• ベストアンサー

お別れする時の言葉・・(男性の方に質問です)

supra20020303の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

2年の付き合いを1週間で整理して、今後の彼の幸せを思えるなんて、度量の狭い私 には到底できません。泣いて困らせたくないとのお気持ちもあるとのことです が、、、 仮に言おうと決めていた言葉があったとしても、彼と最後に会う段階では、感情の おもむくままの行動しかできないと思います。失礼ですが、私は貴方は泣いてしま うと思います。 私が想像する「2年の付き合い」という月日を考えれば。 私はそれでいいと思いますが、あえて質問者様が自分の立場より、彼の立場を考え ると言うならば、別れを切り出した方の立場としては、「いままで楽しかった」と 言われたところで、申し訳ない気持ちが増すだけだと思います。 彼からすれば、貴方が自分との過去に縛られず、未来に前向きに向かって進もうと している姿を見れることが、安堵感につながるかと思います。それが嬉しいという か安心すると 思います。

anempty
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。私が前向きになってる姿を見せる方が彼も安心するかもしれませんね。 本当はもう胸が痛くて辛くて、立ってるのがやっとです。 なんでこうなっちゃったんだろうな・・・。 早く次の人見つけて忘れてしまいたい! あ、なんか愚痴になってしまいましたね。ごめんなさい。 みなさんのご意見、ちゃんと大事にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きになれない・男性の方ご意見下さい。

    彼に「私の1番好きな所はどこ?」って聞くと必ず「笑顔が好き」って言います。 「他は?」って聞いたら 私の心臓辺りに手を添えるだけで言葉が無かったので「おっぱい?!」って言ったら 同じ動作をして「違うよ!心・気持ちだよ」って言ってくれました。 私は、彼が好きだと言ってくれる自分の笑顔が嫌いです。 好きになれません・・・ 彼女(女性)の笑顔が好きって言う男性は文句なしに笑顔が好きですか? また、彼の言った「心・気持ち」って何ですか・・・

  • 男性のこの言葉、信じて待ったほうが良いですか?

    3ヶ月前に離婚した職場の男性なんですが (離婚理由はお互い忙しくすれ違いでだそうです。) もともと仲が良く気が合い趣味や考えが似ているので お互い好意はある感じでした。 私が彼のことを同僚以上に大切に思っていることは彼には 伝わっていると思います。 結婚していたこともあって職場以外で会ったことはまだないです。 私の連絡先は教えてあるのですが、彼のは教えてもらっていませんでした。 私は今月末で転職するので再度聞いてみたところ 「俺が知っているから大丈夫。」 「整理が付いたら、連絡するから。」と言われました。 身辺整理でいうならまだ結婚していた頃の家に住んでいること。 ほとんどが気持ちの整理のことをいっているんだと思います。 信じないと何も始まらないのは分かっているのですが・・・。 こういう男性の言葉ってどうなんでしょうか? 私自分に自信がないので不安なんです・・。

  • 男性の方の心理…教えて下さい

    彼に先日別れを告げられました 最後に彼からの「幸せになってね」 と言われました この幸せになって欲しいという言葉心理って 本心なんでしょうか、 全くもう私に対する想いはないと言う表れでしょうか? そして男性から別れを告げた際 ふったことに後悔はしないものなのでしょうか 私はヒドいかもしれませんが 彼が他の誰かと幸せになるなんて… と思うと今は辛いです きっと私のかでまだ彼のことが好きで忘れられないからだとおもいますが… 男性の方はすぐに好きだった人の幸せを願えるものなのでしょうか もしくは私に対して全く恋愛感情がないから言えることなのでしょうか 教えていただけますか?

  • 男性に質問です

    今までに何度か付き合っていたり、好きな男性にいわれた言葉があります。 『僕には君を幸せにする自信が無いから、もし他に良い人がいるんだったら仕方ない or 身を引くよ』 私は好きな人には、相手にとって自分が幸せの元でありたいと思うし、自分にとって相手は幸せの元。だからと言って高級なものをねだったり、無理を言っているつもりは無いのですが・・・プレッシャーを感じているかのような言葉。 私からするとこれは『自分が頑張って幸せにするほどの価値は、君には無いんだ』『責任を負うのは他の男の役割、軽く行こうよ』見たいに聞えます。 が、その男性たちは決していい加減という感じの人ではなく、誠実なタイプ(少なくとも私にはそう見える)。ので、そんな風な解釈がしっくりこないのです。私以外に女性がいるわけでもなさそうでしたし・・・。 人にもよるのでしょうが、好きな人を他の人に渡しても良いと言う、諦めや放棄とも取れかねない男性の言葉の裏には、どういう気持ちが潜んでいるのでしょうか。 そして、こういわれた場合・・・そんなこと無いよと言い続けていくのにも疲れますし、どんどん相手が甘えてくるような感じで、最終的にはうまくいかないことが多かったです(甘えすぎる相手に私が愛想をつかして)。 こういう場合、男性は何を望んで、童対処するのが良いのでしょうか? 答えは一つではないと思いますが、あなたならどう思われるか、ご意見を聞かせてください。

  • 男性の方へ質問です。1回目のデートの後。。。

    はじめまして、こんにちは。 私は女性です。紹介で友達から、ある男性を紹介してもらいました。 その日のうちに、相手から「楽しかった、また会いましょう」私も同じようなメールを返しました。 その数日後、私の方から「次週は用があるので、今週空いていたら会ってもらえませんか」と、1回目のデートを誘ったところ、OKの返事がありデートしました。 デート後、別れて相手の方から「今、着きました。今日はありがとう。優柔不断で連れ回しちゃいました」というメールが来ました。 私は楽しく過ごせたと思ったので、「こちらこそ、とても楽しい時間を過ごせました」と送りました。そしたら、「僕も楽しかったです、次はもう少し目標を定めて行動する方がいいかもね」というメールが返ってきました。私はさらに「楽しかったと言って頂けてちょっと安心しました、今日のことどういうふうに思われたのか、よくわからなかったので。またスノボでも行きましょう」相手:「スノボグッズを買いに行くのもいいね。僕は顔に出やすいタイプなので面白くない時はしゃべらないよ」で、最後に私「おやすみなさい」相手「おやすみなさい」で終わりました。 で、その後、かれこれ1週間、相手から何の連絡もありません。 私の感じでは、彼は嫌な感じではないと受け取ったのですが、、、 心変わりが起こったということなのでしょうか。 こちらからメールすることも考えましたが、これ以上、押すのもかえって迷惑になるんじゃないかと思い、踏みとどまっています。 客観的に彼の心情はどういうものだと思われますか。 いったい、どうすればよいか教えてください

  • 男性から告白されました。この告白の言葉はどう思いますか?縁を切ったほうが良いでしょうか?

    25歳女性です。 ある、男性に告白されたんですけど、、、 その男性は私の他にも気になる女性が居るみたいで、、、 告白の言葉が、他の彼に告白してきた女性と迷ってるような言い方だし 私と付き合ってからも他の女性とも仲良くしたいとか言ってるし やっぱり断ったほうが良いでしょうか? 本当にその人のことが好きなら男性は どのような告白をしてくるのですか? 「君が好きだ、絶対幸せにする。別れるなんてあり得ない。 他の女なんか目に入らない。」 とかですか? こう言われるとうれしいですね。 断りの文句は何って言ったら良いでしょうか? 私はその男性を好きでしたがこの告白に萎えました・・・。 付き合わないほうがいいですか? その男性は私が相当独占欲が強く、嫉妬深いと知ってて こういう発言をしています。 ↓彼の言った言葉です。 「私ははるか(他の女)のほうが好きだよ、って言いたいけど、ここで言うのはなんか打算が働いているような気がする、嘘ってつけない、ごめんね(笑)(←はるかさんに、その男が言った言葉) (以下私に言った言葉↓) 「万が一別れるってことがあるとしたら、そのときは笑顔でバイバイしたいとおもう」 まあ、ここで付き合うといっても付き合わないといっても、君との関係はそう変わらないと思うなあ 君の私に対する発言権が少しばかり大きくなるかも はるかよりは優位にたてる、ってか? はるかのほうは、俺が君に気があるって分かっててそれを応援したいみたいなかんじ。どうしたらいいんだろな私は かりに、きみと交際するとして、それを決めたあとではるかはきっと何かあったら君は嫌がるのかな?今のようなかんじではるかはきっといろいろやりとりしてるというのをきみと私が付き合うようになったらやめたほうがいいのかなどうなんだろ。 気づいてるかもしれないけど、電話かかってきたのははるかなんだよね。うーん どうなんだろうな付き合うとなっても遠距離なわけで 会えるかどうかも微妙なかんじだよね これからはるかも似たようなかんじなんだけど」

  • 男性の方に質問です。

    数年前、年下の男性を苦しいくらいとても好きになりました。 お互いに好意を持っていたのですが、 彼は独身でしたが、私には夫と子供がいて、 子供は生まれつきのハンデキャップがあり、やはりその子を育てていく責任があり、 ずっと苦しみましたがあきらめました。 体の関係にまではいきませんでした。 とても素敵な人だったので、素敵な人と出会って幸せになってほしいと心から思っています でも、とても辛いです。 私は今でも毎日思い出してしまいます。彼の姿やしぐさや言ってくれた言葉をを思い出すと一瞬で幸せな気持ちになってしまい、そして苦しいです。 もしも1年に1回だけでも私のことを思い出してくれれば、それだけで本当にしあわせです。 男の人は、体の関係もなかった女のことを何年もたった後も思い出すことはありますか?

