• ベストアンサー

「フリーター歓迎」という求人にはどのような意味が?

おはようございます。 求人サイトをみていたら、割りと「フリーター歓迎」 というコピーをみかけました。 これって、そもそも企業側としてはフリーターをやってる人たちの どういったプラス要素に期待して求人出しているのかが 気になります。 見当のつくかた、求人経験者でお分かりになる方など ぜひレスポンスよろしくお願いいたしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.4

フリーター歓迎 ってのは、 学生や主婦のように「時間的・または時期的な制限がなく、フリータイムで働ける人」歓迎ですよって意味です。 特に正社員の人数を抑えて、アルバイトのシフト制のトコロに多いです。 例えば、学生さんだと夕方以降の時間帯希望で試験前は休みを取るでしょう? 主婦だと夕方までが希望で、土日は休みたがるでしょう? シフト制にすると、この辺の人数調整が微妙なんですよね・・・ しかも、季節変動・曜日変動が激しい職場(飲食店など)では、固定シフトでは営業できませんし・・ そうすると、フリーターが欲しいわけです。 しかも、社会保険に入れたくないから多めに人数確保したいんですね。

rupo
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • chocoport
  • ベストアンサー率25% (31/120)
回答No.7

ただ単に、「時間的条件のない人歓迎!」って事です。(^^) 長時間働いて欲しいバイトとかに多い表現ですよね。 何時から何時しか働けない、とか何曜日はダメ、とか言わない人が欲しい、って意味です。 フリーターのプラス要素を「時間的融通」においてるんだと思います。

rupo
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco-02
  • ベストアンサー率37% (28/74)
回答No.6

「フリーター歓迎」としているバイトが どのようなところなのか分からないのではっきりとは言えませんが…。 学生を雇うと、学校の都合で休みを取らなくてはならなかったり、 卒業していつかはやめてしまうという点がデメリットではないでしょうか。 その点、フリーターでしたら比較的長期間働いてもらえると期待できます。 人が足りないときも、授業に出ている学生は呼べないですし…。 また、ファーストフードなどは曜日・時間帯によって ある程度混む・混まないの予想ができ、 それに合わせてシフトを組めばいいのですが、 スーパーなどになると広告が入る日はバラバラだし、 「毎月○のつく日は割引!」なんていう店はその特売の日が何曜日なのか分かりませんよね。 店としては広告が入る日や特売の日は人員を多く確保しておきたいはずです。 その点、曜日に左右されないフリーターは学生より使い勝手がいいのではないでしょうか。 あくまでも学生と比べると、という話しになってしまいましたが… 参考にして頂ければ幸いです。

rupo
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

彼はいろいろな所で経験し働いていますよね よければ、あなたの仕事の知識を活かしてもらえませんか? 何も知らない学生のアルバイトを使うより、経験している人のほうがいいからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

求人側からすると、フリーター=アルバイトという認識です。フリーター歓迎=アルバイト可とう程度の意味ではないでしょうか? うちの場合、製造業ですから、単純軽作業で急に人が必要なとき=長続きしなくても仕方ないが、どうしても人手が必要なとき。と言うような意味合いが強いです。正社員として働く気で長続きしているならその後、社員として採用も考えますが。 あくまで、うちの会社の場合ですが、アルバイト募集と変わらないと言う意味で、特に意味はないです。

rupo
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5500)
回答No.2

正社員を雇うより 賃金の低いフリーターで労働力を補いたいから フリーターを積極的に採用してるだけでは! いかえれば 低賃金歓迎ってとこでしょうか・・・ 普通 時給1000円って 4けただからバイトとしては高給に思えますが  土日祝休 なら月平均21日出勤 1000x8hx21日=168000円 結構安上がりです 正社員だと20万以上でしかも賞与支給しないといけないですから

rupo
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quant
  • ベストアンサー率18% (23/122)
回答No.1

一般的にフリーターに対してマイナスイメージがありますが、わが社ではフリーターに対して好意的ですよ、という意味合いではないでしょうか。 特別フリーターになにかを期待しているわけではないと思います。 どこの会社でもヘッドハンティングで採用したのでない限り、新規採用した人間に過大の期待はしていないと思います。

rupo
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未経験者歓迎の求人

    現在、転職を考えており求人誌をよく見ているのですが、 「未経験者可」「未経験者歓迎」の求人って、ほとんどが営業職なんですけど、なぜでしょうか? (技術職ではないので、商品知識とコミュニケーション能力があればいいということ?) あと、営業職の中で「企画営業」という言葉が出てきますが、 これは普通の営業とは何か違うのでしょうか? 今回の転職において、営業職を視野に入れているので、 営業職に必要不可欠な要素がありましたら、それもあわせてアドバイスいただくとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 未経験者・第二新卒歓迎の求人について

    未経験者・第二新卒歓迎の求人について よく未経験者・第二新卒歓迎といった求人がありますが、年齢制限がなくても逆に経験もあり年齢も30代前半・未婚(一番採用しずらいと言われてますが)だと不利だと思っていたほうがいいのでしょうか。職種は事務です。 景気がよく求人も多かったときは、経験のある人のほうがよいが門戸を広げるために未経験歓迎としていると聞いたことがあるのですが。求職者数があふれている今はそんなことはないと思いますが。どうなんでしょうか。

  • 未経験者大歓迎

    求人誌などを見て仕事を探していると「未経験者大歓迎」と書かれている会社をよく見かけるのですが、未経験者なんて何の戦力にもならず使い物にならないのになぜそのような人材をそんなに欲しいのですか? そもそも未経験者なんかを歓迎する意味がわからないのですが一体なぜなのですか?

  • 中高年の方大歓迎と書かれた求人広告

    朝8:00~10:30のスーパーでの清掃作業のアルバイト求人に応募しようと思うのですが、「中高年の方大歓迎」と書かれていました。 私は現在大学生で、ちょうど時間が合い週5日は入れます。 しかし「中高年の方大歓迎」と書かれている求人に応募してもいいものなのでしょうか?やはり大学生は敬遠されてしまうのでしょうか・・・。 求人を出す側は、「中高年の人に来て欲しい」のか「中高年の方が来ても採用する」。どちらの意図で「中高年の方大歓迎」と書くのでしょうか。 大学生の私が応募しても採用してくれそうなら電話をかけてみようと思うのですが・・・。

  • 求人誌の表示について

    求人誌に書いてある フリーター大歓迎!未経験募集! って学生はダメっていうことではないですよね( >_<)? 先日、求人誌に同じことが書いてあるところに電話したら 学生さんは募集してないんです。と言われてしまい・・・ 少し不安になってしまって(;_;) ご意見お願いします。

  • 大型トラック未経験歓迎

    大型トラック未経験歓迎 という求人を見ますが、本当に就職できるんでしょうか?即戦力になる経験者の方が使う側としては有り難いですよね?

  • 第2新卒歓迎

    リク〇〇で、「第2新卒歓迎」のマークがついた案件についてです。このマークしかついていない案件の場合、第2新卒、または第2新卒位の若い人材を求めている企業と考えた方が良いのでしょうか。 企業側は経験は浅くても若い人材を求めているのでしょうか。

  • 未経験歓迎のweb系やSE系のよくある求人

    未経験者歓迎のWeb系やエンジニア系求人にたまに見かける 一切知識がなくても社内で研修が受けられる!だから未経験でもプロになれる!そして力がついたら他の企業に派遣される、自社案件も拡大中! というような仕事内容の正社員求人があります。 これはどういうカラクリなんでしょうか。 あえて未経験者を集める理由は何でしょう? 例えば、 ・研修中は給料が安い(求人に載っている給料の目安は基本給+派遣先で発生した分の給料の事で、スキルが身に付いていないうちはその基本給分しかもらえないなど) ・サービス残業が多い ・仕事内容がハード など何か理由があるのでしょうか。 こういった企業のサイトを見るとやたらと「人生を変えたいと思っている人集まれ!」「アットホームでプライベートな事まで相談できる!」みたいな、社長が暑苦しくて、やたらとスタッフ同士が仲がいい!みんな仕事をエンジョイしている!みたいなブラックな雰囲気があります。 就労支援の仕事をしているのですが、実務未経験者かつ精神障がいがあるクリエイティブ志望の人に勧めていい求人なのか迷います。

  • 求人サイトを教えて

    転職による就職活動をするのでまず「リクナビNEXT」に登録しました。 しかしどの企業もリクナビに登録しているわけでもないし、 多数の求人サイトに登録していたほうが自分の仕掛けた網に掛かりやすいと思うので 他の求人サイトにも登録したいです。 ですがなるべく「未経験者歓迎」や「初心者歓迎」があるサイトで、 リクナビのようにスカウトが存在するところに登録したいです。 このような求人サイトを紹介してください。

  • よく「経験者歓迎」と書かれている求人募集について

    明日面接に行く予定です。その会社は、短期の包装作業で求人広告には「デパート包装できる方歓迎!」と書かれていました。 私はその仕事をしたことがなく、未経験でも応募が可能と聞きました。でも、経験者がいれば優先的に採用されるだろうし、結果がもうわかったようなものです。 応募が可能と言うことでも、やはり採用される確率は低いでしょうか?もし、経験者が少ないとき、未経験者から雇うこともあり得ますか? 今は不況で今年の2月以降、なかなか仕事が見つからないので、働きたくてたまりません!(泣) とりあえず明日行くだけいってみようかと思います。専門の詳しい方アドバイスください。