• ベストアンサー

彼女と結婚かどうするか

koo22000の回答

  • koo22000
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.12

少々の性格の不一致は大して結婚には影響しないと思います。彼女のマイナスに思える面も含めて真剣に守ってあげれば、いずれ彼女も話を聞いて片付けてくれるかもしれませんし。結婚はお互いの良い面も悪い面も尊重し合いながら生活していくことだと思っています。完璧に自分の意思に合った妻がいるとしたら、それこそ考えものでしょう。洗脳みたいに一方的は良くないですから。 あくまで個人的意見です。

関連するQ&A

  • こんな私でも結婚して幸せになれるでしょうか?

    私にはなにも良いところがありません。 性格が暗く、面白いことも言えません。 頭も悪いし、スタイルが良いわけでもないし、顔も普通です。 なので26年間一回も付き合ったことがありません。 唯一の友達は、明るく性格が良く、顔も肌が白く道を歩けば人が振り返るくらいきれいな顔をしています。 私がいいなと思った人は、100%友達と会うと友達の事を好きになっていました。 とても良い子なので好かれるのは当たり前ですが、その子といると自分がほんとうに醜い人間だと思えてきて、悲しくなってきます。 あと私は人と長く関わることができません。 相手が友達や、家族であってもです。 長く一緒にいると、話が段々弾まなくなり、とてもつまらなくなっていきます。 友達とは1ヶ月に1回会うのが限界です。 こんな人付き合いもできない、なにも良いところがない私がこの先結婚して幸せになることができるでしょうか?

  • 彼氏いない歴18年 幸せな結婚を夢見ています

    この歳で付き合ったことなくても将来幸せな結婚できますか?? 一応付き合ったことはないけど告白してきてずっと私のこと好きっていってくれてる子と、遊んだりするのですが・・何か物足りないと思ったりします・・・ 彼は見た目タイプじゃなく、性格はすごく良いんです・・ 自分は理想高くて、かっこよくて性格がいい人が好きなんですが・・・。 彼以外にももっといい人っているんですか? 彼は私のことすごく大事にしてくれる でも私は彼を好きになろうと努力してるのに、なかなか好きになれません・・・・。 彼はすごく良い人なのに、なんで好きになれないの?って自分を何度も何度も責めました 友達に相談したら「好きになれないのはしょうがないよ」って・・・。 彼は一途で、2年間も私のこと好きでいてくれています・・ 彼の気持ちはめっちゃ、嬉しいんですが・・・自分がなかなか好きになれません 街中歩いてて「この人タイプだな~!」って人がたくさんいます・・・。 そういう理想の男性と付き合ってみたい、と心の中で思ってる自分がいます・・。 でも彼を見捨てるわけにもいなないというか・・。 彼が優しすぎるし、性格良すぎるし、ここで振ったら彼はかなり傷つくだろうと思います でも彼とくっついたら何か物足りない自分になってしまってると思います 性格が良すぎる彼がとてもかわいそう。。 私は幸せな結婚が夢なんですが、恋愛的に好きじゃない彼と結婚前提に付き合っても将来的に後悔しそうで不安です もっといろんな人見るべきですよね・・?>< 彼の気持ち・・すっごく嬉しいけど・・・・・・。 色々考えて 彼と何年後かに再会する約束したんですがお互いいろんな経験すれば 会ったときに彼に惹かれるってこと、あり得ますか??? 幸せな結婚が最終目標です 真剣に回答お願いします

  • 結婚が喜べない

    27歳女性です。 3年お付き合いした彼にプロポーズされ、結婚の話が進んでいますがあまりにも価値観が合わない彼と衝突ケンカばかりで本当に疲れてしまいました。 自分の憧れていた結婚って幸せで幸せでしょうがないものだと思っていたのに、実際は違いました。結婚式をするしないからはじまり、同居問題にお金の問題。きっと誰と一緒になっても同じ問題は浮上してくるのだとおもうのですが、結婚前なのにぜんぜん幸せではありません。むしろ不安というかストレスというかでいっぱいです。 同じ問題を抱えるのであればもっと別の人がいいのかなとか、私は結婚に不向きなのかなと考えてしまいます。 100%価値観の合うひともいなければ理想の相手なんていないと思うのですが、ではなぜ結婚している方は今の相手の方と結婚されたのでしょうか? 単純にすきだけで、大切にしてくれるからで満たされるのでしょうか。 私がわがままで求めすぎなのでしょうか。であれば自分の性格をどう改善すれば満たされるのでしょうか。。 恋愛中はすきだけでつきあってこれたのに結婚になると満たされなくなってしまいます。 また、あまりにも合わない価値観の人との結婚は一般的に結ばれないものなのでしょうか。縁のある話はトントントンと進んでいくと聞きますが、私の場合はトンで止まってしまいます。縁がないということなのでしょうか。。 ご意見をよろしくお願い致します。

  • 結婚式、出るべき?

