- 締切済み
比較
1週間前に図ったCODの値とその次の週にDOの値を図りました。。その値を比較したら、両者とも値が異なってました。。。それは、なにが原因でどのような理由なんですかね?おしえてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakeman
- ベストアンサー率43% (67/153)
回答No.2
>それぞれ2倍希釈と5倍希釈と10倍希釈を7日間高温期にいれて保存しました。。そすると何が原因になるんですかね? 高温期は恒温器? 排水中には微生物(細菌や原生動物など)がおり、活動しています。特に、暖かい温度では、活発に増殖します。 微生物は活動する際、水中の有機物や酸素などを消化しますので、保存中にCOD,DOはどんどん減少していきます。 CODやDOを測定する場合は、できるだけ速やかに測定する必要があります。また、サンプルはできるだけ低温で保存しましょう。
- sakeman
- ベストアンサー率43% (67/153)
回答No.1
サンプルの条件が不明なので分かり辛いですが、例えば工場排水であれば、当然ながら、工場が操業していない夜間とか休日明けは低く出ます。 また、河川水であれば、天気や季節に左右されます。当然、雨の降った日は低く出ます。 私が関係していた環境分析会社では、雨が降った場合は3日間空けてから採水していました。
質問者
補足
それぞれ2倍希釈と5倍希釈と10倍希釈を7日間高温期にいれて保存しました。。そすると何が原因になるんですかね?
補足
CODとDOの比較ってなんですかね?CODでは、2倍希釈、5倍希釈、10倍希釈をそれぞれ図りました。。。それぞれのBODは、6.604 17.58 36.11です。それでもう一つのCDOは有機物と池です。。その値は、3.634 4.100でした、、比較できないじゃないですか?材料が違うか・・・違うんですかね?