• ベストアンサー

朗読について

朗読する際、どうしてもつっかえたり、噛んだりしてしまいます。 どうすれば改善するでしょうか。 一応、先の部分を見つつ読むようにはしているのですが、 言いたい言葉とは別の言葉がうっかり出てきてしまったりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uje
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

高校で国語(現国&古典)を教えており、授業で範読する機会が多いのと、放送部顧問の経験から、書かせてください。 やはり、「練習あるのみ」が基本ですが、読む速度と深く関わりがあります。 無理なく目で文字を追える速度・声に出して読むことと頭の中で文章を理解することが両立できる速度を見つけることがポイントではないでしょうか。 何度も何度も練習してゆくうちに、その速度は上がると思いますが、「すらすら(速く)」読むことが、必ずしも聞き手にとって心地よくわかりやすいものかというと、そうではないと思います。 「先の部分を見る」のではなく、「言葉・言葉の裏にある景色を伝えようとする」心が大切だと思います。

orbady
質問者

お礼

目で文字を追えることと文章を理解することが両立できる速度ですね。 すごく、ピンと来るお言葉でした。 実際に教育現場で朗読を指導していらっしゃるそうですが、 やはり、そういう方のアドバイスは説得力がありますね。 アドバイスに従って頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

単語を一語ずつ読むのではなく、なるべく文節単位のまとまりや、複数文節のまとまりでとらえるようにして読むようにしたらどうでしょうか。 そして、意味をよく考えながら、でも決して思いこみで読んでしまわないようにしっかりと目で追って、そして文法構造も頭の中で組み立てつつ読むならば流ちょうになると思います。 ただ、上手な読み手になるには一にも二にも練習あるのみです。常に文章を音読する習慣をつけておくならば、初めての原稿でもすらすら読めるように熟達してくるはずです。 是非がんばってください。

orbady
質問者

お礼

なるほど。 初めての原稿がどうしてもすらすらとは読めない、というのは、 練習してもどうにかなる問題ではなくて、 ある種のコツがあるのかな、と思っていました。 一にも二にも練習ですね。 分かりました。 非常にご丁寧にありがとうございます。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  おそらく、「逆」ですね。先の部分を知っているから、早くそこに達しようとして、噛むのです。  先の部分を読む訓練は、先の部分を隠して、見えている所を確実に朗読できるようになってから、更に感情をこめるためのテクニックです。  更に厳しく言うのであれば、先は見ずに、頭の中に入れてくださいね。目と口を同時に処理するほど、人間の脳みそは優秀ではないのです。  御参考になれば幸いです。

orbady
質問者

お礼

マジメにこつこつやっていくのが大事ということですね。 確かに少々先走りすぎていたかもしれません。 ありがとうございました。

  • yamiyo
  • ベストアンサー率29% (185/633)
回答No.1

(^-^)慣れていくしかないですね~。 初めて読む文章は、緊張せず気持ち的にも余裕を持ってゆっくりと読む(口では読みながらも、目は次を見ている感じに。。) 読むまでに時間があるのなら、一度目を通すと次はなんとなく頭も口も覚えてくれてる感じがしませんか? あせって読むとぜんぜん違う言葉が飛びだしちゃうこともありますよね。 たくさん読んで、朗読を楽しんでください(^-^)v

orbady
質問者

お礼

なるほど。 スポーツなどと同じように慣れていくしかないのですね。 確かに、一度目を通すと頭も口も覚えてくれる気がします。 ゆっくり読むのが大事なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朗読を聴くことができない

    ホームページに「ことばの杜」といのがあり、このなかに「朗読を聴く」というすばらしいコーナーがあります。Windows Medeia Playerがパソコンに入っていれば聴けるとのことですが、朗読の項目をクリックして何度やっても「準備完了」に戻ってしまい、先に進みません。「ことばの杜」の担当の方に問い合わせたところ、おそらく「セキュリティの設定が原因」という回答をもらいました。自分のパソコンにはインターネット上の無料のセキュリティソフトが入っていましたので、これを削除しいろいろ試してみました。またOK Waveに掲載されている方々の質問や回答などを参考にやってみましたが、残念ながら朗読を聴くことができません。原因が全くわかりません。教えてください。

  • 朗読が苦手です‥

    本を朗読してるとすぐに喉が疲れます どうしたらいいですか 改善方法宜しくお願いします

  • 故高橋圭三さんが結婚式でよく朗読されたという・・・・・

    フジテレビの朝の番組で、高橋圭三さんのお葬式の話題の際に、生前よく結婚式で朗読された言葉として紹介されていました。 「結婚とは、少し馬鹿な方がいい・・」とか。 どこかで紹介されていませんか?教えて下さい。

  • 秋の七草(朗読)

    10月に朗読会をひらきますが、テーマが「秋の七草」です。  「秋の七草」をテーマあるいはモチーフにした、15分位までの(1部分を読むのもOK)エッセイか小説を探しています。 朗読会の対象は4~50代で、読み手は女性です。 幸田文さんや山本周五郎さんのように読みやすくわかりやすいものをおしえてもらえるとありがたいです。

  • ダレン・シャンの朗読カセット

    児童書「ダレン・シャン」の英語版朗読カセットについて、質問いたします。 朗読している“Alan Cumming/アラン・カミング ”氏は、映画俳優のアラン・カミング氏と同一人物なのでしょうか?それとも別の方なのでしょうか? 朗読カセットを聴いたことがないので、どんな声か想像がつきません。 どなたか、ご存知の方回答よろしくお願いいたします。

  • カトリックの結婚式での聖書朗読

    カトリックに片脚つっこんでいる者です。 結婚の予定がありますので、ぜひカトリック教会で式をしたいと思っています。 結婚講座も受講済みです。 いつか洗礼を受けたいと願っています。 しかし一つ引っかかっている事があるのです。 聖書の中に「妻は夫に従いなさい」「妻は黙っていなさい」 「分からない事があったら家で夫に尋ねなさい」など 女性蔑視的な記述についてです。 特に最初の「夫に従いなさい」は、挙式中によく朗読されると聞きます。 これを自分の式の時は聞きたくないのです。 こんな事ではカトリックで式を挙げていただく資格はないでしょうか? そして、カトリック教会では、こういった部分を挙式で朗読するのでしょうか? 朗読される部分が決まっているのならそれを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国語の朗読発表での工夫

    国語の授業で朗読の発表をすることになりました。 私の班は4人でやります。 そこで、何か読み方に工夫を取り入れなければならないのですが、どのような事をすれば良いでしょうか・・。。 順番に読んでいくだけではダメなので、同じ部分を声を合わせて読む、強調する部分を繰り返す・・・・などなど どんどんアドバイスお願いします。

  • 朗読録音の編集の仕方を教えて下さい。

    某クチコミサイトで二、三名の方に助言を受け朗読録音の編集を始めた初心者です。 ICレコーダーで録音した朗読を編集ソフトを使って編集を始めたところ早速行き詰まりました。 ちなみにICレコーダーはZOOMのH1ver.2.0を使い、編集ソフトはAudacityをダウンロードしました。そこで質問です、 (1)読み間違えて録音した個所を読み直す方法を教えて下さい。(Audacityの使い方のサイトを色々見ても部分的な削除等は説明されているのですが、あらためてその部分を読み直して再度録音し直す方法がよくわかりません。) (2)ZOOMのH1はカードリーダーとして使いましたが、オーディオインターフェイスとして直接録音するほうが合理的なのでしょうか? (3)AudacityでH1をカードリーダーとして使う場合、H1本体はマイクとして認識されるのでしょうか?又その場合の操作手順、注意点等を教えて下さい。 (4)その他にこの組み合わせで朗読の録音編集する際の注意点があれば教えて下さい。 以上です、回答を宜しくお願い致します。

  • 日本文学の朗読

    こんにちは、日本文学の朗読をダウンロード出来るサイトを探しています。 一部分でもかまわないのですが、できれば「銀河鉄道の夜」をmp3でダウンロードできるところはないでしょうか。 他の作品、ファイルの形式はmp3、WMAなどでもかまわないのですが、よろしくお願いします。

  • アナウンス・朗読の参考になる番組など

    高校など放送大会などで、アナウンスや朗読での出場する場合、 参考なる番組を教えてください。 アナウンスも朗読も声や発音、間の取り方などが参考になる番組というと ラジオ番組になるかなと思っています。 今、NHKラジオの「ことば力アップ」セミナーは聞いています・・・4月分は聞き逃しましたが NHKに限らず、ラジオ・インターネット上のサイトなど、情報をお願いします。 よろしくお願いします。