    結婚式に誘われたのですが、参加した方がいいのかどうか困っています。 その子とは大学時代、色々遊んだ仲なのですが、実はいい思い出ばかりでもなく、女王気質な性格でドタキャンや振り回されることが多く、卒業後は遊びの誘いがあってもなんとなく極力^-^;避けてきました。 3年前に1度、共通の大学の友人の結婚式で顔を合わせ、少し遊んだり連絡取ったりしていましたが、やはり大人になるにつれて、振り回されるのは益々不愉快に感じ、もう2年以上音信不通です。 私の彼氏とも別に友達なのですが、私の彼氏には良く飲み会などの誘いをするのですが、私には一切無かったです。 結婚が決まり、新居も決まり、今までの部屋を出るから最後にパーティーをしたそうなんですが、彼氏しか呼ばれませんでした。 結婚式の案内も、彼氏にメールが来た2週間後に私にメールが来ました。 そんな状態の友人なのですが、どうするのが無難でしょうか? みなさんなら出席しますか?

  • 結婚を考えているのですが…

    男として情けない相談ですが、ご意見頂けると幸いです。 私は29才独身の男です。 付き合って半年の彼女がいるのですが、結婚の話が出ています。 相手の子は27才です。 自分もその子と結婚したいと考えています。 その子は元々2年程前に付き合っていた元彼と結婚をする予定だったらしく、 親にも挨拶をしていたそうです。 しかし、当時別に好きだった男性がいたらしく、勢いで男女の関係を持ってしまったらしいです。 それがバレて結婚は破談となり、別れることになったそうです。 今は過去の事になっているようで、元彼さんとヨリを戻したいとかは思わないそうですが、 その時感じていた「幸せな実感」は今も忘れられないそうです。 この事に対して、何か嫌だなと自分の気持ちがモヤモヤしています。 自分にとっても、相手にとってもですが、結婚を考える相手は「唯一」「最初」であって欲しいという わがままな願望を私自身が持っているからだと思います。 ・二十数年生きていれば結婚話のひとつやふたつある ・過去のことを考えていてもしょうがない。 ・その時以上の、その時以外の「幸せの実感」を持ってもらえれば良い ・本当にその子のことが大事なら過去なんて関係ない ・相手の事情ではなく、自分自身が好きなら乗り越えるべき など頭では考え、また、こんなこといちいち嫌だと思っていたら誰とも結婚なんてできないんだろうなとも思いますが、気持ちがついていかない状態です。 無駄に潔癖!、理想が夢見心地すぎる!、ただの嫉妬!など自分に言い聞かせていますが、 こんな事で悩む私はやはり変なのでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 結婚を待たせる

    私は31歳、彼女は30歳で3年付き合ってます。 来年の年明けには、結婚しようと予定していたのですが、私の勤めている会社が倒産の危機となっておりまして、今、必死に転職先を探しているところなんです。 彼女に、この事を告げたのですが、 「じゃあ、いつになったら結婚できるの?」 「結婚は延期なの?」との答えが返ってきました。 私は、まずは転職先を見つけなければならないので結婚の事をあまり考えている時間がありません。しかし彼女は「結婚、結婚」と言います。 一緒に暮らしていく為には、お金が必要なわけですし・・・ でも彼女は年齢的な事もあり、待っていられないというのです。決して性格の悪い女では無いのですがw  如何せん、彼女の頭の中には「結婚」の2文字しかないので、僕も疲れてきました。彼女が幸せになるのなら、見合いでもして、他の男の処へ行っても仕方ないかなとも思ったりしてます。 二進も三進も行かないというのが現状なんです。 別れて、彼女が幸せになってくれる事を願う方が良いのでしょうか・・ 彼女と結婚したい気持ちは物凄くあるんですけどね。 無職になった旦那じゃ話にならないでしょうw 非常に情けない男の話ですが、 皆様のアドバイス宜しくお願いします。

