• 締切済み

水子供養のお返しについて

初めて質問させていただきます。 先日、流産をして、水子の供養をしましたが、その後日、供養の一件を知った親戚から「お仏前」でお金を頂戴しました。 この場合のお返しは、「粗供養」で良いのでしょうか? それとも「志」にすべきでしょうか? また、掛紙の名前は主人の名前にすべきでしょうか? それとも私の名前にすべきでしょうか? 名字だけだと、親戚なので同じになってしまい、変かとも思います。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたが、ご教示くださいますよう、お願い致します。

みんなの回答

  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.1

「粗供養」がよろしかと思います。 お尋ねのことについては、「こうでなければならない。」という仏教での決まりはありません。 その地方や親族間での慣行に依るのが無難ですが、それが不明なのでお尋ねなのでしょうネ。 仏式で一般的には、満中陰(四十九日)までに戴いたご香料に対してのお返しには、「満中陰志」「志」と記していますが、一周忌、○回忌の法要に際しての香料のお返し(お茶の子)には、「粗供養」と記しています。 あなたの場合、通夜・葬儀を行わず、「水子供養」をされたのですから、「粗供養」が相当と考えます。

ayako1002
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めての事だったので、戸惑っていましたが、助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう