水草の飼い方、増やし方

このQ&Aのポイント
  • 水草を飼う初心者のための飼い方と増やし方を解説します。
  • 水草の飼い方についての疑問をまとめました。水質管理や栄養剤の使用についても紹介します。
  • 水槽に根のない水草も増やすことができる方法をご紹介します。園芸用の栄養剤の効果についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

全くの初心者です。水草の飼い方、増やし方

先日、ネットオークションで水草を購入しましたが、配達が遅かったのか、環境のせいか、大変弱っておりました。届いてすぐ、水槽に入れました。 現在の水槽の環境は、水道水を入れて2晩寝かした水に水草を適当に浮かべて18Wの熱帯魚用の蛍光灯をつけたままです。この後どうすればいいか全くわかりません。水質を酸性にするため調理用の酢を入れようかとも思いましたが水道水には塩素が入っているのでやめました。 また、水槽の中にはヒーター、ジャリ、栄養剤はありません。生き物もいません。この後、出来るだけ金を賭けずに綺麗な水草を育てたい場合はどうすればよいのでしょうか? 園芸用の栄養剤でも水草は丈夫に育つのでしょうか? また、センニンモやカモンバ、金魚用の水草など根がついておりません。根が無くても本当に増えるのでしょうか?

  • z__z
  • お礼率57% (40/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

水草は熱帯魚よりも育成条件が厳しく、十分な前知識を必要とします。 環境が揃っていない状態で水草を買うべきではありませんでした。 あと水槽サイズが分かりませんので、18Wの蛍光灯では、判断ができませんので、 後の回答者さん達のためにも、補足して下さいね。 仮に、60cm水槽に18W蛍光灯1灯だと、非常に暗い環境です。 ミクロソリウムやウィローモスなどの陰性水草~ハイグロフィラまでが精々で、 グロッソやコブラグラス,ヘアーグラスなどの育成は無理でしょう。 こういった水草を育てるためには、18W×3~4灯くらいは用意しないといけません。 水面に浮かべるという対処法自体は正解。 二価鉄イオン(メネデールなど)を含む水に浸けて、根を出させるのがさらに良対策となります。 ただし、底床の選択により水質が変化することが多いですので、底床が入っていないとダメです。 水草は今までに蓄えたエネルギーを使って、水質に適応する新たな葉を作ります。 水質をコロコロ変化させていると、エネルギー切れでどんどん枯れてしまいますよ。 今ある水草は大雑把に言えば、枯れて当然の見掛け上の草体です。 新たに育った分がご自身の環境の水質で育つ水草だと言えます。 > 根が無くても本当に増えるのでしょうか? 水草に根がないのは、別に問題はありません。 成長点を含む先端が5cm程度カットされた状態から水草を育てることも多いですよ。 なお、カモンバやアナカリスなどは、ほとんど根を張るような水草ではありませんので、根のない状態は至極普通です。 > 園芸用の栄養剤でも水草は丈夫に育つのでしょうか? これは、YesでありNoでもあります。 環境になれるまでは、水草は肥料など吸収すら出来ません。 そのような状態で、肥料など添加すれば、コケにまみれて水草が枯れるのが関の山です。 肥料は、肥料切れの症状が見られるほど元気な水草の成長を加速させるものであって、 状態の悪い水草の立て直しに用いるものではありません。 そもそも育成に高条件が揃っている水草で、育成条件を満たす環境が整っていないにも関わらず、 水草に元気がないという理由から肥料をやる方も多いですが、根本的に間違いとなります。 これらは大前提です。 さて、園芸用肥料が水草育成に使えるかですが、 園芸用でも水草用でも、植物は無機栄養素しか取り込むことができません。 最終的な成分としては同じものです。 ただ、園芸用肥料は、土壌の保肥性や、花や果実を楽しむ目的が多いことから、 リンを大量に含むものが多いです。 リンは水草では利用量が少なく、大半の園芸用肥料の成分比率では、 水草に利用されない栄養素(リン)がコケに回ってしまいます。 次にチッソ分も、それぞれの育成環境によって、不足している水槽と、過剰になっている水槽があります。 量を間違えると、コケを爆発的に増やし、生体をアンモニア態窒素で中毒死させてしまいます。 従って、水草育成には園芸用の○○という肥料が良い、なんて通り一遍の対応は不可能です。 極めつきが、空気中で育つ植物の場合、使われない肥料成分があっても問題は少ないですが、 水中にある水草では、使われない栄養分は、水草ではなくコケへと廻ります。 コケは水草を覆い、水草の光合成を阻害して枯らせてしまうわけです。 つまり、園芸用肥料を用いるには、色々と考えるための知識が必要で、初心者のうちは、水草用を使った方が無難です。 水草用は、カリをメインに含み、チッソやリンがほとんど入っていません。 リンが少ないのは当然として、チッソも初心者のクレームが怖くて入れられないのではないでしょうか? そこで、水草にチッソ不足の症状が出たときに、チッソを含む園芸用肥料を組み合わせれば良いのです。 施肥は、欠乏前にやるよりも、欠乏症状が出るのを待って入れた方がトラブルが出ずに良いでしょう。 最初に述べたように、肥料なんて色々やった最後の方の一手ですので、 肥料を入れることが誤りなんて可能性も十二分にあります。 --- ・取り敢えず水草の本を一冊読みましょう。内容が膨大で解説不能です。 ・光量を確保して下さい。ただし、水質に馴染む間はそれほど必要としません。 ・弱酸性,軟水の環境を作るため、ソイルを底床に用いて下さい。 (砂利なら砂利で管理の仕方がありますが...初心者には難しいです。) ・ソイルに肥料分が含まれるため、暫くは肥料を使用してはいけません。 ・しっかりと知識を習得し、最低限のお金は掛けましょう...

z__z
質問者

お礼

大変詳しい説明ありがとうございます。 水槽のサイズは60センチです。 やはり園芸用の栄養剤はは園芸用向きでしたか・・・ 気をつけます。 >今ある水草は大雑把に言えば、枯れて当然の見掛け上の草体です。 新たに育った分がご自身の環境の水質で育つ水草だと言えます >水質に馴染む間はそれほど必要としません。 水草が水質になじむまでは約何日掛かるのでしょうか? 水替えは1週間に水槽の3分の1はしようと思いますが、それでいいのでしょうか? また、その間の熱帯魚用のポンプも必要ですか?

その他の回答 (2)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

とても残念ですが、60cmの1灯式であれば、大半の水草を育成することができません... 恐らく、上部フィルターの付いたセット水槽だと思いますが、 あれは「とりあえず魚が飼えればいい」という程度のもので、水草育成には役不足なんですよ。 パッケージの写真はあくまでもイメージ写真で、明らかに無理!というものから、もしかしたら育つかなぁ...という絵です。 水草が生い茂る中をネオンテトラなどの熱帯魚が泳ぐ姿というのは、あのセットでは実現できないのです。 ああいうセット物を買ってしまうのは大抵初心者で、初心者の方は何も知らないのが普通なので、酷な話だとは思います... アナカリス,ハイグロフィラ,ウィローモス,ミクロソリウムくらいは育つと思いますが、 他は徐々に枯れてしまうか、本来の草姿とは似つかない姿でなんとか成長できるか否か、というところです。 取り敢えず、1灯式ではお話になりませんので、18W×2灯式相当の蛍光灯を買われることでかなりマシになります。 資金的な余裕があれば、外部式フィルターを揃えます。(仮に上部フィルターなら) そうすると、1灯式と2灯式の2台の照明を乗せることが出来ます。 それが水草育成の基本セットとなり、大半の水草が育てられるでしょう。 http://aquagreen.main.jp/KP/KPindex.htm ※ デメリットはありますが、水中ポンプ式底面フィルターや、内部フィルターも使えます。 機材の増設が不可というのならば、光をあまり必要としない陰性水草だけで構成されると良いでしょう。 (ミクロソリウム,アヌビアス,ウィローモス,クリプトコリネの類) これだけでも色々な種類がありますので、上手く選択することで一応見栄えのするレイアウトは作れます。 ただ、色々な種類といっても、一定の種類しか売っていないお店が大半なので、通販で集めていくことになるかもしれませんが... なお、光量が足りていないと、水草の成長が制限されエネルギー消費も低レベルですので、 肥料の投入は、コケ>水草となって、逆に水草の息の根を止めかねないです。 > 水草が水質になじむまでは約何日掛かるのでしょうか? これは、水草の種類や状態、環境で大きく変わります。 アナカリスやハイグロフィラは馴染むのが早く、ほとんどタイムラグを見せないで成長すると思います。 一方、ミクロソリウムなどは、半年ほど経過してから急速に成長し出すことが多いです。 後は底床のこなれ具合にも因りますね。 根から栄養を吸収する水草は、土壌バクテリアが栄養分の受け渡しをしています。 土壌バクテリアは水槽内で徐々に増えてきますので、ソイル系の底床を使わない限り、 本格的に水草が成長できる程度に立ち上がるのは半年後くらいです。 水面に浮かべるというのは、新芽や根を出すまで、光量の多い場所に置いて悪条件を緩和するという意味があります。(3日~2週間) 蛍光灯は拡散光で、水面で反射され、そして水中で減衰するため、底の方に到達する光量は大分減ってしまうため、 いきなり水の中に植え込むと、水質変化+光量不足のダブルショックとなって枯れることがあるからです。 > また、その間の熱帯魚用のポンプも必要ですか? 必要です。 フィルターは基本的に濾過バクテリアの住処として用意します。 濾過バクテリアが生存するために、酸素を含んだ水が常時流れている必要があり、OFFにすることはありません。 また、水中は拡散効率が悪く、葉にCO2などを行き渡らせるためにも、ある程度の水流が必要です。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