  • 母の「結婚しろ」攻撃に心が折れそう

    もうすぐ30になる女ですが、実家の母は会うたびに結婚結婚とうるさいです。 「もう誰でもいいじゃない」とか「女は顔じゃないよ」など。 私はおそらく日本で5指に入るブサイクで、 ここでお名前を出すのは失礼ですが、片桐はいりさんや井脇ノブ子さんにも劣らないインパクト顔です。 ゆえに高校生くらいで将来の選択肢から結婚の2文字をいち早く外し、 一人で生きる覚悟を決め、これまで死に物狂いで努力してきました。 安定した職につき、副業の投資とネットビジネスで、 あと数年でアーリーリタイアメントできる程度のところまで来ました。 私は本来頭がいいほうではないし、要領も悪く対人関係も不器用ですが、 誰にも迷惑だけはかけないよう、その一心でここまで必死に頑張ってきたのです。 でも私がどれだけ血のにじむような努力を重ねてきたか、 この容姿でどれだけ男性にゴミのように扱われてきたかを母は知っているはずなのに、 「結婚しなよ~」「もう、うんと年上の人でもいいじゃない」 「孫がいたらなあ」「専業主夫希望の人がいるかもよ」 などと無神経に繰り返されると、申し訳なさよりもだんだん腹が立ってきます。 「モテないんだからしょうがないでしょ」 「私はひとりでも幸せなの」「結婚は私には単なるリスク」 「結婚しろと言われるたびに傷つく。もうやめてよ」 「あまり言われるとノイローゼになりそう」 と涙ながらに訴えてもダメです。 「本当の幸せは一人ではわからない」 「とりあえず婚活しなさい。ダメならダメでいいから」 「女は結婚して子供を産んで一人前!」 「このままじゃ、わたしの恥よ!」(←?) と、ますますヒートアップします。 この人は本当に私の幸せを望んでいるのか……? もしや私が戸籍を離れることに何かメリットでも?と疑心暗鬼になるほどです。 だいたい「誰でもいい」って母親の言葉とは思えません。 そもそも母は美人ですし専業主婦なので、私とは人生観が180度違うはずです。 私の気持ちなんかわかるはずがありません。 ちなみに父は沖縄系の濃い顔で、兄弟はみな母親似なので、 面食いの父は「女の子でこんなに綺麗じゃないのも珍しいよなあ」とずっと冷たかったです……。 でも100%両親の子です。 もうそっとしておいてほしいものです。 長々と愚痴ってしまいましたが、こういう、娘の傷を抉りまくる母親を黙らせる方法はあるでしょうか。 友人は「”レズなの”これで解決」と言いますが流石にそれはイヤです。

  • 友人が結婚を迷っています

    友人が結婚を迷っています 友人(38歳)が付き合って5年の彼女との結婚を迷っています。 もともと彼女に惚れられて付き合ったようです。 容姿が好みではなかったけれども、気がつくし性格もいいしで なんとなく一緒にいたらしいのですが、友人が35歳になったときに やはり容姿が好みではないと一方的に別れ話をだして別れました。 多少もてる友人なのでもっとかわいいこがよかったみたいです。 親や兄弟に紹介するのがその子だと恥ずかしいから別れたとも 言っていました。けれども半年くらいしてその友人の方から詫びを 入れ彼女と復縁していました。理由は価値観や笑いのツボも一緒だし 何よりも彼女との生活は楽しいといったものでした。2年したら結婚しよう とも約束したみたいです。そして2年が過ぎてまた友人は悩んでいるようです。 やっぱり好みの顔じゃないなと・・だけど彼女とが一番人生を楽しめそうだとも 言っています。友人は、一番幸せなのは一目惚れした子で性格もよく そんな子と結婚したら最高だったけどなといいます。俺の結婚の理由は 「彼女と生活が楽しめる」だけどそんな理由でいいのかな。顔もそんなに 好きじゃないし、なんか自分の考え(結婚観)に自身が持てないんだといいます。 こういう考えの友人は変でしょうか??またなんとアドバイスすればいいか悩んでいます。 こういうことを書くと、女を顔でしか選べない友人は器が小さく最低・・などの意見が くると思いますが、友人は結婚は絶対する(したい)と言っています。ただ気持ちの折り合いが つかないのと、たぶん自分(自分の考え)に自信がないのだと思います。同じような 方はいるものでしょうか?友人の考えが偏っているのでしょうか。アドバイス頂けると 幸いです。

  • 早く結婚すると妬まれる?

    早く結婚すると妬まれる? 親戚の娘さんが結婚するそうです。大学を出たばかりなので23歳です。 昔から知っている子なので嬉しかったのですがびっくりしたのは妊娠もしていたということ。 報告すると仲良くしていた友人からキツイことを言われてるみたいなのです。友人たちとも疎遠になったとのこと。 孤独感でいっぱいだそうです。 親戚の子には周りも若い子だからわからないからしょうがないよと慰めたのですが本当はなんというべきだったのでしょうか。 わざわざ相談してくれたのに大丈夫かなと心配で。

  • 結婚式に行きたくないと思ったことありますか

    来週学生時代の友達の結婚式があり、私は参加する予定です。そのこは今妊娠もしています。 でも、今はあまり参加したいと思いません。昨日手足と顔がしびれるくらい酷い生理痛になり、病院に行ったら、婦人科系の病気が見つかりました。 その子には関係ないけれど、気持ちのどこかでなんで私だけ?と思ってしまうし、勝手に僻んでしまって、すごく性格悪い考えだと思うけど、結婚式に行っても心から祝える精神状態じゃないと思います。 愚痴のようになってしまいましたが、このような気持ちになった方いませんか?