• ベストアンサー

宗教って難しいですかね・・・

友達に相談されてどういってあげたらいいのか困ってます。 実は彼女の妹が結婚したいそうで、でも相手はエホバの信者なんだそうです。 で、もちろん両親は猛反対。時間をかけてその彼が脱会するとかいう方法もあるんだろうけど、妹もその彼も精神的にまいっていて早く一緒になりたいんだそうです。(彼女いわく、妹は本当にその彼を必要としていて、このまま離してしまうと壊れてしまいそうなんだとか・・・) 姉としては、妹に幸せになってほしい、でも両親は裏切れないのでどうしたらいいか、という話だったんです。 宗教の話なんてテレビの世界の話だと思ってたから、身近におきてすごくびっくりしています。私としては友達への影響がすごく心配です。彼女はほんとに自分のことをさておき、家族のためにがんばってきて最近やっと幸せになりつつある、そんな状況なのです。なのに、妹のせいでその幸せがだめになったりしないかと心配してしまいます。。。 彼の宗教に対する気持ち(やめるやめない)がわからないのですが、やめることはできるのか、結婚したことで友達によくない影響がくるのかどうか、、、、経験がある方がいらっしゃったら意見をきかせてください。 (今回は宗教の善し悪しをきいているわけではありませんが誤解を受けた方がいらっしゃたらすいません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pampa
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

まず、どんな話題であれ、議論の対象となり得るものについては、熟知しておくべきだと思います。特に宗教の話題は、その教義が分かってないと、論理的な話合いは、ほぼ無理だと思われます。 エホバの会で、何かテキストとか経典とかあるのであれば、まず読んでみて、相手が何を考えているのか、理解してあげるように努力してみてはいかが? その上で納得できる=受け入れられる部分と、そうでない部分を明確にしてみるべきです。納得できない=受け入れられない部分があっても、それでもなお相手が好きなら、結婚しても後悔しないはずです。 要するに、相手の長所・短所の両方を知った上で、それでも相手のことを好きになれるか、です。=どこが好きで、どこが嫌いなのか、ハッキリさせて天秤にかけます。 他の方の意見にもありましたが、宗教というのは、ある意味、人間にとって執着の対象の極みとなるものです。 (ちょっと話がズレますが、NYテロ事件では、犯人は飛行機もろともビルに突っ込みました。=命を賭した行動をさせるだけの力が、宗教にはあるのだと思います。) 相手の宗教をよく理解すれば、結局その人が何に対して価値観を見出しているのかが、よく分かるのではないでしょうか? また、良い悪いは別として、宗教や心の問題を扱うには、心理学やカウンセリングの知識もよく知っておいた方がいいと思います。 何が「幸せの基準」となっているのか=彼と彼女の価値観の整合性を考えないと、せっかく結婚しても、二人の「共通の幸せ」を構築できないかもしれませんね。 もし、彼に考え改めてもらいたいなら、単に反対するのではなくて、それ以上の魅力ある価値観を提供しなければなりませんね~。 恋愛研究家・チョビン博士でした。。。

参考URL:
http://www.dr301.com

その他の回答 (7)

  • mada
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.7

自分は本当はどうしたいのかを話し合ってもらってはいかがでしょう。彼が本当はエホバが嫌いで脱会したいのなら、婿養子という形で結婚も可能だと思います。

  • ahtan
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.6

こんばんは。 以前勤めていた会社の上司の奥様がエホバの証人の信者でした(上司は違います)。 結婚する際に「子供に宗教は押し付けない事」と話し合い、奥様もそれを 了承したそうです。 結婚してから奥様は色々活動をしていましたが、家庭の事はきちんとするし、 上司も忙しかったので目をつぶっていたそうです。 そして子供が生まれましたが、案の定というか奥様はまだ子供が物心つくか つかないかの頃から一緒に集会に出て行き出しました。 上司は怒って反対しましたが、奥様は一向に聞き入れません。 「こんなにいい教えなのに、子供の為なのに」とますます活動は エスカレートしていくばかり。 終いには幼稚園や小学校を休ませて合宿(?)に参加する始末。 上司が「俺がこれだけやめてくれと言っているのに、お前は俺と宗教と どちらが大切か!?」と尋ねたら「宗教に決まってる!」と即答されたそうです。 信仰に反対する上司は『悪魔』だとも言われたそうです。 上司はその後離婚しました。 子供とももう会えないそうです(奥様が色々吹き込んだ為面会拒否された)。 長い文になってしまいましたが、言いたかったことは、 「パートナーより信仰を取る教義って変じゃないか?」って事なんです。 信仰の為なら、パートナーとの約束を破り、そして悪魔呼ばわりする…。 そんなのおかしいと私は思います。 ご友人の妹さんの彼氏がどの程度の信者さんかはわかりませんが、 私はあんまりお勧めできないです。 妹さんも入信して、将来子供も一緒にやっていくつもりなら別ですが…。 ご友人へのよくない影響…やっぱり多かれ少なかれあるのではないでしょうか? 宗教に善し悪しがあるわけではないですが、エホバの証人は(誤解も含めて) 一般的によしとされていない宗教ですから。 ご友人のご両親が反対なされているように、今度はご友人が反対される立場に なってしまうかもしれません…。 宗教に関しては知識も浅く、とやかく言える立場ではありませんが、 少なくとも上記の様な状況を聞かされた私は、エホバの証人に対して あまりいい印象を持っていないのは確かです。 ですから、否定的な意見ばかりになってしまいました。 不愉快に思われましたら申し訳ありません。

