• ベストアンサー

結婚てなんですか

evikoの回答

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.8

なんか・・凄くずるいなって思いました。 結婚って気がついたらしてるものじゃないと思う、少なくとも紙に自分で自分の名前を書いて印鑑押して、保証人にサインお願いして、戸籍取り寄せて、、。 結構面倒臭い。だまされた・・って違うと思う、貴方騙されたかったんじゃない? 今結婚してるから余裕が有って出来てる事、忘れてる事有ると思うけどな。 独身から夫婦になる時、結婚する事で何か満たされる物を感じたから、例えば一生一人でいるかもしれない、、って不安感や年齢の焦燥感、世間体、そんな物を覆い隠すには結婚は絶好の機会とも言える。 絶対に無かった,としたら無責任。だよね? 相手がこうだからああだから、ってのは隣に置いて、結婚できる年齢になって結婚する事がどう言うことなのかも考えないで結婚した事が無責任だよ。 離婚しても構わないと思うし、これから先どういう決断するかも貴方が決めれば良いと思うけど、でも思慮が浅かった事は自覚した方が良いよね? 良く結婚おめでとうって言うよね?どうしてだと思う? 自分と違う価値観の持ち主の人生丸ごと受け止めます、一生この人と共に生きていきます。 そんな重大な決意が出来た事に対して結婚おめでとう、 そんな重大な事を決められる大人に成長した事におめでとう、 そしてそう言う風に思える人と出会えた事におめでとう そんな人に出会えた事は幸せな事、だから回りは喜ぶ。 嬉しい事はおめでたい事だからおめでとう。 結婚てそういう意味。そして相手にもそう言う決心をさせた、そう言うつもりがなくてもそう言う事なの。ってかそう言う事でしょう?だから理由も無く離婚を申し出たら慰謝料払うんだよ、そんな重大な決心をした相手を簡単に切り捨ててしまうって事だもん精神的苦痛を伴うでしょ? 法律で守られる位大事な事なんだよ。結婚してると色々控除されたりする事有るのもそれだけ大事な事だからだよ。 貴方の家庭がどういう形なのかは関係無く、結婚はそう言う事として受け取られるって事だし自分の人生だもん自覚があって当然だよ。 勿論千差万別の形や関係は有るよ、でもそれは関係ない。 貴方の旦那様が離婚にすんなり応じてくれたとしても、貴方はそれとは別に自覚しなくちゃいけない事が有るって事だよ。離婚する事は合意なら悪い事じゃないし貴方を止めようとも思わないけど、自分がした事がどう言う事でどう言う事をしようとしてるのかもう一度良く考えて自覚して実感してから答え出す事だと思うよ。 仕事が大好きで大事だから別れたい、って浮気してる人と同じ事言ってるよ。 意味が見出せないのはそう言う関係を自分が築いたからだって事も含めてチョッと考えた方が良いと思う、ホンとに。

関連するQ&A

  • 離婚と結婚

    すみません。教えて下さい。 一年前より結婚している女性と交際しています。私は独身です。彼女は職場の同僚で旦那の両親と同居していました。最初は二人で飲みに行ったり休日に遊んだりしてましたが、離婚して結婚しようということになり、8ヶ月前に家を出て私の近所にマンションを借りるようになりました。当初は合い鍵をもらい自由に出入りしてましたが、「来すぎ」と言われ鍵を取りあげられました。 その後は、連絡をしてから行くようになったのですが、拒否されることも無く出掛けるときもキチンと連絡がありました。離婚をする予定でしたが、まだ話をしている様子も無くウダウダと来ています。 たまに、離婚はどうなったか?聞きましたがはぐらかされたり決心が付かないと言ってました。 ただ、1ヶ月前に「疲れた」と言われ、こちらからも連絡するのを控えていましたが、二週間前からたまにメール連絡したりご飯食べたりマンションに泊まったりと少しだけ復活しましたが、今までのように連絡は無くなりました。毎日職場では会っており仕事以外でも会社では普通に話をしています。 実際こんな関係は良くないと思っていますが、未だに彼女のことは好きです。結婚出来るのであればすぐにでもしたいと思います。 振られることを覚悟で彼女の気持ちを確かめたいと思いますが、みなさんはどう思いますか? このまま何も聞かずにズルズル行った方が良いのでしょうか?

