• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖供養にお返しはするものですか?)

祖供養にお返しはするものですか?

このQ&Aのポイント
  • 祖供養にお返しは必要?お返しのマナーを解説
  • 祖供養のお返しは必要?マナーとのしの選び方
  • 祖供養のお返しにはのしは必要?マナーをご紹介

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.2

お返しは要らないと思います 気になるようだったら  新盆なので 何か お供えをしてもいいし お慰めのお手紙を出してもいいと思いますが

hoooo
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。 祖供養の品に、お手紙がついていたので、私もお手紙を出そうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.4

一般的に・・・お香典のお返しは49日を過ぎてから満中陰志(神統の場合は偲び草)としてお返しをします。 亡くなった事を知らずに遅れて御供としていただいたもののお返しは粗供養として返す事がこの辺では一般的です。 ですので今回はお返しは要らないのではと思います。 伺った時に頂いたのりがどういう物かは分かりませんが、お香典を渡した時に会葬御礼の品を頂くを思いますがそれと同じ意味で渡されたのではとも思いますが・・ 地域によってやり方が違う部分もありますので、あくまでも私の地域ではとの事としてご参考になさって下さい。

hoooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地方によって色々、あるんですよね! のりは缶に入ったちょっとしたものでした。もしかして大阪のかたでしょうか?なんとなくケースが似ている気がしました。初盆ですが、お宅に行けないかもしれないので、手紙を添えてお供えをおくろうと思います。 ありがとうございました。

noname#12506
noname#12506
回答No.3

おはようございます。 ご友人宅に行かれた時+粗供養はご丁寧な対応では?と私も思いました。 ご友人宅に出向かれた時の熨斗には何と書いてあったのでしょうか? 私なら・・・で考えます、今年は“初盆・新盆”にあたりますので、お供えをお送りしようと考えます。 が、ご主人と故人の仲・風習にもよりますね。

hoooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 熨斗に何て書いてあったか覚えがないのですが、初盆でお宅にいけるかわからないので、手紙を添え、お供えとしてなにか送ります。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

あなたが先方からいただいた物は お返しになるので、それに対して お返しをしていてはキリがなくなります。 何もしなくていいと思います

hoooo
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます。 祖供養のというものを理解してなかったです。お返しにお返しはほんとキリがないですよね。 お手紙がついていたので、お手紙を出そうとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう