• ベストアンサー

水草と底砂

hyubelianの回答

  • ベストアンサー
  • hyubelian
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.1

私も水草を植えるのは下手ですが・・・ 植える前に根を短くカットするのは、それでいいと思います。 根が根付いて伸びるまではどうしても抜けやすいので 深植えすると良いです。 パネスネリア等、株元から新芽が伸びるタイプの水草は、様子を見て根を張った頃に、葉を軽く引っ張り株元(根の生え際)まで引き上げます。 私は上記のようにしていますが、水草に付ける重りも売っていますのでそれを利用する手もあります。 熱帯魚は、底砂を掘り返すような種類はいれない事です。

0sakuragi0
質問者

お礼

熱帯魚はグラミーとヤマトヌマエビです。 ヤマトは土をほり返しませんか? #1さんの回答どうりチャレンジしてみます!

関連するQ&A

  • グッピーと水草に合う底砂は?

    現在、グッピーを飼育していてメイン水槽(60cm)にはグッピー8匹にホームセンターに売ってる熱帯魚用?(五色石)を入れています。 グッピーもそれなりに繁殖(子供を産んだら別の水槽に移しています)するようになってきたので、メイン水槽に水草を入れて見栄えをよくしようと思います。 グッピーと水草を共存させるのに良い底砂や水草を教えてください。 水槽・・・60cm水槽 上部濾過装置 20w蛍光灯1灯

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水草・底砂・肥料について

    今、60×30×40cmの水槽で熱帯魚と水草を育てようと思っています。底砂がADAのアクアグラベルで水草は育てられますか? また、おすすめの水草や肥料(使い方もあわせて)があれば教えてください。蛍光灯は20w2灯、二酸化炭素添加なし、上部フィルターです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • アベニーにぴったりの水草と底砂

    この度、60センチ水草で アベニーパファーを5匹ほど飼おうと思っています。 複数ということで、隠れ家みたいな役割として 水草も入れようと考えています。 そこで質問なのですが、 アベニーと相性の良い水草と底砂は どのようなものがあるでしょうか? (なるべく安いものがいいです…) また、アベニーを飼う際に 何かポイントなどありましたら ぜひご教授ください。 ※フグ(というか熱帯魚)を飼うこと自体初めてなので  一応ネットで飼っている方々の  サイトを拝見したり、  図書館にて『フグの飼い方』なる本を  借りてきて読んでいます。

  • 水草が溶けます

    熱帯魚の水槽(60センチ)に水草も植えているのですが、なかなか根付かず、何度も植えなおしばかりです。かつ、最近では水草そのものが白っぽっくなって溶けるような感じになってきました。 まだ生き残っている水草もありますが...。 底砂の厚さはおよそ1センチ程度しかありませんし、蛍光灯は18ワット一本だけですので、原因はまずは照明不足と言うことでしょうか? 60センチ水槽だと蛍光灯を後2本増やしたほうがよいですか?正直、2本付きの照明器具は高いので、迷っています。 2本でも育てられる水草はありますか? また、お薦めの照明器具があれば、どうぞ教えてください。

  • 底面フィルターで水草を育てる場合の肥料は?

    底面フィルターと上部フィルターが連結されているオールインワンタイプの水槽で熱帯魚の飼育をしつつ、水草を育てています。この環境で水草を今よりも上手く育てたいと思っているのですが、肥料についてアドバイスをいただけるとありがたいのでよろしくお願いいたします。底面フィルターだと、肥料を使っても効果がないのでは?という疑問を持っています。 水槽サイズ :たぶん45リットルくらいだと思います 底砂 :大磯 CO2 :醗酵式で添加 生体 :ネオンテトラなどの小型の魚を約20匹     ヤマトヌマエビ4匹 水草 :今まで元気よく育っているのは、       ミクロソリウム、アヌビアスナナ     枯れてしまったのは、       スクリューバリスネリア アドバイスをいただけると助かります。

  • 水草育成について

    僕は大型魚か古代魚にしか興味がなかったんですが、最近水草などをとりいれて綺麗な水槽を作りたいと思っています。 30CM水槽で試したいんですが、ライトが小型水槽用のミニライトしか準備できないんです(涙 CO2は発酵式で、絶対入れたい水草はヘアーグラスを4株ぐらいと、パールグラスです。余裕があればウィローモスとかもいいなぁと・・・。 底砂はソイルアマゾニアの余ったやつなので2CMくらいの厚さになります。フィルターは外掛け式を使おうと考えています。 この環境で水槽を作れるかどうが教えて下さい_(._.)_

  • セラミック製の底砂について

    現在ソイルを使用しているのですが、 リセットする際セラミック製のソイル(?)に しようかなと思っています。 しかし水草が育ちにくい、比重が軽いので 水草が植えにくいといったことを聞きました。 実際の使用感について経験談やご意見をお聞かせ下さい。 環境は 60cm水槽、2213、3灯ライト、発酵式CO2添加 アマゾニア 水草:ミクロソリウム・シペルス・ラージパール    ブリクサ・ロタラロトンディフォリア 底砂候補:濾過一番サンド、アクアセラミカなど よろしくお願いします。

  • 水草がすぐ溶ける

     2ヶ月程前から、水草が溶け出すようになりました。それまでは、元気に成長していたのですが、何が原因か、だんだんと葉が抜け、茎が溶け、水槽も寂しくなってしまいました。その後、新しい水草を購入し植えても、2週間ぐらいで根元から溶けてきます。根もほとんど生えてきません。水草を植えては溶ける日々が2ヶ月程続いています。  肥料不足かと思い底床に追肥してみましたが駄目でした。また底砂は、水換えの都度ゴミはとっていますが、半年ほど洗っていません。水草が溶け出す前にコケ取り材をフィルターにセットしていたこともありますが、これも何か関係あるでしょうか。  半年前に始めた初心者ですが、どうか良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 全くの初心者です。水草の飼い方、増やし方

    先日、ネットオークションで水草を購入しましたが、配達が遅かったのか、環境のせいか、大変弱っておりました。届いてすぐ、水槽に入れました。 現在の水槽の環境は、水道水を入れて2晩寝かした水に水草を適当に浮かべて18Wの熱帯魚用の蛍光灯をつけたままです。この後どうすればいいか全くわかりません。水質を酸性にするため調理用の酢を入れようかとも思いましたが水道水には塩素が入っているのでやめました。 また、水槽の中にはヒーター、ジャリ、栄養剤はありません。生き物もいません。この後、出来るだけ金を賭けずに綺麗な水草を育てたい場合はどうすればよいのでしょうか? 園芸用の栄養剤でも水草は丈夫に育つのでしょうか? また、センニンモやカモンバ、金魚用の水草など根がついておりません。根が無くても本当に増えるのでしょうか?

  • 水草が根付くにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?

    この一年間金魚を飼っていましたが、そろそろ熱帯魚に挑戦しようと思い、土曜日に60センチ水槽を買い、日曜日にショップ人に相談しながら育てやすい水草を買い、植え込みしました。(5種類ほど買いましたが、名前は忘れてしまいました。) 植えてもすぐに浮き上がってくる水草と格闘しながら、なんとか格好も整い、今週末には熱帯魚を買いに行きたいと思っています。 私の植え込み方が下手だと思うのですが、ちょっと触れてしまうと浮き上がってしまいます。熱帯魚が突付いても浮き上がるのではと心配しています。できれは、水草が安定してから熱帯魚を入れたいと思いますが、水草は何日くらいで多少とも根付いてくるのでしょうか? ソイル系の土で、蛍光灯は20ワット一灯、上部フィルター&底面フィルターです。 おおよその目安で結構ですので、教えてください。 (5種類のうち、少し根があるのが2種類で、茎を切っているのが2種類、あと1種類は葉っぱ?だけです。)