• ベストアンサー

30半ばの独身の息子の部屋の掃除

知り合いの方が、複数での会話の中で「35歳の独身の長男から『おかあさん、この頃僕の部屋、掃除してくれてないでしょ』と言われた」と、幸せそうに言っていてびっくりしたのですが、どう思われますか。 仲良し親子っぽく「そんなこというくせに、私がお茶碗を洗っていると、そばに来ておフキンで次々とふきあげてくれたりする」とも言っていました。 両親とも仕事をもっているせいかとも思ったのですが、小学生くらいの時からの延長で、いまだに夜、ともすればその両親のお布団も気軽に敷いてくれるのだそうです。 私は何だか、気持が悪いのですが、人それぞれと、思ったほうがいいのでしょうか。 両親の布団まで敷いたり、たたんだり、という話は中学生の時も、高校生の時も、大学生の時も、自慢げに話されるのを聞いたのですが、さすがに今回は皆さんに聞いてみたくなりました。 今の時代は「何でもあり」で、別に人に迷惑をかけているわけでもなし、と、受け流していればいいのでしょうか。 似たような話はわが家にもある等の回答も含めて、皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • sasai
  • お礼率83% (373/447)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovesens
  • ベストアンサー率30% (48/158)
回答No.4

>「35歳の独身の長男から『おかあさん、この頃僕の部屋、掃除してくれてないでしょ』 うへぇ。私の場合、小学生のときから部屋の掃除してきましたけどね。 仲がいいのはいいことですが、その年で親に掃除をねだるのはビックリです。 しかも、そのお母さんは幸せそうなんですか…そんな母親にだけはならないようにしたいです。 母親なら、男であろうが女であろうが、成人までに自分の身の回りのことができるよう子供に教えてあげないと、と思いますよ。

sasai
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。 おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。 人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。 本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。 そのことも、反省材料とします。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 私の場合、息子(二十歳過ぎ)と母親が一緒にお風呂に入る、という話を聞いたことがありました。 びっくりしました~~~ その息子さんは大手企業に勤めていて、彼女もいました。母親はフルタイムで仕事を持ち、とても社交的な方です。私はその母親さんと職場が一緒で、その話を聞かされました。 確かにびっくりはしましたけど、 >別に人に迷惑をかけているわけでもなし、と、受け流していればいいのでしょうか。 と、私も思ったので、気にしていません。 色んな人がいますねぇ・・・

sasai
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。 おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。 人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。 本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。 そのことも、反省材料とします。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.7

なんだか。。。。引いてしまいますね。 もし私がそういうことを言われたら「あら、そう、うちの子は ぜーったい入るな!って言っているのよ。隠し事がないのね」 と答えるかなぁ。イヤミに聞こえるかも? うちの息子(養護学校の中学生)は小学生の時から、自分の部屋は 自分で整理整頓しています。私よりもきれい好き(苦笑) うーん、なんか親離れ、子離れしてない、って感じました。

sasai
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。 おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。 人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。 本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。 そのことも、反省材料とします。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.6

う~ん、自分の奥さんじゃなくって お母さんにですよね!? 一生、この状況が続くなら ”どうぞお勝手に!”って感じですが、 結婚願望があるのなら息子さんも、お母さんも そろそろ卒業された方が・・・ >両親のお布団も気軽に敷いてくれるのだそうです。 旦那の両親も「○○(私の旦那)は やさしいから何でもしてくれる♪」なんてよく誉めているけど 正確には 幼い頃からそういう状況に追い込んでいると思います。 きっと その息子さんも布団を敷くのを拒否→ 両親激怒!→ しぶしぶ布団式の法則ではないでしょうか?

sasai
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。 おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。 人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。 本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。 そのことも、反省材料とします。

noname#14805
noname#14805
回答No.5

気持ち悪いの一言。 だから独身でいるんだろうなと思いました。 ま、独身でいて、なおかつ親が健在のうちは、別に他人様に迷惑をかけてるわけではないですから流しておけばいいんでしょう。 45になっても55になってもこうやって生きていくのかな?