noname#1595
noname#1595
回答No.5

わたしの友人であった人が結婚してから、その奥さんが、ある新興宗教にはまってしまい、結局離婚されました。エホバの証人も、キリスト教系の新興宗教です。その善し悪しは分かりませんが、そのことによって娘の身に降りかかってくるかもしれない災難のことを考えて反対されているご両親の気持ちもよく分かります。結婚というのは、まず、好き同士であると言うことが重要ですが、結婚したあとの生活がどうなるかと言うことも考えておかないと失敗する可能性があります。真の妹さんの幸せとはいかなるものかを考えるとき、狂信的とも言われている宗教とどのように向き合っていくかという覚悟がなければならないとおもいます。妹さんが入信されると、お姉さんをはじめ親戚など広く入信を勧められることになり、特別な教義に基づく生活の方法を「おしつけ」てきたりしがちになりがちです。また、お姉さんが未婚であれば、結婚に際して、妹がエホバの証人ということで、こんどは逆に相手のご両親から強く反対される可能性もあります。そういう理不尽な事態になってもかまわないという覚悟が必要だと思われます。わたしは、宗教に入ってしまうとなかなか逃れられないと思っています。

  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.4

私が小学校(公立です)に在籍していたときも学校で数人エホバの信者さんの 子がいました。学年に一人くらいずつだったです。同じクラスの女の子にいました が、すごくわたしにとっては話しやすい子でしたし学校生活において通常特に 彼女が信者さんだったということを意識するようなことはありませんでした。しかし 毎年の運動会は信者さんの生徒さんは皆と違ってました。細かい教義はわからない ですが、信仰上の理由によって騎馬戦や徒競走など一般に競争にあたる種目に参加 してませんでした。組体操などは一緒に参加してましたが。今思うとそれなら球技 種目の体育の授業などどうだったのかと言うこともありますがちょっとそれは思い出せません(ごめんなさい;;)。 当時のうちの学校の場合は、同じ学校内で数人信者さんがいたので運動会などは 同じような子がまとまって種目によっては見学してました。 同学年の彼女とは中学の進学で違ったのですが、中学に入った頃から駅前などで お母様など他の信者の方と一緒にパンフを持ってたっていたり、家を回って玄関先 での布教活動をしてました。 なんだか直接のご相談の内容とちょっと違うところから話をしてしまいましたが そのお相手となる彼氏さんにとってその宗教がどのような存在なのか?言ってしま えば生活の中心になっているという人もいれば、一応信者さんであっても日常生活 において殆ど活動したりしていないのかというのが一つの目安かもしれません。 もし家庭を持たれ、お子さんが出来た場合そのお子さんも早い時期から一緒に会に 参加させてゆきたいのか、それともお子さんが大きくなってもし本人が興味場合に その時初めてお子さんにエホバについていろいろと信者の先輩として語り合うという 考え方なのかその辺は結婚前に妹さん、お姉さんが彼氏さんから話を聞く(あくまで 彼の考え方を聞いてみる、決してそれにまずは反論したり否定したりしないで)ことを した方がいいと思います。やはり最初にも書いたようにうちの同級生の場合は お母さんが熱心な信者さんで お子さんも小さい頃から勉強会などにも参加されていたようですので、お子さんの 育て方に大きく影響を与えることになります。 まだ結婚したいな~という頃からお子さんが出来た時のことまで考えが及ばないかも しれませんがお子さんが生まれてから考え方の違いでごたごたしたら厄介なことに なってしまうかもしれませんし・・・。 その男性にとってやはり信仰は大事なものでしょうし、脱会させたいなど周りが 躍起になるとかえって頑なになりこじれやすいと思いますが・・・。 素人な考え方ですみません;;。

noname#4746
noname#4746
回答No.3

 私が友達からそういう相談を受けたら、「妹さんの子供さんが瀕死の重傷を負って輸血が必要。でも、妹さんのご主人は「オレは信仰上の理由からこの子に血はあげられない」と言う。そういう状況におまえもおまえの妹さんも耐えられるのか?」と尋ねます。     どのような宗教を信じようと個人の自由? それはそうです。     人の信仰心を他人がとやかくいうことではない? それも正答です。  でも、「子供が死んでしまうかもしれないという状況を目の当たりにしてもなお信仰心を貫く男を、おまえたちは父親として、夫として、義弟として認めることができるのか?」ってことになるのではないでしょうか? そういう状況となっても彼を許せるのなら、それはそれで良いと思います。ご両親を説得するのはかなり困難だと思いますが。  逆に、それを認めることができないなら、結婚することは不幸です。「お互いの意志や信念を尊重して・・・」なんてよく言いますが、結婚生活というのは、価値観が一致するもの同士でないと確実に破綻します。特に宗教の場合、信仰心が全くない者からすれば非常に理不尽な価値観を押しつけられることにもなりかねません。それが受け入れられないなら、最初から結婚しない方が無難です。

  • pobbit
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

参考になるかわかりませんが・・・。 実は私は今付き合っている人もエホバの証人です。 このことは私の両親も知っています。ちなみに私もキリスト教カトリックの信者です。私は幼児洗礼というもので小さい時からカトリックの信者でした、中学高校もカトリックの学校でした。なので宗教というものに関して無関心な方々よりはある程度知識や認識の仕方などもあると思っています。 マスコミが取り上げるようなことが全て真実であるとは全く思っていません。嘘を言ってるというわけでもないです。しかし、表現の仕方ひとつでとらえ方はいろいろあると思います。自分の周りに結構いろいろな宗教をお持ちの方はいらっしゃると思いますよ。決して他人事ではないと思います。 しかし、それを怖がってもいけないと思います。 前置きはこのくらいにして。 私もエホバの証人に関してほとんど知識は持っていませんでした。学校の先生が教えていただいたことくらいなものです。 初めはやはり恐怖感のようなものはありました。(ほかの方からみたら、どんな宗教だってそう感じるでしょう、未知の世界ですから、人間の本能だと思います) 私がいままで育ってきた環境から他の宗教に関しての資料や書物を手に入れやすい環境や、人々がいたため、相談に乗ってもらうことが出来た点では恵まれていると思います。 そういった過程や自分の考えからして、他人の信仰に関して他人がどうこう決められるものではないと思います。いくら、人が何を言ようとこれは本人の権利であり、自由なものなはずです。(心の中までどんな偉い人でも握ることはできまんせよね)よって、彼の宗教に対する気持ち、やめることは出来るかどうか、それは本人次第です。 結婚したことで良くない影響が起きるかどうか。 この質問に対しては、明確には回答なんて私にはわかりません。 友達のご両親が反対するのには、マスコミが取り上げるように(反社会的な)行動を起こすような宗教が全てというようにとらえてしまうからではないでしょうか。 世界中には何万というほどの宗教が存在し、日々それは増えていく世の中です。その一つ一つを知れというのは困難ですが、もし、ご両親が娘の幸せを望むのであれば、彼がどういう信仰心を持っていて、こう思うからその宗教を信仰している、というのを理解しようと耳を傾けてくれればなぁと個人的には思います。それによって決めるのも遅くないのではと思います。聞きもしないで、こうだ!!と決めてしまうのは人間よくあることです。 もし、その宗教に少しでも疑問点を感じるなら、彼に直接、わかりやすく説明を求めたりして、納得いければいいのですがね。お互いをよく知ることが出来ると思います。 人が人を愛することは信仰とは関係ないと私は思います。 彼がどの宗教に入ろう(極端かな?)が、それが自分以外の人間と生きていく中で、共存し合い、良い意味でプラスになっていき、お互いが尊敬しあえる一個人の人間であればいいと思っています。 よい意味でプラスになる宗教、それがベストです。(抽象的すぎかもしれませんが) よって信仰のために二人が幸せになれないはずはないと思います。 妹さんが彼本人の丸ごとを好きになったのであれば、お互い根気よく、解決策を探していくのがよいと思います。 道はひとつだけじゃありません、いろんな糸口を見つけてください。 うまくいっている家庭はたくさんいます(互いに違う宗教であったり、片方がなにも信仰していなくても) まだまだ、社会にも出ていない私が言えるようなアドバイスかどうかはわかりませんが、お友達の妹さんと彼がよい人生のパートナーになることを祈っています。 最後に、まとまっていない文章ですみません。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

>やめることはできるのか やめることができる人もいますが、そうでない人もいます。ハマり方次第です。 >よくない影響がくるのかどうか 少なからず影響あると思います。 >両親は猛反対 >本当にその彼を必要としていて、このまま離してしまうと壊れてしまいそう まずいです。 反対があればあるほど、その妹さんは燃え上がります。彼の(宗教以外の)悪いとこまで見えなくなって、突っ走ってしまうと思います。 できれば、「絶対ダメ」といわずに、「xxxしたら、いいよ」という条件で、冷却していくのがいいと思います。 # ただ、これは1つの意見ですので、参考にする程度に・・・

関連するQ&A