  • 男性に質問です

    ケンカをして数週間たって別れることになりました。 最後に明るい想い出にしたいからということで仲直りしました。 そのときに彼から 『幸せになってほしい』願ってる。 あと、もらった写真を大切に残しておくって言ってたんです。 相手のことをまだ好きなんでしょうか?どんな気持ちなんですか?? まだ未練があるんでしょうか? こんなときの男性の気持ちを教えてください。

  • 男性の方に質問。「妹みたいな存在」という言葉・・・

    いつもお世話になっております。 今10歳ほど年上の社会人の方に好意を寄せています。 私は大学生です。 相手の男性は独身彼女なしです。 二人で会ったりメールするようになってから約4か月半、私の片想いです。 メールや誘いは私からが多いのですが、誘いは快諾してくれるし(相手は仕事が忙しい)、今まで10回ほど二人で食事や映画やショッピングやイルミネーションなどに行きました。 体の関係は全くなし、そういう空気になることもなく、 かといって友達同士のような砕けた空気でもありません。 一度相手から手をつないできてくれたり、ボディータッチが多少あったり、 私からかるく腕を組んだりして受け入れてくれる感じです。 穏やかな空気が流れていて、お互いになんとなく好意を受け入れつつあり、これからゆっくり恋愛関係に発展していくのかなぁ、と思ってすごく幸せな気持ちで毎日を過ごしていました。 しばらくは告白をしないつもりだったのですが、気持ちが溢れそうになったので、 先日、食事のあと手をつないで歩きながら「気持ちを伝えるだけで白黒つけない告白」をしました。 なぜ付き合って下さいと言わなかったのかということは、相手は仕事の転換期を迎えており、私の中で「恐らくしばらくは恋愛はしないんだろうな」「恋愛は負担になりそう」だということがなんとなく分かっていたからです。 私も、自分の状況と彼の状況、そして年齢差や先のことを考えて、付き合って下さいと言う自信がありませんでした。 実際に彼はその通りのことを言いました。 「しばらくは自分のことで精一杯だなぁ」と。 好きな人はいないそうです。 恋愛が負担になるのは過去の経験などがあるのかもしれませんが・・・(彼とはこれほど会っていながら恋愛の話を全くしません) しかし、彼が言った言葉で引っかかるものがありました。 それは「俺にとって○○(私)は妹みたいな存在かな・・・」という言葉でした。 それを言われた瞬間、「言い訳?逃げてる?」そんな風に思いました。 10回ほど会ってきた中で妹みたいな扱いをされたことは一度もないし、可愛がられてる、そう思ったこともなかったです。 彼にとって純粋に恋愛することはかなりの負担になってしまうだろうから、自信がないのかな・・・と感じました。 まったく恋愛対象でない、ということも今までの態度からして違うような気もするし・・・ ましてや手をつないだり妹とするの?そう思いました。 彼の本音じゃない、彼はまだ心を開いてくれていないと感じました。 ちなみに気持ちを伝えたあとの帰り道も、私からですが手をつないだら、ぎゅっと握り返してくれました>< 彼に気持ちを伝えているときはすごく嬉しそうに優しい笑顔で聞いてくれました。 私は今すぐ付き合うとかそういうことを考えているわけではなく、 彼を好きな気持ちがある限り、今みたいな関係(メールしたり会ったりする)を続けてゆっくりと彼の心に入り込んでいきたいなと考えています。 年齢差やタイミングなども色々重なって、難しい恋だとは思うのですが(>_<) これを読まれて感じたことなど何でもいいのでご意見頂ければなと思います。 そしてこのシチュエーチョンにおける彼の「妹みたいな存在」という言葉は、 どういうものだと思いますか? 私には「私を近づけさせないための壁」のように見えました。 でも、ぶつかっていきたいと思っています。 またこんな彼に対するこれからのアプローチなどアドバイスお願いします^^

  • 男性の方に質問

    私の好きな人は9歳年上の31歳です。 彼は、自分自身傷つくのが嫌で脈がないと思った人には絶対自分から告白しないそうです。 たとえ、それがどんなに好きな相手でも…。 こういう性格の男性って、年下に告白して振られたら?とか考えて 脈があるかも!?と思っても自分から告白はしないんでしょうか? 同じ職場だし。 また、男性の心理として自分の身辺整理をしてから告白ってことはありえますか? 仕事がひと段落してからとか!? 今、彼は仕事がとても忙しいです。この忙しさも11月下旬まで。 彼からは「落ち着くまでもう少し待ってて」と、言われています。 正直、何を待ってるのかよくわからないんですが(苦笑) 私から告白したら上手くいくかもしれません。 確信は全くありませんが…。 でも、待ってての言葉にも少し期待している自分がいます。 男が告白するものとは思っていませんが、 やはり女性として男性から告白されたら嬉しいし、幸せです。 今は忙しいと言われているためメールも控えめです。 今後どうしたらいいのか悩んでいます。