• ベストアンサー

訪問販売について

2日前に○日本住宅設備のところから、「1週間無料CMモニタをしています」と言う内容で家に来ました。 その人が言うには1ヶ月前にその案内を書いてある紙をポストに投函したとのことです。でも私は、その案内書が来た記憶がありません。請求書ではない限りすぐ捨てる性格です。 ついドアを開けてしまって、中に入れてしまいました。 内容は生ゴミをモータで分解して水道に流せるようにすることでした。 10分ほどで交換が終了して、最後に署名をし判子を押してしまいました。 1週間後にまた来て、交換した品の回収と感想・アンケートに来るとのことです。(いくらだったか使ってもらえるかと) 私こういうのにだまされるタイプなので次に来た時に、買わされるんじゃないかと心配しています。 どなかた次着たときにする私がする対策を教えてもらえないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roomie
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.7

まず、案内のチラシの有無は無関係です。それを見たか否かは契約の効力に影響しません。ですから、訪問してきた時点以降の問題点を整理してみましょう。 まず、書面に署名して押印したようですが、その書面の控えはありますか?業者が書面(契約書)を交付せずに訪問販売を行った場合、その契約はいつでも解除可能です。もちろん、契約書が交付されていても8日間以内にクーリングオフによる契約解除が無条件で認められます。(特定商取引法) おそらく、記名押印した書類はディスポーザーの使用貸借(無償の貸与)の確認書のようなものでしょう。そうであれば、何と言っても、今度来たときに契約をしないことです。 消費者センター以外にも、区・市(町村)役所の消費者相談コーナーがあるので、そこで相談すれば、その場で消費生活アドバイザー・相談員が業者に電話を入れて交渉してくれます。早急に対策を講じてください。その際、取り外しのアポイントをとりつけた方がいいですね。そして、その取り外しの際に、1人で対応するのではなく、頼りになる人に頼んで、一緒に立ち会ってもらい、確実に契約を断るようにすべきでしょう。 断固とした態度が必要ですよ。すぐに相談窓口を探しましょう。

tec_info
質問者

補足

回答ありがとうございます。 署名・押印した控えはあります。 今日役所の水道課の方と連絡し、ここ地域はこの取り付けた商品は許可していないとの返答を貰いました。 それを踏まえて、すぐにその業者と回収と次に来る契約をきっぱり断りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.8

ディスポーザーのモニター商法、トラブルが多発しているようですね。 http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/syouhi/keihatsu/dai2/disposer.html http://www.shohi.sl-plaza.jp/news/200408/qa.html http://www.syouhisya.or.jp/soudanjirei-2005.htm#17-4-1 >10分ほどで交換が終了して、最後に署名をし判子を押してしまいました。 判子を押した書類の控えはありますか?契約書や申込書ではありませんよね?よく読んでくださいね。 (NHKの集金員でさえ、領収書といつわって、契約書に判を押させますからね。) 次に来た時などといわずに、いますぐ業者に電話をしてディスポーザーが不要な旨を伝え、早急に取り外しに来てもらうほうがいいと思います。 ともかく、最近はいろんな悪徳かつ巧妙な訪問販売が増えています。簡単な防衛法はワケの分からない人間を家の敷地内に入れないこと、相手にしないことです。

参考URL:
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/syouhi/keihatsu/dai2/disposer.html
tec_info
質問者

補足

回答ありがとうございます。 家に入れる前に、その担当者が会社名とネームプレートの強調をしていたので、私信じ込んでしまいました。 このディスポーザ自体、私の環境に合わないので、きっぱりすぐに回収要請をしたいと思います。 ありがたいアドバイスありがとうございました。

回答No.6

あなたが判を押したものって契約書じゃないでしょうね。 とにかく2回目にきたら、はっきり断ることですよ。 契約書だとしてもお金も払っていませんから、消費者相談センターに問い合わせれば被害なくすみます。 とにかく相手の勢いに押されて軽はずみな返事はしないことですね。 できれば誰か男の人にいてもらうとか、会話を録音するくらいのことをしてもいいと思います。 売れないとわかると逆切れする人も多いようです。 くれぐれも慎重に、安全な対応をされたほうがいいですよ。

tec_info
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もしかすると、私一人だったら向こうは態度を豹変することもあると思うので、私一人ではなく近くに友人、先輩と一緒に その業者と話し合いをしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.5