sasai
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。 おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。 人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。 本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。 そのことも、反省材料とします。

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.3

わたしは36、結婚11年になります。 同い年の独身男が近所に住んでいました。当時35.一人暮らし。 ですが、すぐ近くに住む親からお金をもらって自分は殆ど働いていませんでした。 バカな親子だと思います。  人望もないし、無神経なことを平気で言っておいてすましている信じられない人物で評判でした。  唯一の仕事だった在宅ヘルパーの仕事も仕事先のおじーさんと口論になってやめるし。 最悪ですね。  社会性もなければ人の機微もわかりません。  私は相手にしていません。

sasai
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。 おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。 人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。 本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。 そのことも、反省材料とします。

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.2

こんばんは。 あり得ないです・・・35にもなって、親に部屋を 掃除してもらうなんて。 ってか、だから35にもなって独身でいるんでしょうね。その人。 親離れ、子離れ出来てないんじゃないんですか?

sasai
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。 おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。 人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。 本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。 そのことも、反省材料とします。

回答No.1

独身のうちなら、親と息子の関係なのでどうこう言うことはないと思います。 ただそういう人は、結婚してもそのまま続けるのが問題なのですよね。親も息子も、他の家庭から見るとかなり特殊であるということを気づいてないわけですから。 友人がヨメに行った先で、一人息子(旦那さん)と義母がそのような関係で…給料もまず親に渡すとか?? 耐えられずに元のアパートに子連れで出ちゃいましたけど…

sasai
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。 おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。 人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。 本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。 そのことも、反省材料とします。

関連するQ&A

  • 30代半ばの独身女性の門限ってどう思いますか?!

    同じ料理教室で知り合った30代半ばの独身女性がいます。 その人は現在独身、家事手伝い、ご両親と同居されています。 夜にご飯やお茶を誘っても『9時までに帰らないと親が うるさいのよね?!』と絶対8時前にはさよならして帰って しまいます。 どう考えても30代半ばで門限9時って在り得なくないですか?! ちなみに彼女は一人っ子。ご両親ももう定年でお家に いらっしるとか・・・。みなさんどう思われますか?!

  • 息子の昔話をしたがる義両親

    愚痴ばっかりです。すみません。 夫の実家へ行くといつも義両親が息子の昔話をします。 特に義父はお酒が入ると必ず、初めて歩いたときの話をし、最終的には泣きます(笑) 義母は働きながら子育てをしてきたことを誇らしげに話し、(私の夫も「おかんはよく仕事の自慢話をする」と言っていたので客観的に見ても自慢話だと思います…)息子がどれだけかわいかったかを語ります。 正直めんどくさいです(^^;)義両親とも良くしてくれるので基本的に嫌いではないのですが、その話題のときは嫌いです。 こないだも、夫が保育園に通っていた頃の連絡帳を見せてきて、 こうやって毎日書いてたのよと自慢していました。 完全に、子離れできていない親といった感じです。 皆さんのところはどうですか?やっぱりどこもこんなもんでしょうか? 夫には親の悪口は言えないのでここで書いてしまいました。ごめんなさい。

  • 給食お腹いっぱいで減らさないとたべきれない

    小学4年生の時までは普通に減らさずに茶碗一杯食べれていたのに5年生になってから茶碗半分しか食べられないし、パンの日も半分以上減らしました。なぜ食べる量が少なくなったのですか? もう一つ質問があります。 給食のパンとパスタ、焼きそば、は同じように出ます。それはおかしくないですか?どっちも小麦です。 あと親子丼の具と白飯で出ることもありますが、クラスのみんなも以上にお腹いっぱいになると言ってます。何故ですか?

  • 非常に情けない惨めな独身中年長男。

    祖父母、両親、共に亡くなりました。年齢38歳の長男で独身です。母が亡くなった時に妹夫婦が家に入ってくれたのですが、父親も亡くなり私長男と妹夫婦とその子供で住んでいます。世間的にはどうなのでしょうか?長男のくせにいい歳して結婚もしないで妹夫婦に入ってもらっていて・・・世帯主も長男である私なのに。ものすごく情けない惨めな気持ちになり近所の人達にもきっと笑われているだろうなと思い毎日が憂鬱状態です。結婚しようにも、私は彼女いない歴=年齢でハゲチビ不細工な為にとても結婚出来るスペックを持ってない内面外面情けない尽くしの男です。ひとりの男性としては非常に駄目男です。話は逸れましたが、長男として妹夫婦に家にいてもらうのは駄目男に見られてしまいますよね?非常に生きづらいです・・・(>_<)

  • 「息子」?「息子さん」?

    友人・知人・同僚のお子さん(名前は知らない)のことを呼ぶ時、私は「息子さん」や「娘さん」、さらにくだけた関係なら、「息子くん」「娘ちゃん」と呼びます。 ある方(対等な関係ですが、敬語で話す仲です)が、私の息子の話をする時、「さん」を付けずに、例えば「息子はお元気ですか?」「今日は息子はどうしてるんですか?」という感じで話されるのにすごく違和感を感じます。 決して私たち親子が偉いわけではないのは重々承知なのですが、私のことは「さん」付けなのに、「なぜそこだけ呼び捨て?」とモヤモヤします。 みなさんはどう思われますか?

  • やめて欲しいこと、息子への伝え方

    3歳3ヶ月の長男のことで相談です。 検診→療育で「感覚の異常がある」と言われました。 障害があるとは言われていません。 治療がないので周りが合わせてあげるしかない、少しずつそれは違うんだよと教えてあげるしかないという感じの説明を受けました。 でも具体的にどうして良いか分からず困っています(泣) 今、私は寒いと感じます。寝るときも布団に入らないと寒いです。 息子は「暑い」と言い、服をめくってお腹を出し、さらにフローリングの床まで転がっていき床にお腹をくっつけて寝ます。私は床で寝ると体が痛いと感じますが息子は気持ちいいそうです・・・。 寝付いたのを確認し何度も布団に戻しますが、結局何度も転がっていくので起きた時には体は冷えて冷たく、唇は青ざめて・・・結果風邪をひきます(><)布団で寝ないと風邪をひくよって毎晩伝えているのですが。 体は寒いのに本人の感覚は「暑い」そうです。 部屋には暖房をつけていますが、何も着ないでいいほどは暖まりません。 他にも外で履く靴の裏をなめたり(知らない人の靴でもします)、私からみると汚いと思うことも息子にとっては汚いことではなかったり。 どんな行動に出るのか予想出来ない事も多くあります。 「感覚の異常」と言われた子にどのように教えていけばいいのでしょうか? アドバイスお願いします<(._.)>

  • 義妹の息子に対する態度について

    昨日から主人の実家に家族で泊まりに行きました。 私(31)主人(31)長男(6)長女(2)です。 お盆やお正月は必ず主人の実家に行っていますが、義妹は仕事柄出張も多いらしく、盆正月も仕事だったりするので結婚して8年の間に数回しか会った事ありません。 義妹(24)は容姿だけは良いですが、子供嫌いらしく結婚する気も全くないらしいと義母から聞きました。無愛想で、仕事の電話をしてる時くらいしかハキハキ話しているのは見たことありません。 今朝7時頃に長男が和室でひとり遊びしているのを見ていました。その時義妹が仕事から帰宅し、玄関の開く音に反応した長男が廊下に出て「誰だお前」と叫びました。 長男と義妹が会うのは3年ぶりなので、長男は知らない人が家に入って来たと思ったんだと思います。 そしたら義妹が「お前って私の事?」と言い、 長男に年上にお前って言ったらダメだとか和室の破れた障子を見てじじばばにちゃんとあやまったのかなど長男の質問には答えず説教のような事をはじめました。 障子は昨日息子達が遊んでいて破れました。義両親は許してくれました。 長男の質問を無視していきなり説教なんておかしいですよね? その後義妹が寝てるうちにすぐ帰りました。 長男も説教されたことより説教の最後に飴を貰ったようで、そのせいか義妹に嫌な印象は持っていないようですが私は納得いきません。 謝罪もありませんでした。 主人に話してもあまり興味ないようで、長男に「あの人はお父さんの妹だよ」と言い俺が変わりに答えたんだからもういいだろとか考えすぎだとめんどくさそうに言います。 私が義妹なら、「あなたのおばちゃんよ」とか笑顔でいいます。子供が嫌いな人はみんなこんな反応なんでしょうか?

  • 息子の彼女が一人っ子。気になりますか?

    関西にすむアラサー女性で、隣県にすむ2歳下の彼と結婚の話がでています。1年と少し交際しています。お互い社会人です。 私はずっと実家暮らし、彼は山陰の出身で大学入学と同時に家を出て以来一人暮らしです。 先日、彼が『交際している女性がいて結婚を考えている。こちらに来た時にでも紹介したい』とメールで彼の母親に伝えたところ 『よかったね。○○県(彼の出身地)の人じゃないでしょ』と聞かれ彼が『××県の人です』と答えたところ 『3つだけ質問させてほしい』と。 そして(1)××県内のどこに住む人なのか(2)兄弟はいるのか(3)職場で出会った人なのか、と聞かれたそうです。 答えたところ返信はなく、後日彼が帰省した時に詳しい話を…という感じで終わっています。 なお、彼のご両親は所用で彼が住む県に度々来るので(車で2時間位)その時に私を紹介したいと話していました。 正直、年齢や私の職業よりも、兄弟の有無等を聞かれたことに驚いています。 私は一人っ子で彼は男三兄弟の長男です。 合コンで出会いました。 お互いの両親とも家業などはありません。 彼は「長男だから田舎に帰ってほしい気持ちはあるかもしれないけど、田舎で仕事もないし、本当に何もない県だから自分は帰るつもりはない」と話しています。 一人っ子で実家暮らしだと印象は良くないものでしょうか? 私の家は核家族で、早く嫁に行けと言われるくらいで婿取りの話などはありません。 回答お願いします。

  • お父さん、お義父さん、おとうさん。どれを使う?

    結婚5年目の主婦です。 旦那の両親の呼び方(書き方)についてなのですが メールや手紙で書く時に、私はいつも 「おとうさん おかあさん」と書いています。 本当の両親ではないので「お父さん、お母さん」とは書きたくないのです。 旦那の両親は私のことを可愛がってくれていて 本当の娘だと思っていると言ってくれます。 しかし、本心で言っているようにはあまり感じません。 もっとなついて欲しいと言われたりするので 「おとうさん、おかあさん」と書かれるのも 良くおもっていないのかな?と思います。 皆様は義両親のことをどのように呼びますか?(書きますか?) また、「おとうさん、おかあさん」と呼ぶのは冷たい、と感じますか?

  • 自慢話を聞かされてしまう私

    自慢話ばかりする人っていますよね。私は昔から、そういう人に好かれてしまうタイプのようです。 今まで、何人の「自慢話好き」に寄り付かれた事でしょう…。今もそういう人に親しげにされてしまい、正直参っています。 私の幼馴染は、「大体、どんな下らない話でもすごく興味深そうに聞くし、普通の人なら『ふーん』で済む事をいちいち真剣にコメントするからだよ」という分析をしてくれました。自分では全然意識していなかったので、どうしたらよいものか考えているところです。 今私のそばにいる自慢好きさんは、子供絡みの知り合いなので、あまり邪険にすることもできません。どのようにすれば、相手を不愉快にさせずに、自慢話をかわす事ができるでしょうか? 皆さんのお知恵を貸してください。

専門家に質問してみよう