• ベストアンサー

韓国系アメリカ人の政治力

shigekomoの回答

  • ベストアンサー
  • shigekomo
  • ベストアンサー率39% (38/96)
回答No.3

番組は見ていないのでなんとも言えませんが、在米韓国人のロビイストでは有名な人物がいます。 米地検、ロビー容疑で朴東宣氏を告発 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=62550&servcode=400§code=400 米検察、「国連不正ロビー」朴東宣氏に逮捕状 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/15/20050415000001.html かつてはかなりの影響力があったようで、韓国政府の意を受け「コリアゲート」事件を起こしていますが、いまではイラクがらみの不正で勝手に儲けてたみたいですね。 コイツは米国ではもう復帰不可能でしょうし、そもそもどんなロビー活動を受けようと、米国が日本より韓国を重視する可能性は無いっぽいので、筑紫氏の発言はよくわかりません。アメリカがG4の提案を拒否したのは、単純に日本以外の国が気に入らないからでしょう。 AEI「韓国と友好的離婚をする時」 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65361&servcode=200§code=200

thisaway
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 韓国などの日本の常任理事国入り阻止活動

    韓国は、日本の国連安保理常任理事国入りを阻止すると韓国中央日報は報道しました。実質的に韓国は阻止できる力を有しているのでしょうか?また、特定アジア以外に日本の常任理事国に反対している国は多いいのでしょうか?

  • 日本は非常任理事国じゃなかったの?

    日本が国連の非常任理事国入りを目指しているそうですが 日本って非常任理事国じゃなかったんですか? 初歩的な事ですみません 常任理事国以外の国連加盟国はみんな非常任理事国だと思ってました…

  • 常任理事国入りするメリット

    先般から、小泉首相が国連で、日本の常任理事国入りを強く希望する、といういうような演説をしたり、アメリカが応援する、というような報道がありますが、 いったいなぜ今日本が常任理事国になりたがるのか、よくわかりませんので、どなたか教えてください。 常任理事国入りするために、憲法を改正しなければ、とか海外にもっと自衛隊(国連軍への参加という意味)を積極的に出さなければいけない、という政治家もいるようです。 日本が常任理事国になるとどんなメリットが日本にはもたらされると考えられるのでしょうか。

  • 日本が国連分担金の負担を拒否すればどうなりますか?

    日本は実質加盟国最多額の分担金を支出していますが、常任理事国にもなれていません。 アナン事務総長やライス国務長官は日本の常任理事国入り支持を示唆する「思わせぶりな発言」をしていたようですが、これは建前ではないのでしょうか。というのも、現に日本はいつまで経っても常任理事国になれてないですよね。更に米国は、反対集会では安保理拡大に関して合意重視、改革期限設定の反対を唱えており、結局日本の常任理事国入りをよく思っていないのではないかと思ってしまいます。 はっきり言って、日本は国連という組織の中で、約20%という巨額な分担金に見合う対価を得ていないのではないでしょうか?これじゃあ、「カツアゲ」と何ら変わりないように思えます。だとしたら、いっその事アメリカのように分担金の支払いを拒否すれば良いのではないかと思うのですが、もし、実行したとしたらどうなりますか?というか、何故日本政府はそうしないのでしょうか。 それから、日本の分担金拠出の拒否は国連にどのような影響を与えますか?簡単に言うと日本にお金を出してもらわないと困るのは誰ですか?

  • チャンチャラ笑える戦勝国連合(国連)

    いまだに存在する敵国条項で我が国とドイツ・イタリアは、 言われ無き事柄で、常任理事国の攻撃を受けないとも 限らない状態で、United Nations(国際連合)に加盟し、 分担金(上納金)を支払ってる訳だが、多分、 戦勝国気取りの中華人民共和国様がいらっしゃる限り、 敵国条項は永久に外されることも無いだろうし、日本の 常任理事国入りも絶対ない・・・ ガキの頃、学校の先生に教わった、国連は、世界平和の為の 機関であると・・・ そこで絶対的権力を行使することを許される常任理事国は、 全て核保有国であり、アメリカ・ロシア・中国に至っては、戦争が 3度の飯より好きな国 民主主義も糞もね~加盟国が200を超えようが、5つの 常任理事国のうち、1つでも拒否権を行使すれば、 何も解決出来ない無用の長物、戦勝国連合に加盟し 続けている訳は何?