通常なら契約させられてもクーリングオフすれば よいのではとは思いますが、 そのはんこを押した書類で契約成立ということになっていたら オフ期間が過ぎてしまいます。 下の方がおっしゃるように、すぐ消費生活センターに電話して 相談してください。 あなたの住所や電話番号が他の業者にまわっている可能性がありますので しばらくの間、その手の勧誘の電話や訪問にご注意くださいね。

tec_info
質問者

補足

回答ありがとうございます。 判子を押した控えと承諾書を貰っているので、 何度も読み返し、契約になってるようなことを書かれてたら、 すぐに回収手続きと、契約の解除をしたいと思っています。 アドバイスありがとうございました。

回答No.4

それは…明らかに訪問販売ですね。 次に来た時に確実に何かを買わせようとするでしょう。 ディスポーザーは生ゴミを含んだ下水を流すわけですが、tecさんの住んでいる場所ではそれを使ってもいいことになっていますか?役所に電話するなどして調べてみてください。駄目なようなら断りやすいでしょう。とにかく言いなりにならないことです。署名と捺印をした書類ももう一度よく読み返してください。どんな文章ですか?内容によっては消費者センターへ。署名捺印なんて、安易にしては駄目ですよ。 次に来る時に、もし不安なら旦那さんか気の強い友達に同席してもらえるといいのですが。 これからは、そういった住宅関係の訪問販売の類が来ても「そういったことはすべてハウスメーカーさんにお願いしてますので、そちらを通してください」とか、「親戚に住宅設備関係のものがいますので、結構です」とか、なにか断り文句を考えておくといいですよ。

tec_info
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今日役所の水道課に連絡したところ、型番によっては許可しているものあるという返答を貰いました。 また今回の品は微生物の分解をするものではないので、すぐに回収するように言われましたので、 その業者と連絡を取り、すぐに回収するよう要請したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • Oni-COM
  • ベストアンサー率28% (51/177)
回答No.3

ご回答になればよいのですが・・・ 消費者相談センターに相談する場合、tecさんが署名押印した書面が重要な鍵となっています。そこに「契約は自動更新とする」みたいな事項があれば、立場的に弱くなるでしょうね。あくまでも口約束で「回収、アンケートヒアリング」をしたとしても意味がないです。 来訪時にごねるようだったら、玄関先で待ってもらい110番したほうがあなたの為ですよ。

tec_info
質問者

補足

回答ありがうございます。 回収に来た時にきっぱりと断り、アンケートも答えないようにしたいと思います。 ありがたい助言ありがとうございました。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

umikozoですm(__)m まず消費者センターへ連絡して 状況説明をして下さい 対応方法や万が一その社名で 他にトラブルがあればセンターで判ります 下記のサイトでお近くのセンターへ連絡して下さい

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
tec_info
質問者

補足

回答ありがとうございます。 明日から休みに入ってしまうので、 今日中に連絡したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちはm(__)m それディスポーザーでしょ? 基本的にマンションなどで 一括して下水処理を行っている所でないと 禁止の筈ですよ 買わされるでしょうねたぶん そういう営業ですから とにかく何に印を押したのか判りませんが もう一度内容を確認して下さい 取り敢えず何を言われても断る事です しつこいようなら消費者センターへ相談すれば良いです 相手の社名とか営業の個人名などは判るんですよね?

tec_info
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まさにそのディスポーザーのことです。 私はアパートの一人暮らししています。 家に入る前に、私に何かを信じ込ませるようにネームプレートを見てください、と強くいわれました。 相手の社名とか営業の個人名(2人)の名刺を貰いました。 そして、名刺にはその会社のホームページもありました。 実際アクセスしてみたんですが、かなりの中途半端なサイトでした。半分も完成していないホームページです。

