方41番追加。 7月5日聴力検査変動なし。聴力の改善がみられないため、神経ブロック1回目。 突発性難聴かメニエル病か外傷難聴か判らない。メニエル病かもしれないと聴力を測った後点滴をし、再度聴力検査。聴力検査は5ぐらい良。メニエル病かどうか判らないと言われる。6日退院。7日神経ブロック2回目錠剤イソバイト、カルナクリン錠501U、メイアクト錠、漢方41番(11日まで)。11日MRI検査 異常なし。12日神経ブロック3回目 錠剤 イソバイト、カルナクリン錠501U、メチコバール錠、ATP陽液錠第一、漢方41番。14日神経ブロック4回目 聴力検査(低音40~55悪くなっている。)宜しくお願いします。

  • 感音性難聴ではないけど・・・・

    22歳男、就活生です。非常に困っています。 -------------------------------------------------------- [症状(?)] 1. 低い音が聞き取りづらいことがある。 2. (特定の)音がこもって聞こえることがある。 3. 雑音中(飲み会といった騒がしい所)での聞き取りが困難。 4. 低い振動音のようなものが、右耳から聞こえることがある。 -------------------------------------------------------- 感音性難聴の疑いがあることを知ったので、本日、耳鼻科の方で診察を受けました。 先生から「聴力検査の結果は正常だから感音性難聴ではない」との診断を頂きましたが、 なぜ聞き取りづらいのかについての説明はして頂けず、 「聞き取りづらいかどうかは本人にしか分からない」ということで話をまとめられてしまいました。 私のような、『聴力検査の結果は正常だが聞き取りづらい』という方がおられましたら、 ぜひ何かアドバイスをお願いします。 その他コメント何でもけっこうです。お返事お待ちしております。

  • 耳管開放症と突発性難聴

     九月下旬に、耳の聞こえがおかしくて(自分の声が響く、閉塞感がある等)、家の近くの病院に行きました。その時に聴力検査を受け、結果が正常値だったので、医者に耳管開放症かもしれないと言われました。漢方薬を処方してもらい、その時はすぐに治まりました。が、四日後に大きい耳鳴りが一日続くという症状が起こりました。その一日で耳鳴りは治まったので、病院には行きませんでした。  それから一ヶ月以上調子が良かったので、一時的なものだったのかな……と楽天的に考えていたのですが、昨日(11/5)の夜からまた耳に閉塞感を覚え、今日の朝からは静かな耳鳴りと閉塞感、雑音がやけに響く症状が起こっています。  そこで質問なのですが、耳管開放症って、症状が起こったり止まったりと繰り返す病気なんでしょうか。  また、私は過去に突発性難聴を何度か起こしたことがあるのですが突発性難聴と耳管開放症はかなり症状が似通っているような気がします。  突発性難聴だという診断をもらったときは、聴力検査で著しい聴力低下が見られたため、そう判断されました。  聴力の低下の有無で、突発性難聴か耳管開放症かを判断しているんでしょうか。  また、小さい医院での聴力検査って信じてもいいものなんでしょうか。会社で受けている健康診断の聴力検査に毛がはえた程度のものなので、心配です。実は突発性難聴なのに、耳管開放症用の漢方薬を飲んでたらと思うと……  大学病院のちゃんとした聴力検査を一度受けた方が良いのでしょうか。    

  • 障害者手帳申請書(難聴)を書いてもらうのはどちらがいいですか

    生後1年で慢性中耳炎にかかりました。 25歳を過ぎて生活に不便を感じるようになってから補聴器を使用。 その後大学病院で鼓室形成術の手術も経験しましたが、改善が見られず現在も 補聴器を使用しています。両耳ともです。 年齢を重ねるごとに聴力の低下があり、最近補聴器専門店で障害者手帳を申請できる レベルだろうと言われました。 質問は申請書の作成をどこにお願いするのがベストだろうか、ということです。 (1) 補聴器専門店が顧客に紹介している開業医(耳鼻咽喉科専門医でベテラン)。   私自身はここにかかったことはありません。   認定医なので申請したい顧客をここに紹介しているそうです。   自宅より1時間ほどかかる場所にあります。 (2) 都立病院の耳鼻科。自宅近くにあります。   昨年聴力が異常に落ち(もともと悪いのにさらに)、違う病気で通院していた   都立病院の耳鼻科にかかりました。   急に聴力が落ちたので突発性難聴を疑われ、ここで何度か聴力検査をしました。   結果的に違う病気が遠因で聴力が落ちていたようで、その後私にとっての以前の   レベルくらいまで戻りました。その後は通っていません。 上記(1)がいいのか、(2)がいいのか判断しかねています。 (2)では前後3回(それぞれ別日とのこと)の聴力検査をすると聞かされています。 (1)では聴力検査の回数についてはまだ聞いていません。 申請書作成のためにはどこでも3回するのでしょうか。 ・申請書作成にかかる費用は都立病院の方が安いのかな、とか ・都立病院だと認定がとても厳しいのかな、とか ・開業医で3回聴力検査をするのだとたった3回とはいえ通うのが大変だな、 ・でも補聴器専門店とその開業医の医院は近いのでのちのち補聴器の買い替えなどの場合は便利かな、 とか迷っています。 ちなみに手術を受けたのは14年前で、上記都立病院ではありません。その後その病院へは受診していません。 難聴での申請書作成のご経験のある方、なんでもいいです。 情報を教えていただけると有難いのでよろしくお願いいたします。

  • 難聴と診断されました

    難聴と診断されました 1週間ぐらい前に引いていた風邪が治りました。 その後左耳が1日中、頭痛のような痛みが続きました。 痛みが取れた後、左耳の音が半分ぐらいしか聞こえなくなりました。 2~3日後多少は回復して8割ぐらいは聞こえるようになりました。 もう一度病院に行きました。 「風邪の影響でタンが詰まっている可能性がある。 中耳炎になりかけだと思います。 タン切りと、抗生剤を出しときます。 3日ぐらいして治らなかったら耳鼻科に行ってください」 と言われました。 3日しても治らなかったので耳鼻科に行きました。 検査したところ、 「難聴ですね。50代ぐらいの耳です。」 と言われました。自分は30代です。 「右耳が、30db、左耳が、40dbで、大体左耳が右耳より悪いですね。 平均聴力レベルを見ても左耳の方が悪いです。」 と言われました。 3分法で、右が13.3db、左が21.7dbでした。 「マスキングノイズレベルは悪くないと言われました。」 耳の中も検査してもらったのですが、異常無いとのことでした。 「ビタミン剤と血行を良くする薬をだしますので飲んでください。 1週間後また検査します。」 と言われました。1週間後また検査します。 これはやはり「難聴」でしょうか? 治った方はいるのでしょうか?  治すには、どうすれば良いのでしょうか?

  • 突発性難聴の疑いあり?今後について教えて下さい

    今月16日(月)の夕方、昼寝から起きたら左耳に耳鳴りと詰まった感じの症状が出ました。 翌日になっても治まらなかったので病院に行ったのですが、聴力検査を行った結果「突発性難聴の疑いあり」と診断され、別の大きな病院を紹介されました。 その日の内に紹介先でも診断を受けたところ、やはり疑いがあるとの事で、 一番良いのは強い薬(ステロイド)を服用しながら入院する、と言われました。 しかし勤め人であるので、入院は難しいと渋ったところ、弱めのステロイドで通院して様子を見る方向に落ち着きました。 本日まで薬を服用して、仕事は休んで自宅で療養していますが、耳鳴りは回復しません。 詰まった感じは軽減されたような気がします(もしかしたら慣れただけかもしれませんが) 共通して言われたのはストレスはありませんでしたか?ということですが、11月に職場が変わり、プレッシャー等はありました。しかし病気に繋がるような大きなストレスは無かったと思います。 本日MRI検査を行い、25日に結果が出るのでまた診察してもらうのですが、やはりネットの情報を見ると入院治療が推奨されているように見受けられました。 しかし、私の場合は眩暈やその他の症状はなく、耳鳴りと詰まった感じだけです。 果たして今後入院を勧められる事になる可能性はありますか? 薬の服用で抑えられるものでしょうか? はっきりとした答えは難しいと思いますが、何かアドバイスをいただければと思います。 現在「プレドニン」「ガスター」「トリノシン」「メコラミンカプセル」を飲んでいます。

  • 子供のアデノイド切除しゅじゅつについて

    小学校3年の子供が学校の耳鼻科検診で「扁桃腺肥大、滲出性中耳炎、聴力検査再診」と言われました。 先日、耳鼻咽喉科で詳しく診察したところ、アデノイド肥大、扁桃肥大、滲出性中耳炎、左耳の軽度難聴と診断されました。 耳鼻科の先生にアデノイド切除した方が良いと言われました。 アデノイド肥大は、10歳頃から縮小していき、縮小することで滲出性中耳炎も治ると聞きましたが、今手術をするべきなのでしょうか? 手術は安全であると聞きましたが、やはり子供の手術となると心配が尽きません。 アデノイド切除することで、耳の聞こえもよくなり、夜いびきをかかなくなり安眠できるとは思いますが、いずれ縮小するなら、今子供に痛い思いをさせ手術する必要があるのか?とも思います。 アデノイド切除手術された方、または手術を考えてる方、アデノイド切除に詳しい方ご意見を頂けませんでしょうか?

  • 中度難聴なんですか、、、

    滲出性中耳炎と診断されてます 生まれつきです 良くなることはないそうです 聴力はだんだん悪くなってるように感じます 3ヶ月ほど前に耳鼻科に受診したとき、聴力45dBほどなんですが、補聴器つけるべきですか? まだ大丈夫なほうなんでしょうか

専門家に質問してみよう