  • 結婚生活

    30代の主婦です。結婚前に旦那がリストラされ、仕事が決まりましたので、半年前に入籍しました。(お金がないため結婚式はしていません。)私も正社員で仕事が決まり、これからは私の働いた分は貯金して結婚資金にしようと思っていたら、旦那が今の仕事を今月いっぱいで辞めたいと言うのです。確かに今の仕事は激務でこのまま勤めていても将来性はないと私も思うのですが。旦那は40代後半で辞めても次がすぐに決まるか分かりません。子供も欲しいと思っていますが、経済的理由であきらめないといけないと思っています。旦那は無口で会社から帰ってきてもあまり会話もなく夫婦性生活も半年で1回しかありません。私にはあまり関心がないようです。私はお金がなくても2人で楽しくやって行きたいと思っていますが、なかなかそのようにも行きません。離婚したいというとそれならそれで仕方がないと言います。このまま、結婚生活を続けて行くか離婚するか考えています。続けていく場合はどのように気持ちを保っていけばよいでしょうか?

  • 結婚してる女性の生活力について

    最近、既婚女性のパートさんと一緒の職場で働く機会が多いのですが・・・私は独身のせいか、一部のパートさんに結婚を薦められます。 で、ふと、素朴な疑問が沸いたのですが・・・ どのパートさんも、理想は月20万近くの収入を求めておられます。 それって結局、旦那さんから充分な生活費をもらってないって事なんでしょうか? 正直、フルタイム勤務(時給は高くない)の彼女達を見ていると、大変そうだな・・・これじゃ独身の一人暮らしと、肉体的な過酷さは変わらないぞと思ってしまうのです。 結局結婚する方の多くって、旦那が倒れた場合、旦那を食わす能力のある方が、少ないって事なのでしょうか? 心細いから、気の合う男性と結婚して、実家を独立なさる方が多いのでしょうか? 私は普段、オフィス系の派遣で働いているのですが、妻に食わせてもらってる派遣さんは、この12年間でお一人しか、見た事がないのです・・・ OKwebを見ていると、割と正社員の既婚女性の方が多い気がするのですが、世の中、旦那と子供を食わせる経済力というか仕事力のない方も、割といらっしゃるのが現実なのでしょうか? 私自身はここ数年、IT系の派遣先にいたので、手取が高い40歳前後の独身派遣さんしか見てなかったので、結婚を薦めて来た主婦パートさん達の言葉に、結構戸惑ってしまったのですが・・・ 私の場合、経理実務が出来るせいか、パートさん達に言われるほど、40代になっても一人暮らしで困る事は少ない気がするのです。 何となく、私に結婚を薦めてくる方たちは、一般事務しか経験がないのかなと、感じる事が多いのですが・・・ 30代で既に結婚してるパートの方って、独身時代はどんなお仕事を、されている方が多いんでしょうか?

  • 結婚って良いのか悪いのか

    下の質問見てもらったら分かると思うですけど、 離婚の事書いてますが、なんか逆に「結婚」て良いのかな~とかも思ったりしてるんです。結婚したらしたで(人の話し聞いたりすると)数年したら離婚も簡単にするし… とかの印象もあるし…。結婚ってどうなのかと…。最初は二人だからずーっとハッピー気分でいられるけど…後がどうなるんだって言うのもあるし………。年数経ってからとか。 今まだ私独身だけど、たまによその子供見て子供いたらなーも思うし…。(--;) 矛盾してます。 上の文だけだと、「じゃあ独身で一生おれ!(居る)」って言われそう^^;

  • 結婚ってこんなものなんですか??

    結婚してもうすぐ丸2年です。ちなみに私とダンナは同い年で、26です。 職場結婚で、順調なことに子供も産まれ、9ヶ月です。 でも、毎日が不満だらけで困ってます。 っていうのは育児疲れってのもありますけど、大半はダンナのことです。 独身時代はよかったのですが、1年もたたないうちから、単なるグウタラ亭主になっちゃんたんです。帰ってきてもろくにハナシもせず、PS2やってるし、私が用事をしている時の子供の相手もあんまりせず、気がついたらどこでも寝てたり、自分のスーツも片づけず、なんでもかんでも散らかし放題、もちろん寝るまでひたすらゲームしてるからセックスレス、愚痴とか普通のハナシしててもろくろく聞いちゃいない、ダンナが悪くてこっちの機嫌が悪くなっても謝りもフォローもまるでなし、などなど・・・・・。 男の人って独身時代とか付き合ってる時っていい格好したがるとか無理するって聞きますけど、あんまりにも独身時代とのギャップが激しくて、困ってます。 そういうことでケンカをしたりもするんですが、さっきも書いた通りであんまり効果ナシ。こっちもますますイライラするだけだし・・・。子供のことを考えたら、離婚はしちゃいけないって思うんですけど、どうにもこうにもこの不満は解消されないんです。どうしたらいいんでしょうか・・・。結構悩んでます。結婚ってこんなに味気なくって不満の溜まるものなんですか?????