関連するQ&A

  • 訪問販売によるなりすましの可能性は

    心配性のため相談させて下さい。 まず簡潔にここ数日にあった出来事・行動(経緯)を書きます。 近々、自宅がフレッツ光が提供エリアとなります。 その関係だとは思いますが、この前の日曜日にNTT西日本を名乗る方が自宅を訪問。 名刺を貰いましたが、実際は肩書きとして「営業受託会社」となっていました。 会社名は検索するとかなりヒットするので伏せます(頭文字にジの付く会社です)。 細かな流れは省きますが、最終的にはフレッツ光の申込書に署名・捺印をしてしまいました。 ちなみに最終的にはフレッツ光したいと考えていますが、代理店なら申し込む気はありません。 そして翌日、NTTの社員じゃない事に気付いてからネットであれこれと調べました。 ・クーリングオフはできないけど工事前なので解約金発生させずにキャンセル(解約)は可能。 ・116に電話をするも自分の申し込みが受理されていない→ここで少々不安になります。 ・「フリーダイヤルから連絡します」の紙に書いてある電話番号をググると闇金がヒットする。 →ここで更に不安に…ただしwebサイトの情報は5年以上前のものばかり ここで自分が心配したのは「フレッツ光に代理店経由で申し込んでしまった」という事の前に 「フレッツ光の訪問販売になりすました"別の何か(詐欺)"かも…」という考えに至りました。 なので自分の知らぬ間に不当請求が来たり何かとんでもない事に契約してしまっていたり… という可能性を心配しています。おそらくは被害妄想…だとは思うのですが、断言はできません。 この不安要素に対して早めの手を打たなければと思い、 人生で初めて消費者センターにも直接出向いて詳細を話したり。 実はここである程度解決しました。 消費者センターの方が「フリーダイヤルから連絡します」の紙に書いてある電話番号に 電話をすると、闇金なんかではなくコンサルティングを名乗る会社だったそうです。 ※そう騙っているだけの可能性も否定できませんが…。 また、消費者センターの方がNTT(116)に電話で確認したところ、 自分の貰った名刺の人物も把握している間違いない人物だったそうです。 更に「営業受託会社(頭文字ジ)」にも電話をしていただいて、 申込みに関しては確認できました。その流れでキャンセルしてもらいました。 こうして問題ない事は確認されたと思うのですが、それでも申込書に署名と捺印をしたという 事実があるので心配なんです。自分が渡された「お客様控」は捺印とは関係ないですし。 1枚目と2枚目に捺印をしておりそれは手元にないので確認しようがないんですね。 9割9分フレッツ光の申込書だったとは思いますが。 ご契約にあたっての留意事項等はちゃんと読んだ上で捺印していますが、 それは「お客様控」にしか記載されていないと思います(おそらく)。 ちょっと経緯が無駄に長くなりましたが、自分が質問したい内容は以下の点です。 (1)訪問販売"に"なりすました詐欺行為は存在するのか? (2)「お客様控え」とは全く違う内容を知らず知らずに巧妙に隠されたまま署名・捺印した際に、 その契約書としての効力はあるのか? (3)フレッツ光の勧誘はよくある話ですが、それにより不当請求などが来た…などの 事例はあったのか? (4)電話番号をググると闇金の情報が出ましたが、5年以上前の情報なので、普通に考えて その電話番号(フリーダイヤル)はすでに問題の無い普通の会社が使っていたりするものなのか? (5)予防線を張る…という意味で、上記の自分の行動の他に何かしておいたほうが良い事はありますか?万が一の事も考えて…です。 ※あとは営業受託会社に直接出向いて訪問に来た人が名刺とイコールかどうか確認する くらいしか思いつきませんが、理由もなしに直接出向けるわけはありませんし…。 今回の件は普通に考えて 提供開始エリアになった→営業受託会社がここぞとばかりに営業(訪問)した …というだけの自然な流れの話だとは思うのですが。 すぐに回答が欲しいのは「何日以内なら回避できたのに…」という可能性を考えてです。 ※今回の件は非適応ですが、クーリングオフだと8日間であるように 土日に入ってしまうと一週間が経過してしまうので…。 被害妄想の強い質問内容で本当に申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 魔法瓶と水道の蛇口を捨てたい

    魔法瓶は粗大ゴミ(不燃ゴミ)の日に出すのでしょうか? それから水道の蛇口なんですけど、これも不燃ゴミでしょうか? 普通に袋に入れたら持って行ってくれるのでしょうか? 前まで有料のゴミ回収に依頼していたので、 細かく分別しなくてよかった(生ゴミ、缶、ビンぐらい) ので、この二つがいつ捨てていいのか分かりません。 教えてください。

  • 換気扇モーターの分解修理

    換気扇モーターの分解修理 30年近く前の換気扇が動かなくなりました。 勿論部品を含め今はもう、製造販売していません。 建物の構造上天井裏に入るのは困難です。 二部屋用なので天井裏にダクトの配管があり、換気扇は室内から取り外して交換できませんが、モーターは取り外しできます。 モーターの軸受けのベアリングを交換すれば解決すると確信していますが、モーターの分解修理したとの報告を見つけることができないので、手を出せません。 モーターハウジングの真ん中の接続部分のハトメのようなものを取り外すと、元に戻せるのでしょうか? 分解修理した事のある人の情報をお待ちします。 換気扇はV-13ZFB2、モーターの直径は約80mmです。

  • 7月末1週間ぐらいの間で放送された生ゴミ処理のTV番組の内容

    7月末1週間ぐらいの間で放送された生ゴミ処理のTV番組の 内容を知りたいのです どこの局かわかりません私の住まいは新潟県上越方面です  番組表で[お庭で生ゴミ処理]というような タイトルだったように思います 録画予約を忘れてしまい見逃してしまいました 今、生ゴミを自宅で簡単に処理できる方法を考えあぐねています この暑いさなか如何においを抑えながら1週間置いておくか 生ゴミの回収は週3回です。分別が細かくなってから生ゴミは一番小さい袋でいっぱいになるには1週間分くらいです いっぱいにならなくとも週3回出したらと思われるかもしれませんが やっぱり指定袋もエコ?けち?…したいわけです 目の前に小さな空き地があります 草ぼうぼうになると我が家でエンジン草刈機で刈ってます 近所に空き地の持ち主がいます花などを植えて畑にしても良いか確認したらOKで朝顔と青シソを植えてます 空き地内にはタラの木が数本ありタラの芽は背が高くなりすぎ取れません小さい頃はおいしく戴いていました その木にネットにいれた生ゴミを乾してそれから出そうかとか肥料が欲しいということはありませんあれば使いますがどうしてもではないのです干してる間に虫とか鳥とか来てぐちゃぐちゃにされるかなとか 考えがまとまりません 今までミミズコンポストとかプラスチックケースでできた緑のコンポストとか知ってるのですがココで紹介するのだから又新たな面があるのか と思っています より簡単とかより安くできるとか この前放送されたであろう生ゴミ処理の番組のこと 放送内容を確認できる方法とか情報をお待ちしています

  • 遺産分割協議書について

    遺産分割協議書について教えてください。 現在、司法書士の方に遺産分割協議書を作成してもらって相続対象者の署名、捺印の段階です。 相続対象者のハンコが揃えば次にどんな作業(どこかに提出するとか)があるのでしょうか? また、相続対象者は今後どのような手続きなどがあるのでしょうか? 相続対象者の中にややこしいものの考え方をする人がいるのでハンコを 押すか迷っています。 ハンコを押したらすぐに手続きしないといけないものなのでしょうか? ハンコを押しても自分の気になる内容が解決するまで保管しても良いのでしょうか? 教えてください。

  • 証拠としての立証方法はこれで十分?

    裁判で第3者の証言として証拠を立証させるには次の方法でいけるでしょうか 第3者は両親 方法 原告が両親に対する質問文を書く(認否確認ではなくどう思うかどうだったかなどの内容や状況を聴く質問記述形式) 書いた質問文を祖父に渡しこの質問文を原告両親に書かせることを一任してもらいその一任した旨を紙に書いてもらい日付、署名、はんこを押してもらう。さらにこの状況を録音する 後日質問が終わったら祖父に「質問に答えさせたので原告に質問文を返却する」とのことを書いてもらい日付、署名、はんこを押してもらい原告が質問文とその祖父が書いた紙を受けとる この質問文には両親が答えた日にち、署名、はんこが押してある です。これは裁判で証拠として立証するには十分でしょうか?解答よろしくお願いします

  • 電圧を確認せず、販売した販売店と、電気工事店、メーカーの3者問題

    パン販売店のオープンの為、中古機器販売店より、ドウコンディショナー(冷凍から発酵を行う)を購入しました。3相200Vとの説明で動作確認済みとの事で、電気工事店へその他の機器ともに、工事を依頼しました。製造メーカーには、型番を伝え、取説の送付と、設置時に出張を依頼しましたが、電気工事業者と、水道屋が取り付ければ、危険がないとの、返答で依頼を受付ようとしませんでした。 水道の接続と、3相200Vの工事、電力会社よりの使用許可がおりましたので、試運転したところ、1時間程度でブレーカーが落ち、異様なモーターの音と、異臭がしました。2日後に確認の為、再び運転したところ、前回と同じモーター音がしたため、メーカーに電話連絡すると、 設置の依頼を拒否した社員が電話口に出ました。訳を話し、モーター音を聞かそうと、モーターの付近に受話器を近づけた時に、右腕が機械に 触れ、その瞬間意識が飛ぶほどのショックを受けました。ブレーカーも落ちました。感電したのだと、理解し、メーカーの社員に伝えると、危険だから離れるように、と、電気工事業者が線をつなぎ間違っている、と言ってきました。 翌日、電気工事業者が来て機械を分解し調査したところ100Vの機械である。と返答し、メーカーと電話連絡を取りながら、作業しましたが、作業中は、扉を閉めて、見せないようにしていました。 その後、販売店に確認したところ、3相200Vと、思い試運転をしたと答えました。確実な試運転であったのか質問するとあいまいな回答でした。メーカーの上司によると、この種類の機械はほとんどが、3相200Vでこの品は、稀な別注商品であるとの事です。 しかし機械の扉の裏には、100Vのシールがありました。 電気工事業者は最初から知っていたのかは不明ですが、シールは見ていたとの事です。その後メーカーから技術者が見に来た時の説明では、初歩的なミスで、接続した直後に判断できるとの事で感電して当然の工事内容であるとのことでした。もう一度電気工事業者を呼び、その説明をしたところ、接続したら機械にエラーが出なかったし、お客が200と、言ったから、取り説も200だったので、と答え、では、テスターで確認しなかった件と、少しでも運転したら判ったことだ、と言いましたら、義務はない、との返答です。 現在修理の手配を販売業者がしていますが、販売金額より上回ると困るとの話です。長い話で恐縮ですが、3者の責任はどうでしょうか。 オープンも延期で損害賠償請求をしたく思います。 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 未承諾で入れてくる新聞代金は支払わないといけないのでしょうか?