  • なぜ安全保障理事会に加盟したのか?

    5大国による常任理事国の実質事項(会議の開催、補助機関の設置、手続規則の採択などの手続事項と、新規加盟国承認の勧告、加盟国の権利停止の勧告、制裁措置の発動など)に対する拒否権が安保理の議決に大きな影響力を持ち、更には常任理事国には非常任理事国のような任期の設定はありません。 ここで質問なのですが このように5大国が、あまりにも優遇されている安保理ですが、今現在、191カ国が加盟しています。なぜ平等性を欠くこの機関に多くの国はこぞって加盟したのでしょうか?

  • 拒否権の為、またも機能不全、安保理は紛争解決に無能

    シリアの弾圧に、国際社会の制裁決議や武器援助の即時停止勧告に中ロが拒否権発動。 これでは、実質的にアサド政権の弾圧や暴挙を実質的には黙認・支持している事ではないだろうか・・・ こんな五大国(第2次世界大戦の戦勝国)特権を何時までも国連で認めていては常任理事国の思惑によってしか何事も決まらない&5ヶ国談合にて決まる状況である。 これは、国連総会や他の多くの加盟国の意志を軽視する事であり、五大国の特権を認め既得権の保有を放置している、一国1票の格差(不公平)以前の存在価値を問われかねない事柄(機能不全・利害と思惑で決まらない)である。 特に我が国は国連分担金の面でも2位である上に、常任理事国入りを目指す中で、既得権を手放したくない思惑(腹の中では5ヶ国に共通の利害)拒否権は、受任理事国入りへの大きな障害にも成っている。 そこで皆様にお尋ねしたいのですが・・・ ◇安保理の常任理事国(5ヶ国)の拒否権について、どうすれば良い&実現すると思われますか? ◇拒否権を撤廃もしくは行使する範囲を制限する等の提案を総会で動議は出来ないのだろうか? 「ex、4ヶ国の賛成で1ヶ国の拒否権を逆拒否、総会での3/4以上の賛成で拒否権を無効に」

  • 国連の常任理事国入り

    国連の常任理事国入り しばらく前に日本が常任理事国入りを目指しての活動が結構報道されていましたが、最近はさっぱり聞きません。(元々 無理だと思っていますが、、、) なぜ、一時的に常任理事国入りの話が持ち上がり、今はまったく消えてしまったのでしょうか? (国連改革が下火になったから?) 時の総理が目指したのでしたっけ?(うろ覚えですみません)

  • 台湾の国連脱退と常任理事国について

     1971年にニクソンが訪中したことにより、米中関係が改善され、中華人民共和国が正式な中国代表となりました。また通称アルバニア決議により常任理事国のイスも手に入れました。  疑問なのは、それまで中国代表として常任理事国だった中華民国(台湾)がなぜ追放されたかということです。  常任理事国なら、仮にアメリカが裏切っても、拒否権を発動すればよかったはずです。また国連を脱退する必要もないはずです。  自分でも調べてみましたが、この事件が詳しく述べられている文献が見つかりませんでした。  台湾が、拒否権を持つ常任理事国であるにもかかわらず、アメリカの政治判断だけでその地位を追われた理由を教えてください。

  • 国連常任理事国 追放。

    第2次世界大戦後に、現在の【国連】が出来、英語の文字通り、連合国であるそうです。それ以前の【国際連盟】には日本も入っていましたが、仮に、今の【国際連合】の枠から、中国を弾き出す場合、もう一度、世界大戦規模の戦争が必要なのでしょうか?それとも『アメリカ、日本、台湾vs中国+北朝鮮、または中国+韓国』の地域紛争程度なら、国連の枠組み、再編成は出来ないものでしょうか?常任理事国vs常任理事国+非常任理事国+無加盟国になるのですが?