- 締切済み
メニエール病?
メニエール病? 少しでもご存じの方、教えていただけましたら幸いです。 5年ほど前に耳の聞こえが悪くなり、耳鼻科に行った所メニエール病と診断されました。 薬の服用で回復しました。 そして1ヶ月ほど前にまた両耳の閉塞感を感じ耳鼻科に行きました。 最初の病院でメニエール病と診断されていたので、それを伝え、聴力検査(両耳共に低音に軽度の難聴)、骨に振動を与える検査(異常なし)をして、急性低音障害型感音性難聴と診断されました。 ステロイドを内服し聴力は戻りましたが、よくなったり悪くなったりを繰り返していてメニエール病の疑いと言われています。 が、ネットなどで調べると自分がメニエール病というのが腑に落ちない部分もあります。 ?ぐるぐるめまいは一度も起きていない。(ふわふわめまいや、頭が揺れるようなめまいはおきます。) ?両耳が同時におかしくなった。(聴力検査でも毎回左右の耳に難聴の程度の差がない。) ?平衡感覚を調べる検査などは一度もした事がない。 ?耳がおかしくなる前に明らかな強いストレスがあった。 ?耳がおかしくない時期でも、疲れていたりすると頭がぐらっとするようなめまいはあった。 ?聞こえやめまいで調子が悪くても、平気平気と思っていると勝手におさまる。 ?イソソルビドを二週間以上服用していますがハッキリと効いているような感じがしない。(副作用で食欲がなく体重がどんどん落ちています。) ?ネットで心因性難聴というのを見た。 (メニエール病との慎重な判断が必要らしい) などから、心因性のものなのかな…と思ったりしています。 ただ、私も一番始めの病院でメニエール病と言われ、最近までそうだと思っていて、今の耳鼻科にもそう伝えた手前、なかなか言い出しにくく… セカンドオピニオンを受けてみようかと思っていますが、もし心因性であった場合、耳鼻科で正確な診断はでるのでしょうか。 それとも、まずは心療内科などでストレスを取り除くのが先でしょうか…。 なんだかもやもやしてしまってます。 何かご存じの方、同じような悩み(?)をお持ちの方、メニエール病と診断が確定されている方、心因性難聴の診断をされた事があるかたなど、ぜひアドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
セカンドオピニオンはお勧めします 貴方の場合は軽度の為にあの酷い“目眩、嘔吐、耳鳴り” 等が軽くすんでいる可能性が有ります 医師によって“目眩を伴う突発性難聴”“閉塞性難聴”だとか 勝手な病名を付けますが ステロイド剤で改善されると言う事は 三半規管等の内耳に於いて難聴障害が起きている事実は事実ですから メニュエールでなくても良く似た病気には違いが有りません メニュエールでも細かく分ければいろんな病名が当てはまるそうです 何回も繰り返す事やストレスが原因の一つと言われているなら 内耳の疾病による難聴ですから治療方法が大きく間違っていないと思われます ストレスの解消を勧めたり、訳も解らずイソバイドを服用させる様な医師に疑問を感じたなら 医者を変える事をお勧めします 昔から迷ったら「医者を変えろ」と言います 数軒の医者に掛り同じような診断が出たらそれがほぼ間違いない診断だろうし 違う診断が出ても最大公約数を探せば概ねの病名と治療方法が確定されると思います セカンドオピニオンとは言わず 是非とも複数の医師の判断を仰ぐ事をお勧めします。
- royalhand
- ベストアンサー率62% (5/8)
初めまして。気になるところだけ何とかしたいのであれば、病院で薬、が早いとは思います。参考になるかどうかわかりませんが、体に現れる物理的な状態についてです。めまい・耳鳴りに悩む人は、肩首が強烈にかたいです。特に耳とあごのつけね、がかちかちになっています。基本的に薬は症状を治すというより緩和させるもの。薬を飲んで肩首が柔らかくなりませんよね。自分の手指で押したり、曲げたり、伸ばしたりしないと体の柔軟性は自分のものになりません。そもそも、上半身の不調はどこからくるのかというと、足腰からです。足腰かたくなっていませんか?左右足腰同じ感覚ですか?ある程度の運動と、たいせつなことは足腰の柔軟性を維持することです。風呂上りにでも、無理をせず、気持ちよさを味わう感じでストレッチを続けてみてはどうでしょう。右足と左足の感覚差を確かめながら、最終的には腰周りを柔らかくされるといいでしょう。でも時間がかかりますから、急を要する場合は病院へ。 痛むところとか不快を感じるとどうしてもそのポイントだけが気になりますが、各器官・臓器はみんなつながっています。どこかに原因があって巡りめぐって耳鳴りに症状が現れたと考えないと、オカルトです。ある日、突然??もしそんなことがあるとしたら、それ以前の体の おかしいよサインを見逃し続けたとしか思えません。 でも、足腰を重点的に柔らかくすること、左右差がなくなるように柔らかくすることが出来れば大丈夫です。 詳しい方法はウェブにいっぱいでていますので。 食事の仕方も重要です。よく噛んで、ドロドロになるまでよく噛んで召し上がるといいでしょう。