    新聞を「試しに1週間とってください」と言われてハンコも押さずにもう4ヶ月近く毎朝夕投函されています。 最初の1週間だけかなと思っていたのですが、それ以来営業担当も現れず、私が起きる前と夕方は何時かわかりませんが仕事を終えて帰ってくるまでに投函されています。 朝夕どちらも直接会える状態ではなく、販売店の連絡先もわからず困っています。 ポストに「新聞不要」と書いても配達員さんにしたら理解不能かもしれませんし、冷たくあしらわれたと逆恨みされても怖いです。 今、販売店に連絡したら「お宅が暗に契約を認めたのだから今までの分支払え」と言われそうですしどうしたらよいのでしょうか? 確か、勝手に送りつけられた(通販の話)商品は14日保存して破棄しても構わないと言うようなことをどこかで聞いたことがあります。今回も同じような解釈で最高でも14日(二週間)分支払えば構わないのでしょうか? この様な場合の対処法・ご助言をお願いいたします。

  • 洗濯槽のカビのにおいと汚れが全然とれず困っています。

    洗濯槽のカビのにおいと汚れが全然とれず困っています。 日立のビートウオッシュを使い始めて4年くらいになります。 去年、3年たったし分解掃除をお願いしたところ、乾燥機能がついているので分解掃除できないといわれましたが、 業者の方曰く、そんなににおいもなくきれいなので、たまに洗濯槽クリーナーで洗えば大丈夫ですよ、 とのことで気にしていませんでした。 ですが、最近おふろの残り湯を使い始めてから2ヶ月で、家中にカビのにおいがじゅうまんして、 たまらず、1ヶ月前に洗濯槽クリーナーで洗いましたがますますくさくなり、次の日にキッチンブリーチを1本いれて、 洗いましたがまだにおいます。 次の週も二日連続で洗いましたがまだまだにおいますし、汚れも残ります。 また次の週も洗いましたが、まだにおいがしますしゴミもでます。 いづれも「水道からのぬるま湯」で市販のクリーナーやキッチンブリーチなどを使いました。 おふろの残り湯を使う前は「冷たい水道水」で「液体洗剤」を使い「柔軟剤」も入れてます。 い1週間に3日使い、1日に1~2回まわします。 まだ、においも汚れもでる状態です。一体どうすればなくなるでしょうか? おすすめの洗濯槽クリーナーですとか、洗濯槽の洗い方などアドバイス、 お願いいたします!! もうすぐ赤ちゃんも生まれるので、非常に困っています!!

  • 投函したポストの回収がされていないような気がします

    同県の相手に、3/11手紙を投函しました。 しかし今日(3/21)になってもまだ届いてないらしいのです。 同じ県なので、2~3日もあれば届くと思ってたのですがさすがに一週間以上ともなると郵便事故を疑ってしまいます。 金券などが入ってるわけではないので盗まれたという可能性はなさそうです。 しかし一番心配なのは郵便事故ではなく、投函したポストの回収はされていないのでは?ということです。 少し町外れの閑静な場所で車を走らせていたとき、たまたまポストを発見したのでちょうど良いと思い投函してきたのですが、後になって考えてみるとポストはだいぶ古びていたし人通りもほとんどない場所ですし……。あのポストは機能しているんだろうか?と不安になってきます。 いつもは郵便局すぐ前のポストに投函していたから(たまたまここが家から一番近かったので)、よけい心配なのかもしれません。 こういう場合はどう対処すれば良いのでしょうか。 とりあえず手紙がいまどこにあるのかが知りたいのですが、郵便局へ問い合わせるにしてもこんなことは初めてなのでなんと言えば良いのかわかりません。 アドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう