• ベストアンサー

物を、真っ直ぐに置くことが巧くありません。如何したらよいのでしょうか。

marorogoneの回答

回答No.3

どんな物を置いたりするのか わかりませんが 線を引くことに関して言えば 線を引くときにそこばかり見ないで 終点を想定して 終点に向かって 一気に引くほうが 線はまっすぐ引けるような気がします。 また、物を置くときも 下に線の入った下敷きがあるようなつもりで 置かれてみては いかがでしょうか?

Kei0731
質問者

お礼

お返事有難うございます。 終点を、考えることですか、確かにそうですね。 私の場合、その一点に、集中することが多く、その終点を考えていないのかもしれません。 目からうろこです。 アドバイス有難うございます。

関連するQ&A

  • 眼鏡の度数設定について

    最近、夜になると遠くの文字が見えづらくなった為先日眼鏡屋さんに行きましたが、視力検査をしたら両目とも0.9で軽度の近視と乱視があると言われ、夜間の運転用に眼鏡を作りました。乱視がある光が眩しいとのことで色も入れてもらいました。 度数は左が近視-0.25、乱視-0.25 軸150°で、右が近視-0.5、乱視-0.25、軸40°です。 眼鏡屋さんにメガネをかけるのが初めてだから弱めにしておくと言われこの度数になりました。 おそらくこれは1番軽い度数だと思われますが、昼間は裸眼で充分ですが夜はこの度数では裸眼とほとんど変わらず相変わらず看板の文字などは見にくく、ちょっと裸眼よりスッキリして見えるかな?くらいです。 でも今まで視力が1.5くらいあったので、0.9だけで大げさに見にくく感じるだけなのかなー?とも思います^^; これは度数を上げてもいいと思いますか?

  • 子供の視力回復方法ありませんか?

    3歳児健診で、斜視の疑いと言われ眼科へ行きました。 斜視ではなかったのですが、「目が悪い」と言われました。「乱視がほどほどにある」とも言われ、眼鏡を進められました。しかし、3歳半で視力も0.8あれば良いのではないかと思ってます。私も眼鏡をかけているのですが、出来れば眼鏡はかけさせたくありません。 乱視があると、視力の回復は望めないのでしょうか? 眼鏡以外の方法でどうにか、見えるようにしてあげたいのです。3歳半の視力検査の信憑性はどうなのでしょう。せめて、中学に入るまでは裸眼で過ごさせてあげたいのです。教えてください。お願いします。

  • メガネをかけると太って見える

    裸眼で視力が両目とも0.3ほどあります。 遠視と乱視なのでそれをカバーするメガネを購入しメガネをかけて自分を見るととても太って見えてショックでした(;´д`) 裸眼で見ても太ってはいるのですがそれ以上に太って見えました。 真実を知るのは怖いですね(;´д`)

  • メガネについて

    メガネについて 私は右目が1.2の遠視、左目が0.4の近視のため日常生活では裸眼で生活しているのですが、勉強やパソコンをする際などに両眼の視力差と軽い乱視を矯正するためメガネを使用しています。私は左右で視力差があるため、メガネは両目で見た場合遠くが良く見えるように作っています。 しかし、本やパソコンなど近いものをメガネをかけて長時間見た場合、メガネをはずした時に目がショボショボすることがあるため、先日他社のメガネ屋さんで検査をしてきたのですが、 「乱視の補佐があるからそれで見える点は補えているが、右目は頑張って近くに視点を合わせようとしている状態だよ」 と言われました。 (右目の視力は悪くないのですが、私の場合は単に左右の視力を合わせるだけではだめらしく、右目の方に近視用の乱視を矯正するレンズを入れているみたいです) そこで、検査の紙を見せていただいたのですが、視力の良い右目にマイナスの数字がありました。 ここでのマイナスという値はどのような意味なのでしょうか?マイナスである=裸眼に比べると目に負荷をかけるとうことなのでしょうか? メガネに詳しい方がいましたらお願いします。

  • 乱視について教えて下さい

    両目とも、裸眼視力が0.1くらいの者です。 普段は裸眼ですが、運転などの必要な時に眼鏡、週に2日くらいコンタクトを使います。 ここ1年くらい、右目だけ弱い乱視だと言われるようになりました。 「矯正してもしなくてもいい位」だそうで、近視の矯正だけで、0.9くらいまでは見えます。 しかし、眼科にコンタクトの検診に行っても、乱視用のレンズは勧められません。 コンタクトの矯正視力は、両目で1.0くらいです。 眼鏡は、最近、乱視を矯正してある物を作りました。してないのも持ってます。 そこで質問です。 乱視になる原因は何なのでしょうか?(両親共、視力はいいので、遺伝ではないです。) 乱視を進行させないためには、どうしたらいいのでしょうか? (乱視の度が入った眼鏡を掛ける方がいいとか、生活習慣とか) 眼科で乱視用のコンタクトを選択肢に出されないのは何故でしょうか? ・・・近視だけで済んだ方が、安いのでありがたいのですが・・・。 なるべく、これ以上目は悪くしたくないんです>< 教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 時間帯によって視力が上がったり下がったりする

    裸眼がもともと両目とも0.02くらいだったのですが、 1年前くらいから徐々に視力が上がって右目は0.2くらいまで回復しました。(左はあまり変わらない) そして代わりに乱視がひどくなりました。 眼鏡の度数が合わなくなったので、やっと2週間前に眼鏡を変えました。 しかし基本の度数は合っていると思うのですが、時間帯によって視力が上がったり下がったりするので困っています。 朝起きた時は眼鏡の度数が合っていて1.0くらいはあると思うのですが 1時間くらい経つとぶれてぼんやりしてきます。 ひどい時はパソコンの文字も全然読めません。(でもメガネで見えない時は裸眼の視力が上がっている時です。) 時々じーっと一点を見つめていると綺麗に見えるようになる時もあります。 眼科に行きましたが「乱視は時間帯によって見え方が違うから」という話だけされて原因がわかりませんでした。 (目の保湿用の目薬だけ貰ったのですが) 仕事でパソコンを使うのでこの見えない状態ではとても不便で困っています。 乱視というのはこんなに視力が上がったり下がったりするものなのでしょうか? この先ずっとこの状態が続くと思うと辛いです。 乱視だからという理由以外で考えられる原因は何かあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 視力0.05で裸眼で過ごすことは可能なのか?

    仲の良い先輩が、 視力0.05で乱視も入ってるのに 普段は裸眼で過ごしています。 お互い自転車通学なのですが、 もちろん裸眼で漕いでいますし、 駅で会っても 相手から話しかけられることはまずありません。 携帯や参考書も かなり目を近づけて読んでいます。 ただ、授業中はメガネをかけているし、 休日出かけるときはコンタクトをしているのです。 なのになぜ普段は裸眼なのでしょうか? 視力0.05で裸眼で過ごすことは 可能なのでしょうか?

  • 物が二重に見えるがメガネで矯正できない

    物が二重に見えるがメガネで矯正できません。 若い頃から乱視があり月が二重にずれて見えたりしていましたが実際の視力は2.0とかあり、あまり困っていませんでした。しかし歳を重ねるにつれ(60歳越え)て調節力が衰えたのか二重に見えることが視力に影響してきました。そこで3年前に遠視1.5、乱視-1.5(右)、遠視1.0、乱視-1.25(左)のメガネをつくりました。当初はこれでよく見えていたのですが、最近再び二重に見えるようになり見づらくなってきました。 そこでメガネ屋に行き検眼したところメガネで矯正できないと言うのです。そこで目医者に行くと白内障の気があると言うのですが手術をすると治るとは言いません。またそれ以外に特に問題があるとは言われませんでした。 私は斜視(斜位)を疑ってそれを測定してくれるメガネ屋にも行きましたが、僅かにあるがそれを矯正しても二重に見えるのが直ることはありませんでした。 自分の自覚症状を述べると裸眼では左右とも片目で見て二重に見えます。特に右が悪いです。もちろん両目で見ても二重に見えます。3年目に作ったメガネを使用すると左はかなり修正されますが、右は2/3くらい修正されて残り1/3くらいずれて見えます。この右目の残り1/3がメガネで修正できないそうです。 不思議なことに片目で(裸眼)見ると二重に見えるものが努力すると一つに見えるようにすることができます。しかも悪い方の右目の方が容易にできます。ですが両目では努力しても一つに見えるようにはできません(多少改善する)。このようにして片目で検眼すると1.0以上見えると思います。私の効き目は悪い方の右目であり今でも視力の出ていない右目が効き目になっています。このことがこれらの事と関係あるかもしれません。 視力が1.0以上見えたりするので医者も白内障の所為だと断定しないのではないかと思います。現在は手詰まりの状態でどうすれば良いのか途方に暮れています。他に何か原因となるようなことはありますでしょうか? また自分も同じような経験をしたなどご投稿をお待ちしております。

  • 乱視と近視の眼鏡と視力低下

    近視と乱視があります。 近視は、裸眼で片目で0.05ずつです。(数センチ先も見えない) 乱視は、右が-0.75、左が-1.25です。(近視のみの眼鏡だとくらくらする) 今は、授業中など見えない時だけ眼鏡をかけていますが、視力低下を防ぐためには眼鏡はかけっぱなしの方が良いのでしょうか。 (眼鏡がないと無理をして見ていて目が疲れます) 近視の場合は、かけっぱなしだと目が悪くなるという意見や視力低下には関係ないという意見が多いですが、乱視もある場合はどうなんでしょうか。

  • 乱視とは?

    乱視とはどういう症状を言うのでしょうか? 先日 コンタクトを作ろうかと思い検査に行きましたが、左目の乱視が強いので1DAYの使い捨てでは十分視力が上がらないと言われました。 常は眼鏡を掛けていますが,裸眼でも近くは見えるので,特に意識したことがないのですが・・・