  • 結婚して1年。好きな人ができてしまいました。

    はじめまして。 20代後半の♀です。 結婚して1年。4年ほど付き合って結婚しました。 結婚が決まる少し前に転職して、その職場にいた年下の男性を好きになってしまいました。 ずっとイイナ、とは思ってたのですが、その人も人見知りというか、心を開かないと話をする感じの人ではなかったので、 壁を感じてて、話す機会も少なかったので特別な感じのイイナではなく、単にイイナと思ってました。 ずっとこのまま、些細な仕事に行く楽しみ、位に思ってました。 (今は、私が移動してしまったので職場は別です。) 旦那とは結婚も決まってて、4年間お互い実家だったので、行き来することもなく一緒に住みたくて住みたくて、 ゆっくりDVDを見たりするのが楽しみでした。 でも現実はDVDを見ることもなく、会話も少なく、夜の生活も月1回程度でした。。。 結婚して半年。その気になってた人と、仲良くなるきっかけがあって、だんだんにお互い壁も無くなって、好きになってしました。 はじめは抑えてたのですが、相手の気持ちも自分と同じなことが分かると抑えがきかなくなってきて・・・。 4年間他に気になる人もできた事もなく、イイナ位のひとはいたのですが、 一瞬で終わるくらいで、本気になってしまったのは初めてです。 浮気もしたことないです。 自分でも戸惑ってるのですが、今は不倫・・・という関係になってしまってます。3か月前から。 旦那のことは、好きで好きで結婚したいとずっと思ってて、何回も同じようなことで喧嘩になっても、 根気強く話あったりしてきました。そのたび泣いて悩んで。 もともと無口な人で、それがずっと嫌でした。でも、やっていけると。 でも今、私の気持ちが他に向いてしまったので、がんばって話そうとか思わなくなったので、 黙ってると無言のままご飯を食べてたり、さらに会話も少ない感じです。 その時に、「あ・・・私が話さなければ、この人はこうなのか」とか思ってしまいました。 というのは、まあ言い訳かもしれないのですが、そんな時にいろいろ話を聞いてくれる彼は一緒にいて楽しいです。 年下ですが、しっかりしていて頼れる感じです。 かといって、結婚してまだ1年しかたってなく、旦那にもいいところはあります。 離婚の決心はつかず、でもこのままズルズルいくわけにもいかず、悩んでいます。 離婚となると、親にも見放されると思うし、リスクは大きい。 でもやり直すならまだ20代だし早いほうがイイとも思ってます。 わけのわからない、質問がなんなのかも不明だとは思うのですが、 同じような経験(結婚して間もなく離婚や、浮気、不倫してしまった、好きな人ができた)をされた方や、客観的な感想、意見をお願いします。 私のしていることが、最低の裏切りだということは、重々分かっています。 でも、でも、でも、と否定的な文ですみません。

  • 結婚しなおしたい。相談にのってください。聴いてください。

    こんばんわ 私は40歳会社員兼主婦です。 結婚10年です。 仕事でストレスを抱え、うつの経験もあります。 自分の弱さを実感せずにはいられません。 ですが、主人は私のことに何もかまってくれません。 お互いの帰宅時間が合わず、会話の機会がありません。 また、家にいっしょにいても、パソコンに向かってしまい、会話もしてくれません。 休みの日も勝手に友達と泊りがけの長期旅行を入れてしまい、私はさびしい思いをしています。 最近さびしくて、もっといたわってくれる、ぬくもりをくれる結婚生活を送りたい。 そういう生活を送れる相手を求めたいと思うようになりました。 1)ずばり、離婚をしたい。どうすればいいですか? 2)会社員の生活に疲れた。会社をやめたい。 3)結婚して癒してくれる男性をさがしたい 4)セックスで絶頂を感じる男性がほしい。  いまのだんなには感じたことありません。だんなも私には数回しか射精したことがないんです。 5)守ってくれる、愛玩してくれる男性がほしい この5つの願いをかなえてたいです。 どうすればいいでしょうか?

  • 警察官と結婚、正規で働くこと。

    こんにちは、24歳の女です。 私は5年付き合っている彼氏がおり、彼氏は警察官です。 私は保育士をしております。 彼氏と来年に婚約、再来年に結婚を考えており、お金のことやその後の仕事のことを話すことが多くなりました。 お金は、結婚するまでに2人合わせて400万は貯金する。 結婚後の仕事も、私は職場を変えなくてはなりませんが、子どもが出来るまで私も正規の保育士として続けてほしいと言われています。 彼氏の収入で2人暮らせないことはないのですが、将来は一戸建てに住みたいこと、子どもの教育費に蓄えたいことを考えると、私も働けるうちは働いて貯めて行きたいと思っているようです。 私も、もちろんそうしたい気持ちはあり、2人で家族を作っていくためには私も経済面でも協力しなくてはいけないと思います。 ただ、それ以上に、彼氏の健康面を支えたいと思っていました。 夜勤もある不規則な仕事で、食事も外食が多いです。 独身である今は彼氏も栄養が偏り、体調を崩しがちです。 ですから結婚したら、帰ってきたらご飯を用意しておくこと、お弁当を作ることなど健康面をしっかりサポートしたいと思っています。 でも保育士として正規で働くと、毎日持ち帰りの仕事もあります。 昼間は必ずいないので、夜勤明けで帰ってきてもご飯を作ることもできません。 前日に作っておくことも考えましたが、仕事から帰って持ち帰りの仕事を済ませて、ご飯を用意しておくことは厳しいです。 彼氏は、お互い働くなら家事分担は当たり前だと言ってくれますが、実際に警察官という仕事を支えるとなると、私は正規の仕事というのはお金に余裕が出ても、お互い負担が大きいのでは…と思います。 婚約はまだしておりませんが、結婚に向け話し合いを進めるにあたって、お互いの働き方も考える必要が出てきました。 私としては専業主婦希望などはありませんが、家事を今までやってきている訳ではないのに、忙しい彼氏を支えながら自分の仕事が出来るのか不安です。 結婚1年目は専業主婦として家庭の環境を作り、慣れた2年目から正規の保育士としてまた働くのもいいかと思います。 でも彼氏と同じように、将来のためにお金を貯めたい気持ちはあります。 そこで、警察官の方と結婚されていらっしゃる方、旦那さんのお仕事がとても忙しい方にお伺いしたいです。 正規の仕事をされながら、家事をこなして旦那さんを支えることは可能でしょうか? 分からないことが多く、ご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 不倫→結婚?新しい恋?

    長文ですみません…。わたしは32歳の女性です。(独身)私には1つ年上の彼氏(不倫相手)がいます。彼は元カレで出会って10年以上経ちます。一度別れて私はずっと忘れられず、彼氏も作りませんでした。彼とは別れてもなんだかんだで、連絡はとれる友達的な関係でした。彼は結局他の女性と結婚しました。が、結婚適齢期でそこまで好きでもない女性と結婚したらしくうまくいかず、私とは不倫の関係になってしまいました。関係は三年位で彼は離婚し私と結婚したいと行って現在別居中ですが妻が離婚をこばんでいる状態です。私は彼の事は好きだし、一緒になりたい気持ちはありますが、正直30過ぎてこの先不安です。最近職場に少し気になる人ができました。彼は6歳年下なんですが、彼女なし。私には彼氏がいるとは知っているようですが彼の発言として、結婚するなら○○(私)みたいな人がいい。○○さんはいいお嫁さんになりそう。など。冗談混じりなのでよくわかりませんが私も冗談で返してしまいます。年下なのもひっかかり…だけど私は最近気になって仕方ありません。皆さんならどうしますか?アドバイスお願いします。

  • 結婚して二年で冷めてる夫婦

    付き合って2年で結婚して2年の、子供がいない夫婦の旦那は、妻から子供が欲しいのでエッチを誘うと、妻に対して気持ちが冷めているから断っていて、あまり会話をしなくて、離婚をするには家族や仕事の立場を考えると、なかなか無理だろうなーと思っていて、これから気持ちが戻ったりして夫婦生活は、うまくいくと思いますか?