とりあえず種類を…

z__z
質問者

補足

コブラグラス アマゾンフロッグピット カモンバ      根が無い アナカリス     根が無い ロタラインジカ センニンモ     根が無い 大変弱っている ルドビジア リシア       半分茶色くなっている ハイグロフィラ ミクロソリウム ウィローモス グロッソスティグマ ヘアーグラス    根が茶色っぽい その他不明の水草2種類 状態はわかっているだけで、その他、状態を書いていない3種類の水草が根が有りません。

関連するQ&A

  • 熱帯魚を飼う水槽に水草を入れたい

    今45cmの水槽に熱帯魚を飼おうと思い、資材等揃えている状態なのですが、そこでふと壁にぶつかったので困りました。 水槽に水草(アナカリス、ガボンバ)を入れると、まぁ水質的にも色々良くなるというのを聞いたので水草を入れたいなと思いました。水槽の底には店で買った砂利しか敷いてませんが、この状態でも水草は育てることができますか? 今水槽に水(カルキ抜き状態)を入れて、濾過装置で空回ししている状態です。

    • ベストアンサー
  • 水槽の水質について(PH値が低く、硬度が高い)

    水槽の水質について(PH値が低く、硬度が高い) 水槽の水質のコントロールに悩んでおります。 PH値 6.2 硬度(GH) 14 相反する値で困っております。 水草などすぐに枯れてしまうし・・・・。 私としてはPH値 6.7 硬度 5位の水質にしたいのですがよい方法はありませんでしょうか? 水道水はPH値6.2 硬度0です。 水槽内は金魚4匹(10Cm弱)ヤマトヌマエビ4匹 水草はアナカリス、カモンバ、ウィローモス、アヌビアス・ナナ等です。 砂利は河のものを使用しております。 立ち上げて2年ほど経っております。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • メダカの水草の購入

    メダカを飼っているのですが、 水草を購入するといつも根がありません。 カモンバ、アカナリス共に茎から切ってあります。 普通は切って売っているんでしょうか? よく根を砂利に植えたり、浮かしておいても根に卵を産むと聞きます。 根がないと増えたりしない気がします。枯れたらまた購入するということでしょうか?

  • 水草の植え方について

    水槽に水草を入れたいと思い、カモンバとアナカリスを買ってきましたが、どのように植えると良いのでしょうか? 20本くらいをスポンジで束にしていますが、ばらして1本ずつ植えるのでしょうか?根が無いようですが? また、丈が長い物は、下のほうを切るのがいいのか、上のほうを切るのがいいのでしょうか? 砂は、多めに入れないといけないのでしょうか?現在3cm位です。 素人なので、よろしくお願いします。 ネットで調べても、よくわかりません。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚を飼う(初心者から・・・)

    (1)流木を入れるタイミングはいつでしょうか? たわしでしっかり洗う⇒1週間水道水につける⇒魚の入っていない水槽へ入れる⇒2、3日後に熱帯魚をいれる という手順で大丈夫でしょうか? (2)アベニーパファとミドリフグは混泳できますか? アベニーは繁殖できますか? 水槽は弱アルカリで水草無しです (3)(2)のつづきで、ライトは必要ですか? (4)水草と熱帯魚は同時にいれてもOKですか? もし、水草をあらかじめ入れて水質の調整をするなら、何日必要ですか? なにぶん超初心者なのでよろしくお願いします・・・

  • 水草がすぐ枯れる!熱帯魚を飼っています。

    熱帯魚を飼っています。小さな水槽に砂利をひいて、水草を買うんですがすぐ枯れます… 枯れるというか、溶けるようにダメになってしまいます。すぐちぎれてしまったり… 緑色が黄色くなってしまったり… 何度も水草を買っているのですが… 枯れない、枯れにくい水草ってありますか? 水はきれいにたもっているつもりなんですけど… 今水草がなくてお魚さんがかわいそうな状態です。 毎回買うとお金がかさむので、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水草と底砂

    今日初めて水草(タイニムファ・ハイグロフィラロザエネルヴィス・スクリューバリスネリア・テネルス)を植えました。 底砂としてアマゾニアのみを使っていますが、いざ植えようとして、根をつっこんでも浮いて底から出てきます。 とりあえず全部埋まるには埋まりました。 『熱帯魚入門』みたいな本を読んで、植える前はちょっと根を切る って書いてあったので、きったんですが、それが悪かったんでしょうか。 このまま熱帯魚を入れれば、水草が抜けて抜けて水槽がぐちゃぐちゃにならないだろうかとかなり心配です。 大丈夫でしょうか?

  • 水草水槽

    最近、水草水槽立ち上げの為、水槽を購入しました。 以下が、簡単な内容です。 ******************* ・サイズ:30×30×38 ・砂利 ・外部フィルタ http://www.discountaqua.jp/shopdetail/002007000005/page/ ・照明: http://www.tetra-jp.com/products/goods/goods12/tetra-liftup-light-3045.html ・水は入れてから4日が経過したところです。 ・現在、水草は入れてなく、川で捕まえたエビとグッピーが入っています…。日曜に入れてみましたが、元気に泳いでいます。 ******************* 質問内容 ・当方、沖縄在住の為、水温管理がかなり困難です。ちなみに、日中は水温30度です。やはり、この環境では水草水槽を立ち上げるのは困難でしょうか?水温を下げる為に、水槽用のクーラーなども検討しています。 ・現在、砂利を使用していますが、やはりソイルを使用した方がいいのでしょうか?ソイルを購入しなかった理由は、コケなどが生えるとソイルの場合、水の総入れ替えができないと聞きました。一度、使用したソイルはずっと使用する必要があると聞いたので、失敗した時のことを考えて初めは砂利にしました。 ・もし今の環境でも水草水槽をやっていけそうな場合、砂利からソイルに変える際の注意点などはありますか? 例えば、水は半分は今あるものは使用するなど… ・まだ水質などの計測はしていないのですが、水草水槽の場合、弱酸性をキープすることが重要と聞きました。調整剤などを使用して安定化を図った方がよろしいでしょうか? 質問だらけで申し訳ないです;; 熱帯魚であれば飼育したことがあり、ディスカスも5匹ほど飼育経験あります。特に意識して水の管理を行ってこなかったので、ネットでの情報で水の管理重要性について知り、水草の場合、大変そうだと感じました… アドバイスのほど、よろしくお願い致します<m(__)m>

    • ベストアンサー
  • 水草のメンテナンス

    水草のメンテナンス 今まで水槽の水質や濾過等で手が放せなかったのですが、ようやく安定してきたようなので(と言っても試験紙等の品物を買うお金がなく、水の濁りが消えた、ミズミミズがいなくなった、水が臭くない、と言うよりペットショップの水槽の匂いがする、などの見た目や匂いで勝手に判断しました。)今まで放置だった水草のメンテナンス(トリミングなど)で質問です。 (1) 今まで水草は2~3本束にして人差し指と中指で挟んで底につくまで差し込み2本の指を抜きながら親指で盛り上がった砂を戻してました。 このやり方に何か間違った点やもっと良い方法等がありましたらご指摘お願いします。 (2) 今まで伸びすぎた水草は、親指の腹をまな板みたいにして中指の爪で押して切ってます。 このやり方に何か間違った点やもっと良い方法等がありましたらご指摘お願いします。 (3) 水草も陸上にある木や草みたいにある程度成長したものは一般的にトリミングしたほうがいいんですか? (4) 私の水槽のカボンバ達の数本は砂利の上の節から砂利に向かって根を出しているのですが、水草を半分に切って両方砂利に植えたら増殖できますか? 大変長い文章申し訳ありません。(1)~(4)どれか1つでも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • コッピーの水草が…

    一ヶ月位前からコッピーを二匹飼い始めました。水槽の高さは30cm未満で、コップの様な形(ホール状?)の中で飼っています。その中にある水草なんですが、枯れて根が砂利から抜けてしまいました。また、葉っぱも取れて落ちてしまっています。なぜこうなってしまったのでしょうか。枯れた事によってコッピーに悪影響はあるのでしょうか…。心配になり、質問させていただきました。もし大きい水槽に変えるとしたら、水草は必要ですか?もしくは良い水草があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み